温度 110 度
収容人数: 3 人
△の部屋。サウナマットあり。 体感は100度近くあり。 ロウリュもできるのでかなりの高温を体感できる。
温度 110 度
収容人数: 6 人
□の部屋。 サウナマットあり。 上限6人だが、面積的に4人くらい。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 ベンチ: 2席 デッキチェア: 1席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
温度 121 度
収容人数: - 人
男湯に記載のものが男女共用です
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
・セルフロウリュ ・水風呂(14℃ チラー付) ・サウナハット貸し出し/ 水着貸し出し(オプション、+¥1,000円) ・多様なアメニティ/ドライヤーヘアアイロン(Dyson) ・アフタードリンクサービス(3F+o+o+oにて) ・セルフチェックインシステム 3Fはととと、と読む。 △(サンカク)の部屋 18㎡ 最大3名 90分:¥7,000~、120分:¥9,000~ ※2名まで同一料金、3名以上1名追加料金 ¥3,000 □(シカク)の部屋 26㎡ 最大6名 100分:¥11,000~、120分:¥15,000~、150分:¥17,000~ ※2名まで同一料金、3名以上1名追加料金 ¥3,000
月曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
【都会の女子向け映えスポットに擬態した究極セッティングであざとい小悪魔サウナ】
15:30in
サウナ室でサウナのことを語りながら、ととのいたいと思い、プライベートサウナを予約し、向かったのは「サウナ〇〇○」
入口は普通のオフィスビルで、受付が3階にある。説明を受けた後、今回予約した△のサウナへ
全体的に薄暗い雰囲気である2階に△のサウナの入口がある。
ドアの前にはピンクのネオンで「△」の照明があり、昨今のサウナの流行を感じられた。
番号を入れて中へ入ると、休憩できるソファーやイスが現れ、右側にはロッカー、洗面所があり、左側には1人用の水風呂、サウナ室が見える。
3人用なので、コンパクトであるが、プライベートサウナでのラグジュアリー感が感じられる。
温浴施設というよりかはホテルの部屋の一室のような感覚である。
時間も限られているので、すぐに脱衣して、サウナ室横にあるシャワーで身体を清める。
【ドライサウナ】115℃
入った瞬間、感じる熱さに不意をつかれ、温度計を見て、驚愕
前の回で誰も使用していなかったと聞いていたので、その時間は誰もサウナ室を開けない状況が続き、この温度まで温められていた。
座面が畳になっており、他人を気にせず、横に寝そべることもできる。
プライベートのため、セルフロウリュも可能であり、さっそく試してみると、サウナ室がコンパクトのため、すぐに身体に熱が襲いかかり、身体の芯まで熱される。
サウナ室内の天井も低いため、より高温の熱を受けられるので、上級者のサウナーでも大変満足できる代物
【水風呂】14℃
人目を気にせず、激しく音を立てて、水風呂に突入する。
五右衛門風呂のような釜の水風呂で肩まで浸かると、確信するチラーの存在
間違いなく、水風呂を冷やし続け、身体が締まっていくのを感じる。
やはり、サウナと同様かなり油断したところにハイクオリティのセッティングを用意してくるところがこの施設のあざとさである。
あっという間にととのいの山頂が見えてくる。
【休憩】
サウナの前に1人用のベンチが1脚と、身体を拭いた後に座れる3人がけのソファーと、イスが1脚
好きな場所、好きな体勢で休憩することができる。
部屋のbgmの大きさの調整ができ、この日はマツムシなどの秋の虫の声を聞きながら、目を閉じると、東京にいることを忘れる。
【まとめ】
インスタ映え女子を狙ったサウナと思いきや、サウナー上級者が喜ぶ高品質なサウナを堪能できる。
私はこういうサウナにこれから一生騙されていきたい。
歩いた距離 1.2km



男
-
115℃
-
14℃
先輩にオススメされ向かったプライベートサウナ。
かねてから考えていた、新しいサウナ好きを一人育てる絶好の機会だよ、2名までは追加料金がかからないし。WEBページを見るとおしゃれ空間そのもののっていう画像。
完全オンライン予約制でWEB予約時のパスコードを入れて入室。パスコードの入力を間違えてしまい焦り5〜6分タイムロスしたけれど、3階のスタッフに泣きつきロックを解除してもらって△の部屋に無事入室。
水着を着用後、サウナに入る。更衣室がないじゃない、良かったよ女同士で。
身長は160行かないんだけれど、サウナに入るのに2回も頭をぶつけた。暗いからかな、星が飛んだよ。どうも頭を下げて入室するみたいよ、気をつけなきゃね。特徴的なのは座面が畳素材なの。奥にサウナストーブがあって…。ストーブもちょうど腰の高さで、サウナストーンに水をかけやすい。セルフロウリュウができるよ。水をかける様子がさながらお茶をたてているように見える。今気づいたけれど、これってひょっとして茶室をイメージしてるの?だから入口が低いんだ、なるほどね。中も3人だとちょっと狭いかな。それを差し引いてもサウナ室は良い。畳の香りが落ち着くし、マットを使ってはいるけれど差し引いても水捌けが良いよね。水風呂もいいよ、五右衛門でやりすぎない適度な水温。
慣れていなくて色々あったけれど、清潔でおしゃれで気持ちの良い空間だね。椅子(小さいよこの椅子)が一台しかないから、私は水風呂の隣に座って休憩したよ。これはちょっと狭いよー。休憩スペースの広さって案外大事だって初めて気づいた。たしかにベンチはあるけれど、布張りだし服を着ている状況じゃないと休めないしなーと思ったよ。でもそれも「おしゃれ」の一言で説明できちゃう感じ。
BGMも鈴虫の音で。スーパー銭湯のお琴JPOPじゃないのよ。あれもいいけれどね、あ、TRFだね、みたいな。一人イントロドンが始まらない落ち着いた感じ。
サービスドリンクもおいしくて、同行した友だちは大大満足だった。知らない人がいないから、恥ずかしくないし安心できるって。そうなんだね、良かったよ。初サウナは大事よね。ただ薄暗くてすごくムーディー空間だから、女性は同行相手を慎重に選ばなきゃね。あまり親しくない男性と行くと気まずさがハンパない。でも仲が良い人と行くとすごく仲良くなれる、と思う。まぁスッピンで過ごすのだから、そもそも気まずい人とは行かないか。都会の隠れ家ってやつだね、多分。
馬喰町の古いビルをリノベーションした施設。3階がレストラン&レセプション、2階がサウナ。2階のサウナは貸切で2室。男女関係なく貸切で入れるのがポイント。水着着用必須。デザイン的に新しいサウナで、サウナは茶室をイメージさせるデザイン。なかなかいい。すべてがきちんとデザインされている。残念ながら3階のレストランでカレーは食べられなかったが(サウナ終了時間には営業終了していた)、次回は食べてみたい。なお、今回、使ったのはシカクの部屋。最大定員6名。150分、レンタル品込みで19,000円。
・サウナ室は2.2メートル四方くらいの大きさ。
・敷かれている畳からすると4畳半に見えるが、畳のサイズが75センチ程度と小さい。
・床面から2段、60センチ程度上がった場所が畳になっている。
・畳の上に立つことはできない。天井の高さは畳から150センチ弱。
・畳は厚み1センチのダイケン畳みたいなもの。
・畳は弾力があって、座るには心地いい。
・サウナ室の立米数が少ないので熱効率はいい。
・ただし立米数が少ないため、途中でだんだん呼吸が苦しくなってきた。
・通常の出入りだけでは換気が足りないと思われる。そこで3セット目からは入る前に数分、扉を開放してみた。その結果は非常に良好。
・ロウリュは10分に一度と注意書きあり。ブレーカーが落ちるそう。古いビルの宿命か。
・6人まで使えることになっているが、サウナ室は3人が適正。4人はちょいきつい。
・4人以上の場合は時間差でサウナに入るしかないと思う。ま、入ろうと思えば入れるが。
・シャワーは2つ。オーバーヘッド。ただし水量弱い。これもビルの宿命か。
・水風呂はかなりいい。体感13度以下。チラーがかなり効いている。
・内気浴&くつろぎスペースはベッド状ソファとアカプルコチェア2脚。ベッド状のソファに寝転ぶことができるのがいい。ただし体を完全に拭かないとソファが濡れてしまう。。
・飲料は自分で用意して入場するのがベスト。フルーツとハーブが入った水も注文できるが750mlで700円。
・貸切室内にトイレ&洗面所もある。
・水着レンタルあり。
・ドライヤーはダイソン。
・バスタオル2枚、フェイスタオル1枚。サウナ室に1枚敷いて、ソファに1枚敷くと足りない。身体を拭くようにもう一枚、できれば途中で変えるためにもう1枚欲しいが贅沢か?
・照明は暗めでいい感じ。
男
-
100℃
-
13℃
基本情報
施設名 | sauna OOO(オー) |
---|---|
施設タイプ | プライベートサウナ(個室サウナ、貸切サウナ専門店) |
住所 | 東京都 中央区 東日本橋3-9-2 サンクビル3F |
アクセス | 都営新宿線 「馬喰横山駅」 徒歩1分、 都営浅草線 「東日本橋駅」 徒歩1分、 総武線快速 「馬喰町駅」 徒歩3分 |
駐車場 | なし |
TEL | - |
HP | https://ooo-sauna.com/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 10:30〜23:00
火曜日 10:30〜23:00 水曜日 10:30〜23:00 木曜日 10:30〜23:00 金曜日 10:30〜23:00 土曜日 10:30〜23:00 日曜日 10:30〜23:00 |
料金 |
△(サンカク)の部屋 18㎡ 最大3名
90分:¥7,000~、120分:¥9,000~ ※2名まで同一料金、3名以上1名追加料金 ¥3,000 □(シカク)の部屋 26㎡ 最大6名 100分:¥11,000~、120分:¥15,000~、150分:¥17,000~ ※2名まで同一料金、3名以上1名追加料金 ¥3,000 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

