2022.03.15 登録
[ 北海道 ]
サウナ遠征最後の宿はこちら、「くったり温泉レイクイン」さんへ😆
北海道アヴァントができる場所として有名ですが、さすがに1人20000円は…😅
なので併設サウナのみ楽しんできました👌
サウナ室はコンパクトですが…ドデカい樽型ハルビアストーブが‼️
もちろんパワーも申し分なく、一度ロウリュするだけで凶暴な熱が噴き出してきます🔥🔥🔥
瞬時に全身汗まみれに💦💦
隣にいい深さの水風呂🌊
この旅でグルシンに浸かりすぎていたので…このくらいキリッとしたくらいも心地良いですね😝
内風呂、露天にアディロンが👏👏
外はもちろん極寒の世界❄️❄️
露天風呂で足を温めながら外気浴…澄んだ空気と満天の星空が素晴らしいですね⭐️
全身あまみだらけで終了‼️
終始貸切でとても快適でした😊
ありがとうございました♨️
男
[ 北海道 ]
北海道遠征ならここは外せないでしょ‼️
…と旭川からはるばるやってきました、日本中のサウナーさんが羨むサウナ「白銀荘」。
読んで字の如く、周りには白銀の世界が広がってます✨✨
サウナに入ると、やさしい熱がフワッと😊
居心地いいタイプのサウナかな〜と思いながらセルフロウリュをさせてもらうと…事態が急変💦
柄杓一杯かけただけなのに、猛烈な熱が一気にブワーッと🔥🔥🔥
肌が真っ赤になるまで耐え抜いて退場❗️
真横に水風呂🌊
水温2桁のワケなく…キンッキンです🧊
蛇口からの水もとても飲みやすく美味でした😋
露天で雪ダイブもしてみましたが…すぐ肌が痛くなってきます😅
少し休憩してただけでタオルが凍りました笑
その冷凍タオルを首に巻きながらの日なた外気浴が極上に気持ちよすぎ…❗️
来るまでが少し大変ですが…訪れる価値は充分すぎるほどある最高サウナでした‼️
絶対また再訪したい…👏👏
ありがとうございました♨️
男
[ 北海道 ]
札幌から慣れない雪道を運転してはるばる2時間半、旭川にやってきました☃️
札幌よりさらに寒くて、歩いてるだけで耳の感覚がなくなってきます😫
そんな極寒から逃げるように今日の宿泊サウナ、サウナプラトーへ✨
さすが星野リゾート、メチャメチャ綺麗なロビーとオシャレな寝室ですね😆
雪道で何度かコケて雪まみれになった体をあっためるべく、さっさとサウナへ❗️
サウナ室の扉を開けると、一気にガツンとした熱の急襲🔥🔥
体感100℃は超えているだろうと温度計を見ると…90℃??マジか😅
旭川は寒すぎて温度表示も違ってくるのか…と戦慄しているといつの間にか全身汗浸し💦💦
オートロウリュもやってきて室内はさながら灼熱地獄に🥵
7〜8分も入れば限界に🤣
サウナの真横にキンキン水風呂🧊
強バイブラが絶え間なく噴き出てるので、羽衣ができる余地はありません❗️
座ると首まで浸かれるので芯までしっかりと冷却できますね👍
広いプールもあり、大好物の冷冷交代浴チャンス‼️
奥の方に3箇所凹みがあり、よく見ると…水中インフィニティチェア…??
なんだその魅惑的なアトラクションは👌
コールマンのインフィニティではなく、ブランコと枕に身体を預けるといったシンプルな構造✨
いざ座ってみると…もう気持ち良すぎて頭が真っ白🤪
生まれた時の産湯ってこんなだったのかな…とよく分からないことを考えてたら10分くらいそのまま揺られてました笑
いや〜恐ろしいですわ😁
もちろんイスやデッキチェアで内気浴もできます✌️
星野リゾートさんのサウナへの本気度が窺えますね👏👏
明朝は男女の浴室が入れ替わるので楽しみです‼️
ありがとうございました♨️
男
[ 北海道 ]
真冬の北の大地へ上陸しました‼️
やはり一面の雪景色…新鮮ですね✨
朝の吹雪の中…やってきました、誰もが知るサウナ「ニコーリフレ」‼️
ノリで会員登録もしてしまいました…あまり来れないのにね笑
少し寝坊してしまったため、8時からのロウリュに参加できませんでした…😭
途中入室はできませんので、皆さんくれぐれもご注意を👍
ロウリュが終わってからいざ入場😆
入って目の前にドデカい武骨ストーブがデーンと‼️
室内も薄暗い照明なので、落ち着いてサウナに没頭できますね😝
もちろん熱も申し分なく、数分座ってるだけで身体中ビショビショに💦
限界まで耐え切ってから水風呂へ🌊
かなりの量の備長炭が浸かってますね😳
表示に16℃と書いてありましたが…絶対16℃じゃない❗️笑
もしかしたらグルシンかもしれません…大歓迎です👌
浴室内にイスとインフィニティチェアが散りばめられてます👏
ワーワー騒ぐ人もおらず、リラックスしながら休憩🤪
朝ウナなので軽めに👍
道民サウナーの皆さんに愛される理由が分かりますね☺️
次こそは絶対ロウリュ参加します‼️
ありがとうございました♨️
男
[ 神奈川県 ]
本日は友人に誘われ相模湯楽さんへ✌️
21時以降は680円で入れるんですね…ありがたやありがたや😆
しっかりとアチアチのサウナと深くてキンキン水風呂、落ち着いた露天スペースといいとこばっかり✨✨
今まで訪れた湯楽の里シリーズで上位の気持ちよさです🤪
若人のドラクエ御一行の喧騒が少し気になりますね😅
まぁ安いから仕方ないのかもしれませんが笑
メチャクチャ混むこともなくスムーズなサ活でした❗️
ありがとうございました♨️
男
[ 神奈川県 ]
今年最初の厚木ラッコさん詣🦦
こちらの灼熱サウナは多少遠くても定期的に通いたくなるんですよね🔥🔥
ラストセットで追撃ロウリュに遭遇‼️
ラドル大盛り5杯かけた後の追い氷は反則ですよ…笑😅
呼吸も苦しくなる暑さでヤバい…でもやめられない❗️
終わった後の肌に染み込む水風呂が格別ゥ…🤪
寒い日だからか外気浴イスも選びたい放題👏
激アツを耐え忍んだ後では寒風もたまらなく気持ちいいんですよ✨
今夜もあまみたっぷりで帰宅✌️
今年もまたお世話になります。
ありがとうございました♨️
男
[ 埼玉県 ]
本日は埼玉県に参りました🚗
開業した当初より気になっていた、グランピングテルマー湯さんに訪問です😆
やはり館内はとてもキレイですね✨
サウナ室は3段で20人ほど入れる広さ。
そしてどデカいシリンダー型のikiストーブ❗️
オートロウリュはありませんが、汗を絞り出すには充分な熱量🔥
出入口が内湯方面と露天方面で2つあるので、出入りがスムーズなのもグッド👌
露天に大きめの温泉水風呂🌊
温度は20℃くらいですが…真冬の露天だったらこれくらいが冷やしすぎずにいいのかな??😅
休憩場所を探すと…露天のはなれ小島にデッキチェアが多数‼️
ウロウロして行き方を模索してると…なんと庭の中に踏み石があり、それで小島に渡れます(露天風呂を通り抜けても行けますね笑)✌️
頭の体操をした後の休憩も格別です…笑
新しい施設なのに終始混むこともなく、自分のペースでサウナを楽しめました😁
ありがとうございました♨️
男
[ 神奈川県 ]
せっかく横浜に来たのでもう一軒サウナはしごしましょうか😆
以前川崎に住んでいた時によく利用していたラクスパ鶴見へ✌️
館内は予想通り人だらけでした😅
サウナは30人以上は入れそうな大きい室内😳
これだけ大きいと上段にいってもそこまで暑くないことがありますが…全然そんなことなくアッツアツです🔥🔥
オートロウリュは吊るされた急須から水が溢れ出るシステム✨
さらに送風機も稼働するので、上段にいると熱風が直撃して汗が吹き出します💦💦
サウナ室の目の前にキンキン炭酸水風呂🫧
デリケートゾーンがピリピリする感じがまた気持ちいいんですよ😜
露天スペースにデッキチェアと多数のアディロン👏👏
足置きも設置されていて足が冷たくない配慮がされています✨
あの曲線形のデッキチェアいいですね…いい感じに身体を支えてくれて寝心地がとても良かったですよ😝
人がごった返すのも頷けるいいサウナでした👍
ありがとうございました♨️
男
[ 神奈川県 ]
本日は横浜に来てます🚗
今月の北海道遠征のために防寒資材の買い出しです💰
近場のサウナを検索すると…昔よく来ていたリブールさんが❗️
あの頃はまだサウナにハマってなかった…改めて行ってみましょう😆
懐かしさを感じながらスーッとサウナへ。
サウナ室は3段で仄暗い雰囲気がいい…❗️
しっかり暑いのに全然苦しくないです😜
最上段は広々としていて、後ろの壁にもたれ掛かりながらゆったり汗をかけますね😂
サウナの真横にキンキン水風呂🌊
黒湯源泉をナノテクノロジーで無色透明にしたとのこと✨
確かに刺すような冷たさはなく、まろやかな肌触りですね…いつまでも入っていたい🤪
露天にイスとベンチがあります👍
空いていたのでベンチにゴロンと😊
真冬とはいえどひなたぼっこの外気浴は気持ちいいですよね☀️
いつもの寒風も、今日なら心地いいそよ風でした🍃
こんないいとこなら昔もっと来ればよかった…笑
日曜なのにそこまで利用客もいなかったので快適でした✌️
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
本日は小春日和でいい晴天☀️
外気浴も気持ちいいだろうと本拠地へ赴いてきました😆
寒い季節の爆風は完走しやすいですね✌️
…それでも充分アチアチですが笑🔥
露天は予想通りポカポカ陽気でした😊
でも床がかなり冷たいので…ベンチで横になるかインフィニティチェアが気持ちいいですね👍
平日の日中にしては人が多めでしたが、特に待ちもなくスムーズに楽しめました😝
ありがとうございました♨️
男
[ 神奈川県 ]
本日は青葉台に参りました。
用事を済ませたあとすぐに近場サウナ検索💡
ユーランド緑がすぐそこだったので即決❗️
こちらは男女入れ替え制なんですね😆
本日の男湯は洋風風呂側。
サウナ室は広々としていい❗️
座席も奥行きがあってゆったりと座れますね😊
ゴウゴウと轟く大きな遠赤ストーブによって広い部屋なのにかなりアチアチ🔥
でも全然苦しくない…ここコンフォートサウナだっけ??笑
国会中継を見ながらじっくり汗を出してきました💦
出て目の前にキンキンの水風呂🧊
3、4人くらい入れて座るとしっかり肩まで浸かれますね👏
露天スペースにはイスとデッキチェア。
やはり寒いためか外気浴は自分のみ😅
露天にある打たせ湯のパワーがエグいですね…あれ入れる人いるのかな??笑
利用客の方々もそこまでおらず、まったりとサウナを楽しめました✨
ここは穴場サウナかも…??
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
本日は目白に来ました🚃
駅から歩いて15分ほど、人気銭湯サウナの「五色湯」さんへ訪問。
先日お世話になった妙法湯さんがすぐそこなんですね…なんという偶然🫢
サウナ室内はさすが今井健太郎氏の設計、間接照明のみの薄明かりで落ち着ける雰囲気✨
遠赤パワフルストーブの威力は凄まじく、温度計は95℃付近を指してましたが…これは100℃超えてるでしょ🔥🔥
2、3分もいれば全身汗まみれに💦💦
汗流しシャワー→水風呂のいい動線👍
水風呂は周りが壁に囲まれてるという変わった構造😳
地底湖みたいで面白いですね笑
キンキン+強バイブラで羽衣ができる余地なし‼️
新設された外気浴スペースへ🍃
イス4つとインフィニティチェア1つ。
普段ならインフィニティ一択ですが…こちらはイスの方が気持ちいいですね✌️
青空を見上げると…「五色湯」と描かれた銭湯煙突が見える❗️
そよ風に吹かれながら綺麗な眺めを楽しめました😜
これは文句のつけようがない…大満足の銭湯サウナでした👏👏
ありがとうございました♨️
歩いた距離 1.1km
男
[ 東京都 ]
帰る道中ですっかり冷え切ってしまったので、温め直すために本拠地へ😊
極寒の気候のせいか、サウナはいつもより若干マイルド??
しかし爆風が始まると…はい、ありがとうございます👏👏
普段通りの灼熱でごさいました🔥🔥
たっぷりと爆風を浴びると寒空の外気浴もヘッチャラですね😜
通常運転のあまみマシマシでした✌️
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
本日は豊島区に参りました✨
豊島区といえばかるまるやレスタがありますが…今年まだ銭湯行ってないんですよね😅
てことで、豊島区銭湯サウナで有名な妙法湯さんへ👍
サウナは6人キャパでそこまで広くはないですが…温度がなんと110℃超🔥🔥
上段に座れば終始汗が止まらず💦
肌ヒリヒリはほとんどなく、しっかりとサウナに集中できます✌️
水風呂もコンパクトですが、14℃でしっかりキンキン❄️
深いところでは1メートルあるようで、立て膝で首まで浸かります👍
弱バイブラのおかげで体の芯まで冷却できますね😝
外気浴はないので体を拭いて脱衣所の内気浴スペースへ。
イスが4個とベンチ。
イス前に扇風機が完備してあります❗️ナイスですね👌
銭湯サウナ屈指の超高温でクッキリあまみが🦓
素敵な銭湯サウナでした👏
ありがとうございました♨️
男
[ 神奈川県 ]
宮前平湯けむり好きの友人に誘われて、本日2度目サウナへ👍
何度来ても落ち着いた雰囲気がいい感じですよね😊
サウナのセルフロウリュは「お客様ブレンド」で、サウナ室内に置いてあるアロマ水を自分で調合するスタイル🍀
皆さん目分量でいろんな香りを楽しんでおられました🤗
本日は最強寒波ということで…いざ外気浴へ…❗️
外に出た瞬間、肌を突き刺すような寒風が🥶
露天スペースのイスたちに人の姿は1人もおらず笑
デッキチェアに座った瞬間から汗はとっくに引いており、ただただ我慢の時間が過ぎていく…😩
これなら灼熱爆風の方が全然マシですね🔥
数セット楽しんだ後、源泉湯のありがたみを再認識して終了😝
寒波が去ったらまた来よう…🍃
ありがとうございました♨️
男
[ 神奈川県 ]
本日はセンター南へやってきました🚙
さっさと所用を済ませ、出先恒例のイキタイ現在地検索💡
すぐ近くの湯もみの里へ訪問。
とてもキレイな施設ですね✨
サウナは広々として20人弱は入れそうです😄
メチャクチャ暑くはないですが、汗を出すには充分💦
オートロウリュもあり、数秒間水が注がれたあとにゆっくりと熱のカーテンが降りてくる…これこれ、これですよ😝
サウナ真横に水風呂🌊
18℃とちょうどいい水温で、座ると首まで浸かれる深さもある😊
気持ちよく身体を冷却できますね👍
露天スペースにちゃんとデッキチェア完備👏
冬晴れの青空を見上げながらの外気浴は寒くてもやりたくなりますね☀️
あとあの濃厚炭酸温泉いいですね…😋
温泉でありながら、今まで入ってきた炭酸泉の中でもシュワシュワが強かったです🫧
終始混むこともなく快適にサウナをエンジョイしてきました👌
ありがとうございました♨️
男
[ 神奈川県 ]
本日はお風呂の王様シリーズ3つ目、町田店へ🚙
まだ昼間にも関わらず浴場にはたくさんの人々が😅
王様お馴染みのキングスサウナへ。
スタジアム仕様なのでキャパは充分👍
ダブル遠赤ストーブの威力は伊達じゃなく、中段でもなかなかの暑さ😝
上段に座るとガツンとした熱量が🔥🔥
サウナ真横にキンキンの水風呂🧊
広さ深さもちょうどいい感じです✌️
露天スペースにはノーマルイスとアディロン、ベンチに寝ころびスペースまで豊富な種類が👏👏
寝ころびスペースの床も肌触りが柔らかく、とても気持ちいい寝心地でした😊
国道16号沿いでアクセスもいいので、また近くを通った際は立ち寄ろうと思います👌
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
就寝前に近場でひとサウナ。
ゆったり入りたい気分なので…森乃彩より空いてると予測しロテンガーデンへ😆
結果は…正解‼️笑
今日は前回と違って左のロッキーサウナ側。いいねぇ😄
サウナ室は外にあり、きちんと二重扉で熱が逃げにくい構造👏👏
入った瞬間はそこまで暑さを感じませんでしたが…少しボーッとしてたらいつの間にか身体中が汗まみれに💦💦
頻繁オートロウリュのおかげで湿度も絶え間なく供給され、とても快適な居心地😝
気づいたら12分以上入ってました笑
水風呂は井戸水掛け流し❗️
水道水にはないまろやかな肌触り😋
キリッとした冷たさもあっていい塩梅です👌
露天のインフィニティチェアで休憩✨
動線もいいのでスムーズにサウナを楽しめます👌
最後まで混むことなく満喫できました😊
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
新年明けてから初めての本拠地お参り😆
毎セット爆風タイムに当たるという幸運🔥
相変わらず乳首と足指が取れそうになりますね😂
焼き尽くされた後は…水風呂のありがたみを再認識🌊
全身がキュッと締まる感覚が分かりますね😝
露天のインフィニティチェアから上を見上げれば…まさに日本晴れの青空☀️
気持ち良すぎていつもより多くセットをこなしました✌️
新鮮なサバのようなシマシマが全身に…やっぱりすごいなここは😋
今年もお世話になります❗️
ありがとうございました♨️
男
[ 東京都 ]
本日は生憎の雨模様ですが、所用で青梅線沿いの河辺駅に来ました🚙
駅前にサウナがあるんだ…サウナ欲には勝てませんでした笑
早速駅前ビルにある梅の湯さんへ❗️
そういえば立川にも梅の湯があったなぁ…😁
サウナは出入口が上段にあるという珍しい構造😳
人の出入りがまあまああるので、扉が開く度に涼しい外気が入り込んできますが…そこはご愛嬌😅
下段は外風が当たりにくいけれどもマイルド、上段はアツアツですが外風が当たる…悩ましいですね笑
結局バランス型の2段目が落ち着いて入れそうかな??😚
毎セット試行錯誤しながら入るのも楽しかったです✌️
水風呂は18℃表示でしたが体感もう少し低いかも?👏
座ると肩まで浸かれるので深さも充分😄
スチームサウナもありました。その名も「アロマビューティーサウナ」✨
男湯には似合わない名前ですね笑
しかしスチーム量はかなりあり、目の前の方の姿がほぼ見えませんでした💦
備え付けの大団扇であおぐといい感じの熱が👌
そして駅前ビルの中とは思えないほど緑豊かな露天スペース🌲
イスがちらほらあるのと、寝ころびスペースもあります👏👏
落ち着いた空間でゆったり休めますね😜
それほど混んでなくゆっくり楽しめました😊
ありがとうございました♨️
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。