2019.10.01 登録
[ 神奈川県 ]
麺活でたらふく食べてしまったので 5キロ歩いて綱島湯けむりの庄へ
炭酸泉8×2
温浴3×2
高温サウナ8×4
水風呂1×4
休憩5×4
炭酸泉の炭酸が期間限定2倍注入でいつも以上にシュワシュワ
高温サウナはセルフロウリュ可能 結構皆さんやられるので若干温度落ちますが 平均90℃前後はある良い熱さと湿度
水風呂は冷鉱泉 今日は14.5℃でなかなか良い冷たさ ただの水ではない肌当たりの良さも特徴
露天風呂側のリクライニングシート 10ありますが常時ほぼ埋まる人気ぶり 2ターン使えて残り2ターンは内湯のととのい椅子にて休憩 冬の寒さで外気浴がピリッと身体を冷やしてくれる
三が日抜けた平日だからか比較的混雑もなく4セット実施して一休みしてから退館
お湯良し 雰囲気良し サウナ良し 水風呂良し 良いとこ沢山なんでとても好きな所 今度は僕もセルフロウリュやってみようかしら
今日も水風呂サイコー
歩いた距離 4.5km
男
[ 神奈川県 ]
今年初のホーム おふろの国
入国遅めで21時熱波が終わってからでした
炭酸泉10×2
温浴3×2
高温サウナ8×3
イズネスサウナ12×1
水風呂1×4
休憩5×4
ヒーター故障中のイズネスサウナは入ると体感50℃前後 確かに温いんですが アツ湯でしっかり温めてから入れば10分過ぎから汗吹き出してきた
高温サウナはその兼ね合いでいつもより混み合ってましたが 外待ちはギリギリなく回ってました
露天風呂側の外気浴では夜空に月と星が見えて実に趣
夜遅めなんで少しずつ空いてきて大きな混雑もなく4セット完走
今年も沢山お世話になります
今日も水風呂サイコー
歩いた距離 1.7km
男
[ 千葉県 ]
今年もサ活始めは本八幡レインボー🌈!
温浴3×1
高温サウナ8×3
瞑想サウナ8×1
水風呂1×4
休憩5×4
サウナスパ健康アドバイザーさんから『ホントはダメすよ()』と言われましたが ぶたけん。に来たからにはレインボーは行かざるをえない(軽く飲んでからでした)
身体洗って水分たっぷり補給して体調の様子を見ながら120℃バチバチストロングサウナで汗と共に酒を抜く(違)
瞑想サウナはオートロウリュ後の残留思念があり かなりアツアツ
水風呂いつもよりちょっと緩めの18℃
浴室のととのい椅子で呼吸と脈をととのえる
終電の制限時間一杯まで4セット実施して退館
めちゃくちゃスッキリ
今日も水風呂サイコー
歩いた距離 0.7km
男
[ 神奈川県 ]
今年の締めくくりはホームおふろの国でサ活
温浴3×4
炭酸泉10×1
高温サウナ8×2
21時熱波25分位×1
イズネスサウナ12×2
水風呂1×5
休憩5×5
今年最後のパネッパは 井上さん大野さんシンケンさんのトリプルパネッパ
20分超の井上節炸裂からのお三方の108パネッパで今年の負を全て汗と共に吐き出し熱波で焼き払う事が出来ました
合計5セットやりきって完全燃焼です
今年もありがとうございます
来年もお世話になります
今日も水風呂サイコー
追伸 イズネスサウナの復活お待ちしてます 他にも色々メンテナンス箇所多くて大変でしょうが 少しでも通って応援したいなの気持ちです
歩いた距離 1.7km
男
男
[ 神奈川県 ]
休日の締めはサ活
地元の川崎ビッグへ
温浴3×3
低温サウナ10×2
高温サウナ10×1
低温水風呂1×3
休憩5×3
今日も普段よりサウナの時間を増やしてセット数は3セットで回す
低温サウナも10分入れば汗ダラダラ 高温サウナの下段は低温サウナ位なのでこちら側に座る
水風呂は15℃前後でベストコンディション
浴室内にもサ室にも沢山テレビがあり 休憩中はボーッと眺めてる 今80年代の歌がまた注目されてるらしい 僕の子供の頃のやつやん 笑
3セットやって一休みしてから退館
良く眠れそうだ
今日も水風呂サイコー
歩いた距離 0.7km
男
[ 千葉県 ]
ぶたけん。で麺活&納めからの 本八幡レインボーでこちらも納め
温浴3×4
高温サウナ8×2
武蔵野ヌードルブラザーズ 三兄弟ゲリラロウリュ10位×1
瞑想サウナ8×1
水風呂1×4
休憩5×4
浴室に入ったとき 丁度告知のロウリュが終わったようでサ室から人が沢山出てきてました
身体を洗って温浴してさて1セット目と 高温サウナに入ってたら あれ?ロウリュまた始まる??
何と告知外のゲリラロウリュが始まりました これはラッキー受けるしか
三兄弟三男のロウリュから アロマは白樺 癒される良い香り
続いて次男 香りはブラッディオレンジ こちらもまた良い香り
だがしかし レインボーの高温サウナでのロウリュはめちゃくちゃ熱い! 最後に長男のターン切り替えのタイミングで途中退室 残ってたらムリ無茶しそうだったのでそこは残念ですが体調と相談しての決定
でも まさかロウリュ受けられるなんて思ってもいなかったので ラッキーでした 三兄弟の皆様ありがとうございます!
最初から激アツロウリュで昇天し その後はマイペースに瞑想サウナと高温サウナを合計3セットでトータル4セット
満足が大満足にグレードアップして退館
今日はロウリュがサイコー
歩いた距離 0.5km
男
男
[ 神奈川県 ]
金町遠征から地元に戻り
締めのサ活はホームおふろの国へ
炭酸泉10×3
白湯3×1
21時熱波15位×1
イズネスサウナ8×2
高温サウナ8×1
水風呂1×4
休憩5×4
券売機見たらまだ最終21時熱波チケット販売してたのでまよわず押す
受付したら最後の一人でした ラッキー
ホームでサウナそのもの井上さんの熱波受けるのめちゃくちゃ久しぶり
熱波まで30分
身を清めて身体を慣らす
開始5分前にしっかり水分補給を行う
ラスト21時熱波は井上さんとシンケンさんのツーマン
井上さんの長めの口上で二人一旦途中離脱(換気後戻る)
一度空気を入れ換えてから 熱したサウナストーンにアロマ湯を一気に投下し蒸気が立ちこめる
井上さんの鳳翼天翔108パネッパをシンケンさんがカウントし 全員完走
パネッパ後の水風呂からの外気浴で 井上さんが仰った何も考えられない状態を迎えられ 無になりました
どんなに意識しようがなかなかなれる境地ではありませんが サウナ室という過酷な環境下で更にロウリュを行う事で その境地へ追い込まれ 無になれる
貴重な体験をさせていただきました ありがとうございます!
パネッパ含む4セットやって出国
最高の週末締めくくりでした
今日も水風呂サイコー
歩いた距離 1.7km
男
男
[ 神奈川県 ]
中山二郎の周年を食べてからの 比較的近場のセンター南には2つのスパ銭がありますが 今日は湯もみの里へ
炭酸泉10×3
露天風呂3×1
サウナ8×4
水風呂1×4
休憩5×4
天然温泉に炭酸を溶け込ませた炭酸泉はどらのメリットも享受できる優れもの
サウナは89℃表示 5段位の座席で最上段が1番熱い
水風呂は17℃前後 広めで深め
露天風呂側にリクライニングシートとととのい椅子完備
ゆったりのんびり4セットやって一休みしてから退館
ここの黄金色したお湯も好きな温泉です
欲を言えばサウナがもうちょい熱いと更に素敵
今日も水風呂サイコー
歩いた距離 0.6km
男
[ 神奈川県 ]
思いつきの麺活からのサ活へ
ちょっと時間短縮の術(シェアサイクル)を使ってホームおふろの国へ
炭酸泉10×3
白湯3×1
高温サウナ8×2
イズネスサウナ8×2
水風呂1×4
休憩5×4
人気スポットの炭酸泉が空いてて今日はたっぷり浸かってきた 見上げれば満月が綺麗で粋でした
2つのサウナを交互に入る イズネスサウナは落水後のタイミングで残留思念を感じながら汗をかく 高温サウナは安定感抜群
水風呂は15℃前後 高い循環で体感もう1℃位冷たい感じ
露天風呂側のととのい椅子で外気浴もバッチリ
浴室リミット5分前までフル活用して4セット実施
今日も水風呂サイコー
歩いた距離 0.9km
男
[ 東京都 ]
推活からのサ活は徒歩圏内の上野オリエンタル2へ
温浴3×3
サウナ8×3
水風呂1×3
休憩5×3
2時間コースで終電まで目一杯やり込みました
湿度のあるアツアツサウナと冷たい水風呂 浴室内は風の通りが凄いんでほぼ外気浴状態での休憩を堪能
湯冷めしない内に帰宅して布団へ潜りたいなの気持ちです
今日も水風呂サイコー
歩いた距離 0.7km
男
[ 神奈川県 ]
今日はユーランド鶴見へ
ちょっと久しぶり
温浴3×3
サウナ8×3
水風呂1×3
休憩5×3
露天風呂側で前は45℃位の熱い温泉がいつの間にか炭酸泉に変わってた
坪湯もあったかな? 露天風呂側余り行ってなかったから新たな発見
お湯が強めの天然温泉 温めと熱め 個人的には熱めが好き
黄土サウナ 中の板張り替えたのか何かキレイになってました
安定の熱さは5分経たずに玉の汗
水風呂 ここのところ12℃前後でしたが 今日は最高10℃まで来てました これぞユーランドの水風呂!堪らん冷たい!
浴室内換気が良いので中でととのい椅子座っててもほぼ外気浴状態
3セットやって退館
スッキリしました
今日も水風呂サイコー
歩いた距離 1.8km
男
[ 神奈川県 ]
守谷二郎からのサ活は志楽の湯へ
温浴3×3
サウナ10×3
水風呂1×3
休憩5×3
露天風呂も良い雰囲気で 内湯の天然温泉も広くて好き
サウナは相変わらず12分計無いですが 砂時計が人数分用意されてて10分砂時計落ちきるまでで1セット
カラカラアツアツでサイレント
水風呂は体感17℃前後 循環良好
ととのい椅子はありませんが丸太のベンチで休憩
ゆったり温泉に浸かれてサウナも好みのコンディションなのでお気に入りの1つです
軽めに3セットやって一休みしてから退館
今日も水風呂サイコー
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
豚風で麺活からの 新生湯でサ活
温浴3×2
炭酸泉8×1
サウナ8×3
水風呂1×3
休憩5×3
使用してる水は全て地下汲み上げ水
カルキ臭さは無く 肌当たり滑らか
炭酸泉もサウナにもヒマラヤ岩塩を組み合わせてます
サウナは遠赤外線ガスヒーター式で体感+10℃近く高い
水風呂は17℃前後 とても良い循環
露天風呂へ向かう途中に外気浴が出来るととのい椅子が4つ
前回来たときはそこそこ人がいて 炭酸泉は常時満員で入れなかったけど 今日は空いてて初の炭酸泉 温めのお湯にゆっくりじっくり浸かると 途中から発汗モードに切り替わる
サウナは2時間制との事で 軽めに3セットやって退館
今度は忘れずに入館したら先ずチケットを購入する
今日も水風呂。
歩いた距離 0.8km
男
[ 東京都 ]
府中二郎からの お隣南多摩で下車して お久しぶりの季乃彩へ
温浴3×3
炭酸泉8×1
ドライサウナ8×4
水風呂1×4
休憩5×4
天然温泉と炭酸泉でウォーミングアップ
サウナはドライとミストの2つ 今日はドライのみで
タワー型で座席は5段くらい
水風呂は18℃前後 井水循環で肌当たりも優しい
露天風呂側のととのい椅子とベンチで休憩兼外気浴 気温もそこまで寒くなく 外の外気が心地よい
4セットやって一休みしてから終電一本前リレーで帰宅
比較的空いてて快適でした
今日も水風呂サイコー
歩いた距離 0.7km
男
[ 東京都 ]
休日の締め 久しぶりの池袋プラザでサ活
温浴3×4
遠赤外線サウナ8×2
高温サウナ8×2
水風呂1×4
休憩5×4
広めの内湯は二股温泉
サウナは2つ 低温ながら遠赤外線でしっかり汗をかけるのと カラカラ熱々ストロングスタイル どちらも良い
水風呂は17℃前後 循環もよい
浴室内のととのい椅子で休憩
サウナから水風呂 ととのい椅子への導線が近くて優秀
しっかり4セットやって休み処で一休みしてから退館
久しぶりでしたが変わらぬ安定感
今日も水風呂サイコー
歩いた距離 0.8km
男
[ 神奈川県 ]
今日はホームおふろの国でサ活
炭酸泉10×1
白湯3×2
イズネスサウナ8×2
高温サウナ(🆓熱波)×2
水風呂1×4
休憩5×4
予習なしでしたが今日はたまたま平日無料熱波が開催されてたので20時と21時の2回参加させて頂きました
熱ッスル大野さんとハッチ天谷さんのW熱波師の熱く面白いパネッパタイムを堪能
20時がウインターミックス
21時が白樺の香り
ロウリュが立ちこめたらそれをしっかり呼吸で身体に取り込んで 汗を吐き出す これぞロウリュの醍醐味
水風呂は17℃前後 熱波で蒸された身体をクールダウンさせるには十分に冷たい
露天風呂側の王様椅子で休憩 今日は比較的暖かいからか外気浴も快適
熱波含む4セットやってスッキリ
帰る前に熱波のMCでも館内放送でも大プッシュのデカビタCのまとめ買いキャンペーンに乗っかって3本購入して1本おまけでGET 1本は冷えてるのを出して頂きその場で飲み干して来ました 沁みた
大野さん天谷さんパネッパありがとうございます!
今日も水風呂サイコー
歩いた距離 1.7km
男
[ 神奈川県 ]
仕事終わりに川崎ビッグでサ活
温浴3×3
低温サウナ8×2
高温サウナ8×1
低温水風呂1×3
休憩5×3
ラドン湯で温めてから低温上下段 高温上段 玉の汗がドバドバ出てくる
水風呂は16.5℃
ボヤッと流れてるテレビを眺めながら休憩
軽めに3セットやってから休み処で少し休んでから退館
スッキリしました
今日も水風呂サイコー
歩いた距離 0.7km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。