2022.03.02 登録
[ 栃木県 ]
昨日で今年はサウナ納めだと思ったら本日もサウナチャンスが。
という事で2022ラストサウナは佐野やすらぎの湯で。
半年ぶりなので記憶が曖昧ですが、浴場に休憩室とととのい椅子が追加されていたり、レストランメニューにサウナー向けドリンクが追加されていたりと、サウナーに優しい施設に進化していました。
2023年はますますサウナー優しい施設が増えると嬉しいです!
男
男
[ 東京都 ]
悲しいかな、おっさん三人で忘年会を兼ねて△の部屋にチェックイン。
最大収容人数である三人でも全然広く快適なオサレ空間でした。
畳のサ室はこじんまりながら最初から100℃オーバーで、ロウリュウした瞬間にアツアツ。水風呂が1つなので出るタイミングを調整しなければいけないが15℃のキンキンはサウナの熱さとバランスがとれていて最高。
ととのい椅子もソファとチェアで三人共にゆったりできるスペース。
店員さんのホスピタリティも高く、大満足でした!
歩いた距離 1.5km
男
[ 東京都 ]
渋谷SAUNASに初訪問。
事前の情報収集やインフルエンサーの感想を見まくっていたのが逆効果だったのか、期待値が高過ぎたのか、悪くは無いんだけど正直微妙という感想。
【良い点】
・今は予約制で入場人数を絞っているので空いていて快適。
・サウンドサウナやベッドサウナなどは革新的。
・オサレ。全体的にオサレ。
・クラフトオロポはうまい。おススメ。
・スタッフさん達がやさしい。オープン直後なのでオペレーションのアレコレはしょうがないとして、みなさん笑顔で神対応。ありがたし。
【微妙な点】
・脱衣所が狭い。ロッカー番号の説明、使い方が無く(あったかもしれないが、使い方を間違えまくってる人多数)不便。ロッカーも小さ過ぎて会社帰りなど荷物が多い時はつらそう。
・シャワーはオシャレだが角度を変えられず。
・2Fの床が痛い。滑り防止だろうけど、長時間いると痛い。
・サウナの温度が中途半端。寝るタイプの水風呂は冷たいがサウナとのバランスが、、、
・サウンドサウナ、ベッドサウナは革新的だが、温度が低過ぎて気持ちよくなれない
・ととのい椅子はベンチのみ。スペースの問題だろうけど、くつろぎにくい。
・3Fに飲料水が無い。
場所の影響もあって強気の料金設定に対して本質的な「くつろげる」というクオリティがついてきていない印象でした。
サウナ新規層の取り込みや、ファッションサウナー勢にはウケがいいんだろうけど、気持ちよくなりに来てるサウナ大好き勢はリピートしないと思う。
インフルエンサーの方々はこぞって称賛してるけど、本気でそう思ってるのだろうか、、、。
歩いた距離 1.2km
男
男
[ 千葉県 ]
カラっカラの激熱で皮膚がもげたかと思うくらいなレベルでしたが、3セット目は意地でも最上段をキープ。
頑張ったかいあって、2022年トップクラスのあまみが爆誕。
水風呂でも滝を浴びながらトリップ状態に。
控えめに言って最高!
歩いた距離 0.2km
男
男
[ 神奈川県 ]
前回訪問時は家族が一緒だったので1セットしかできず、2回目の今回はガッツリ楽しむ事を心に決め再訪問。
激混みでしたが広いサ室に大量のリクライニングととのい椅子のおかげで並ぶ事なく4セットを堪能。
ロウリュウタイムにも2回遭遇でき、お茶の香りに包まればっちりととのえました。
男
[ 東京都 ]
アスティルには何度も訪問しているが今日初めてミストサウナの存在を知りました。
位置的に絶対目に入ってるし、以前からあったはずなんですがなぜか今まで全く気づかず。忘れてただけかもですが。
という事でミストサウナに初in。
表示は50℃弱ですが、蒸気はあっつあつでドライサウナに負けず劣らずポカポカに。
しかも空いてる。今まで入らなかった事を後悔しながらドライサウナと合わせて4セット。
瓶ビールをいただきほろ酔いで帰宅。最高。
歩いた距離 0.3km
男
[ 福岡県 ]
博多サ旅のラストはグリーンランド中洲店。
ウェルビーと迷ったが未訪問かつ休憩所で寝れそうなグリーンランドをチョイス。
ドライサウナ&トルマリンサウナはどちらもマイルドで、平日昼のワイドショーを見ながらじっくり蒸される。
外気浴は無いが窓が大きく、中洲の川沿いの風景を眺めながらととのう。
休憩所のリクライニングで気づいたら2時間爆睡。飛行機までの時間が近づいていたため急いで退出。
さらば福岡!
歩いた距離 0.5km
男
[ 福岡県 ]
キャビナスの後はドーミーイン博多祇園にチェックイン!
久々のドーミーインサウナにテンション爆上がりで昼間4セットしたのにここでも4セット。
外気浴には足置きもあり快適。
欲を言えば水風呂をもう少し広くして欲しかった、、。2人入れるけどキツキツ。まあ、しょうがない。
サウナ尽くしの人なので当然爆睡→からの朝食食べまくり。
やはり旅の宿はドーミーインに限る!
歩いた距離 1.2km
男
[ 福岡県 ]
博多での用事を済ます前にホテルキャビナス福岡に初訪問。
ロビーもロッカールームも浴場もサウナも全部めちゃくちゃ広い!!これは都内ではマネできないクオリティ。
露天風呂スペースも開放感抜群で日光をがっつり浴びながらのリクライニングチェアでととのいは格別。
ちょうど14時30分のアウフグースも体験でき、更に低温60℃の足湯がサ室にある珍しいロイヤルサウナも初体験でき大満足!
歩いた距離 0.5km
男
男
[ 東京都 ]
初のラブホサウナ🏩
池袋のMASHA502号室にチェックイン!!
室内は少し古めかしいラブホですが広々としており清潔感もバッチリ!
サ室は1人なら快適に過ごせる広さ。サウナ室のスイッチをOnにして約15分、すぐに90℃まで上昇したのでさっそくサ室にin。
1セット目の終わりには97℃まで上がり、セルフロウリュウした瞬間に1秒かからず熱波に襲われました。
汗だくダクのままお一人様サウナの特権で汗も長さぜ浴槽に溜めた水風呂にダイブ。
氷は入れなかったので20℃前後の感覚でしたがジャグジーをOnにすれば体感はキンキン。即あまみが大量発生する。
軽く体を拭いてデカいベッドに即ダイブしととのう。
3セット後にはガッツリ1時間の昼寝まで堪能できました。
歩いた距離 1.3km
男
[ 東京都 ]
ととのい場の広さ、椅子の種類の豊富さ、なにより180cm overの私が完全に足を伸ばして寝そべれるマットが最高すぎました。
天井の草木の絵が立体に見えてきてしまうくらいにぐわんぐわんにととのっちゃいました♨️
スタッフさんによる生姜ロウリュウは期待以上でアッツアツ。生姜の香りも飽きが来ず香りも楽しい。
オートロウリュウもすさまじい水量で攻めてきます。
14℃のキンキンな水風呂までも生姜エキスたっぷり。
1Fで生姜焼き定食を食べ終わる頃には脱力感につつまれて幸せいっぱいでした。
歩いた距離 1km
男
[ 神奈川県 ]
家族旅行でチェックイン!
日曜日昼間にもかかわらずだだっ広いサ室はガラガラで快適。30分に一回のオートロウリュウは最近よく地方のスパ銭で見かける滝が流れるタイプ。
大量の水が3連続で流れる心地よい音が。サ室が広いので温度の上昇スピードもマイルドでじっくり蒸される。
外気浴には寝そべれるタイプの椅子が4つも。空いていたので毎回座れ、レジャーランドから流れる騒音を聞きながら心地よく過ごせました。
男
[ 東京都 ]
会社帰りにチェックイン!
なんだろ、ラグジュアリーだし、キレイだし、空いてるんだけどサウナ好きには正直物足りない。
110℃のサウナは湿度が低いので痛すぎて長居できず、あと全サウナの臭いが気になる。新しいから木の匂いなのかもしれないが、若干不快。
有料席は便利なんだけどくつろぎ難いサイズの椅子。スパ銭の休憩所みたいな椅子が良かった、、
なにより客層が微妙。
会話NGとはなってないからルール上はいいんだろうけど、全員喋り倒してる。立地上しょうがないが、ヤンチャなにいちゃんが多く、会話の内容や喋り方も下品。
リピートは無いな、、
歩いた距離 2km
男
[ 静岡県 ]
ずっと行きたかったサーマルクライムスタジオ!
Makuakeで体験チケットを発見し2ヶ月前から予約してようやくチェックイン。
YoutubeやTV番組で予習はしていたのでシステムは理解していたものの、やはり水風呂お預けはなかなかツライ!寒い時期なのでまだよかったが、夏は本当に死ぬのでは(笑)
水風呂無しを耐え抜いた後のスチームサウナからの水浴び→水風呂→ぬる湯のコンボは体に電流が走り、過去一気持ち良かった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。