温度 96 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 1席 イス: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 96 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 1席 ●外気浴 イス: 1席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
ドーミーインによくある、露天風のスペースあり。 露天、外気浴の気分は味わえる。
月曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
1件 |
1件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
2件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
2件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
2件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
ウェルビーを後に、夜の博多を(健全に)満喫したのち本日の城へ戻る
昨晩に引き続き、知らない街の知ってるサウナ
僕らのドーミーインです
なんと500m圏内にドーミーインpremiumが存在するという驚異の立地
こんな攻めまくった立地は日本中探してもそうそうないであろう(富山みたいにドミと御宿野乃が並んでるパターンはあるけど)
さて、しばし食後の腹ごなしでゴロンゴロンしてたが、一向にこなれる気配がないので諦めて浴室へ
ちょうど夜鳴きそばの時間なので館内の宿泊客は皆ゾロゾロと食堂に向かっていることだろう。
部屋のテレビで見ても男性浴室は「空」の表記
いま行くしかない
エレベーターに飛び乗り2階へGo
結論、部屋の表示は全然役に立っておらず、浴室は結構な賑わい模様でお客てんこ盛り
ナゼ
身体をさっと流して水通し
おひとり様用の水風呂
水温はちゃんと15℃前後
ちらと横目で見た外気浴スペース
露天風呂の通路にねじ込まれたプラ椅子3脚とオットマン、かなりこぢんまり
まぁこの規模の浴室なら他のドミでも経験してるし、しゃーなしか
多分サ室も奥の人が出る時、途中に座ってる人たちの鼻先を尻が掠めるほどのミニサイズ・・・
と、思ってサ室の扉を開くと
突如眼前に広がるアフリカの広大なサバンナ
それを思わせる広々したサ室
※あくまで個人の感想です
L字型のサ室は詰めれば上下段4名ずつ
これがL字でニ竿だから15〜6人?
ゆったり入っても10名ぐらいは余裕で入れる
なんじゃこりゃぁと思って見回すと、サ室にあるべきアレがない
ストーブが
そうか!ボナサウナか!正面の座面後方に格納されたボナサームストーブ
これのおかげでサ室を広々設計できるってわけか!
ストーブはいつもと違えど、伝わる熱感は慣れ親しんだドミのカラカラ
94℃ぐらいでした
サウナハット組がチラホラ
ウェルビー狙いの同業者かな・・・?
しっかり10分蒸し上がり水風呂でクールダウン
ここまでは申し分ないが、やっぱ外気浴スペースがちと狭い
それでも外気を入れようと窓や非常扉が半開きになっていたり、頭上には扇風機が設置されていたりと心遣いはしっかりとしているものの、昨日の熊本が良かっただけにどうしても比べちゃう
もっと言っちゃうとウェルビー後だから余計ハードルが高くなってる気がする
安定していつものサウナに入れる喜び
感謝を忘れずに夜更けの3セット堪能
本日も大変良くとといました!
男
-
94℃
-
15℃
『カラカラストロングボナサウナ福岡祇園ドミ』
全国に放浪癖があるサ旅好きですが、たまには福岡県内でお泊まりサウナ!
以前キャナルシティ前のプレミアムに宿泊しましたが、今回は福岡の避密の旅を使ってお得に祇園のドーミーインに初訪問!
15時チェックインしてウェルカムコーヒーを飲むも早速大浴場へ!
水圧を変えられるリファファインバブルシャワーで気持ち良く身を清め、ウリの地下900mから汲み上げたしょっぱい天然温泉に浸かる。
広い内湯もあるが、岩風呂側に無音テレビが付いているのでそちらに浸かりながらゆっくり癒される♪
踊り場の木々の装飾や所々に置いてある行燈に描かれた博多山笠の絵がなんとも可愛らしいが、ガラス窓から見えるサ室が気になるので高温サウナへ!
L字2段座面の最大12人入れる明るいサウナ。
熱源が見当たらない…と背後を振り返るとボナサウナ!
なのにボナ特有の高い湿度で包み込むような感じがない!?
温度計を見ると98°C。
熱圧はあるんだけど湿度はやや低い、いわゆるカラカラストロングのボナサウナとしては珍しいドーミーインらしさのあるセッティング!
テレビを見ながらゆっくり汗をかく。
サ室を出たら水風呂。
岩組みの2人入れる小さなサイズ。
不定期掛け流しながら、体感14°Cとキンキン!
やっぱりサウナー向けなセッティングが嬉しいですよね!
水風呂を出たらととのいイスで休憩。
入口近くに1脚ありますが、やはり岩風呂近くの2脚。
特に足置きのできるオッドマンが特等席!
岩風呂側の大窓は空いていて半露天状態で冷たい風が肌を撫でる。
そして、館内に流れる琴のBGMが美しくて…
そうそう2Fの休憩処はマンガも読めてゆっくりできます!
ちなみにクラブラウンジフロアの部屋に宿泊するとコーヒーや紅茶、オレンジジュースなどのドリンクバーとマッサージチェアを無料で利用できるのでお得ですよ!
さて、3セット終えた後にマッサージで11日間の関東サ旅の疲れをほぐして部屋でゴロゴロ♪
部屋のテレビで大浴場の混雑状況を確認したら再び浴場へ!
やはり夕食時は貸切のタイミングも!
ガチサウナーのいない中、セット間湯通しで大量発汗して…
ドーミーインで自分らしく、ととのった〜!
サ飯×食べ歩き
祇園の居酒屋くいしんぼで晩酌セット!
1人でふらっと入りやすい居酒屋で1000円でお得♪
そしてホテルに戻ってから名物の夜鳴きそばとサービスのアイス!
また部屋のカードキーで通り抜けできる1Fのコンビニでお酒やおつまみを買い込み部屋で呑んだくれる特権(笑)
楽しみは明日の朝も!






満足度
★★★★★ ★★☆☆☆
宿泊施設のサウナとしては十分も
至る所に改善の余地あり。
#サウナ
ドーミーイン安定のしっかりした熱さ。
L字型の2段の部屋で、間隔空けても7〜8名ほど入る設計。
ただ、暑さの割にマットが薄いからかお尻が熱い、、、!
また、後半の時間に行くとだいぶサウナマットが乱れ、
終了時間30分前からグングン室温が下がり、終了時には80℃を切っていた。
できれば終了時間にスイッチを切るようにしてほしい…。こういうところ、大切。
#水風呂
サウナの入り口からすぐにあり、水温計がないのでわからないがおそらく体感で17〜18℃で適温。
2名で満員のキャパだが、満員になることはなかった。
そして、水風呂から時計が見えるのがありがたい…と思いきや秒針が止まっている!!と、ちょいちょいもったいない。
#外気浴スペース
チェアは、室内に一脚。露天(半露天?)に二脚。
露天の窓際のチェアが寒すぎたが、その隣のチェアがちょうど良い感じでお気に入り。
青森の本八戸のドーミーイン同様に「初期設計時に外気浴が軽視されていたんじゃないか」と思いたくなるような扱いが残念。
他のドーミーインで流れているヒーリング音楽は流れておらず、代わり(?)にTVの音量が大きかったのは好みが分かれるところ。
#総評
安定のドーミーインクオリティだが、配慮が届いていないところが散見され残念。宿泊施設にあるサウナとしては十分だが、サウナ単体としてはもうすこし頑張って欲しい。
温泉のお湯は濃厚でしっかりした天然温泉に感じられたのは大きなプラス要素。
サウナ:12分 × 2
水風呂:90秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セットを夜、朝、夜と合計6セット
男
-
97℃
-
17℃
基本情報
施設名 | 御笠の湯 ドーミーイン博多祇園 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 福岡県 福岡市 博多区冷泉町1-12 |
アクセス | 地下鉄祇園駅から徒歩2分 |
駐車場 | あり(8台) |
TEL | 092-271-5489 |
HP | http://www.hotespa.net/hotels/hakata/ |
定休日 | |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00)
火曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 水曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 木曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 金曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 土曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 日曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






- 2018.06.03 00:59 地方の活性化
- 2018.06.03 08:59 地方の活性化
- 2019.09.21 21:12 かべお
- 2019.09.23 11:03 かべお
- 2020.01.11 11:33 shinobus
- 2020.02.24 09:36 hasimocci/はしもっち
- 2020.08.13 23:47 たにしょー@北のサウナ
- 2020.09.23 21:44 田中です、いつもありがとうございます。
- 2020.09.23 21:47 田中です、いつもありがとうございます。
- 2021.06.12 22:17 となりのトトノゥ
- 2021.08.04 07:00 POI
- 2022.02.04 08:39 ムシヤマムシスケ
- 2023.02.14 21:12 キューゲル