2022.03.09 登録
[ 東京都 ]
初訪問‼
16時半頃にイン。
この時点で女性のサウナ利用者は0で、そこからも自分のみでした。
サウナ室の温度は、これまで訪れたところに比べて低め。
それでも、10分近くいるとじんわりと汗ばんできて、15分くらい経つとダラッダラになるくらいでした。
念願のラジオが流れてるサウナ室ということもあり、結構長く居てしまいました(※当社比)。
「あ、安部礼司」を聴きながらのサウナ。高校生の頃まで、部活の土日練の送り迎えの帰りに毎週聴いてたな~と懐かしい気持ちにもなりました。
ちょっと羽目を外すと、ラジオの思い出まで語りだしそうになるので、自分の中に留めておきます(笑)
とりあえず、貴重なラジオサウナに巡り合えてハッピー!
また今度は、違う曜日に来て、ラジオとサウナを楽しみたいです♪
#サウナ #ラジオ
今月はたくさんサウナを楽しめました。
持ち前の、やりたいことに対する思い切りの良さとフッ軽が生きました。
来月で、サウナに行き始めて1年…!
この1年で素人なりに楽しみ方を見つけたので、それを生かしてもっと色んな銭湯・サウナを開拓してみたいと思います。
記録としての投稿も積極的にしてみようと思います✌
女
[ 東京都 ]
天気は良いのに、超強風な本日。
この一週間、ありがたいことに友人との飲みが2回もあったり、祝日もあってソロ晩酌も重なったため、がっつりランニングしてサウナでデトックスしたいなーと思った。
強風の下での10キロランは、後悔したくなるくらいキツかった…泣
絶対に銭湯サウナに行って癒されたい気分になって選んだのが寿湯さんでした(あくまでも“なんとなく”です)。
お昼の13時ころにイン。
サウナ利用者は今時点では0で、貸し切りで2セットいけました。
落ち着いて2セット12分ずつ、10分2セット。
いつもは多くても3セットなわたくしですが、殻を破って1セット追加してみたら、なんだかいつもとは違う整いを実感できました。
女湯サウナは、土曜のこの時間だとかなり落ち着いてるのですね。
湯船もじっくり味わって、北風で肌寒い今日でしたが、芯から温まれました。
今度はまたランステ利用して下町ランも楽しみたいな。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
[ 東京都 ]
2日連続でサウナ。
前日に続いて、朝活としてのサウナに行きたいと思い立ちまして、こちらの銭湯にイン!
バスで1本で行けるのも魅力的。
この日も朝ランを済ませてから。
天気が良くて気持ち良いランニング。
これはお風呂も気持ちいだろうな~と期待は高まります。
バスで西新井に向かう道中も楽しかった。
環七が大好きなわたくし。でも、足立方面の道のりはあまり馴染みがなかったということもあり、新鮮な景色に既にわくわくは最高潮でした。
「この道をランニングしたい」という気持ちになりました。近いうちに絶対走りに来るぞ~。
駅に着いて、お風呂屋さんにイン。
キレイで明るい外観。でも、駐車場にポイ捨てされてるごみが多いのがちょっと気になりました(小声)。
サウナ室は小さめ。朝9時半~10時頃でも定員いっぱいになるくらいには利用者がいた記憶。
それでも、自分のペースで約10分×3セット楽しみました。
水風呂、休憩スペースが露天風呂エリアにあって、快晴のこの日には持ってこいの環境でした。
サウナをガッツリ楽しんだ後は湯船にもしっかり浸かりました。
大好きな小杉湯のミルク風呂をここでも味わえるのは嬉しい‼
洗い場の鏡の下にある、地元企業・店舗のレトロな広告がとてもツボでした。色合いも可愛くてついつい眺めてしまいました。
あがった後の、広々とした脱衣所に降り注ぐ日の光が暖かかったです。
また来たいな~。
#サウナ
[ 東京都 ]
「先週に引き続き、朝ランからの朝サウナを決行するぞ‼」
…と行きたかったのですが、予定してた時間に起きれず、がっつりランニングに出かけるのは断念。
その代わり、萩の湯に向かう道のりを途中までジョギング+ウォーキングで。3駅分頑張りました(どうしても開店に合わせてインしたくて電車も使わしてもらいました苦笑)。
鶯谷には5時55分頃、ちょっと早く着きました。
開店の瞬間に立ち会うことができてちょっと感動。
この時点で結構な数のお客さん…!さすがです。
地元の方らしきお客さんから、遠方からかな?なお客さんまで様々。
先週と同様の内容で楽しみました。
やっぱり清々しい~!最高です。
お風呂の後のお散歩も欠かさずに。
今回も谷中方面を目指しました。
ここでもミラクルが。有名なカヤバ珈琲さんの開店の瞬間を目撃…!
こちらのお店、予約しないとなかなかスムーズに利用できないくらいな人気店だそうですが、開店直後ということもあって、予約なしでも行けました。
定番の卵サンドのモーニングセットをいただきました。
寝坊しちゃったけど、結果オーライ、むしろプラスでハッピーになれた朝でした✌
#サウナ #ランニング #朝活 #カヤバ珈琲 #モーニング
[ 東京都 ]
2月に入ってから、なんだか気分も体の調子も上がらず。
モヤモヤした日々なので、「これは一発、ガツンとサウナで切り替えスイッチを入れようじゃないか」と思い立ちました。
日課のランニング、土日は大体朝の7時~9時台にスタートするのですが、4時台に起床して、まだ暗いうちに動き出してやろうという作戦。
この日は早朝から風が強く、せっかく早起きして動き出したのに思うように前に進むことができない…。
30分ランを目標にしていたのですが、途中で引き返そうかと何度も思いました。
それでもなんとか30分完走…!
ご褒美に、萩の湯開店に合わせて朝サウナ・朝風呂を味わいに行こう~!
6時ちょっと過ぎに鶯谷に到着。
開店間際からかなりのお客さん!びっくり。
老若男女が集っておりました。この人たちもわざわざ早起きして足を運んでいるのか~と思うと、勝手に妙な仲間意識を感じてしまいました。
相変わらず広々なサウナ室は早朝にも関わらずにぎわっていて、テレビではズムサタが流れている。
私の場合、サウナにインしてる時間が経つうちにどうしても「修行モード」になってしまうけれど、朝の爽やか・楽しい番組を見ていると、それも少しは和らいで朗らかな気持ちになれました。
久しぶりのサウナだったので、12分時計一周するのをしっかりと待ちながら、これを3セット。
休憩は露天風呂にあるスペースで。
日の出の澄み切った空気と、天井から見える青空に感動を覚えました。
これはハマりそう…。
肌寒くなったらすぐに露天風呂にインできるのも良いですよね。
お風呂にも浸かって、萩の湯ダイアリーやセイントセント―を読む時間も好きです。この施設の醍醐味の一つでもあると思ってます。
脱衣所に戻ると、朝日がたっぷり降り注いでいて、1日が動き始めるんだな~とぼんやり考えながらも、活力が湧いてくる気がしました。
外に出てから、このまま直帰してしまうのは少しもったいない気がして、谷中の方に進んで上野までお散歩してから帰宅しました。
良い1日のスタートができました。
また朝活サウナしたい‼朝営業してるところをもっと開拓してみたくなりました(^▽^)♪
#サウナ #朝活 #ランニング
[ 東京都 ]
お笑いライブからのサウナ!
ずっと気になっていた巣鴨湯さんへ。
14時頃に来店すると、3組くらい待ち有。
45分程待って浴室にイン!
待ち有とは言え、さほど混雑は気になりませんでした。
サウナ室も程よく空きがあって、過ごしやすかったです◎
リニューアルしたこともあって、浴室も脱衣所もロビーもとてもきれいでオシャレな雰囲気。
特に、休憩場所の空間が新鮮でした。
colemanのリクライニングチェア(?)もあって、あれ、ずっと使ってみたかったんですけどイマイチ倒し方がわからなくて~なわたくしだったのですが、別のお客さんが力強くもたれて倒してるのを見て、それに倣ってチャレンジ!
やっと習得しました…◎非常に快適でした…‼
新しい学び(笑)もあって、素晴らしい施設に出会えて大満足。
あと、サウナハット被ってる人が多くて、欲しくなりました👒
#サウナ #リニューアル
歩いた距離 2km
[ 青森県 ]
帰省初日にイン。
ここの温泉に訪れるのは、おそらく中学生ぶり…。
サウナにハマってからは来るのはもちろん初‼
入浴代のみで利用できるとのことで、ありがたすぎる。
混み具合はいかがなものかとドキドキしていたけれど、夕方の時点ではかなり落ち着いている様子。
地元のおばあちゃんや親子がちらほらといった程度でしょうか。
約10年ぶりのスパウッドのお風呂をじっくり味わい、いよいよサウナ室に。
特にサウナに特化した施設ではないけれど、サウナマットも砂時計もって安心。
これくらいシンプルでも全然大丈夫、というかありがたいですね。
温度は特に気にしていなかったけど、結構熱めな印象を受けました。
100℃近くあったのではないでしょうか。
サウナ利用は自分だけだったので、貸し切り状態でじっくり7~10分を3セット。
休憩スペースは特に設けられてないけど、広い露天風呂の、縁の岩に腰かけて休むことができました。
北国なのでもちろん降雪・積雪ありの下です。
しかし、この環境が実に最高でした…。
東京都内のサウナでは絶対に味わうことができない空間を嚙み締めました。
地元にこんな素晴らしいところがあったなんて、と再確認できた時間。
ちなみに、入浴料は確か480円?だったかな。
ドライヤーも無料です。
この価格とサービスで温泉を楽しめるのは最高以外の何物でもないですね。
中学生当時の自分では気づけない素晴らしさです(笑)
食堂もあって、お酒やご飯もいただけます。
ここのタコから揚げが好きで、ビールと共に一杯やりたい気持ち…をグッと我慢して、実家に戻って家族と晩酌しました。
そんな帰省の思い出です。
#サウナ #露天風呂 #外気浴 #雪景色
[ 東京都 ]
街に待ったM-1を最高のコンディションで観るために…。
朝7時頃から90分ラン。
曇り空でどんより。終盤には雨もパラついてきて、汗ばんでるのに肌寒い。
スタート直後は気分がなかなか上がらず、途中で引き返そうかと思ったけど、タイムフリーで「オードリーのオールナイトニッポン」を聴いていたら、楽しい気持ちになれて無事に目標時間分を完走できました。
さて、夜に目掛けて最高のコンディションを作るために、私が選んだのは「サウナ」です。
ランから帰宅して準備して、チャリで向かったのは十條湯。
日曜の朝風呂に行ってみたいな~と思ってたので、やっとその機会を作ることができました。
8時半頃にイン。朝から地元のおばあちゃんたち中心に賑わっている!
サウナ利用者もそれなりにいて、常連さんらしき人から自分と同じ年くらいのサウナ―さんまで様々。
いつもインスタのストーリーで混雑状況を教えてくれるのをよく閲覧しているのですが、中はこんな感じなのねと新しい発見。
10分×3セット行かせていただきました。
うち、何分かは貸し切り状態になれる瞬間もあって、程よくリラックスできました。
喫茶探訪記も読みながら湯船も楽しんで、1時間半ほどでお風呂屋さんを後にしました。
外に出たらすっかり晴れていて、ヒンヤリな空気だけど清々しい~‼
しっかり整ったので、夜に備えてこの後の予定も乗りこなしていくぞー!と元気になれました。
#サウナ #朝活 #ランニング #最高のコンディションで #M-1グランプリ
[ 東京都 ]
三連休のど真ん中。
早起きして、日課のランニングも済ませてしまったので、午後からはちょっとおでかけ。
降りたことない駅行って、お散歩でもしよう!と思い立ち、都電で終点まで。
三ノ輪の駅周辺は閑静な感じだけど、商店街があって、地元の人たちがお買い物をしてた。
少し歩いて、施設に到着。
こちらも、地元の方らしきお客さんが多かった。
真昼間で、おばあちゃん層がメイン。
一通りお風呂で休んでから、いざサウナ!
前情報として知っていたけど、本当にFMラジオが流れてるなんて…!(わたしは生粋のラジオオタク)
Tokyo FMが流れてて、その時間は山下達郎のサンデー・ソングブック!
(ヘビーリスナーとまではいかないけど)10年以上前からよく聴いている大好きな番組を聴きながら、しっかり整いました。
テレビを置いているサウナは多いけど、ラジオが流れてるサウナ、もっと増えないかな。
情報ありましたら、知りたいです!(笑)
毎週金曜は無料だとのことで、いつか無料Dayにもお邪魔したい。
ラジオサウナ最高でございました。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
歩いた距離 1.2km
[ 東京都 ]
これまでのサウナ・銭湯訪問は、日課であるランニング後がほとんどだったけど、今回はノーマルです。
雨の金曜日…(しかも寒い!)
週末はご褒美に絶対行くぞ!って決めてたから、悪天候でも足を運びました。
女性限定で、人気だというインドの石鹸もらった。そのうち使ってみよう~。
寒かったので、サウナはもちろんだけどお風呂もしっかりと浸かった。
天気が悪くてもお客さんはそれなりにたくさん(サウナもお風呂も)。
乾式サウナの方が、結構いっぱいになっちゃうタイミングの時は、塩サウナにチャレンジしてみました。
温度は乾式より低めなんですね。ちょうどいい感じでゆったり10分越え滞在。
乾式の方は5~10分程を3セット。テレビで宝塚音楽学校のレッスンが流れてて、ついつい見入っちゃいました。
いつも以上に水風呂が心地よかったのが、本日の新鮮な体験…!理由はよくわからないけど(笑)
[ 東京都 ]
しごおわから1時間ランニングからの入浴&サウナ!
ありがたいことに近場なので遅めの時間の訪問(21時過ぎに入館)。
お風呂は、ご近所さんらしき人たちがちらほら。
サウナの方も数人利用者さんあり。
3セットくらいサウナ室行ったけど、多くて一度に3~4人位いたかな。
サウナにあんまし関係ないけど、脱衣所のテレビでケンミンショー流れてて雪国特集やってて、サウナ室で続き見よう♪って張り切って行ったら違うチャンネルだった(笑)(雪国出身なもので…)
帰りに、サウナ券が返却されて、それ5枚集めると1回無料になるみたい。
また行ってみようと思う!
[ 東京都 ]
朝風呂どうしても行ってみたくて在宅勤務の本日、決行!
ランニング後に行った。
テレビついててありがたい。何年かぶりにZIP見たかも。
①サ5分+水1分程+休5分程
②サ6~7分+水1分程+休3分
③サ12分+水1分程+休3分
まだ、サイクルがよくわからない…
それでも、やっぱり終えた後は体軽い!すごい。
ランでもそれなりに汗かいたから、脱水ならないように気を付けた。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。