2019.10.02 登録
[ 埼玉県 ]
〜22日㈭のサ活です〜
まこたろさんのサ活を読んで衝動的に予約してしまいました。素敵な写真はまこたろさんのサ活をご参照ください(笑)
『思う存分味わい尽くしてやるぜ😎』
まずはお部屋探索、元々はギャラリーカフェとして営業していた建物だそうです。
・所々お店感が残っていてキッチン大充実
・2階寝室へは外からしか入れない
・お風呂はサウナスペースにある陶器風呂とシャワーで完全外(大浴場は本館へ徒歩 6分)
あまりにビシっと決まったおしゃれ空間って隙の無さにちょっとたじろぐ事ってありますよね?
ここはおしゃれなんだけど、とこかユニークで抜け感のある絶妙なバランスのインテリアでとても居心地が良いのです🤗
クローゼットには数種類の部屋着・パジャマが用意されていて、バスローブもあります。
冷蔵庫にはお酒・ジュースも完備(無料)です。
広いウッドデッキにあるブランコに揺られながら本を読んだり、きちんと豆を挽いたコーヒーを飲んだり。
サウナはほうじ茶ロウリュで温度を90℃に保ってゆったり入りました。
水風呂温度は優しい18〜20℃、外気浴は広々ウッドデッキで♪
実は結構いい降りだったんですが、雨音を聞きながらパャ〜っとしていると、とってもヒュッゲな気持ちになりました。
あ〜なんて幸せなんだ〜🥰
負け惜しみじゃないですからね、雨も悪くないですよー😆
でもなー、3週間前にいった『白銀荘』も『十勝まきばの森』も雨だったっけ。
う〜む🤔
早くもハミングが恋しくなってきました。
またいつか行けたら…2泊したい…てか住みたい、こんな家に住みたい、1人で😑
とても素敵な休日をありがとうございました✨
↓陶器風呂の吐水口、パックマンにしか見えなくて🤣
共用
[ 埼玉県 ]
夜ウナ21時IN。
露天風呂のTVは『TBS』に固定なので
まずは【マツコの知らない世界】を見ながら温泉を堪能しました😌
マツコが大好き🧡 出演番組はほぼ全て録画してまとめて見ます。
ひと番組"1マツコ"というオリジナル単位を編み出しまして…😅
"6マツコ"くらい連続して見ると、もう1日一緒にいたくらいに感じたりして😝
自慢なんですけどサイン本持ってるんすよ、へへへ😜
今夜は奇数日、露天の大きな方なのですが、ついに『ととのいベット』が設置されていました!
何回もリクエストカードに書いたお願いだったので嬉しい✨
ありがとうこざいます🥰
〜おまけ〜
浴室の扉を出てから服を着て家の玄関まで8分という脅威のタイムを記録、どうだっ😤と悦に入る。
(急がなきゃいけない理由は全く無い)
ゆあみ行くといつも買っちゃうやつ⬇
[ 北海道 ]
〜9月3日のサ活〜 北海道サ活➂
まず、最初に思った…
『こちらに宿泊すればよかった』
森の中の静寂な空間、時折"パーン"という
焚き火が爆ぜるような音がする。
これはどんぐりが木から落ちて屋根に当たる音。
大きなワイン樽を利用したサウナ、おしゃれな外見は見掛け倒しじゃない。
セルフロウリュで徐々に温度を上げていく。しっかり熱くなる。
2人利用にちょうどよい広さ、心地よい空間。
外気浴スペースは蚊帳の中にあり、虫対策もばっちり。
1人用の掛け流しの水風呂もワイン樽。
こんなサウナが自宅の庭にあったらな…
次はロッジに宿泊しよう。
再訪決定😜✌️
[ 北海道 ]
〜9月2日のサ活〜 北海道サ活➁
曇天の白銀荘を後にして、本日のランチの為の時間調整も兼ねて、美瑛・富良野周辺をドライブ。
たまたま見つけた👀『丘の散歩みち ジェラート工房丘のミルジェ』さんでひつじちゃんを眺める。
私は花より畑&動物派なので、昨日のヤギちゃん今日のひつじちゃんは嬉しい😆
畑といえば『たまねぎ』の収穫風景を見ました。
巨大な畑一面に規則正しく並ぶ黄金色の🧅たち、土の上にあんなふうに生えてるんだ!と初めて知りました😅
それをトラクター?でホリホリ収穫して金属の四角いカゴに詰めて行くようです。
おもしろい〜もっと見たい〜😝
鈴なりの果実🍊や大量の収穫間際の作物、田んぼなんかを見ると、体の奥から湧き上がるような高揚感で落ち着かなくなります。
これは"生き物"としての性なのか?
それとも私の個人的な性なのでしょうか?(知らんがなって🤣)
〜〜〜
さて、安定のドーミーインさん。
宿泊者は多そうでしたが、18時という夜ごはん時のせいか大浴場は空いていました。
サウナ利用も私だけ。
小さめのボナサウナですが、柔らかな熱さと程よい湿度の好きなタイプでした✨
普段はテレビいらない派ですが、ザワつく金曜日が面白くてなかなかサ室から出られず。
CMの間に水風呂に入って休憩せずにまたサ室へ。
このスタイルは初めてだったのですが、うん、悪くない😅
こんな楽しみ方もあるんだといい発見でした。
半露天風呂になにかベージュ色のものが浮かんでいます。なんだろ🤔
え?たまねぎ🧅
さすが北海道、それもアリなのねと思ってよく見たら、ひのきで作ったたまねぎとドングリでした😅 かわいい。
朝食の豚丼を調子に乗って食べ過ぎて、お腹をポッコリさせながら次の施設へ向かいます🚙〜
[ 北海道 ]
〜9月1日のサ活〜 北海道サ活➀
夜と朝の白銀荘を体験したくて、本日はこちらの和室コケモモ(個室)にお泊りです。
17時にIN、どんよりした雲天で今にも雨が降りそうな空模様。
霧も出てきて幻想的な雰囲気。
ベンチに寝転び幽体離脱👻しているとポツポツ雨が降ってきて…
あっという間にどしゃ降りに!寒い〜🥶
でもなんか楽しい。すぐに止んだしね。
自炊システムなので食材を買い込み、共用キッチンで調理、お部屋ですき焼きをいただきま〜す😋
なんて、やるわけなかろう😤
旅行に来てまで炊事…イヤだもんね。
なのでセコマで買ったお惣菜などを肴に酒盛り、それはそれでよき。
コロナ対策で21時までの入浴時間だったので19時に行ってみると…
誰もいない😳
サ室も内湯も露天風呂もホントに誰もいなくて、なんと2時間100%貸し切り!
最低限の照明と湯気で霞む広い露天風呂はかなり怖くて『どなたかいらっしゃいますか〜?』とお声がけするも、返事があったのに誰もいないよなんて状況になったら…と気付き恐怖で震える😱
ならばいっそ…と露天風呂に仰向けにぷかぷか浮いてみる。
『湯けむり温泉殺○事件』ごっこ🤣
実際はそんなことなく(あたりまえ😅)最高のコンディションのサ室とまろやか水風呂と外気浴をひたすら繰り返して…
しあわせ〜🤩
残念ながら曇天で星は見えなかったけど、北の聖地をソロで堪能する機会はそうそうないので大満足です。
朝はサウナに入れないのでお風呂のみ。
こちらも100%貸し切りでした。
白銀荘を堪能するには平日&宿泊ですね。
次は雪と星空でリベンジしたいです🤗
マンガ:柘植文『ぶらりひとりごはん』より
⬇掃除中の男風呂を駐車場から覗く👀
[ 神奈川県 ]
〜24日水曜日〜
妹『kisuke』と22時〜23時半予約。
あまみちゃんサ活でしっかり予習していたのでスムーズにスパゾーンへ。ありがとー💕
ん?
ガウン掛けに大量のガウンがかかってる!
も、もしや…
ぎゃ〜💦
なんだこの混雑は😱
余裕で20人はいます。しかもスタイル抜群の若い女子&彼氏だらけというキラキラ✨過ぎる光景に怯み、テンションちーん⤵
エレベーターから一緒になったソロ男子サウナー(推定年齢30代のメガネ男子さん)と思わずアイコンタクト👀👀❗
いたたまれないよ〜😱
それでも勇気をふり絞ってサウナ室へ突進しましたよ、ええ😑
ソロ男子サウナーさんは5分ほどで退出、その後はお会いしなかったけど、帰っちゃったのかしら😵
30分間の予約時間が被る22時半までは外気浴スペースも満員で落ち着けなかったけど、そこからは10人くらい?でスムーズにおしゃれサウナを楽しめました。
外気浴から戻ってくると浴室に人がいない。
あら貸し切り😍なんて思ったらサウナ室にぎっしりの人…人。
あぁ、今度は23時からのかぶり時間かぁ😩
早々に退散。
〜25日木曜日〜
朝イチ6時〜7時半予約。
ふふふ、どうだ貸し切りだ😤
昨夜のリベンジでたっぷりゆったり人目を気にせず4セット。こうでなくっちゃね。
外気浴スペースの目隠しネットが風で揺れると光の加減でサイケな模様が現れます。
黒白の模様が怪獣DADAを彷彿とさせて笑えました🤣
んが7時からまたキラキラ✨軍団が〜😱
再訪するかは微妙だけど、朝イチならアリかな😅
〜おまけ〜
デスク上、天井の照明のスイッチが見つからなくて、探しまくったらこんなところに⬇
[ 千葉県 ]
2週間ぶりのサウナ、朝風呂コースで6時にIN。
この時間はとても空いています。7時までの1時間なんてサウナ貸し切り&露天風呂に2人なんて時も😳
8時以降はだんだん人が増えてきました。
ドラゴンサウナの00時5台同時ロウリュの時の音楽が♪わちゃ〜あちょ〜♪の燃えよドラゴンで『そのまんまやないけー』ってちょっと笑えたんですけど、以前からこれでしたっけ?😂
前よりパワーアップしてる?のか熱波がハンパなく熱くて痛くて早々にギブアップ🥵
久々にあまみがくっきり出て、その後の水風呂→外気浴で幽体離脱〜👻
今夜はゆっくり眠れそうです💕ってまだ午前中ですけど…ね😅
〜おまけ〜
渋谷にタナカカツキさん監修のサウナ施設出来るそうですよー。絶賛クラファン中🤩
#saunas
[ 東京都 ]
11時からの予約、12時まで貸切でした✌️
(30分刻みでかち合う可能性あり)
FORESTサウナ 2セット
IKEサウナ 2セット
温度はまろやか、セルフロウリュでもあまり音がしなかったので控えめに1杯だけ。
特にIKEサウナがお気に入り。
イヤフォンでバッハを聴きながら畳の上に寝転び、しばしの現実逃避、幽体離脱〜👻
ちなみに元気が欲しいときはドラクエのテーマの交響曲を聴いたりします😅
サウナラボさんのおしゃれで静かな空間、落ち着くなぁ…好き♥️
しかーし🤔のんびり癒やされたいのに制限時間が気になるというジレンマ…
今度は2枠予約180分いっちゃう?😝
〜おまけ〜
この本、欲しい💦(非売品)
[ 神奈川県 ]
〜昨日のサ活です〜ってダメなやつ、許して〜💦
『サウナの祭典夏の陣』へ参加、春に続いて2回目です。
自宅からはちと遠いのでホテルをとって準備万端、どんだけ気合入ってるのよって😅
満天学園の皆さんとこんばんは~😚🖐️
一緒にセッションを楽しみました。
今回、ミュージックロウリュを初体験。
爆音と肩に担いだ送風機からの熱波にノリノリで😆
さり気なく送風機のコードさばきを手伝ってる方がいたりして、平和で幸せな空間💕
そしてやっとお逢いできた蒸しKINGさん、"あのこと"は秘密ですからね〜🤣
『サウナ』という趣味で繋がる仲間がいるというのは人生における宝物だと思うのです。
満天の湯さんはそんな人達が集まる素敵な場所なんですね🥰
また短期留学させてください!
今回もありがとうございました🤗
〜おまけ〜
ホテル前の公園で鳩がイチャイチャ💕してた😆
[ 神奈川県 ]
リニューアル後の初訪問、10時30分にIN🏃
サ室が2つになりました。新しい大きめのサ室にはストーンぎっしりのharvia社円筒型ヒーターが2基。
ストーブ横のレンガ風の壁には、プロジェクターで薪の燃える映像が投影されていて🤩✨ってなる、嬉しい❗
前々から思ってたのです、サ室に薪の燃える映像とか森の映像が流れていたらいいのになと。よいですな〜😍
サ室温度は91℃、カラカラじゃないまろやかで力強い熱気がよいですな〜😍
相変わらずキンキンに冷たい水風呂は足先があっという間に痛くなるパワーでよいですな〜😍
妹と行ったので、インフィニティチェアに寝ながら『サウナを愛でたい』で見たグリンピアさんでヒャダちゃん頭巾ちゃんが受けてた"おでこ生え際に冷水チョロチョロ〜"をやりっこしてみる。
「🤪〜🤪〜🤪〜」ぜひお試しください😅
サウナブームとはいえ男性に比べると女性サウナーが少ない状況で、男性側と同スペックな設備を作ってくださる施設さんに感謝💕です。
ありがとうございます🤗
私にとってゆいるさんは2時間以内に行けるサウナの中でナンバー1です💕
[ 神奈川県 ]
久しぶりな気がするロウリューランドさん、TOHOシネマズで映画を見てからIN。
入った瞬間からアツアツになってるサウナ室、気合いが入ります😤
やったるで〜とばかりにロウリュ、素早く横になって熱気を受け止めて…🤤
これぞひとりサウナの醍醐味です🤩
試験的に置かれていたイスでととのいタイム。大きめで落ち着くなぁ。
背もたれと座面の角度もいい感じ。足置きがあるところに気配りを感じました🤗
今回はサ室内に足用マットが追加されていて、来るたびにバージョンアップしているのが凄い!
だだ、鍵のシステムが未だによく分からないので、もう少しシンプルにして良いかもと思いました。
未入会者のお試し利用が¥2500で出来るので友人を誘ってみようかな。
次回も楽しみです😚
女
[ 北海道 ]
〜15日のサ活です〜
北海道サ旅➃ 最終回
後ろ髪引かれながら白銀荘を後にし、帯広へ。
道路脇やあぜ道のタンポポの大群生に目を奪われます✨
こんなにたくさんのタンポポは初めてです。かわいいなぁ🤗
個人宅の花壇に🟡と🔴のチューリップが咲いていることが多かったのですが北海道では定番なのかしら🤔
チェックイン後、いそいそと大浴場へ。
モール温泉で下茹でしてからサ室へ…って
異常に真っ暗なんですけど??
目を凝らすとマダ厶が1人ひっそり座っていたので『いつもこんなに暗いんですか?』と聞いたところ、初めてで私もわからないのよ…と。
フロントに聞いてみようと脱衣所に戻ると"サウナ"と書いてある小さいスイッチを見つけたのでポチッとしてみたら…
はい、明るい写真通りのサ室に😅
ストーブ横の3段目に座って早速モーリュ。モール温泉のスモーキーな香りを吸い込みます。
包み込まれるようなねっとりした熱さ、OMO7 旭川のサ室に似ている😳❗
さらに壁モーリュもして湿度を上げるとしっかりアツアツになって、これぞサウナっていう体感に。
気持ちよく8分、お約束の天然水の水風呂を堪能して外気浴は露天のととのいベットでふふにゃ〜🤪
温泉+サウナは最高だ✨
明日は所有している土地の様子を確認してからそのまま帰ります🤗
〜追記〜
CABIN帯広行くの忘れた💦無、無念😫
[ 北海道 ]
〜15日のサ活です〜
北海道サ旅➂
曇時々小雨のち時々晴れまれに快晴みたいなお天気の中、美瑛の『白金青い池』経由で訪問🚙
3年前に来たときはインバウンドの観光客でごった返していて人のすき間から池を見る状態でしたが、早朝というの鑑みても人がいないぞ😆
残念ながらお天気が良くなかったので🟦というよりは🟩でしたが静寂の中の散策、これが本来の姿なんだよな〜と思いました。
来年はもうムリなのかな…。
そしていよいよ憧れのサウナへ!
利用者は3〜4人といったところ。
窓の真正面3段目に座り目を閉じる🧘
肌に優しいまろやかな熱気、熱すぎずヌルすぎず、座った瞬間『これ好きなやつ❣️』と確信。手の甲にまでプツプツした汗がすぐに出てきてほんとう気持ちがいい。
うわさ通りの素晴らしいサウナ室😍😍
サ室によっては頭や上半身だけというふうに身体のいち部分が熱くなって苦しい時があるけれど、今日は身体全体が万遍なく温まる感じで気が付くと10分超え。
キンキンに冷えた天然水かけ流しの水風呂にうひょ~🤪となって、蛇口からごくごくと天然水を飲む。
マウント富士パターン、好き❣️
外気浴は東屋のところのベンチで。
持参したガウンを着て大の字で寝ると雲の切れ間から青空がバーンと見えて、ひんやりした清純な風に吹かれながら『ここは天国かっ😍』とニヤニヤしてしまう。
そして貪るように4セット。
もっと入りたいけど、夜はまた違うサウナに入るので抑えておく(体調不良になるため)
水着ゾーンではあの滑り台も堪能🤗
上富良野駅周辺に泊まればバスがあるし、ひとりでも来れるな、白銀荘泊という手もあるぞ🤔
次は冬の雪見サウナや満天の星空の下の外気浴がしてみたい😝
回数券で来てる地元の方がうらやまし〜です😆
[ 北海道 ]
宿泊からの朝ウナ🔥 5時から1セット
夫のイビキがうるさすぎて3時まで眠れず💢
こんにゃろ〜😡
パンイチでスッキリした顔で歯磨きしている姿にムカっときたから、後ろからパンツをひきずり下ろしてやったぜ🤬
眠い………
[ 北海道 ]
北海道サ旅 その②
今夜のお宿はこちら。
サウナへは21時半に行きましたが、カランが全部使用中だったり、ちびっこがプールで泳いでいたりして賑わってました🤗
タイミングが悪くてサ室に入れない事もあったわりには、二階のととのいスペースを使っている方がほぼおらず、皆さんどちらへ?? プールにいたのかしらん🤔
サ室はねっとりした熱さで、壁からの反射なのか背中の背骨に沿ってじわじわ熱くなる感じがしました(個人の感想です😅)
熱さに身を任せて"今ここ"を意識し集中する…マインドフルネスがサウナでは自然に出来る気がします。
そうそう、サ室の中にアライグマ?のお人形がちょこんと座っているんですよ〜😆
写真が無いのが残念💦
スチームサウナはフィーバータイムに当たると、なかなかの熱さでよきよき🤗
16日までの3日間限定で朝ウナ出来るので、早起きしなきゃ。
そして明日はあの『○○荘』へ向かいます!
〜後日補足〜
アライグマじゃなくてレッサーパンダかも
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。