入れ替え頻度:毎週日曜日に入れ替え
温度 50 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
温度 50 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 2席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
タオルの無料貸し出し有り。匂いはしないが使い古された感じのタオル。 露天風呂がありますが、浴室と分かれていて脱衣所を経由します。
月曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
♯新規開拓/累計264施設目
何て素晴らしい天気。聞けば、5月中旬並みの気温だとか。まさに春本番。20℃超えだって。水風呂の方が温度が低い季節がとうとうやってきた。こんな日には決まって、ぽかぽか外気浴だね。
夜の予定まで時間があったので、品川区の銭湯を巡ることにした。本日の行き先は「旗の台」。新感覚の煮干しラーメンで有名な「Nibo Nibo Cino」さんで腹ごしらえしてから、一軒目となる『中延記念湯』さんに訪問。
"中延"と名前は付いているものの、最寄は先述の通り、旗の台駅。「中延温泉松の湯」さんとは名前が似ているだけで、深い関係性は無さそう。白に赤字の表看板は存在感がある。
当銭湯は週替わりの男女入替制。どちらに当たるかな?何てことを考えながら、480円をお支払い。サウナ代0円ですよ、奥さん。チャキチャキのお母さんに大小タオルも借りる。これも無料。シャンプー類の備え付けだってある。コスパ◎。
本日の男湯は左側。開店となる14時ちょうどにINしたが、そこまで混んでいない。開放感のある脱衣所をのびのびと使用する。オープンカーと書かれた、デパートの屋上にあるような子供用の遊具が一台置いてある。
富士山とほとりの湖が描かれた存在感のあるペンキ画。青空の部分には地球のキャラクターとケロリン桶を持った少年が手を繋いでる。連峰の湯と名付けられたバイブラ内湯に浸かりながら眺める。
"湯とん"と書かれた温浴。初めて見る。鉄製の丸みを帯びた突っ張りが背中部分に4つ。バネが効いているので、背中や腰を押し付けると、収縮したりしてツボを押してくれる。
♯サウナ ★★★☆☆
スチームサウナ。蒸気が部屋中に立ち込めており、数m先が見えない。コンパクトなスペースにプラスチック製の椅子が5脚並べられている。壁面や床材はタイル地。
1セット目の序盤は一番手前の椅子に着座したが、どうもぬるい。先客がサウナ室を後にしたので、そのまま左奥の椅子へ移動。
うん、ここが正解。体感温度が全く違う。よく見ると、正面の床付近の丸穴から轟音を響かせながらスチームが湧き出ている。
♯水風呂 ★★★☆☆
こじんまりとしたサイズ。水温19℃のバイブラ付き。スチームサウナとの相性◎。良く肌に馴染み、出た後はスッキリとする。
♯休憩 ★★★☆☆
脱衣所の先に露天スペースがあるが、椅子などの設置はない。縁に腰掛けるか、露天手前の木のベンチでの休憩となる。
長めに2セット。80点。右側は滝の音が聞こえたり、亀が泳ぐ池があったり、より自然を感じられるような露天になっているとのこと。そちらも気になるので、再訪したい。

男
-
19℃
月曜21時入店。今日も明日もねこたち以外の家族全員が出払うという。寂しい。…千載一遇の品川スタンプラリーチャンスだなんて思ってませんよ!朝から東京銭湯マップを背に隠して仕事仕事仕事。
完走記念の品はタオル。危険だ。これ以上タオル増やしたら捨てろと詰められるのは目に見えている。とにかくバレないように任務を遂行する必要がある。つまり家の人不在のこの二日間で6湯を完走すべし。サ友さんが実行したのと同じ、3湯×2日間作戦だ。
仕事に追われ1湯40分が関の山ってなスケジュール。思い残すことなく楽しむために、初日となる今日は「既に何度か訪問したがQRコード撮影し損ねた銭湯を巡る」作戦実行だ。2軒目以降は時間的に、あるいは予約的にサウナは無理っていう銭湯を徒歩圏に設定。
旗の台駅南口を出てトコトコ歩いて辿り着く。併設のコインランドリー前から元気なお姉様の声とお姿。凄い量のタオル洗濯してる…あ、初めてお目にかかりましたがこの方が多分女将さん。店前で銭湯帰りのお兄さんにご飯持って帰んなよって。なんて親切なの。冷やし中華とおにぎりあるからさって。心が温まりすぎる。
んで気を取られてスタンプラリー忘れ。荷物畳んでてあーやべ!ってスタンプお願いしたら「景品はこのタオルと仮面ライダーのがあるから両方狙ったら⁉︎」なんて煽って頂く。ウヒャッ。
シャンリンボディソは備えあり、タオルは持参で480円エクストラチャージなし。ありがとうございますって支度しまずは多彩な湯を楽しむ。電気は揉兵衛とくっきりはっきり明記され、けんちんさん曰くLv.3だけど強い強い。「もむ」ステージの捻られ感で脱落し湯とんに逃げ込む。湯の中の金属に怯えていたのは昔の話。ゆったり背をとんに委ねてトントンする。
やっとサ室!スチームに煙るサ室で目の前が見えない。かなりランダムに配置されたプラ椅子から自分のベスポジ探し座る。入口の室温計は54度を指すが、嘘でしょ?小岩のあそことは種類が違うが熱い熱い熱い。しかも目の前が見えない。でもいい香りがして。
汗流しドボンと水風呂20度。しんしんとよく冷える。気道まで冷えるタイプ。肩まで浸かってうーんとうなる。
外気浴はカラン前で。何せ空いてて先客おふたり、おかげさまでゆっくりとペンキ絵鑑賞。平成25年作、中島画伯と田中さんの合作だ。くっきりと雄々しい稜線が描かれた中島画伯の世界にほんわかと浮かぶ地球とエコセン坊や。ボートに乗る男女の関係が気になる。
慌てて支度。フロントから女将さんの元気な声が聞こえる。どうやら常連さんにスタンプラリー参加を勧めている模様。ゆるゆる支度してたら台紙片手のお客様に遭遇したよ。
凄いココ…都内最強スチーム銭湯サ活だった…
ご無沙汰の東京銭湯お遍路スタンプ47湯目 品川区の中延記念湯😄
高温サウナーな方々はスチームだと「スチームね、ハイハイ」
って感じでしょうけど、そんな方にオススメしたい爆裂爆熱強烈スチーム😂銭湯価格480円でOK。
耳までサウナハット、頭タオル必須スチーム。
珍しく男女共にスチームサウナ+水風呂✨
サ活イキタイ数が上位で無いのが不思議。
名前が親戚のような中延温泉とは何か関連性はあるのだろうか。
週入替え制な事を頭に無く、露天風呂に亀がいる池を眺められるものと思いきや、今週女湯は違うらしいが吹き抜けの露天風呂はある側😄
番台シニアおじちゃんのほんわか感とは裏腹にまさかのドS級な強烈スチーム😂😂😂
入って右側に白プラ椅子×3、左側に×2、向かい合わせ設置。
スチーム熱源が見当たらない…と思ったら多分入って正面の足元の排気口みたいな丸い所。
ここから絶えず絶えず爆裂スチーム充満。
入口の扉上に温度計は多分50℃辺り。爆裂スチームがやってくれば体感60℃以上はあると思う😂
入って左奥側が一番熱いと思う。座って右側に熱源があるせいか、右半身が異常に熱痛い🤣
もう、水温なんて何でもいいから水をくれ。
水風呂23℃を指す地下水ソフトバイブラ。熱痛いスチームには水風呂は欲しい。
脱衣所を通り、露天風呂の縁に座り休憩。都内スチーム史上最高のあまみが脹脛までビッチリ😲
露天風呂の大きな窓から脱衣所の大きな📺、隣には謎のミニオープンカーな子供向け乗り物。
無限ループ全てマーブル調に見えて完全昇天🙌
帰り際、番台はシニアおじちゃんから、強面おばちゃんに交代。無料レンタル薄すぎるフェイスタオルの返却場所を聞いたら、
「ほら!そこだよそこ!!」
と、靴箱の所だと荒々しく教わり、
番台おばちゃん「アンタ初めて来たの?だったらねコレ教えてあげる。池がある露天風呂があってさ、週替りなのよ。」
脱衣所で、私の服装に興味を示されたシニアマダムも登場。
「そうよ、週替りなのよ〜湯とん入った?
貴女のキュロットや鞄が私好みで目に入っちゃうのぉ〜その鞄の柄、商店街で買ったのよ〜」
キュロット…今風だとガウチョパンツですね🤣
鞄…数年前にディズニーランド購入のプリンセス靴柄の撥水トートバッグなんですが🤣
番台強面おばちゃんと脱衣所マダムは湯とんの入り方を熱く熱弁ご教授頂くツンデレ感🤣帰りは脱衣所マダムに有り難く大森駅行きバス停の場所まで案内して頂けた。行きは電車旗の台駅から街灯ほぼ無い住宅街を徒歩。バスの方が安い。次回もこの服装で行かないとダメかしら🤣




女
-
50℃
-
23℃
基本情報
施設名 | 中延記念湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 品川区 旗の台4-11-2 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 03-3781-3095 |
HP | http://www.nakanobukinenyu.com/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 14:00〜翌01:00
火曜日 14:00〜翌01:00 水曜日 14:00〜翌01:00 木曜日 14:00〜翌01:00 金曜日 14:00〜翌01:00 土曜日 14:00〜翌01:00 日曜日 10:00〜翌01:00 |
料金 |
500円、サウナ無料
※2022年7月15日〜 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2018.08.03 20:18 IMPORTANT水質
- 2019.07.20 23:39 アフロあがり
- 2019.10.14 08:42 電気揉兵衛
- 2019.10.14 23:51 masaruttii
- 2020.04.22 19:29 居残り佐平次
- 2020.06.03 22:32 U
- 2020.10.27 00:07 小籠包
- 2021.05.08 23:57 ふじ
- 2021.06.27 21:06 現象
- 2021.10.24 00:40 たつ兄
- 2022.06.07 15:33 ふじ
- 2022.06.08 07:25 U
- 2022.07.18 09:23 sc04
- 2023.02.04 07:15 せきせい