絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サトカツ88

2021.11.21

19回目の訪問

休日の締めは 川崎ビッグでサ活

温浴3×3
高温サウナ8×2
低温サウナ8×1
低温水風呂2×3
休憩5×3

ここに来る直前にちょっとモヤモヤすることがあり その負の感情を相殺する目的もありました サウナはメンタルにも良いらしいので

個人的定番のラドン湯でウォームアップ

先日改装したばかりのサ室はまだまだ檜のいい香り 高温サウナ98℃ 低温も90℃近くまであります

低温水風呂は本日16℃ 最近気温低くなってるので無問題

浴室内のととのい椅子で瞑想休憩リラックス

追い込みたい気持ちもありましたが 軽めに3セットやって終電一本前の電車で帰宅

サウナでバッチリ汗かいて モヤモヤしてたのは大分楽になりました あとはさっさと寝てしまおうと思います

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,98℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
21

今日は新小岩のレインボーへ 久しぶり♪

温浴3×4
高温サウナ8×3
高温サウナロウリュ×1
水風呂2×4
休憩5×4

内湯は円形のジャグジーと檜風呂
ミストサウナは割愛
高温サウナは人の出入りが控え目だったからか118℃をマーク 熱々に仕上がってます 3セット毎に下段→中段→上段へシフト ただやはり最上段は熱さが半端なくタオル巻かないと耳がひりつく熱さです

17時のロウリュに参加出来ました 有人ロウリュも久しぶり♪ アロマ水はヴィヒダブレンドと仰ってました サ室にいい香りが漂い 体感温度は急上昇 1人3扇ぎを頂き 2セットアロマ水投下とお代わり扇ぎを頂きラストまで完走 めちゃくちゃ汗出だし気持ち良かったです スタッフさんありがとうございます

水風呂は2つ20℃台と低温は14℃ 高温サウナとの温度落差は今日は104℃!この体験が出来る所は数少ないから貴重です

浴室内換気も宜しく ととのい椅子で休んでると外気の流れを感じます

ロウリュ込みで高温サウナのみ魂の4セットやって大満足
とても良かった また来ます!
今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,88℃,118℃
  • 水風呂温度 24℃,14℃
12

サトカツ88

2021.11.14

12回目の訪問

歩いてサウナ

今日は久しぶりなユーランド鶴見でサ活

温浴3×4
サウナ8×4
水風呂2×4
休憩5×4

営業時間が22時までになり 以前より行きやすくなりました
天然温泉に浸かってウォーミングアップ

黄土サウナは98℃前後 めちゃくちゃ熱い訳じゃないのですが 汗がドバドバ出ます

水風呂 以前はロックな11℃前後でしたが 今日は14℃ 他の方で16℃ともありました チラー弱ってしまったのでしょうか? 直近のレックスインがマックス13.5℃だったんで 水風呂に一目置いてたユーランド故にちょっと驚きました

浴室内は換気が良く外からの風が入って来るので中のととのい椅子でも疑似外気浴状態になれます 露天風呂側にあるベンチや寝湯でちゃんとした外気浴も出来ました

久しぶりもあり サウナが何かマッチング良くて捗ったので4セットゴリゴリにやってたら22時目前になり 退館

ぶっちゃけ14℃も十分冷たいんですが ユーランドにはやはり界隈随一の冷たい水風呂であって欲しいなの気持ちです

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 1.7km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
30

サトカツ88

2021.11.10

1回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

今日は高井戸の美しの湯へ

温浴3×4
高温サウナ8×4
水風呂2×4
休憩5×4

久しぶりに来ました
琥珀色の天然温泉を堪能出来ます 露天風呂もゆったり

低温サウナは割愛
高温サウナは90℃ですが 体感もっと熱かった 途中のサウナマット交換はスタッフさんのお手伝い

水風呂は19℃ 循環高いので体感は18℃くらい

露天風呂側にととのい椅子やベンチあり 外気浴でキリッとクールダウン

アトラクションバスや炭酸泉もあるのはスパ銭ならでは
4セットやって一休みして退館
サッパリしました

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
21

サトカツ88

2021.11.07

28回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

今日は準ホームのレックスイン川崎へ

温浴3×4
サウナ8×4
水風呂2×4
休憩5×4

安定の熱めな内湯
サウナは104℃
水風呂は何と13.5℃ どんどん気合い入って来てます
サウナと水風呂の温度落差が90℃はあるようでなかなかない
その反動で来るディープリラクシングが 外気浴してると舞い降りてくる
粛々と4セットやって大満足

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13.5℃
2

サトカツ88

2021.11.03

7回目の訪問

水曜サ活

水曜サ活は久しぶりのオリエンタル1へ

温浴3×4
サウナ8×4
水風呂2×4
休憩5×4

入り口に券売機が設置されてました 電子マネーやクレカ決済希望の場合は従来通り受付で出来るそうです

浴室入って左に見慣れない機械 そして唸ってる 増設されたチラーのようです 以前は結構温度が上下してましたが ベースの温度も大幅に下がり 今日は13.9℃まで行きました 平均14℃ 機械の設定は10℃になってるから常に本気で冷やし続けてる水風呂が オリエンタル2ばりにパワーアップしてて驚き

サ室は入って直ぐに謎の段差が生まれてた
あれは 何だろう?と 何の目的であるのかわかりませんでした 結構皆さんつまずいてたりしてて 無い方が良いような気がしました iki御神体へのオートロウリュもオリエンタル2と近いスパンでドッカンドッカン落水して その度に上段に座る方々が灼熱の熱さに悶絶してました 温度は104℃とこちらも若干上がった気がします

浴室内にととのい椅子が6つくらい 窓際は窓から入る風で半外気浴が出来ます 洗い場との距離が近いんで シャワーがビシビシ当たるときもあるのが玉にキズ

それを差し引いてもサウナの熱さと 水風呂の冷たさが強化され 更にストイックに汗をかけるようになりました サ室も2より少し狭いですが10人は余裕なので3よりゆとりもあります ガッツリ4セットやりきって 一休みしてから退館 めちゃくちゃサッパリしました 上野オリエンタルシリーズ まだまだ目が離せません

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
23

サトカツ88

2021.11.02

18回目の訪問

歩いてサウナ

仕事帰りに川崎ビッグでサ活

温浴3×3
低温サウナ8×2
高温サウナ8×1
休憩5×3

安定の二股温泉とラドン湯でウォーミングアップ

2つのサウナは板を張り替えて綺麗になり 木の香りも良い感じ
低温でも90℃近くあるから汗ドバドバ 高温サウナは混んでて上段には行けず

水風呂は低温一択 今日は16℃でなかなか

浴室内のととのい椅子で休憩

サウナデビューを連れたドラクエがあーだこーだと蘊蓄を大声で語りっぱなしで少々喧しかったのが残念です サウナは心落ち着けて静かに自分と向き合って入り 語らいはサ飯の場で存分にやれば良いと思います 同行の先輩サウナーさんはそういうところも教えてあげなければいけませんね

軽めに3セットやって一休みしてから退館

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,96℃
  • 水風呂温度 26℃,16℃
9

サトカツ88

2021.10.29

39回目の訪問

歩いてサウナ

今日はマイホーム おふろの国でサ活

温浴3×3
炭酸泉10×2
高温サウナ8×3
イズネスサウナ10×2
水風呂2×5
休憩5×5

ガッツリ5セットやってきました
イズネスサウナが1回だけ落水したけど もう直ったのかな?
高温サウナ共々汗たっぷりかけました

水風呂15℃ 良い冷え具合です

3セット目辺りから混み合ってきて露天風呂側のととのい椅子満席率上昇も 何とか全セット外気浴出来ました 気温それほど低くなくて心地よかった

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃
23

サトカツ88

2021.10.24

4回目の訪問

歩いてサウナ

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

休日の締めにラクスパ鶴見でサ活

温浴3×3
サウナ8×3
水風呂2×3
休憩5×3

訪問時間が遅くて 営業時間が元に戻ったラクスパなら行けたので助かりました
男湯露天風呂工事中につき内風呂とサウナのみの利用 その代わりに料金10%オフ(28日まで)

それでもさすがスーパー銭湯 日替わり湯 炭酸泉 ジェットバス2つあるから大して不自由しません

サウナは90℃前後 10分に1度オートロウリュがあります 熱波師のそれよりはかなりマイルドですが ないよりはですね タワー型で席が5段位あります サウナマット完備

ここの水風呂は強炭酸なのが特徴 水風呂が炭酸泉なのはここと行ったことある所ではスパジャポ位でレアです 炭酸泉より炭酸が強いです 身体がパチパチします あんまり長く入れませんが得も言われぬ気持ちよさ 温度は16℃前後

休憩用の椅子が内風呂に2つ 大半が露天風呂側なので一瞬休憩難民になりかけましたが 先日プレジデントでやった仕切りのあるカラン横向きで着座休憩スタイルを確立 深夜で洗い場ガラガラでしたので 問題なく休憩させて貰いました

3セットやって一休みしてから退館
時刻は午前1時過ぎ 2時までやってて良かった
工事終わったらまた露天風呂を堪能しに行こうと思います
今日も水風呂サイコー

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
11

サトカツ88

2021.10.20

38回目の訪問

水曜サ活

水曜サ活はホーム おふろの国へ

温浴3×3
炭酸泉10×1
高温サウナ8×2
イズネスサウナ10×2
水風呂2×4
外気浴5×4

今日はかなり混みあってました お風呂もサウナも外気浴もほぼ満席 タイミングを合わせながらこちらもルーチンを実施

イズネスサウナは落水ありませんが上段でマイルドに蒸しあげる 高温サウナはしっかり熱く汗をかけました

水風呂15℃ 外の気温低下に伴い冷え具合が体感で上がりました

外気浴も5分で冷える位に涼しい 無視あげからのクールダウンのメリハリが効いてより気持ちが良い

4セット実施して出国
混んでましたが民度はまずまずでした
今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃
7

サトカツ88

2021.10.17

27回目の訪問

歩いてサウナ

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

休日の締めくくりにレックスイン川崎でサ活

温浴3×3
サウナ8×3
水風呂2×3
休憩5×3

推し活からのサ活の良い流れ
軽く飲んだのでデトックスも兼ねて
熱めの内湯でからだを温めたら 104℃の御神体が鎮座するサウナへ 絶好調に汗かけました

水風呂はキレのある13.5℃ 素晴らしい冷え具合 速攻でクールダウン出来ます

滞在中序盤にドラクエ1パーティーで少し喧しかったですが 中盤以降は静かに黙浴に耽れました 外気浴もまたタマランチに気持ち良い

しっかり3セットやって休み処でイオンウォーターを空けて仕上げました

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13.5℃
22

サトカツ88

2021.10.15

37回目の訪問

歩いてサウナ

今日はマイホームサウナ おふろの国へ

温浴3×2
炭酸泉10×2
高温サウナ8×2
イズネスサウナ10×2
水風呂2×4
休憩5×4

白湯と炭酸泉でウォーミングアップ
イズネスサウナの落水はまだなかった 早く直るといいな
高温サウナは安定の熱さと輻射熱

水風呂は15℃ 深さと循環で良く冷える

露天風呂側の外気浴は今日も大人気 満席率高め 今の気候は最高に外気浴が捗ります

4セットやりきって満足の出国です
今日も水風呂サイコー

歩いた距離 1.7km

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃
5

今日は御徒町プレジデントでサ活

温浴3×5
高温サウナ8×4
ミストサウナ8×1
水風呂2×5
休憩5×5

当初ここに来る前に行きたかった所がありましたが 生憎の満席 仕方なく店を後にして哀しみのサウナスタート

内湯は二股温泉&強力バイブラ 湯温がちょうど良かった

高温サウナは訪問時間帯 テレビもBGMも全カットのサイレント仕様タイム 本八幡レインボーに常設されてるアレとほぼ同じ感覚 聞こえるのはサウナヒーターの稼働音と入ってる人達の呼吸音のみ 個人的にはサイレントありです 今は話せないしそれならいっそ空間を沈黙させた方が集中して汗もかけます

水風呂は14℃をマーク 確かにかなりキレのある冷え具合で蒸された身体も速攻クールダウン 循環も良し

浴室内にととのい椅子4つ 訪問時間帯は結構混み合ってて椅子は常に満席 カランで休憩をしました 風呂の縁座ってる人も居ましたが個人的にはそこは無し

久しぶりにミストサウナも堪能 薬草の香りが鼻から脳天を突き抜けて爽快 温度もさほど高くありませんが湿度ムンムンにつき しっかり汗も出ます

振られた悲しみをサウナで吐き出し 水風呂に沈めるべく魂の5セット実施し 休み処でイオンウォーターをキメて仕上がりました

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,98℃
  • 水風呂温度 14℃
28

サトカツ88

2021.10.10

26回目の訪問

歩いてサウナ

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

麺活からの推活からのサ活はレックスイン川崎へ

温浴3×3
サウナ8×3
水風呂2×3
休憩5×3

内湯は安定の44℃熱め
サウナも安定の104℃ 人口多めでしたが皆さん黙浴黙汗でした

水風呂は15.5℃となかなか

露天風呂側の外気浴は今日も快適でバッチリととのいました

シンプルにサウナで汗をかいて水風呂入って外気浴をする に過不足なく最適 だからついやって来てしまう

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15.5℃
23

サトカツ88

2021.10.08

36回目の訪問

歩いてサウナ

今日はホームのおふろの国へ

温浴3×2
炭酸泉8×2
高温サウナ8×2
イズネスサウナ10×2
水風呂2×4
休憩5×4

白湯と炭酸泉でゆったりとウォーミングアップ
イズネスサウナの落水が故障したまま 修繕に時間を要するという張り紙が またあの熱い風を浴びられるのを待ってます 高温サウナの方が混み合ってました カラカラ具合や熱さがフィットするんですよねなんか

水風呂 今日はほぼ15℃か16℃ 絶妙コンディションでしっかり冷やせます

露天風呂側の外気浴ゾーンは今日も満席率高め 空かないターンは内湯側のととのい椅子にて休憩

露天風呂に何組かドラクエ遭遇以外は黙浴民度高めでした
1日の疲れを癒し 明日への活力に繋げられました

川の向こうの落なスパさん 営業時間通商に戻ったみたい 老舗の天然温泉施設さんは一時間延びて21時まで もう一声 22時位まで延ばしてくれたら界隈御三家ローテーションが復活できるなぁとかぼんやり考えながら4セットやって出国です

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 2.4km

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃
9

サトカツ88

2021.10.06

17回目の訪問

歩いてサウナ

仕事終わりに川崎ビッグへ

温浴3×3
低温サウナ8×3
高温サウナ8×1
低温水風呂2×4
休憩5×4

首が痛くて仕方がないので二股温泉とラドン湯にしっかり首まで浸かる

高温サウナの改装工事中で訪問時は低温サウナのみでしたが まあ無問題 何か気持ち何時もより熱くなってる感じもしました いっそ部屋の音戸山逆転させてみても面白いのかなあとか思います
3セット目出て水風呂入ろうとしたらスタッフさんから『高温サウナ改装終わったんで入れますよ』って声掛けられたら それはエキストラ1セット発動するしかないじゃないですか 壁や床の木を新しく張り替えたサ室は めっちゃ木の良い香りが漂い ちょっと贅沢な気分で汗をかけました

水風呂は低温側18℃ 涼しくなってきたのでこの温度でも全く問題なし

浴室内のととのい椅子で市制を正して(首が痛いので)休憩

3セットで上がるつもりが延長戦1セットやって結果ガッツリ4セットやって退館 時刻は午前1時30分過ぎ 終電はとっくにないのでシェアサイクルで近所まで漕いで帰宅しました

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,92℃
  • 水風呂温度 26℃,18℃
14

サトカツ88

2021.10.04

2回目の訪問

歩いてサウナ

今日はセンター北から徒歩十分弱の 港北天然温泉ゆったりココへ

温浴3×2
炭酸泉8×3
サウナ8×5
水風呂2×5
休憩5×5

昨日2回目のワクチン接種 昨夜から今日の昼辺りまで副反応にやられてましたが 動けるまでに回復 スタミナつくラーメンかっ込んで 仕上げにサウナでデトックスです

掛け流しの天然温泉やその温泉を使った炭酸泉は広々 お風呂の種類も多く サウナは2種類とハイスペックな施設です

天然温泉と炭酸泉でゆっくり身体を慣らします

低温ミストサウナは今回オミット 高温サウナを魂の5セットやってきました 温度は92℃前後 座席は三段あるのでお好みで

水風呂は深さがあり温度は16℃ しっかり冷やせますもう少しだけ広ければ最高

内湯側ととのい椅子2個 露天風呂側リクライニングシート2個と 前回なかったインフィニティチェアが何と3個も用意されてました 外気浴とこの半無重力感覚は瞬く間にととのいへ誘います

ガッツリ5セットやりきった後は休み処で休憩し退館
良いお湯と広々サウナ そしてインフィニティチェアととてもいいサウナでした

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
21

サトカツ88

2021.09.29

35回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

今日はホームのおふろの国へ

温浴3×2
炭酸泉10×2
高温サウナ8×2
イズネスサウナ8×2
水風呂2×4
休憩5×4

なかなか混み合ってました 所々にドラクエも スタッフさんが定期的に見回りされてますが常駐じゃないから五月蝿くなる時もあったり

内白湯と炭酸泉で今日はウォーミングアップ

俺たちのイズネスサウナが故障中の貼り紙が・・・
落水なくても汗はかけるから入りましたが 早く直るといいなぁの気持ちです
高温サウナは今日もいい感じのコンディション

水風呂は18℃前後 温すぎず冷たすぎずの塩梅 涼しくなってきたからこの温度でも十分冷えます

露天風呂側のととのい椅子が満席多めで 少し待って空いたら休憩か 内湯側は比較的空いてる事が多め 外気浴は今くらいの気候が抜群に良い 毎セット飛んでました

4セットやって出国です
スッキリしました
今日も水風呂サイコー

歩いた距離 1.8km

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃
31

サトカツ88

2021.09.26

16回目の訪問

歩いてサウナ

今日は川崎ビッグでサ活

温浴3×3
低温サウナ8×2
高温サウナ8×1
低温水風呂2×3
休憩5×3

安定の二股温泉とラドン湯でウォーミングアップ
低温も90℃前後あるのであまり温くなく汗が吹き出てきます 高温サウナがコンパクトなのでむしろ広々としたこちらの方がサ室は快適
高温サウナは98℃ いい感じに熱い

水風呂は低温派 今日は19℃でまずまずの冷え具合

浴室内に沢山あるテレビから流れる映像をボンヤリ眺めながら椅子に腰かけて休憩します 1日の疲れを癒す向けで軽めに3セットやって退館しました やっぱ身体スッキリして良いものだ

今日も水風呂サイコー

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,98℃
  • 水風呂温度 26℃,19℃
14

サトカツ88

2021.09.24

6回目の訪問

今日はぶたけん。からのレインボーで『本八幡ゴールデンコンボ』です

温浴3×3
高温サウナ8×3
水風呂2×3
休憩5×3

120℃超のハイパーストロングスタイルに汗を搾り取られ
17℃の水風呂に入れば温度落差107℃
休憩の度に飛んでました
レインボー地元にも欲しいです!笑

今日も水風呂サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,124℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃
8