2022.03.02 登録
男
[ 東京都 ]
初回訪問時はオープン直後だったのでめちゃくちゃ混んでる時期でしたが、久々に訪問した今回は快適な人数。
相変わらず激アツなサウナと程よい深さの水風呂、独特なととのい椅子の絶妙なバランスで即トリップ。
今日も最高でした。
男
[ 神奈川県 ]
10時にチェックイン。雨にも関わらず程よい混み具合。
高温サウナ&水風呂からの海の見える外気浴は幕張店と同様の破壊力で最高に気持ち良い。
が、今日は雨だっため本来のポテンシャルを100%引き出せず。またリベンジします。
男
男
[ 東京都 ]
広々とした脱衣所と混み合っていない平和な古き良き銭湯。
本日は男性側が潮サウナでしたが90℃で十分に熱い。19℃の水風呂からの外気浴で住宅地の静かな空を見上げてととのう。
ととのい椅子も無ければアメニティも無いが、年季の入った浴室やサ室に温かみを感じる良き施設でした!
男
[ 神奈川県 ]
GWはサウナまみれだったけど、やっぱカプセルホテル系サウナが一番良い。
楽だし自由だしマナーの悪いサウナーいないし天国。
に、してもテレビの多さにびっくりした。
男
[ 千葉県 ]
こどもの日ですが、朝っぱらからおっさんの楽園に行ってきました。
若者は一切おらず、おじさんというかおじいさん天国。
船橋はジートピアといい、なんと素晴らしいサウナが多いのだろうか。
これだよこれ!と言いたくなる雰囲気に激アツサウナ、以前より冷たくなったらしい水風呂、全てが最高。
サウナ後は休憩所で爆睡し食堂でオロポ&ラーメン。
GWの過ごし方としては100点な日。
男
[ 神奈川県 ]
プレジャーフォレスト帰りにチェックイン!
二度目の訪問も、家族連れのためサクッとスピーディーに2セットで撤退。
最上段の熱さといい、休憩所の心地良さといい、レジャー施設併設のスパ銭とは思えないクオリティ。
次回チャンスがあれば絶対長居したい。
男
[ 千葉県 ]
グランピング帰りにチェックイン。
海沿いのため潮の香りがする露天風呂に、マイルドな遠赤外線サウナでゆったり蒸される。
お昼にはフラダンスショーもあり、地元密着感のあるフレンドリーな館内放送を聴きながらゆっくりとした時間を過ごせました。
男
[ 千葉県 ]
釣ヶ崎グランピングリゾートの貸切サウナにチェックイン。
100℃オーバーまで調整可能なサウナで蒸されたあとはハート型のプールにダイブ→海を見ながらととのう。
遠目に見える海と夕焼けとのグラデーションが絶妙でめちゃくちゃ気持ちよかった。
サウナも施設自体のクオリティも高く大満足!
共用
[ 東京都 ]
テルマー湯西麻布に初チェックイン。
サウナは最高108℃、水風呂は8℃+深めの15℃とサウナーには最高のクオリティ。
新宿店を想像して行くと、風呂の種類やレストランの方向性が全く異なるのでご注意を。
正直なぜエジプトなのか。レストランもアジアンテイストなメニューのみ。つるとんたんが食べたかった、、。
GWにもかかわらず、本日は平日とはいえガラガラすぎているので、コンセプトをミスったんじゃ無いかと不安ですw
男
[ 東京都 ]
混みまくっている時間を避けたく開店の10時からin!
期待通りのクオリティに全サ室をあっという間に巡り5セット。飲み放題も当然購入。
個人的には瞑想サウナが一番好き。某ラーメン屋のような個人仕切りにゆったり座れる椅子、高湿なのでじっくりと集中して蒸されることができました。
改善希望ポイントとしてはアメニティに化粧水や歯ブラシが欲しい事くらいかな。あとロッカールーム&ロッカーが狭すぎて服がかさばる冬はキツそう。
男
男
男
[ 東京都 ]
お気に入りの施設ですが今日は残念すぎた。
・スタッフさんがイマイチ
入館も退館もめちゃくちゃ待たされたあげく一言も無し。
外国人のお客さん対応は多少時間がかかるのは理解できるし、それ自体は何の問題も無いのですが、一言お待たせしましたがあってもよいのでは?
・マナー最悪の先客
イヤホンつけながらサ室で音が垂れ流し、ビート板おきっぱなし、大声で独り言、洗面台に氷ボックスに直接ぶち込んだ飲み物置きっぱなしと、わざとやっているのかレベルの最悪客が1人。
かつスタッフさんは一切注意しない。2回も横切ったのに。
今回はたまたまだといいが、次回も同じだったらもう行けないな、、、
場所が場所だけに民度に期待はしてなかったけど今までがたまたま良すぎたのか。
ちなみにサウナは相変わらず最高でしたよ!
男
男
[ 東京都 ]
先日Openしたコリドーの湯にチェックイン。
サウナ不毛地帯に貸切サウナ以外の選択肢ができたのはとてもうれしい。
受付からすぐの休憩スペースソファには、いかにもコリドーチックなカップルがイチャイチャ。さすがは銀座。
カップルを横目に脱衣所に入り浴場へ。
18時にチェックインして先客は4人。オープンしたてだが意外にまだ空いてる。
白と紫を基調とした落ち着きのある内装はシンプルかつオシャレ。都会のサウナ施設は風呂が無いとこが多いけどここはしっかり完備。温度も41℃と熱めで最高。
サウナはオートロウリュウが壊れているのか10分に一度は大量放水。頻度と量のバランスがとれておらずおそらくストーブの底に溜まってあるであろう水がグツグツといつまでも音を立てている。だがむしろ心地よい。それが良い。
17℃のちょうどいい水風呂の後は半外気スペースで休憩。山手線の音と振動を感じながらととのう。
デザインも心地もまさに都会のど真ん中のサウナでした。
今後も銀座で飲みの前にサクッとサウナに使えそう。
男
[ 東京都 ]
旗の台駅から徒歩約5分、中延記念湯に初チェックイン。
500円でサウナまで入れてしまうお得感に加え、本日はメロンの湯と珍しいお湯でほのかに香るメロンに癒される。
体を清めてスチームサウナにin。お湯を入れた桶を持ち込み、椅子に流すのがマナーのよう。
スチームサウナは50℃との事ですが、そこらのドライサウナよりよっぽど熱い。常に凶暴な温度と湿度で秒で汗だくに。
長時間は耐えられないがその分24℃のマイルドな水風呂にマッチ。
脱衣所のベンチでらTVを見ながらまったり休憩→脱衣所経由の露天風呂で再度あたたまる。
地域密着感ののどかな空気の中で心地よくととのえました。
男
[ 東京都 ]
浅草線馬込駅から徒歩約10分ほど歩くと住宅街に看板が。ずっと来たかったピース湯に会社帰りにチェックイン。
脱衣所から歌謡曲が流れており清潔感のある広々スペース。
18時で先客は1名。体を清めジェットバスで下茹でしてからサウナにin。
遠赤外線のサウナはこちらもまた清潔広々。90℃だけど体感は100℃オーバーでアツアツ。汗が大量。
水風呂は20℃とマイルドだけど軟水で体に染み込む心地よさ。
外気浴は半露天スペースに椅子が二つ。
3セット目の途中から小学生グループが入り急に騒がしく。これはこれで街の銭湯感満載で良き。
近所にあったら絶対通うレベルで大満足でした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。