2022.04.04 登録
[ 滋賀県 ]
木曜日19時30分~21時00分
21時のロウリュうちわ扇ぎイベに参加。
ロウリュタイムだけは満室に。
今日のアロマはライム。めっちゃ爽やか。
アロマの全バリエーション把握したい。アロマ好き。
ロウリュ後の水風呂、休憩で大きめのととのいの波に乗る。
外気浴が少しずつ肌寒くなって来た。星きれい。
サウナ:6分、8分、12分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 滋賀県 ]
火曜日18時30分~19時30分
仕事帰りに途中下車して都湯。
戸を開けた瞬間に風呂を沸かしてる香りして好き。
サウナ室内いい香りで好き。
水風呂の圧倒的な水量好き。
カランで休憩中に他の方が水風呂入って、ずぁぁーって足下に流れてくる水まで含めて好き。
サウナ:6分、7分、10分
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
サウナランドってシャンプー置いてたから使わせてもらいました。ヴィヒタとメンソールの香りらしい。スーっとして気持ちいいね。
都湯さん、ネットニュースの例の件で急な出費がかさんだらしく。ささやかですがお風呂通って応援します。
大浴場の男女の境目のところに巨大なCOOLISHあったけどナニアレ
歩いた距離 6km
男
[ 滋賀県 ]
土曜日14時30分~17時00分
施設内にあるジムで1時間トレーニング。ジムも西に向いて開けてるのでびわこが見渡せてすばらしい。運動した後のサ活。守山水春。
サウナも水風呂も安定。人は多かったが、騒いでる人はおらず快適。
ここの外気浴は景色がよくてサイコー。ちょうど夕焼けタイムで気持ちよく過ごせた。
サウナ:8分、8分、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今からサ飯。どこいこかな。
男
[ 滋賀県 ]
木曜日19時00分~20時30分
久しぶりのびわこ座。
サウナはマイルド。水風呂は16~17℃。
ちょうどいい。
外気浴スペースではリクライニングシートにも2回行けた。平日真ん中にくると人がまばらで快適ですね。
サウナ:8分、10分、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
初めて少しだけ大衆演劇を覗いてみた。なんだあの盛り上がりは。
またもやサ飯で優勝!
男
[ 滋賀県 ]
月曜日20時~21時30分
割と混んでた。
平日夜のサ活。
安い、家から近い、ゆっくりできる、サウナも休憩スペースも安定しているため、すっかりホームのほたるの湯。
これまでの客層は割とおっちゃん率高めのイメージだったが今夜は若者率高かった。
お風呂に全然人いなかったのにサ室入ったらギッシリ居たのビビッた。
サウナ:6分、8分、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット + 蒸気浴
21時、初めてアウフグースイベントに遭遇。
青リンゴのアロマを投入後、団扇でガンガン仰いでくれる。とてもいい汗をかけた。
凶暴な熱波というよりはマイルドな熱。痛くない。
平日もアウフグースやってるのかー!また来よう。
11月から値上げとのこと。
ジーザス・原油高。
男
[ 滋賀県 ]
金曜日19時30分~21時00分
そこまで混んでない。
今週は全然サウナイケテナイ。
労働後に友人と合流して水春。
2セットでクールにキメてきた!
サウナ
1セット目はちょうどオートロウリュ。
低めに布陣。程よい熱で蒸される6分。
水風呂→リクライニングゲット。
こんなととのいもあったんだ。スローなテンポでハートビート。
2セット目は何とな~く、最上段へ。
熱い!全然熱い!下段とはこんなにも違うものか。6分。
水風呂→リクライニングゲット。
先ほどとは比べ物にならない激しい脈動。
1セット目がゆずだとしたら2セット目はBzくらいの、衝動!
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
阪神タイガースの残念すぎるCSは終了。
失望🤷
しかし我々は最強サ飯で優勝。
男
[ 京都府 ]
京都は宇治にある源氏の湯。
風呂もサウナもめっちゃ良かった...
土曜日10時30分~12時30分
■サウナ
露天にある。
広い。90℃。カラカラしすぎてない。めちゃ好みのやつ。マットは敷いてあるが持ち込むビート板はないので直。次はmyマット持ってこよう。
2セット目で11時のロウリュにエンカウント。ただ12分くらい早くサ室に入室したので、限界状態でロウリュを喰らう。1回仰いでもらった所でで退室~。
レモンティーの香りよかったよ。
■水風呂
これも露天にある。サウナでてすぐ。導線申し分ない。
広い、深い、18℃。チョウドイイってやつ。
■休憩
3セットとも寝転び処をGET。
ここは屋根あり、畳、木枕と完璧の布陣。最高。
ロウリュ後の休憩で過去最大級のととのいの波に乗る。やっぱ寝転びしか勝たん!
心臓バクバクからの目線ゆらゆら。半目くらいが一番キマる(怖い)
室内の薬草風呂、高濃度炭酸泉も気持ちよかった。
スーパー銭湯で一番の満足度かも知れん。1000円。また来ます。
サウナ:8分、14分、10分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
げ、げ、げ、げ、源氏の湯~♪
アソレッ
男
[ 滋賀県 ]
日曜日14時30分~16時00分
また来ましたほたるの湯。
本日、誕生日のためクーポンで650円に。
割引やイベントに弱い庶民派です。
休憩スペースの多さは正義。休日で人が多くても、休憩難民の心配がないのは助かる。
15時00分のロウリュイベントはタイミングを逃し不参加。
15時30分にスタッフさんがサ室に敷いてるバスタオル交換してくれていた。ありがとうございます。
2~3セット目はぷつぷつといい汗が。湿度がいい感じなのかな。居心地いいです。
事実上のホームサウナ。通っちゃう。
欲張らずしっかり3セット。
サウナ:6分、10分、10分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
↓母親にお土産に買ったMOKUタオル。
男
[ 滋賀県 ]
土曜日15時30分~17時00分
初の北近江の湯。長浜市の北寄り、余呉湖のあたりにある温泉&サウナ施設。
賤ヶ岳散策の後に汗を流しに。
土曜日だけど空いていて快適。めちゃいいやん。
■高温サウナ
こっちが好き。ストーブ上にサウナストーンが乗ってる。ビギナーの私には何がオーソドックスなのかわからないけどよく見るタイプ。
1時間に一回?スタッフさんがロウリュしに来てくれます。ありがたい。でも結構カラカラ乾燥してた印象です。
■遠赤外線サウナ
壁側面にストーブがあって全員が正面に座る映画館みたいな形状。熱がバチバチきてしっかり熱い。こっちのサウナにはビート板無かった。
出てすぐに水風呂がある配置がサイコー。
■水風呂
1セット目水風呂見つけられなかったんす。というのも露天に冷やし風呂っていう別の湯があり、30℃くらい。これ水風呂ちゃうよなと思いつつそこをチョイスしてしまった。
水風呂は室内、遠赤外線サウナ前にあるやつです(未来の自分用メモ)。
■休憩
ととのいイス沢山!それにイスのひとつひとつがほどよい距離を置いて配置されており、周りが気になりにくいきがする。集中。イイッス。
露天とは別に外に出れる窓があり、そこはいい風&日差しがありました。ちょっと日差し強めだったので今日はイマイチだったかな。
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット
4セットしたのがアダとなり、90分超えて追加料金。笑
途中からもう気がついてはいたけど気持ちよかったのさ。土日祝980円→1800円に。1日中いるなら安いけど、2時間弱で出たのでもったいなかったな~。家から遠いけど近くにあったらいいなな施設でした。
画像は賤ヶ岳登山のデータなど。
歩いた距離 3km
男
[ 滋賀県 ]
日曜日16時30分~18時30分
今日のようにいい天気の休日はサウナにいきたくなる。クーポンが多く安くで入れる。最近お気に入りの守山ほたるの湯。
涼しくなってきて外気浴が気持ちいい。
寝湯で寝落ちしてたら暗くなりました。
サウナ:6分、10分、12分、6分
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
前回来たときは平日夕方だったもんな。
さすが休日となると混んでました。
サウナは待ちは発生しなくとも満室。
でもマナー良く静かに集中できました。
男
[ 京都府 ]
宿泊からのアサカツ。
寝る前は5時起きしてサウナするぞと思っていたが、7時に起床。26時までスプラトゥーンしてたのでそら無理。朝食バイキングの前を通ると順番待ちが発生してる。横目に大浴場へ。
まずは身体を清めて一番大きな風呂へ。昨日は気が付かなかったけど浴槽もヒノキ(多分)でいい薫り。
背の高い異国のお方が水風呂→壺湯→水風呂を繰り返している。温冷交代浴最高やとか考えてるんだろうか。温冷交代浴って英語で何て言うの?
そしてサウナは今朝もいい。
夜よりは人は少なめ。サウナーらしきグループもいたが、貸切サウナmomentも数分あった。朝のワイドショー見ながらのサウナもいいものである。
「東京の殺人事件の犯人が逃走中にサウナ」というニュースを見る。サウナ関係ないやん、風評被害やめてくれと思ったが、なんとまだ捕まってないらしい。そらあかん。東京の方、外出は気をつけてください。
水風呂も朝から驚異の切れ味。醒めます。顎まで浸かってヒタヒタ堪能。
休憩は2階ベンチとイスを使って寝転び。最高や。
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
野乃に来たのはサウナだけが目的ではない。
そう、朝食である。インスタやサカツで投稿を見て超うらやまCかったのである。いくらおいし。
ありがとうございました。
男
[ 京都府 ]
連休前の週末。仕事を終えてから京都へ。
野乃です。サウナです。
きょうと魅力再発見旅プロジェクトの割引で宿泊。ロビーで8000円ちょい払って2000円のクーポンを貰う。こういうキャンペーンでも無いと京都に泊まる事はなかなかないかも。
風呂、サウナに力を入れているだけあって素晴らしい施設でした!連休前とあってさすがに人は多め。
■サウナ
ドライサウナ。98℃くらい。新しいサ室で清潔&ヒノキのスーッとする香りがしてる。
テレビ有りも悪くないです。座面も広め(あぐらかきやすい)。お尻に敷くビート盤があった。持ってこなくても良かったのね。
サウナって香り大事ですよね。
■水風呂
キャパ3人くらい。冷たい!ホテルだよねここ。本気すぎる。手先にクるレベルで冷たい。いつもの通り、桶で頭からバシャーンとおかわり...
しっかり身体を締めて休憩へ。
■休憩
イスは1階に2つ、2階に2つ。
タイルでできたホットベンチというものもある。ほんのり暖かくてリラックスできる。
2階は瞑想風呂と名付けられていて、照明が暗めで落ち着く雰囲気。
サウナ:6分、8分、8分、8分
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
休憩はどこ行ってもリラックスできる。ホットベンチがほぼ寝転びで姿勢は楽。4セット目で2階で休憩スペースを確保できたけど、静かだし暗くて落ち着くし一番好きかも。
子連れファミリーがほとんどだけど、サウナ目的っぽい人もチラホラ。動きが一緒だからすぐわかるよね。
一週間お疲れさまでした。
明日の朝もサカツできる幸せ。
↓大浴場のMAP渡される宿なんてここくらい?
男
[ 愛知県 ]
サ旅IN名古屋
ウェルビー栄宿泊の翌朝。
台風が来る前にアサカツして滋賀へ帰るため6時起床。名残惜しむように蒸されてきました。
サウナ:高温6分、森8分、森10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分
合計:3セット
朝7時はロウリュ扇ぎイベは無いらしい。寝起き数分の体には十分すぎる熱&冷。1セット目、身体がビックリしてたと思う。フフ
高温サウナは朝出入りが少ないからか100℃超えてたよ。低い位置にいたのでそれほどではないけど。
3セット目の森→水風呂のあとに浴場中央にある寝転びウッドデッキが空いているのを発見。すかさず寝転びです。
あー...やっぱり寝転びが一番...ドクドク来ますねぇ、いい景色ですねぇ、ととのいの境地に近づくと、身体にそよ風が...。
なるほど。昨日は気が付かなかったけど。なんとこの寝転びスペースの頭上には丸太型の送風機が。定期的に頭から脚までを風が撫でてくれます。
神か何かか?間違いなく優勝です。
朝の空いている時間でないとこの神の領域には辿り着けないでしょう。感謝。
大満足のまま再度洗体し、朝食をいただきチェックアウトです。
東海道新幹線新大阪行き、まだ動いてます。また来たい名古屋。よいサ旅サ活でした。
↓初日に名古屋高島屋内の東急ハンズでGETしたサウニャMOKUタオル
男
[ 愛知県 ]
サ旅IN名古屋2泊目。
ウェルビー栄にチェックイン。
サ道やら&Saunaやらで観ており憧れておりました。
ただ一番の目当のアイスサウナが故障中なのはショック...0℃近い水風呂を体験してみたかった。出直します。
14時からチェックインして途中外出も挟みつつサカツ。現在進行形で色々満喫中。
■森のサウナ
今朝も名駅店でお世話になった森。入って正面にセルフロウリュができるサウナストーン。右側に高さのある雛壇、左側に広めスペース。
やはり適度な温度&湿度。照明も薄暗く過ごしやすい...辛くないのに汗は出る。
■高温サウナ
ドライサウナだけど湿度そこそこな感じ。19時のロウリュ扇ぎイベントに並んでギリ参加。サ室内の面々が全員猛者に見える。
担当のお兄さんの説明が「蒸気には精霊が宿ると言われています...」と某バラエティで聞いたことあるやつ。博多華丸さんを連想。
さすが高温サウナ。ロウリュの音が違う。バツバツ ブツブツ!って感じ。
熱波は本当いい汗出る。チェックアウトまでにもう一発食らいたい。
■水風呂
高温サウナ出てすぐにある円形の水風呂。メッチャ冷たい!普段入る水より確実に冷たいので14℃以下くらいかな?ギュッに引き締まる。しっかり生命の危機を感じる。
■休憩
パターンが多く楽しい!
ラップランド、丸太、常温水プールに沈んだイス、リクライニングチェア、冷凍サウナなど。
混んでたので空きを見つけてととのう感じ。
■総括
色んなパターンを試した。
森のサウナ→水風呂(14℃)→常温水沈没チェアーが最もととのいを得た。浮遊感スゴイ(実際半分浮いてる)。
普段のサカツとは全く違う体験ができ、新鮮てオモロかったというのが一番の感想である。
サウナ:高温×2、森×3
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
オロカル、ヒンナ
男
[ 愛知県 ]
サ旅IN名古屋。
ウェルビー名駅宿泊からのあサカツ。
朝からサウナの優越感たまらん。
1ターン2回行動してる感。
■遠赤外線サウナ
昨日は入らなかった遠赤外線サウナ。広くてテレビあっていわゆるスーパー銭湯によくある感じ?朝で人が少なかったからか結構ドライ...6分程でエスケープ。
やっぱ森っす!
サウナ:遠赤 × 1、森 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
やはりある程度湿度がありテレビもない森サウナが自分は好きだった。自分は湿度高めがいい!それが改めて確認できたあサカツでした。
丁度いい湿度はどれくらいなんだろう。数値はさっぱり。思考より感覚で行きましょう。
昼までだらだらしよ。
男
[ 愛知県 ]
サ旅IN名古屋。
ウェルビー名駅宿泊夜の部
21時30分~22時30分
外出して居酒屋で乾杯。ジビエや焼鳥とビールのあと、〆に豚骨ラーメンまで行ってしもた。旅だからいいよね。
ウェルビーに戻って少しクールダウンするものの完全にステータス:ほろ酔いのため、洗体と歯磨きでスッキリする。
昼は森攻めしたので、夜は軽くミストサウナ。
■ミストサウナ
寝転べるスペースが1ヶ所空いてたのでピットイン。枕に首を起き深呼吸。ミストサウナは汗を出すのにしばらくかかるけどその後がキモチイイ。
軽く塩を塗ってしばらく放置。いい感じに汗で流れてきたら流して終了。ルーマプラザで経験済なので慣れたもんですドヤァ
その後はまた水風呂→ワッフルガウン羽織って休憩。10分ほど天井みて思考から感覚の世界へ。
夜はさすがに賑わってる。
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
人それぞれのハットがサウナハット掛けに並んでるの見てるだけで楽しい。フェスのタイムテーブル見てる時みたい(伝われ
歩いた距離 1km
男
[ 愛知県 ]
サ旅IN名古屋!
在来線を乗り継ぎやって参りました。
到着早々地元名物あんかけスパゲッティをいただき、14時00分にウェルビー名駅にチェックイン。ミーハーなのでずっと来たかったのです、ウェルビー。
昼イチからサウナへGO。
ウェルビー名駅にはサウナが3種類。宿泊のため夜も翌朝もサウナ満喫と睨み、まずは『森のサウナ』攻めを敢行!
■森のサウナ
小さめのキャパといっても5~6人は入れるセルフロウリュ可能なサウナ。緊張しつつもロウリュ。静かにジューっと鳴る程度だが、体感温度はしっかり上がる。
熱すぎず、何より静かでとても落ち着く。
階段状になってる席と、入り口近くは一段だけの広めのスペース。
広めのスペースの方ではあぐら、三角座りと割と余裕もって過ごせる。メッチャイイ...
■水風呂
いい冷たさ。そして何よりうたせ水が一本ドドドと。頭に当てると結構な衝撃。なかなかの水量で落ち続けるの贅沢。
■休憩
イスやリクライニングチェアなど多数。
また楽しみにしてたのがガウンです。ワッフル生地の大きめガウンがとめどなく補充されており、それを羽織っての休憩はもう、サイコー。
コールマンのチェアーの倒し方が分からず残念。
サウナ(森のみ):6分、10分、10分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
オレンジのサウナパンツを履いた。私にはサイズが小さかったようで尻も太もももパンパン。
森のサウナであぐらで座している間、太ももが『魚肉ソーセージ』に似てると気がついてしまった3セット目だけはととのいませんでした。
歩いた距離 1km
男
[ 滋賀県 ]
金曜日20時~22時
7~8年ぶりくらいのあがりゃんせ。空いてて最高。
2セットともバッチリととのいの世界へトリップ。
胸だけじゃなくて手足まで全身脈打った...スー
寝転がれるチェアーさえあればととのいWORLDへいつだって行ける 謎
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:2セット
明日は名古屋いくでー
男
[ 滋賀県 ]
月曜日17時00分~18時30分
結論良かった。リピートしたい。
午後休取って、用事を済ませてからサウナイキタイという事でほたるの湯。多分1年振りくらい。
■サウナ
サウナ一発目が17時00分のアロマ直後だったようでいい香り。投入の瞬間に立ち会えず残念。うちわ仰ぎイベにも時間的に合わず。次回を楽しみにするとします。
サウナはテレビ観ながらのんびり。90℃だけど長くステイできる。
■水風呂
サウナ出て一歩のところに水風呂あります。イイネ。広めでちゃんと冷えてる。16℃くらいかな?
癖になってんだ、桶で水風呂おかわりすんの(バシャーン
■休憩
外気浴が非常にいいです。プラスチック製の椅子が沢山。リクライニング、背もたれあるタイプの二種類。プラ製イスっていつか壊してしまいそうで不安になる。
うたた寝湯という寝転んで浅い湯につかるスペースもある。畳にお湯が貼ってあるという独特空間。畳だと柔らかいので固い石より良いかな。
サウナ:8分、8分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
2セット目で極上のととのい感。椅子ごと空をトビマシタ。うへ
常連らしき方々が躊躇なく密室でも喋ってたのが残念。ニュースに突っ込んだり、身内の話したり、それ今じゃないとダメですか?注意書きもあるのにな。
会員入会。次回から50円安くなる。
男
[ 滋賀県 ]
日曜日12時00分~13時30分
一年半ぶりの「くつき温泉てんくう」。
高島でキャンプ泊後のサ活。
子ども連れファミリー多し。
■サウナ
板が新しくてキレイ。ピアノとかバイオリンの歌ナシBGM落ち着く。84℃。結構熱くて好き。
■水風呂
20℃の水風呂と、同じく20℃くらいの源泉風呂がある。どっちでもいいや!温いけど、気持ちよい。私にとって20℃がギリ気持ちいいラインと思われる。
■外気浴
3箇所くらい座れる椅子あり。背もたれはないので、膝に手をついて背筋伸ばして休憩した。
景色は最高。京都方面の県境の山峰を望めます。
キャンプ疲労を汚れとともに落とし、よいサ活ができました。
サウナ:6分、8分、8分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一年半前に来たときとレイアウトが違うと思ったら、男女入れ替えなのね。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。