2022.03.03 登録
[ 山梨県 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
今日は湯村の紅椿の湯へ
水風呂ぬるいし休憩スペースがないからなーと思いながら来てしまう。
なぜなら空いてるから。
サ室はいいから、カラン二つぐらい取って椅子2つ置いて、水風呂温度20℃ぐらいに下げません?
強引にととのいました。
男
男
[ 山梨県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
今日はサンロードへ
サ室は温度も湿度も良いです。
休憩も椅子沢山あるのでどこでも休めます。
水風呂の水質は良いけど、温度がもう少し低ければ…
風呂場の床が滑りやすいです。
ととのいました。
[ 山梨県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日はパノラマの湯へ
湿度あり温度もそこそこのサ室(6人定員かな)
水風呂は1人しか入れないけど水質もなかなかいい。
休憩スペースは椅子もあり景色もいい。
が、あいにくの雨で富士山見えずでした。
内風呂温度高めで露天は少し低くしてあって、景色見ながらゆっくり入れるようになってます。
ととのいました。
男
[ 静岡県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
初柚木の郷へ
ここは良いです。
湿度がある広いサ室にキンキンに冷たい水風呂(14.6℃)。
休憩スペースも椅子とベンチの他に畳で寝転がれるスペースもあり、お風呂も種類豊富で湯船も広いし完璧です。
週末とか夜は混むのかな?
ととのいました。
男
男
[ 静岡県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
今日は御殿場の木の花の湯へ
ここはいつもアウトレットの家族の買い物のついでに来ます。
なのでロウリュの時間と合わなくて、開店と同時にinして、初回ロウリュの前にoutな感じなので少し湿度がほしいなと思ってます。
水風呂はあいかわらず16℃で水温、水質とも完璧です。
ここはベストサウナの予感。
ととのいました。
男
[ 長野県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は軽井沢星野温泉トンボの湯へ
ここ良いです。
サ室も湿度ばっちりで水風呂が外だけどちゃんと冷たい。
サ室の流れで水風呂入って休憩椅子も目の前にあるので移動が楽。
最後に入った内風呂も深めで気持ち良かったです。
軽井沢周辺と星野温泉周辺が混んでるからアクセス的にはどうなんだろう。しかしいい施設です。
ととのいました。
男
男
男
男
男
男
[ 山梨県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
1:00~5:00までサウナ休止なので、5:00に起きて朝ウナへgo。
サ室はしっかり96℃で熱くなっていました。
外気浴も朝の心地よい風が気持ちよかったです。
ととのいました。
男
[ 山梨県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
久しぶりの甲府のドーミー
夕方のサ室はすいていて4セットとも1人。
水温高めだけどゆっくり水風呂に浸かり、ドーミーの看板ビューの外気浴で段々と日が暮れていく甲府の夜風がとても気持ちよかった。
ととのいました。
男
[ 山梨県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
今日はより道の湯へ
ひさしぶりに来たけど施設が綺麗でいい。
サ室も広いし水風呂も水温低くて気持ちいい。
オートロウリュで湿度もあるし、テレビで高校野球見れちゃうし。
ととのいました。
男
[ 京都府 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
またまたルーマプラザ
スケジュールの都合で京都サウナ旅じゃなくて、ルーマプラザ旅になってるけど、やはりここはいいです。
温度、湿度、水温、屋上外気浴。ばっちりです。
ととのいました。
男
[ 京都府 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
提携駐車場が開くのに合わせて朝7時in。
ロッキーサウナ湿度がいいな。
水風呂も湿度低くていい。朝の祇園の雨の中の外気浴もなかなか良かったです。
ととのいました。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。