NPKex

2022.09.18

1回目の訪問

サウナ飯

Instagramでサウナのリノベーション会社の投稿があり発見。
9月15日にリニューアルしたばかりとのこと。
気になったので早速来店。
真横にあるパーキングはオールタイム20分100円なので高くつきます。少し離れたところに安いのがあるので、そちらがおすすめ。

全体的に昭和レトロという感じ。
『浴室』
木材やタイル、暖色系の照明で雰囲気はかなりいい。カラフルな窓もレトロで○
シャワーは固定タイプでしたが、お湯を出すのに回すタイプのハンドルで珍しい。また、下のカランは押すタイプでしたがかなり強力で、すぐに桶に溜まります。また、同時に使ってもシャワーの水圧が落ちないので、別系統でパイプが巡らされてるよう。
『サウナ』
2段で4人づつ程度入室可能。受付でサウナ客様に頂いたプラスチックの鍵爪でドアを開ける感じ。サウナマットも入口に置いてあります。
ストーブタイプで木の香りがとても良い。
2段目のストーブ前は結構熱く、人がいないと100度程度になりました。
特にサウナ待ちもありませんでした。
『水風呂』
タイル造りで、水面を照らした照明が綺麗です。薄いエメラルドグリーンの様な色合いで、ジャグジータイプ。水流もあり、とても心地いい。深さは腰高程度で温度は18度。L字になっていて、奥側は壁に囲まれているので自分の空間に入り込めます。
『外気浴』
いつものガーデンチェアとリクライニングチェアがありました。
リクライニングチェアは一つしかないですが、タイミングよく座れました。もともと、そんなに混んでいないので、外気浴ができないってことは無いと思います。今後有名になったらわかりませんが、、、
上を見上げると銭湯の煙突と空が見えました。四方が壁なので扇風機があるといいなぁと思いました。


全体的に空いていました。
湯船はジャグジーとメイン浴槽、深めの熱湯という感じ。
気になった点とすれば、浴室のゴミ箱にペットボトルが溢れていたり、多少ですが更衣室に埃や髪の毛が落ちているので、定期的な見回りをした方がいいと思います。
サウナブームあるあるの、新しいのに汚いって感じの施設になってしまいますので。

総合的に考えてリピートありです。
値段や居心地、雰囲気を含めて、銭湯サウナではかなり上位に来ると思います。


サウナ6分・8分・10分
水風呂3分×3
外気浴10分×3

NPKexさんの五色湯のサ活写真

経堂まことや

冷やし中華 辛彦

うますぎ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!