絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

NPKex

2022.10.17

1回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

#サウナ
銭湯サウナの中ではかなりの大箱。
3段あり、1段づつの幅も広いためあぐらも余裕。寝サウナは2席あり、足が屈曲するようにお尻側が窪み、斜めに寝るような感じ。壁に囲われているので自分の空間に入り込める。
寝サウナの位置が1番高い席なので、熱さも申し分なし。
サウナマットは入り口にあります。
オートロウリュが、毎時15分、35分、55分。そんなに暴力的ではないです。
閉店間際で、102度の表示。
#水風呂
こちらもかなり大きめ。段差があり深いところは120センチほど?
若干塩素感がありますが、16度程度でちょうどいい感じ。

#休憩スペース
畳の寝るスペースと、コールマン が2席。
浴室にいつもの白椅子2席。
寝て整えるスタイルは、自分の好みなのでかなり高評価。

総合
再来ありです。
サウナ利用制限しているので、入ってからの待ちは一切なし。
5歩以内に、サウナ、水風呂、外気浴が全てあるので導線はかなりいいです。

目の前の100円パーキングは22時まで25分/100円でそれ以降は60分/100円
富士見湯を右手に通り過ぎて次の交差点を右に曲がると20時以降夜間最大300円があるので、そちらがいいかと。

吉野家 上北沢店

月見牛御膳

すき焼き味

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
22

NPKex

2022.10.10

1回目の訪問

サウナ飯

イーストランド

[ 東京都 ]

#サウナ
2段でストーブ式。
90度前後で、じわじわ汗が出る感じ
12分くらい行けそうなほど入りやすい。
一段の幅が狭いので、気遣いがないと1段目は2段目の足置きと化す。

#水風呂
事前調べでは、18度とのことでしたが
実際には16度!
お洒落なタイル張りの浴室に照明が照らされ、水影が全体にキラキラと反射していました。
ゆいらのような、少し、茶色の水
多分湧水でしょうね!しっとりして気持ちいい。
#休憩スペース
露天風呂スペースに椅子が4脚
後は更衣室側から縁側に4人程度座れます。


総合評価
再来ありです。
まず駐車場が12台くらい無料で停めれるので、シャンプーとボディソープ代というところで、とんとんかと
浴室も炭酸泉や、香りのついたイベント湯など楽しませてくれます。
サウナ客用のタオル入り透明バッグもあり。
入場規制をしている分、入浴後の待ちはありませんでした。

つけそば周

特製並

うますぎ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
5

NPKex

2022.10.06

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
ストーンタイプで、2段目3段目は身体に合う感じでした。
めちゃくちゃ混んでいるのと、狭いので
人が移動すると汗の体が必ずぶつかりますw
待ちも発生


水風呂:1分 × 3
9度シングルと16度ノーマル、水位が少なくなると出るタイプ
休憩:10分 × 3
リクライニング的なのがありますか、後ろが壁で意味ありません。
合計:3セット

一言:
アメニティは、アカスリ、髭剃り、歯ブラシとサウナ施設的なのがありました。
冷えた水があったり、クーラーボックスがあるので飲みもの関係も○


残念ながら再来はナッシングです。
理由として、混んでいる、狭い
ととのい難民になりがち。
3時間2500円+赤坂の高額な駐車場代
あえて再来したいという特化ポイントが見出せなかったです。
経験値としての来店ですかね

ウチデノコヅチ

えびす小 豚入り

魚介の二郎系 有名店ラーメン陸出身の店主

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 9℃,16.7℃
21

NPKex

2022.10.02

5回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
入場制限があり、20分待ち。
その分サウナ室や外気浴の待ちはありませんでした。
個別の水風呂はいいけど、タイミングを見計らってサウナ室を出ないと並ぶのが仇となっている。
外気浴のスペースが増えて、コールマンのデッキチェアがなんと15席。コールマンのフルフラットや椅子もあるので必ず座れるのは良くなった。
0時間際は、みなさん帰宅したようで寝サウナができました。

ふらい亭

明日に勝ーつ

スライスニンニクがヒレカツに入ってます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
16

NPKex

2022.09.27

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

2日目。午前午後で男女浴室入れ替えのため、昨日とは違う方に。

こちらはサ道スペシャルで見たまんまでした!

#サウナ
タオルを被ったカバの先客がいらっしゃいました。
この可愛い人形は、熱でやられないのだろうか、、
2段のサウナで、90度程度。高くもなく低くもない感じで、かなり入りやすい。安定のヴィヒタの香りでした。
砂時計と12分計があります。
ミストサウナは、先日のサウナ室と概ね同じなのですが、ミストが常時吹き出してました。

#水風呂
ジャグジー的な感じでバイブラ。
温度計がないので、体感的に17度程度ですかね?
先日の浴室と大差はありません。
不感湯は10メートル程度のプールで、誰もいないので大の字で浮いてました。
奥の突き当たりの壁際に窪みが3箇所あり、そこにブランコの椅子みたいなのが吊るされて沈んでいるので、寝るような感じで腰掛けると結構良いです。新感覚の無重力ととのいみたいなことが書いてありました。

#内気浴
半二階があり、いつもの椅子とリクライニングチェアがありましたが
プールの無重力ととのいが気に入ってしまったので使いませんでした。



全体的に空いています。
次、旭川に来ることがあったらまた泊まりたいです。
また、旭川行く方がいるなら、真っ先におすすめします。

朝食バイキング

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃
14

NPKex

2022.09.26

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サ道スペシャルを見る前に宿泊予約してたので、北海道旅行に行くから見てみようと思いびっくり。すごくラッキーな気持ちになりました。

#サウナ
どうぶつサウナっていうのがテーマらしく、レッサーパンダの先客がいらっしゃいました。
乾燥ヴィヒタが吊るされており、香りは充分。
2段のサウナでしたが、100度ありました。体感的にもかなり熱く感じます。砂時計が10分と5分の二種類あります。
ストーンでしたが、セルフロウリュとかはないです。
セッティングはかなり良いです。

ミストサウナは椅子に水が流れており、足元は足湯ならぬ足水になってます。新しい感覚で気持ちいい。5分に一回程度蒸気が足下から噴出するみたいですが、ミストの割に熱くなります。

#水風呂
ジャグジータイプで、湧水なんですかね?少し温泉っぽい匂いがする茶色の水でした!体感で17度くらいでしょうか。
#休憩スペース
プールで無重力ととのい、または半二階に椅子とリクライニングがありました。
浴室のととのい専用スペースは、薄暗い部屋にヴィヒタが吊るされていました。


ジュースや水も置いてあります。
ハスカップライチとアップルビネガーでした。普通の水もあります。
今までホテルサウナは、泊まるのにちょっとあればいいかな程度で、特に期待もせずにって思っていましたが
概念が変わってしまいました。
むしろここのホテルサウナが基準になってしまったので、今後ヴィヒタが吊るされてるほど力を入れている場所を見つけられるか不安です。

歩いた距離 0.1km

馬場ホルモン

不明

本当に美味い

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,98℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃
17

NPKex

2022.09.22

1回目の訪問

サウナ飯

今回新規開拓に選んだのは、サウナスパ健康アドバイザー割引があるアスティル。

祝日前ということもあり、外は酔っ払いとキャッチだらけ。

『浴室』
洗い場はルシードのシャンプーやパイテンのシャワーヘッドなど、良いものを揃えました!って印象。アメニティも歯ブラシや垢すり、髭剃りと基本的なものは揃ってます。
壁沿いに石で出来たベンチ型の椅子と、石で出来たリクライニングチェア的なのが2つ。
ベンチ型の方は2カ所、足湯ができます。自分で栓をして溜めるタイプなので、お湯でも水でもいけます。ととのってる最中に、足の温度が違うのは、結構きもちかったです。

全体的にドラクエ多め。かなり、うるさいです。

『ドライサウナ』

温度は低めの設定。長い時間でジワジワと汗を出すスタイルなので、苦しくありません。2段目に座っても、特にキツくない。
15分に一回、ロウリュセレモニーがあったらしいのですが、見事1回も遭遇できずに出てしまいました。最後のととのい中に、サウナ室内が暗くなりライトが照らされてるのが見えました、、、
ロウリュ込みの、あの温度だったのかもしれませんので次回楽しみにします。

室内も、ベラベラとうるさいドラクエは多め。

『ミストサウナ』
結構熱くてびっくり。あんまり好んで入らないのでミストサウナの経験は少ないですが、過去1番しっかり熱いです。
タイル張りの椅子も熱々な感じでした。
時計がないので感覚で。
室内はかなり空いてました。
『水風呂』
キリッと冷たいですが、四肢末梢が痛くなるほどではなく、ちょうどいい温度。
青いイルミネーションの中滴る水もいい雰囲気。

『総合』
清潔度や施設の感じはとても良いです。
施設にとって客層はどうしようもないのですが、サラリーマンの聖地にはなっても、サウナーの聖地には今のところなっていません。

二つしかないリクライニングタイプのととのい椅子を占領し、身体を起こしながら横向いてベラベラと話しているのを見たら、いや退いてくれよって思いますよね、、、ベンチ型の方も同じくそう言う人たちがいましたよ。
まぁ、客同士で目的に差があるのでしょうがないですね。
これが700円程度のスーパー銭湯なら、納得ですし、むしろ施設は最高くらいなんですが。2000円前後で、これかよって感じはしました。
0時前になると終電の関係なのか
そういった方々が絶滅します。浴室内ガラガラになりました。
タイミングですね。
ど平日の夜にもう一回試しに来てみます。

タナカカツキのアスティル限定グッズかなり置いてます。サ道2021のグッズもありました。

巣鴨ときわ食堂 大塚店

さんま塩焼き定食

秋の味覚

続きを読む

  • サウナ温度 46.9℃,84.5℃
  • 水風呂温度 15℃
4

NPKex

2022.09.18

1回目の訪問

サウナ飯

五色湯

[ 東京都 ]

Instagramでサウナのリノベーション会社の投稿があり発見。
9月15日にリニューアルしたばかりとのこと。
気になったので早速来店。
真横にあるパーキングはオールタイム20分100円なので高くつきます。少し離れたところに安いのがあるので、そちらがおすすめ。

全体的に昭和レトロという感じ。
『浴室』
木材やタイル、暖色系の照明で雰囲気はかなりいい。カラフルな窓もレトロで○
シャワーは固定タイプでしたが、お湯を出すのに回すタイプのハンドルで珍しい。また、下のカランは押すタイプでしたがかなり強力で、すぐに桶に溜まります。また、同時に使ってもシャワーの水圧が落ちないので、別系統でパイプが巡らされてるよう。
『サウナ』
2段で4人づつ程度入室可能。受付でサウナ客様に頂いたプラスチックの鍵爪でドアを開ける感じ。サウナマットも入口に置いてあります。
ストーブタイプで木の香りがとても良い。
2段目のストーブ前は結構熱く、人がいないと100度程度になりました。
特にサウナ待ちもありませんでした。
『水風呂』
タイル造りで、水面を照らした照明が綺麗です。薄いエメラルドグリーンの様な色合いで、ジャグジータイプ。水流もあり、とても心地いい。深さは腰高程度で温度は18度。L字になっていて、奥側は壁に囲まれているので自分の空間に入り込めます。
『外気浴』
いつものガーデンチェアとリクライニングチェアがありました。
リクライニングチェアは一つしかないですが、タイミングよく座れました。もともと、そんなに混んでいないので、外気浴ができないってことは無いと思います。今後有名になったらわかりませんが、、、
上を見上げると銭湯の煙突と空が見えました。四方が壁なので扇風機があるといいなぁと思いました。


全体的に空いていました。
湯船はジャグジーとメイン浴槽、深めの熱湯という感じ。
気になった点とすれば、浴室のゴミ箱にペットボトルが溢れていたり、多少ですが更衣室に埃や髪の毛が落ちているので、定期的な見回りをした方がいいと思います。
サウナブームあるあるの、新しいのに汚いって感じの施設になってしまいますので。

総合的に考えてリピートありです。
値段や居心地、雰囲気を含めて、銭湯サウナではかなり上位に来ると思います。


サウナ6分・8分・10分
水風呂3分×3
外気浴10分×3

経堂まことや

冷やし中華 辛彦

うますぎ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
25

NPKex

2022.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

以前から気になっていたので来店しました。

先払い制で、1時を過ぎると深夜料金みたいです。
エレベーターでサウナ室に向かうと、かなりの量のロッカーがありました。300近くあるんでしょうか。
更衣室の中心には木材🪵で出来たテーブルと椅子に常連さんたちが座り、壁掛けのテレビを眺めていました。その横には、なんと喫煙室、なかなかの雰囲気です。
平日ということもあり、サウナ室や浴室は二、三人程度。
低めのシャワーヘッドで、作りが銭湯的なかんじでした。
清めたあと早速サウナ室に入りましたが、なかなかの熱さ。
寝サウナができるので、寝ながらテレビを見てみました。

水風呂は地下汲み上げということですが、2人で満タンくらいの小ささ。
温度もちょっとぬるいかなぁという感じ。
ととのいスペースは浴室に椅子が二つ。
更衣室を抜けて反対側にある露天ジャグジーにベンチが二つという感じ。
普段、リクライニングチェアや10度前後の水風呂に浸かっていたので、物足りなさを感じてしまいました。サクッと3セット。全体的な雰囲気やサウナ室もいいのですが、個人的にはローテーションには入ってこないかなあという感じで、経験値として来店ですかね。

わ蔵 板橋本店

味玉のりラーメン

豚骨

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 22℃
5

NPKex

2022.09.13

1回目の訪問

サウナ飯

ど平日の午前中を狙って10時に到着しました。外気浴は1.2席空いている、もしくは満員というような感じ。水風呂や各種湯船も二、三人は常に入浴しており、そこそこ人がいるなと感じました。
『サウナ』
ドラゴンロウリュのサウナと外にあるメディサウナを各2セット
ドラゴンサウナはデカ箱のデザイン性が高いサウナって感じ。薄暗い室内で、オートロウリュの音が響いて良い空間。
意外とサウナ室の中は空いていて、5.6人しかいませんでした。
メディサウナはセルフロウリュ
とても良い香りで、アロマの前に座った人が砂時計が落ちると、ロウリュしてくれます
三杯までですが、結構熱くなります。
『水風呂』
室内の水風呂はノーマルとシングル
まぁ普通な感じです。
外の深い水風呂は完全な脱力で、無重力水風呂ができるのでかなり気持ちがよかった。


熱湯や炭酸泉の各種湯船にも浸かり、熱湯からのシングル水通し、サウナにゴーなど
色々と楽しみながら入ることができました。
11時くらいになると、結構空きます
予想ですが、9から10時程度は勤務明けの方が多かったのではと思います。
12時過ぎまでいましたが、帰り際は
外気浴のチェアも5.6席は常に空いてましたし、サウナ室に並んでいることもありませんでした。水風呂もガラガラです。

他の方が投稿している通り、土日、混雑時などに初体験していたら、多分行かなくなると思います。同僚からは混んでて、ドラクエ、マナー違反ばっかで最悪って話を聞いてたのですが、初体験成功しました。

丸亀製麺三郷

タル鶏天ぶっかけ

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 16.1℃,16.9℃,7.9℃
4

NPKex

2022.09.09

10回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

20時に到着しました。
ちょうどアウフグースが終わったばかりで、少し混雑していました。
21時の回は大塚さん。
スウィートオレンジのアロマで優しいアウフグースでした。
22時ラストは古今さん。
アロマはマウンテンハーブ
曲はBE MY BABYと、とんぼ、ポイズンでした。風も技もとても良かったです!
高温サウナも2セットほど入り、温泉と炭酸泉を楽しんで帰りました。

吉野家 1号線川崎遠藤町店

牛皿・ねぎ塩鶏定食

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃
20

NPKex

2022.09.04

1回目の訪問

サウナ飯

妙法湯

[ 東京都 ]

銭湯サウナの新規開拓

シャワーが硬水、軟水を選べたり、バイブラ水風呂やシルク炭酸泉など新しいものが多く楽しめた。
サウナ室は6人で満室のため待ち発生。平日なら空いてるのかな?
温度は銭湯サウナでは、かなり力を入れてるであろう昭和ストロング系。
普段使いにいいかと思う。

王道家直伝 との丸家 八潮店

チャーシュー麺

純粋に美味い

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 18℃
15

NPKex

2022.08.31

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

久しぶりのベッドアンドスパ。
22時頃に入り始めたので、最初は結構混んでるかなと思いましたが、身体を洗って周りを見渡すと3人ほどになっていました。ちょうど入れ違いだったみたいです。

サウナ室も一人もしくは、貸切状態でした。
相変わらず、ケロの香りはいいですね。
テレビは故障しているようで、無音サウナでした。
ケロ側2セット、ヒノキ側1セット

外気のととのいバイブラも、誰もいないので
サウナ→水風呂→バイブラ→カルターで楽しみました。

チャーシュー力 V3 三芳店

さそり固めこってり

2年ぶり

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10.7℃
21

NPKex

2022.08.26

2回目の訪問

サウナ飯

初の個室サウナを体験しました。

キャンペーンで、来店予約の場合プラス1,000円で時間無制限利用(通常の30分750円は加算されていきます)ができるとのことで、体験してみました。

サウナ室は木の枕があり、バスタオルが敷いてありました。寝サウナ推奨?
アロマ水がセットしてあり、店員さんに聞いたところユーカリのアロマだそうです。
70℃だったので甘くみて、2杯ぶっかけたら飛び出すくらい激アツ、、流石に個室ということもあり、回るのが速いですね.
初のうつ伏せサウナは結構良かったです。

水風呂は共用でしたが、特に困ることもなく。
ちなみに同じく店員さんに聞いたところ、『お陰様でご盛況いただき、ここ最近チラーが追いつかない』とのことでシングルの水風呂は朝方だったり、特に空いてる時じゃないと達しないそうです、、、全水風呂17℃前後でした。
1番大きい水風呂の打ち水はかなり冷たく、チラーから出たばかりのようで、体感的にシングルでした。
以前お伺いした時は、オープンしたてに来店したので、15度の深さ違いと、シングルだったので、このサウナは凄いなーって思ってたのですが。
個室の入り口にフェイスタオルは完備されてるので使い放題。個室サウナの前にベンチがあり、空調の心地よい風があたり、かなりおすすめです。
その他に、特に黙浴との縛りもなく入墨もオッケーで、皆さん会社の愚痴をこぼしたり、近況を話したりと、それぞれサウナを楽しんでました。せっかく友人や同僚ときてるのであれば、それはそれで良いんじゃないかなとも個人的には思いました。


金曜や土曜で混雑が気になる方は是非個室のひと時をお楽しみください。5部屋しかないので、タイミングもですが。
聞いてはいませんが、音楽とかもOKなのかしら、、、

バリバリラーメン

チャーシュー麺ニンニク入り

四年ぶりに! おでんもあるよ

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,98℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃,17℃
17

NPKex

2022.08.25

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

寝サウナを狙い、平日の22時以降ならと思って来店したのですが、、、
大盛況、、、
いつもより鍵が少ないなと思いつつも、浴室に入ってびっくり
洗い場は満タン、、、奥の外気浴もかなりいるようす、、、
しかしながら、都内屈指のキャパだけあって、サウナ室の待ちや外気浴に座れないなどはありませんでした!

個別の水風呂が、、、待ち発生、、、
個別を売りにしているものの、混んでいるときは仇となりますね、、
37分のアロマロウリュは、2回受けましたが
1回目はレモンのアロマ
2回目はベルガモットのアロマでした!

歩いた距離 5.9km

キッチンABC 南大塚店

オリエンタル黒カレーライス

相変わらず美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
16

NPKex

2022.08.24

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

23時30分ごろに到着。
浴室含め、利用客は10人程度。
低温サウナが0人だったので、セルフロウリュを試しに入室。
温度は85度程度。
乾燥ヴィヒタが浸けてあるアロマ水をかけたら、まぁまぁ熱かったです。
水風呂は船っ水とのことでしたが、もう少し冷たければなぁと思いました。体感で18度くらいかと。
高温サウナもちょうど人が居なかったので3段目やら2段目やら色々と試してみました。

外のととのいスペースは、ファブリーズで椅子を消毒してって感じで、水とかで流さないのがマイナス評価。
海外のサーフィン動画は面白かったです。

3セットして、お湯に浸かって帰りました。

中華料理 国振

ニンニクマシマシチャーハン

こりゃ最高だわ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,109℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃
13

NPKex

2022.08.23

3回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

平日でしたが20人程度お客さんがいました。
途中、タイミングでサウナ室がガラガラになり寝サウナもできました。
37分のアロマロウリュはオレンジの香りでした。

水風呂がすこし塩素っぽいので、そこが改善してくれるともっといいのに、、

松屋 西荻窪店

生姜焼きW定食

松屋って定食がいいよね

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
12

NPKex

2022.08.18

1回目の訪問

サウナ飯

上司に勧められ、初のレインボー!
高温サウナ2セット
瞑想サウナ1セット
いきました。
高温サウナは10分1セットラスト2分だけ勇者席に行きました
かなり熱いですね。
瞑想サウナはオートロウリュの時間でしたが、噂通り2段目激アツでした、、
水風呂もかなり水質がいい感じで、温度も自分に合うなって感じでした!
全体的に空いていたので、とても入りやすかったです。

生姜焼き定食+和牛餃子

おかわり自由で最高!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,120℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃
18

NPKex

2022.08.15

9回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

本日はお盆料金。
19時からアウフグース3セット

19時は芦田さん
アロマはりんごとカモミールとペパーミントのキューゲル
香りと西野カナの音楽、安定した技で楽しませてもらいました。
20時
金城さん
アロマは生ヴィヒタ
初めて受けましたが、結構暴力的な熱さw
サウナもアウフグースサウナではなく、当初からある高温ロウリュサウナの方だったので激アツ。
21時は芦田さん再び
アロマは大好きなブラックフォレスト
途中芦田さんがスタミナ落ちしてしまい激アツモード凸アロマ水をかけまくり!
退出させるために、かなり強烈にあおいでくれましたwとても楽しかったです

その後、レストランで食事しました。

スパイスカレー

結構腹一杯

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,102℃
  • 水風呂温度 13℃
21

NPKex

2022.08.09

8回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

20時ごろに到着。
お盆で仕事納めなのか、普段の平日より混雑していました。

21時アウフグースは満席で待ち発生。
アロマはブラックフォレスト
22時のアウフグースは10人ほどで空席5席
アロマはタールでした。
22時以降は浴室含めて、3人くらいしかいないのでガラガラもいいところでした。

家系ラーメン まこと家

チャーシュー麺味付玉子

とてもおいしかった

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,100℃
  • 水風呂温度 13℃
18