絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

CHIE

2024.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

GWの渋滞を避けるため真夜中に仙台を出発し🚗で新潟へ
旦那と交代で運転したがお互い眠れず笑
早朝に道の駅にて仮眠をとり、まずは朝食

かねてから噂のバスセンターのカレー🍛
まさかの大行列🙈80人近い笑
そんなに人気?って思ったら食券売り場近くにお知らせが!
一昨日のケンミンショーで放送されたらしい。だからこんなに混んでるのか🥲でも回転早くて助かった😅

カレー食べて、30キロ先のじょんのびへ
助手席ですぐに寝落ちし到着

女性側が本日森のサウナ🌳
中は広いこの字型。ストーブ側3段、向かいが2段。まずはストーブ側最上段デカいストーブを拝見👀
天井からエンドレスに滴る水を眺めてると🐈のおし◯こみたいにシャワーってオートロウリュが3分おきにでる🚿
湿度バツグンですぐに滝汗。汗の流れ星🌠

水風呂はひんやりでアツアツな皮膚を包んでくれる
外気浴の景色は新緑でこれまた癒される🌳
 
ドライサウナは110℃やる気あり。久しぶりにサ室で横になって寝てる人見た笑
まぁ皆さん森のサウナ入っちゃうからこっちは自由な感じなのかな😅

途中、泥パックしたり、ジェットバスで腰を思いやって満喫

お風呂上がって、コメント書いて貼ってみた
色鉛筆描きにくくて文字ひどい笑

宿に向かう途中、新潟のあの方から連絡が🥰

万代シテイバスセンタービル

コロッケのせカレーミニ

ミニでもお腹いっぱい😅スパイス効いたクセになるカレー

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
141

CHIE

2024.05.03

5回目の訪問

水沢温泉館

[ 山形県 ]

チェックイン

続きを読む

CHIE

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

旦那と午後からゆっくりサウナの町、西川町へ
約2時間で到着🚗

熱波師あだっちーくんに『金ズル来たー』と挨拶される笑
数日前行くと約束したのでちゃんと果たしにきたよ😁

連休中のイベントでトレーラー、テント、バレルと入り放題✨
温泉は今までで一番混雑してる💦なんとか水着に着替えて外へ

イベントのサウナは何組かいてもサウナがかぶらないので常に貸切状態

ヤスオさんが帰るところでご挨拶できた!
山形に来たって感じる✨

西川町のトレーラーは秋のイベント以来2度目
中は広くてストーブでかくていい感じ
欲しい😍めっちゃ高いって言ってたなぁ💦

バレルは小さいのでロウリュすると速攻アチチで最高。滝汗出来上がり

テントもロウリュするとストーブ近くていい熱さ
どのサウナも温度も湿度も抜群💕

後半ムスクルさんと偶然✨
セッションできて楽しい時間を過ごす
サウナ情報教えてもらい感謝です😊

水風呂はムスクルさんの水温計で12.6℃
気持ち良すぎで外気浴ぼーーっと幽体離脱してるような感覚

外気浴してる頭上にツバメの巣があってピーピー鳴いててちょっとビビる😅でもカワイイ🐦‍⬛🐦‍⬛🪺

月山の水は変わらず柔らかく、気持ちよく包み込んでくれました😊
温泉もいいし、壺水風呂から出たくなくなるし、なんなら帰りたくなくなる場所

お風呂でまた小指ぶつけて、叫びそうになったけど歯を食いしばり我慢しました😭

とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店

大エビフライ定食

エビフライでっかい🍤満足😊

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12.6℃
155

CHIE

2024.04.29

5回目の訪問

【ととのう御守と定食活動】

可愛い『ととのう御守』を手に入れました✨
これでいつでも気持ちいいサウナ時間を過ごせることでしょう🥰

そしていずちゃん、ともちゃんの鯖&味噌を応援する定食活動用のプレートも出来上がって今日の活動に間に合った😊
(画像載せました✨)


到着してやまびこ常連さんとご挨拶
最近ゆーとぴあ行けてないから会えて良かった😊
いずちゃん、ともちゃん、専務ご挨拶ーっ
来たよ🙌
定食活動とととのう御守を得意げに見せて、ととのう予告をする笑

17時回までは岩盤浴のイベント参加したりまったり
熱波は最上段空いてて座れたーっ
スタンあっちぃ!気持ちいいっ❤️‍🔥
鯖味噌のノリノリdanceは可愛かったな😻

オロポ飲みながらのクールスィングで昇天👼
しばしのんびり団欒してから旦那と別れお風呂へ

♀🐮が待っててくれて炭酸泉で一緒に長風呂
お湯に浸かりながらともちゃんを見送る笑

今日も楽しい定食活動でした😊
お二人に感謝🫶✨
ご一緒した皆様、ありがとうございました😋

もちろんアオキに寄り道😙

続きを読む
162

CHIE

2024.04.28

2回目の訪問

サウナ飯

高源ゆ

[ 山形県 ]

山形遠征🚗

今、女性サウナ無料だってよってことで数日前に予約済✨
久しぶりの高源ゆさんへ♨️

お昼はおそばの『舞鶴』
いつもは近くの『伊勢そば』だけど皆さん美味しいと投稿してたので初挑戦
1時間ほど待ってからの入店
冷たい肉そばとゲソ天を注文。山形はやっぱりゲソ天🦑
肉そばの出汁うまっ😋蕎麦もコシがあって美味しい😋

満腹で助手席うとうとしながら1時間で高源ゆへ到着
温泉とサウナ2時間コースとバスタオルとミネラルウォーターまでいただいて無料とは感謝😊
旦那さん分の料金1,600円で入館

サウナは予約制限あるから混んでてもMAX5人くらい
タイミングずらして1人になる時もあったりで快適✨

ここのサ室はロウリュすると一気に熱が降りてきて本当に気持ちいい👼
発汗もすこぶる早い👏ほんと早い笑
爆汗すぎて、水分補給都度しっかりとる

シトラスのアロマが良い香りで癒される
テレビもBGMもなくて聴こえるのは温泉の流れる音だけ
五感が研ぎ澄まされるヤツです🙏

水風呂は10.8度!グルシンまであと一歩
水風呂天国🧼😇しっかり冷える🧊

外気浴は鳥の鳴き声が遠くに聴こえる
標高1,000メートルの澄んだ空気を思いっきり吸い込んで、ちょっとだけ健康になった気がする⛰️
時折蜂のブーンみたいな音が聴こえて目を見開くけど近くにはいなくて安心💦

2時間で6セット堪能
サウナ時間終わってから温泉も満喫♨️

いやー、大満足♡
この後ハシゴサ活の予定だったけど、もうスッキリしすぎてサウナ欲がわかない💧

次の施設まで1時間弱
とりあえず施設へ向かいながら行くかやめるか旦那と臨時会議だなぁ🙀

とりあえず私はサウイキ書いてます笑

肉そば 舞鶴(まいづる)

肉天

出汁が濃くなくちょうど良くて美味しい✨

続きを読む

  • 水風呂温度 10.8℃
147

CHIE

2024.04.25

8回目の訪問

サウナ飯

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

今月久々のサウナチャンス✨

最近韓国ドラマ観たりしてたので、今日は韓国式サウナにしよう

旦那も休みでまずは毎年恒例の三本木の菜の花祭りへ
8割くらいかな。GW頃がピークかと🟨

その後色々用事をこなし、夕飯後遅めの汗蒸幕
風呂の日前日だからか空いてて快適⤴️

こちらは2ヶ月ぶりだけど、汗蒸幕サウナの床新しくなったような?
3つのサウナ入口に『しーーっ☝️』と黙浴イラストがあり、前より会話する人少なくなった😊


汗蒸幕サウナはドーム形で円卓囲んで輪になって床に座る独特スタイル
丸椅子もあるけど誰も座らず😅
前向いたり背中向けたり回数毎に変えてみる🧘
しっかり汗かいて気持ち良い🥰

外気浴も毎回周りに人がいなくて静か
露天風呂も誰もいない😅
ほんとラッキーデーでした😊

疲れも吹っ飛び今夜はぐっすり眠れそう
また明日から頑張ります😋

三勝食堂(さんかつしょくどう)

もやしニララーメン

一番人気!もやし300グラム✨2度目だけど同じモノを頼んだしまうタイプです笑

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
156

CHIE

2024.04.18

14回目の訪問

サウナ飯

私の誕生日のお祝いで旦那さんとウェスティンホテルでランチ😋

いつ来ても美味しい🥰お気に入りのお店を予約してくれてありがたい✨
37Fからの景色は天気が良いと水平線も見えるけど、今日は黄砂の影響でぼんやり残念🥲

買い物してからいざスパメッツァへ
今までで1番ってくらいに空いていた!
メディも貸切時間多め、人がいても3人程度
1人の時にロウリュして熱に包まれてにんまり

伊達サウナもロウリュタイムでも6人
アチチではないけど、気持ちいい風で汗もバッチリ

ソルトサウナも10分以上1人😅
誰もいないので久しぶりに塩まみれスタン笑

限界からの潜水水風呂は天国だった😇
シャワーで冷やすのとは格別✨

外気浴でぼーっとしながら幸せを感じる🫶
今年もこんな日が多く過ごせるといいな

最近ずっと平気だったのに、今日はスパメッツァ特有の喉の違和感を感じ、最後はくしゃみも😵‍💫

4時間満喫して退館
少し頭痛が💦早寝しよう!
素敵な1日でした✨

一舞庵

ランチ

4月から値上がりしたけど、デザートが種類増えてビュッフェに🥰

続きを読む
164

CHIE

2024.04.07

5回目の訪問

サウナ飯

【さば&味噌とテントサウナと桜とめかぶ】

今日はこちらでやまびこのいずちゃん、ともちゃんのテントサウナで定食活動🏕️

快晴☀️桜も咲き始め、春を肌で感じる1日🌸

常連さんたちとワイワイ楽しい時間
桜とシャボン玉の写真撮るのに必死になったり🫧

テントサウナは高温、中温と2つ
高温は120℃まで上がり、その中で2人の熱波の嵐🔥
いずちゃんが渡鬼ソングで登場からのラーメン湯切りロウリュは爆笑
もう色々ありすぎて笑いすぎ😁
えなりくんやおニャンコやエアロビも😂

肉巻きおにぎりと味噌コーンバターラーメンの軽食も美味しかった🍜
いつもの食後のB Bの珈琲も最高☕️

いずちゃんともちゃんにいっぱい煽いでもらい、アチアチで水風呂ドボンの気持ちよさがやみつきになる😇✨
あっという間に4時間経過💦
いやー、楽しすぎた😄

テントサウナ後はクエルボさんと合流する約束をしていたので食堂で待機
なんと私が他の方の投稿でコメントしてた『採れたてのめかぶを食べたことがない』を見てくれていて、採れたてのめかぶを持ってきてくれました😆
クエルボさんの優しさに感動✨✨✨
教えてもらったとおりに刻んで、1秒茹でて綺麗な緑色になり美味しくいただきました🥰
お店で売ってるのと全然違う⤴️
ありがとうございました🙏✨

その後温泉、サウナも入ってさらに満足✨
さくらとバニラの🍦に塩をかけて美味しさUP

退館後、実家に寄り夕飯食べて、24時前に帰宅
自宅出発が9時だったので1日長かった笑
そしてやっぱり日焼けしてた😱
今はへとへとで頭が回らない🌀

今日ご一緒した皆さんありがとうございました😊
またよろしくお願いします✨✨

肉巻きおにぎり、さくらミックスソフト

味噌コーンバターはバターの量ヤバかった笑

続きを読む
156

CHIE

2024.04.04

4回目の訪問

サウナ飯

旦那さんの誕生日が近いのでちょい贅沢にホテルランチして、あちこちウロウロして夕飯食べてIN

いずちゃんとともちゃんの看板がお出迎え🤗
もうそよぎの顔になってます😁

いつもの平日より空いててロッカーもガラガラ
荷物置いて鍵かけて🚺へ
戻ったらめっちゃロッカー空いてるのになぜか私のロッカーを挟んで両脇のロッカーを親子が使い脱ぎ始めてた💦
反対側なんてほぼ利用者いないのになぜココを選んだのか理解に苦しむ💧

気を取り直して浴室へ
温泉下茹でからのサウナで発汗バッチリ
天然水風呂は柔らかくて18℃でもバイブラで気持ちいい😊

途中でてるぴこさんの相方さんと偶然!
久しぶりの再会でお風呂でまったり♨️
楽しい時間を過ごせました

お別れしてからまたサウナへ
貸し切りでロウリュして静かに蒸され、後半入ってきた方もロウリュしてくれて爆汗で満足✨
シメは熱湯と水風呂🔁これハマり中😁

ドライヤーカットで日付変わる前に帰宅🚗
濡れ髪でも帰れる季節になりました🌸
桜咲き始めましたね🌸🌸

レストラン セレニティ ホテルメトロポリタン仙台

ビュッフェ

何食べても美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
158

CHIE

2024.03.31

8回目の訪問

サウナ飯

またまた買ってしまったBSHサウナハットの使い心地を確かめにゆ〜とぴあへ

そして可愛いあすかちゃんが最終日
ラストの熱い風をしっかり受け止めに行かねば🔥🔥

日中はランチ後に東松島行って仙台に戻り、買い物のはしごしてそのまま夕飯食べて向かう

ちーばくんとお久しぶりのグータッチ笑
ぷりんさん、こたさん、ガールさんとも久々に会えた😊

あすかちゃんの熱波満員🔥
ガンガン熱くしてくれて、2周終わって半分以下、おかわり2回もしてくれて残った5人で拍手でお礼👏
またどっかで偶然すると思うので楽しみにしています👋

プリンさんと面白話できてスッキリ😁
今日会えて良かった✨

サ室は最近湿度が戻ってきてて、汗の出もいいし、目も乾かない
5分おきのオートロウリュはやっぱりイイ🫧

帰り際に常連さんと会ったら同じハットを買ったそう笑
人気ありすぎだな😅

お風呂上がって旦那さんにアイスご馳走になって退館😋
今日もいいサウナでした
ありがとうございました🤗

かねたの牛たん 工場直売店

ねぎ塩牛タン丼

牛タンいっぱい🐮柔らかい✨

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
161

CHIE

2024.03.29

13回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

天下一品明石台店

こってり、ネギ増し

たまに食べたくなる天一!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
142

CHIE

2024.03.28

12回目の訪問

サウナ飯

草加の余韻に浸りながらもスパメッツァの岩盤浴無料券の期限が迫ってる💦行かねば🐒


旦那さんとIN
まずは2時間半後待ち合わせで浴室へ
メディは結構混んでる🥲
運良く全て上段着座。皆さん砂時計落ち切るとロウリュしてくれてアツアツキープ✨

ソルトサウナは過去イチモクモクアツアツ💦
普段は20分以上入るのに今日は15分で全身ガッツリあったまり、水風呂潜水気持ち良すぎ🧊
のんびり温泉浸かってから岩盤浴で合流
途中まで読んでいた『薬屋のひとりごと』の続きを読んで満足⤴️

夕飯すませて、まったり岩盤浴
最後に汗蒸幕96℃。岩盤浴でもすぐに汗だく
服着て汗かくのちょっと苦手😅
最後に入って良かった笑 クールダウンして速攻浴室へ

メディは23時過ぎたら空いててニヤリ😁
爆汗で大満足♡
締めは熱湯と水風呂でいつもの温冷交代浴
肩が軽くなった感じ♨️

ドライヤーカットで24時集合ぴったりに間に合う😁
最近買ったヘアタオルの水分吸収良すぎ!
車の中で巻いてみた。夜中だからまわりから見えないし😅

そして車の中でサウイキ書いて今宵のサ活も終了です😊
安定のスパメッツァでした✨✨

石焼麻婆豆腐

最後までアツアツでうまっ😋

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃,16.9℃
141

CHIE

2024.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

去年から全国の行きたい施設を訪問し最後のトリはSKC✨

サウナ強化DAY・サ室プラス5℃!
元々のアツさがわからないのでドキドキ

まずは効仙薬湯。茶色のいかにも効きそうなお湯に浸かる
匂いが強くmi bandに匂いがつきそうで最初手首から挙げて入ったけど結局ドボン💦

露天の草津の湯も気持ちいい!
先月のAKC以来です。お湯に入りながらサ室から出てくる人々を見てるとみなさん汗だく笑
そして出てくるスピードが早い。熱いのね😅

いよいよサ室へ
いつも通りの感覚で何も考えず最上段へ
あれ?3段目、最上段誰も座らない?って思った途端、激アツにすぐ気づく💦
なんだこのアツさ😱ヤバいやつ笑

その瞬間スタッフさんが入ってきてジャバジャバロウリュをして去っていった
数秒後、恐ろしい熱が降りてきた😱😭😖
最上段に座った手前、3分位耐えたけど、顔晒したままでは無理!
半泣きで1段下山🙀心折れた🙀🙀
プラス5℃なめてたー🙈
誰も座ってない理由を身体で理解しました💧

水風呂で生き返りそのまま外気浴
しばらく動けず😇


ヘロヘロで旦那と待ち合わせした食堂へ
ここでまた失態を犯す
激辛サウナ飯の蕃茄酸辣湯麺1辛を注文
いざ食べ始めると想像以上に辛い笑😅
ムリムリ👋全部食べたら帰り高速SA毎に🚻行かなきゃいけないレベル☠️
半分残して玉子チャーハンを旦那とわける
噂通りの美味しさにホッとした🥹

後半はその場で購入した🆕MOKUで顔をガードしながらサウナを堪能
身体中真っ赤🟥、水風呂後のあまみがエグい
締めは薬湯!


SKC来て良かった!洗礼受けた気分🔥
出直します笑
次はとりあえず通常温度がどんな感じか試してみたい😊

2日間運転してくれた旦那さんに感謝しつつ後半は爆睡。目覚めたら家前に到着。26時💦
いい旅でした✨✨✨

蕃茄酸辣湯麺1辛

辛くて唇ピリピリ。食後のサウナで唇痛かったー😭

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.3℃
128

CHIE

2024.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

栃木の南大門へ初訪問✨
サウイキ仲間さん達がたまに訪れる南大門
ずーっと気になってました!栃木のサウイキNo. 1施設

今回の目的地の通り道。このチャンスは逃せない😅

一番気になってた美味しいと噂の焼肉🥩✨
タイミングよくランチタイム
柔らかーい😋幸せ😀


そしてお風呂!
種類多い!まずは漢方薬湯♨️匂いとワイン色のお湯がインパクト増し増し
続けて高麗人参湯♨️初めて入った
どちらも健康になれそうな感じ笑

そこからの高温サウナ🔥
広い!真ん中に📺両脇に分かれて座る
会館みたいな作りだ。面白い
左側誰もいない😊ストーブ最上段へ
カラカラ気味だけど、薬湯ですぐドバドバ
マット触るとアチチ😵‍💫
サ室出るのも足の裏熱くて爪先歩き💦

外気浴でまったりぼーーーっとしてると大谷さんのニュースが聞こえてくる
明日取材受けるのね💦

露天風呂もいっぱいあって分散されてていい感じ
源泉掛け流しでいいお湯でした♨️
次もあるので疲れない程度にして退館

ここから高速乗って埼玉へ!!

上カルビランチ

ようやくここの焼肉に来た♡柔らかい🥩

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
144

CHIE

2024.03.25

2回目の訪問

サウナ飯

TAOYA 日光霧降

[ 栃木県 ]

朝の絶景露天風呂は感動モノ✨
野鳥飛んでるのをパンフレットと同じ位置で鑑賞
雨降らなくて良かった🫶
サウナは昨夜と変わらず!貸切でした😊

朝食ビュッフェ

種類多め。セルフ海鮮丼もあったけどフレンチトースト選択🍞

続きを読む
132

CHIE

2024.03.24

1回目の訪問

サウナ飯

TAOYA 日光霧降

[ 栃木県 ]

以前、TAOYA秋保に宿泊して良かったので今回はTAOYA日光霧降へ旦那さんとお泊まり

日光観光は一緒に来るのが2回目
ランチ後、パワースポットでもある日光輪王寺へ
家康公坐像が初公開しており拝む🙏✨

16:00チェックイン
夫婦の大好きオールインクルーシブ✨
飲んだりソフトクリーム食べたりのんびり

オプションで自分の好みの香りでセシュ(ハーブの匂い袋)を作れるそうで、それぞれ申込み
旦那はミント+ローズマリー、私はレモンピール+ローズマリー
どちらもいい香り😊目を瞑って嗅ぐとサ室にいる気分笑😅すでにサウナ脳🧠

夕食をすませて、無重力マッサージチェアでしばらく休憩しいよいよお風呂へ

露天風呂からの景色が素晴らしい写真を見てこちらに泊まりたくなったのでサウナはさほど期待せず笑

サ室は3人ほど入れるサウナ。個室サウナみたいな感じ
思ったほどカラカラではなく、目も痛くない
温度計はなく体感90〜95位
12分計あり
温泉で下茹でしたらしっかり汗もでる!
何より水風呂はいい感じに冷たい🧊12.3℃位

外気浴は座るとこがないのが残念😢
露天風呂の縁で寄りかかり星空みながらバッチリ
高原で標高あるので空が近く感じる
暗闇からうっすら見える山と月と星を見ながら露天風呂でまったり。これはサイコー✨
朝風呂が楽しみ😊

明日はサ旅メインです!いよいよ行きます😁

ビュッフェ

食事はTAOYA秋保に軍配😅

続きを読む
133

CHIE

2024.03.17

3回目の訪問

サウナ飯

久しぶりにいずちゃん&ともちゃんのアウフを受けに旦那とそよぎさんへ

テントサウナややまびこ常連の女性陣の皆さんがいらっしゃってなんだか落ち着く笑😊

洗体等済ませて、梵サウナで軽く調整してから岩盤浴へ
何気にそよぎの岩盤浴は初めまして✨
新しい施設なので綺麗😃

いずちゃん、ともちゃんと喜びの挨拶!最近来れてなかったから会えて嬉しい

アウフは14:30.17:30に参加。どちらも35名満員
岩盤浴だからそこまで熱くならないと思っていたら大間違い😅
大量のオートロウリュと2人がガンガン水をかけ、煽いでもらうとサ室と変わらずの熱さ🔥
普通に爪が痛い笑
17:30はバケツいっぱいの氷も追加で後半脱出する人もいたくらい
2人の息もピッタリで笑いもしっかりとっていた😁

前半戦はアヴァントで、後半戦は外気浴でオロポ飲みながら休憩
座ってるとスタッフさんがオロポ持ってきてくれる親切さ🥰
クールスィングしてもらってのんびり
みんなでワイワイしたりで楽しく過ごす

途中ランチしてから他の岩盤浴も体験
雲海みたいなモクモク岩盤浴は楽しかった

ヘロヘロ気味で浴室へ戻り梵サウナ🔁
最後は熱湯と水風呂でフィニッシュ
トータル8時間滞在💦

旦那さんからホワイトデーのお返しももらってご機嫌😁
また鯖&味噌のアウフに参加します!

楽しい1日でした😊
ご一緒したみなさんありがとうございました✨

トンテキ定食

にんにくいっぱいで美味しさアップ⤴️甘じょっぱくてご飯がすすむヤツ

続きを読む
150

CHIE

2024.03.13

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃

CHIE

2024.03.07

11回目の訪問

サウナ飯

サウナの日!年が明けました✨

旦那さんのお休みの日と重なり、まずは六丁目農園へ
値段どんどん上がってる😓しかし店内は今日も満員💦すごいなー
美味しくいただきました😋

そこから買い物をすませてスパメッツァへ
無料券いただいてニコニコ🥰

浴室はやはり普段より混んでいます
メディサウナも毎回ほぼ満員。待ちはなし😅
ロウリュしてもらったり、したりで常にコンディションも良くてすぐに滝汗コース
混んでても目を瞑ると静寂の中で誰もいないみたい
水の音だけを聴きながら呼吸整えて何も考えないように意識する
でも後半は水風呂のことを気づくと考えてる笑

清めの滝から水風呂へ。潜水サイコー🧊
外気浴でぼーーっとして癒されての🔁

塩サウナは座れたけど、途中から渋滞になったりと混雑💦

平日の夜でも無料券配布日はいつも激混みするので、夜になる前に撤退🙀

ハシゴする予定だったけど疲れたので私だけ離脱
旦那さんを置いて買い物行ったりウロウロしてお迎えに行って帰宅🚗


サウナに興味なかった頃はただの3月7日だったのに😅今では特別な日です
サウナの日にサ活できる幸せ✨感謝です🫶

自然派ビュッフェレストラン 六丁目農園(シゼンハビュッフェレストラン ロクチョウノメノウエン)

ビュッフェ

どれも美味✨特にトロトロ🍆のラザニア風と蜂蜜とチーズの🍕がお気に入り🍯

続きを読む
157

CHIE

2024.03.02

2回目の訪問

サウナ飯

御とめ湯り

[ 福島県 ]

福島へお出かけ

8:00出発。旦那さん運転手で高速乗って1時間弱で目的地へ
慎吾ちゃんの最後の個展が福島。本日初日✨
想像以上の大行列💦

10:00Openで個展の入口までに3時間以上並んで待つ😱ラスト1時間は椅子が用意されてて助かった😭

個展は光と闇をテーマにした作品などアート作品約200点を展示
慎吾ちゃんの闇の深さに衝撃を受けて、途中泣きそうに😭
後半の光のテーマは撮影OK🤨✨こちらは明るい色使いで慎吾パワーを浴びる😍

グッズ購入にも1時間以上並び、トータル6時間以上滞在でへとへと🙀
ランチ以外でも営業しているお店で円盤餃子を食べていよいよサウナへ


『福うさぎ』の予定が時間遅めになってしまったのでこちらに変更
1年半ぶりの訪問。前回はアブに噛まれて半泣きしたっけ😭

空いてて快適!
サウナは90〜105度の🔁熱くもなくカラ気味もあって10分入って肌はしっとり笑
12分で小玉汗💦15分でようやく玉汗😅
でもじっくり入ってるから身体は温まっている

いよいよご馳走の沢水風呂
マット交換のスタッフさんに温度聞いたら、1時間前で7度🧊✨
グルシーン🥰桶でかけるとめっちゃ冷たくて1人ではしゃぐ😁何度も掛水してから入水するも心の中で嬉しい悲鳴😆
沢水風呂は柔らかくて優しい水質

外は雪降っててウッドデッキにうっすら積もってるとこにゴロンと寝て外気浴
目を開けるとpowder snowが降り注いで綺麗❄️

疲労困憊だったのが楽になっている😊
そしてサウイキ書いてるうちに仙台着🚗

内容の濃い1日でした🌈
楽しかったです🫶やっぱりへとへと😅

元祖円盤餃子 満腹

円盤餃子と水餃子

餃子専門店なので🍚がない💦いつもは照井だけど今日は開拓🥟

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 7℃
148