絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

hazu

2022.08.06

8回目の訪問

サウナ飯

土曜日、夕方からの『ベッスパ』です。
ショート3時間で収めました。

16:40~18:50
サウナ:10~12分 ×5(17時アウフグース、おかわりアウフグース)
水風呂:30~40秒 ×5
休憩:10~12分 ×4
計:5セット

19:00~19:30
場内サウナ飯

【所感】
17時アウフ回を狙って訪問、フロント受付20分前で焦りましたが、歯磨き→髭剃り→洗体→湯通し→5分前に入室。

サウナ室は5~7割くらいの埋まり具合。
アウフグースは、香りの変化や気持ち良い
熱い風を頂きました。休憩中も涼しい風を送ってもらえて、ホント感謝です。

水風呂は12~13度をキープ。しっかり冷たく、気持ち良い。

休憩は外気浴、露天ジャクジー、カルターサウナ。待ちなしが嬉しい。

サウナの後はレストラン。
ショートコースなので、サウナ5セット→ビール×2と一品料理で終わり。ちょっと物足りないかな。私はレギュラーでダラダラ飲んで、漫画読んでる方が好きかな。

今日も良い土曜日、良いサウナでした。

ブロッコリーのオイスターソース炒め

しっかり濃いめの味付けと食感がビールに合う。栄養価も高いので軽く飲むには最適な一品です。

続きを読む
19

hazu

2022.08.05

1回目の訪問

サウナ飯

金曜日の夕方から『北欧』に初訪問。
想像以上。サウナの魅力が素晴らし過ぎる。

16:15~18:20
サウナ:8~10分 ×5
水風呂:50秒×5
休憩:10~12分 ×4
計:5セット

18:30~18:50
場内サウナ飯

【初めての所感・備忘録】
北欧は予約から。HPで当日・翌日・翌々日が予約可能。日付変更後の即アクセスで16時スタート回をゲット。

YouTubeで導線を予習して、いざ当日。
フロントで靴の鍵を預けて、入館料先払いでロッカーキーを受け取る。
ロッカー室の棚から館内着とタオル×2を取って、着替えて上の階に行くと浴室です。

予約制なので、人が少なくて静か。っていうか、少なすぎでしょ!

サ室は110度の高温。湿度もあって気持ち良い。テレビあり、セルフロウリュあり。
適度に暗く、暖色系の灯りが優しい。

水風呂は15度くらいの適温。深くて広い。
混雑してないので、水温が変わらない。

休憩は外気浴へ。
サウナ→水風呂→リクライニングチェアで、一瞬、魂を持っていかれました。

サウナの後はレストラン。
階段で5階に移動、リラックスルームの先。座敷席で、注文は店員さんを声で呼ぶ感じ。

『北欧特製カレー』ハーフサイズと、川海老の唐揚げを頂きました。半カレーと1品料理が、飲んで食べてちょうど良い。
カレーはスゴく美味かった。次回はメニュー表の『オススメ』も注文したい。

今日はコース通り3時間で退出しました。

最高のサウナ、最高の金曜日でした!

北欧特製半カレー&川海老の唐揚げ

川海老の唐揚げでビール飲んで、半カレー。マジで美味い!一品料理は500円代で良心的。通いたい。

続きを読む
14

hazu

2022.07.31

10回目の訪問

7月最後の日曜日、久しぶりのホームサウナ『タイムズスパ・レスタ』です。

18:20~20:20
サウナ:7分、7分、12分、10分
水風呂:60秒 ×4
休憩:10~15分 ×3
計:4セット

【感想】
エレベーターの扉が11階で開くと、レスタに来たなぁと実感します。良い香りのする、特別な空間です。

タイムズポイントが貯まって、今日は入館券をゲットして無料です。レスタの靴箱とフロントの間に、ポイント交換機があるんです。

今日は普段よりも人は少なめ。
サ室は半分くらいの埋まり具体。上段も中段も選び放題。毎時0分と30分のオートロウリュは、かなり熱い。休憩を長めに取ったので、毎回オートロウリュでした。

水風呂は安定の深さ、冷たさ。暑い日の水風呂は、格別に気持ち良い。

外気浴の整いイスに座って、空いたらリクライニングチェアへ。至福です。

今日は遅めの時間だったので、飲食もボディケアもせず帰宅です。

『タイムズスパ・レスタ』、今日も最高に良いサウナでした!

続きを読む
13

hazu

2022.07.30

1回目の訪問

サウナ飯

土曜日の午後、『ニューウイング』に初訪問です。
2時間コースでしたが、導線スムーズで効率良くセット重ねて、しっかり楽しめました。

15:30~17:30
サウナ:7~8分 ×5
水風呂:60秒 ×5
休憩:8~10分 ×4

【初見の感想・備忘録】
ボナサームサウナ:湿度があって、広くて落ち着く。テレビあり。
ジールサウナ:室温は高め。新しくてキレイ。FMラジオを聞きながら。
テルマーレ改:暗くて雰囲気が良い。席数は少なめ。セルフロウリュあり。

水風呂:冷水プールは噂どおりの広さ、深さ。冷たさも適温で、最高です。

休憩スペース:浴室内に整いイス多数、運良く待ちなしでした。扇風機が気持ち良い。

サ室の近くに常温水(ぬるめ)の蛇口・紙コップ・クーラーボックス内に氷あり。
ペットボトルを置く冷蔵庫も脱衣場にある。
ロッカーから浴室の導線に自販機ないので、次は飲み物を買ってから着替えたい。

今日は次の予定があって早めに引き上げましたが、次回はゆっくり過ごしたいです。

初めての『ニューウイング』でしたが、甘みも出て、しっかり整いました!

らあめん花月嵐 錦糸町北口店

花月げんこつらあめん(醤油味)

ほうれん草をトッピング。サウナの後の『生ビール+ラーメン』は、普段よりさらに美味しく感じます。

続きを読む
12

hazu

2022.07.29

2回目の訪問

貫井浴場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

hazu

2022.07.24

7回目の訪問

サウナ飯

今日はアウフグースのない時間帯だったので、所沢駅周辺の商用施設をゆっくり見て回ってからのベッスパでした。

所沢駅のストリートビアノ、初めてライブで聴きました。良かったー

【サウナ5セット】
16:00~18:30
サウナ:7分、10分、12分×3
水風呂:40~60秒 ×5
休憩:10分 ×4

【場内サウナ飯】
18:40~19:30
生ビール×2、ホットチリポテト

【サ活の所感】
今日も良い汗をかけました。サウナのコンディションが優しくて、好みです。オートロウリュは00分、20分、40分に作動してたかな。サ室は5割くらい座ってました。

休憩は外気浴、内気浴、露天バイブラ、浴室内バイブラ、カルターサウナと豊富にあって、組み合わせて楽しみました。

サウナの後は、レストランで軽く飲んで帰りました。

今日も良いサウナ、良い日曜日でした。

ホットチリポテトと生ビール

期間限定入館プラン。3時間コース+生ビール&ホットチリポテトで2500円の大変お得なプランです。

続きを読む
17

hazu

2022.07.18

6回目の訪問

サウナ飯

3連休の最終日。
館内掲示されてた『期間限定入館プラン』を使いました。3h+カレーうどん(または生ビールとホットチリポテト)で2500円、3h過ぎても3000円のお得プラン。

15:50~18:20
サウナ:8分、10分、15分(17時アウフ)、10分、15分(18時アウフ)
水風呂:40秒 ×5
休憩:10~15分 ×4
計:5セット

18:30~19:30
場内サウナ飯

【感想】
サウナ室は落ち着ける優しい熱さ、ガマンせず10分でしっかり汗かけた。
水風呂は約13度をキープ、気持ち良い!
今日は暑すぎず、外気浴が最高でした。
露天ジャクジーやカルターサウナも楽しめて、休憩時間は常に快適。

アウフグースはもっちさん。17時のほか、18時も開催してくれました。しっかり熱く、いい香りの熱波を頂きました。アールグレイの香りが特に好きでした。

サウナの後はレストラン。
ビール飲んでから、限定メニューのカレーうどんを頂きました。
めっちゃ美味い!また食べたい。

今日も良いサウナ、良い祝日でした。

熱波カレーうどん

入館プランの限定メニュー。スパイシーで甘みもある、とっても美味しいカレーうどんです。

続きを読む
16

hazu

2022.07.16

5回目の訪問

サウナ飯

土曜日、夕方から夜の『ザ・ベッド&スパ所沢』です。

16:20~19:20
サウナ:10~12分 × 7
水風呂:40秒 × 7
休憩:10〜12分 × 6
合計:7セット

19:30~21:00
場内サウナ飯

【一言】
ライトさんのアウフグース狙いで、17時回、18時ゲリラ回、19時回を受けました。

18時ゲリラ回が個人的にすごく好み。オークや白樺で生成した天然のアロマ水が、結局1番良いんです。音楽もナイス選曲でした。
休憩中も涼しい風をくれて、感謝です。

サウナの後はレストラン。
夏バテ気味だったので、ちゃんと定食を食べました。サウナ後の味覚で、白飯の味を普段より強く感じさせます。ホント美味しい。
ビール×2を飲みながら生姜焼き定食を食べて、食後は芋焼酎水割り。マンガを読んで、グラス空いたら帰宅です。

今日も良いサウナ、良い3連休初日でした。

ポーク生姜焼き定食

自家製ジンジャーソースでお薦めの1品!濃いめの味付けでご飯も美味しい。満足度の高い定番サウナ飯です。

続きを読む
16

hazu

2022.07.11

4回目の訪問

サウナ飯

平日、昼から夜の『スパ ラクーア』です。

11:30~13:20 前半3セット
アカスリ30分
サウナ:7分×3(オールログ、ヴェレ、ヴィルデンシュタイン)

13:30~14:50 昼食と休憩
昼食:旨辛スープのブン・ボー・フェ

15:00~16:40 後半4セット
ヴェレ7分、ヴィルデンシュタイン12分(15:30アウフグース)、コメア7分、オールドログ7分

16:55~ボディケア60分

18:00~19:00 場内サウナ飯
生ビール大、生グレサワー、おつまみ×2

【所感】
平日のお休み、2ヶ月振りのラクーアです。

前半は、施設全体が空いてて快適。
昼食後は休憩エリアでゆっくり休めました。

15時以降は混んでくる感じ。
ラクーアで友達同士の団体行動は否定しないけど、浴室内の会話禁止は守ってほしい。ボディケアも混むから、17時とか決めて事前予約がオススメ。

サウナは久しぶりに全部入れた。
コメアがすごく良かった。定員数が少ないから扉開けるのチャレンジだけど、暗めで雰囲気が良い。セルフロウリュするとしっかり熱くなる。13時から14時、15時から16時など奇数時間はセルフロウリュできます。

サウナの後はボディケアとレストラン。

生ビール大は、ジョッキがキンキンに冷えてやがる!唐揚げも最高に美味でした。

お酒×2と一品料理×2で退館しましたが、周辺では、つけ蕎麦とかサラダうどんセットなどが多いかな。次回は麺物を頼みたい。

今日も良いサウナ、良い休暇でした。

鶏の唐揚げ 西京味噌のチリマヨソース掛け

甘めで奥行のある、優しい味がラクーアっぽい。衣はしっかり硬めで、ザクっと噛みごたえある。770円。

続きを読む
16

hazu

2022.07.10

4回目の訪問

サウナ飯

日曜日の夕方から夜の『ザ・ベッド&スパ所沢』です。

15:50~18:10 サウナ5セット
サウナ:8分、10分、15分(17時アウフ)、10分、12分
水風呂:40秒×5
休憩:10分×4(外気浴、屋外ジャクジー、カルターサウナ、屋外ジャクジー)

18:20~19:30 場内サウナ飯

【感想】
池袋から電車で30分ほど移動するだけで、あまり混雑せず、ストレスなくサウナ、水風呂、休憩のセットを重ねられるステキな施設に到着できる。安心の安定感。

今日のサウナ室は定員の3~5割くらいの埋まり具合かな。17時アウフ回も並ぶことなく、快適な座り心地。

水風呂も広くて、冷たくて、気持ち良い。

休憩スペース多いのが、とにかくありがたい。外気浴も日差しがなく、風も涼しくて気持ち良い。

17時のアウフグースは、茶ウフ小泉さん。お茶の香りが芳ばしく、サウナストーンが水を弾く音がキレイで大好き。ロウリュウで、しっかり熱い空気が降りてくる。

サウナの後はレストラン。
生ビール×2とカレー唐揚げ単品で引き揚げました。次は、ご飯をちゃんと食べます。

今日も良いサウナ、良い日曜日でした。

カレー味のザンギ

サ飯はビールとザンギで始めたい。揚げたてアツアツ、ジューシーで、量もちょうど良い。

続きを読む
16

hazu

2022.07.03

3回目の訪問

サウナ飯

日曜日、夕方から夜の『ベッスパ』です。

15:50~18:30 サウナ5セット
サウナ:8分、10分、20分、10分、20分(16時ゲリラアウフ、17時アウフ、18時ゲリラアウフ)
水風呂:60秒くらい×5
休憩:外気浴10分、カルターサウナ8分、カルターサウナ10分、露天バイブラ10分

18:40~20:30 場内サウナ飯

【所感】
猛暑日でも、ベッスパなら『カルターサウナ』など涼しい休憩を過ごせますね。

運良く16時以降のアウフグース回に3回参加。良い香り、良い熱さ、良い音楽でした。開始5分前に水飲みに行けたりリセットさせてもらえて助かりました。
休憩中も涼しい風を届けてくれて、ありがとう。良いアウフグースを受けられました。

サウナの後はレストラン。
生ビールとザンギ(鶏の唐揚げ)からスタート。単品よりセットがお得かな。ドリンク+枝豆+1品で950円。

サウナ入って、飲んで、食べて、マンガ読んで。最高の週末でした。

今日も良い日曜日、良いサウナでした!

白ザンギ(プレーン)

鶏の唐揚げ。ちょうど良い塩加減。単品580円。サ飯は、ビールとザンギで始めたい。

続きを読む
15

hazu

2022.06.26

9回目の訪問

サウナ飯

日曜日、夕方からのレスタです。
18時以降の外気浴が至福でした。

17:00~19:10 サウナ5セット
サウナ:8分×2、10分×2、12分
水風呂:60秒×5
休憩:外気浴10分×4

19:15~20:00 場内サウナ飯
生ビール、オリオンビール
沖縄カフェデリ4種

【所感】
入館制限が解除されるタイミングだったようで、エレベーターホールで5分ほど待って入館。入館してみると混雑度は普通。

サウナ室はオートロウリュ(毎時0分、30分)の付近だけ満室。
3セット以降はタイミングが合ってオートロウリュ回だったけど、運良く待ちなし。上段オートロウリュは熱いけど、気持ち良い。

水風呂は16度くらいの適温。レスタの水風呂は水温、深さなどちょうど良い。

外気浴、前半は人が多かった。気持ち良いから、みんな長居してしまう。
普通に歓談してる人達がいて、せっかくの沖縄音楽BGMが聞こえにくい。でも18時以降は喋る人がいなくなり、涼しい風も感じて、最高に気持ち良かった。

サウナの後はレストラン。
沖縄・宮古島フェアということで、オリオンビール飲みました。美味かった。
沖縄カフェデリ4種は、お通し4点セットみたいな感じ。550円なのでレスタの中ではわりと良心的な料金設定。

今日もレスタは最高に良いサウナでした。

沖縄カフェデリ4種

おつまみにぴったりな4品。人参しりしり、昆布と豚肉の煮物、ミミガーと大根と筍、沖縄もずく。

続きを読む
16

hazu

2022.06.25

7回目の訪問

サウナ飯

土曜日、夕方から夜の『かるまる』です。
イベント期間中で混んでましたが、ちゃんと楽しめました。さすがです。

16:30~18:50 サウナ5セット
ケロ8分、8分、10分。薪12分。岩12分。

19:00~20:00 場内サウナ飯

【所感】
ケロサウナ:安定の熱さと香りです。待ち2名でも、少し待てば入れました。熱いし、今日はセルフロウリュする人も多かったから、長居できる人は少ないと思う。

岩サウナ:イベント抽選は外れたけど、普通に楽しめました。

薪サウナ:前より熱くなってる。奥の席でもしっかり熱い。

薪サウナは『かるまる』の魅力の1つですが、並び方が難しいかなと思いました。
待ち先頭~4番目まで露天エリアの整いイス。
5番目から通路エリアで腰掛けて待ちます。
整いイスの横に立たれても、通路エリアに待ってる人いたら、待ちにならないんです。
あと通路エリアで休憩してる人もいて、『薪サウナ待ちの人』と『休憩してる人』が混在します。整いイスの列が動いたら前に進みましょう。前に進まない人は、たぶん休憩してる人です。抜かして先に進みましょう。(タオルで口元押さえて、薪サウナ待ちですか?と聞くのはアリなのかな)

薪サウナは、タイミング次第でスタッフさんが薪の追加とロウリュウをしてくれて、その瞬間とっても良い香りがします。
『かるまる』来て良かったなと感じます。

今日も良い終末、良いサウナでした!

豚キムチ温玉チーズ

イベント期間の特別メニュー。 お酒にもご飯にも合うと思う。 また食べたいな。

続きを読む
23

hazu

2022.06.19

2回目の訪問

サウナ飯

『ザ・ベッド&スパ所沢』訪問2回目です。
使い易さや料金などトータルで見て、『ベッド&スパ所沢』が最高かもしれない。

14:50~17:10 サウナ5セット

サウナ:8分、10分×3、20分
(15時、16時【ゲリラ】、17時のアウフ参加)
水風呂:30秒~50秒 ×5
休憩:外気浴10分×3、内気浴10分

17:20~19:00 場内サ飯
生ビール、瓶ビール、オロナミンCサワー
ちくわの磯辺揚げ、もやしのナムル

【所感】
日曜の午後でも、混んでない。
アウフグース時刻を除けば、サ室の入りは5割くらいかな。
水風呂は広いし、休憩場所も室内(カルターサウナ)を含めれば埋まることはない。
施設全体がコンパクトで導線が良い。濃度の高いサウナ時間を過ごせる。

外気浴のイスで感じる風の良さ。
内気浴のイスの包まれ感。たまに足元に届く浴室から溢れるお湯、誰か出入りする時の露天風呂からの風も、心地よい。

サウナ室は、出入口の正面近くにサウナストーブがあって左右に座る場所がある。温度と湿度がちょうど良い。
15時、16時、17時のアウフグース参加。開始後も入室できるし、途中退室もスムーズ。アロマの香り良かった。熱さ、風量もちょうど良かった。

サウナの後はレストラン。
ちくわの磯辺揚げ380円。もやしのナムル380円など、良心的な料金設定。接客も丁寧。
漫画コーナーもレストラン内なので、これはハマってしまいそう。
焼酎をボトルで入れて、通いたい。

今日も良い日曜、良いサウナでした!

ちくわの磯辺揚げ

揚げたてアツアツ。冷めても美味しい、ゆっくり食べられる。 一品料理は、1人飲みに嬉しい。

続きを読む
22

hazu

2022.06.14

1回目の訪問

サウナ飯

平日の午後、『なごみの湯』に初訪問です。
行き届いた、温もりのある施設とサービスで『サウナ施設の良い所』が満載です。

14:30~16:00 岩盤浴×3(15時ロウリュウ)

16:00~18:20 サウナ4セット
サウナ:ロッキー10分×2、ボナ10分×2
水風呂:60秒×4
外気浴:10分×3

18:30~20:00 場内サ飯
生ビール、瓶ビール、生グレサワー
鶏の唐揚げ、アボカドサラダ(ハーフ)、ポテトフライ

【初見の感想・備忘録】
靴箱キー持参、受付でロッカーのカードキーと館内バッグを受け取る。料金は後精算。

男性は4階が脱衣場と浴室。
カードキー番号のロッカーにカードを挿入してリストバンドキーを取り外す。髭剃りと歯ブラシは自販機で初回だけ無料で買える。身体を洗って5階の岩盤浴へ。

5階岩盤浴は種類豊富、休憩スペース広くマンガも豊富で嬉しい。
平日15時のロウリュウに参加。誰も並んでないように見えて実は並んでる。2人体制の熱風隊は3セット目すっごく熱くて完走間近でリタイアしました。

岩盤浴からサウナへ。
ロッキーサウナ、ボナサウナとも暗め、適温、テレビあり。良いサウナの良い香りがする。入り口でビート板を取って入室する。

水風呂は16度で適温。広いけど浅めかな。

露天スペースの外気浴はすごく良い。
開放感、イスの角度、聞こえてくる電車の音。至福です。

サウナの後はレストラン。
メニュー豊富、値段が良心的。1~2名掛のテーブルが多くて1人客に優しい。

今日も良い午後、良いサウナでした!

アボカドサラダ(ハーフサイズ)

こんな立派なアボカドサラダが300円ですよ!

続きを読む
19

hazu

2022.06.13

1回目の訪問

サウナ飯

平日の午後~夕方『ザ・ベッド&スパ所沢』初訪問しました。すごく良かった。
リピート確定です。

15:30~18:10 5セット+オロポ(ショートコース利用)

【初見の感想、備忘録】
駅から徒歩2分くらいでアクセス抜群。

下駄箱の鍵を受付に渡して、入館料のみ前払い。簡単に館内の説明を受ける。

ロッカーキーを受け取って上の階に移動すると脱衣場があります。
館内着とタオル大小はロッカー内。
ロッカーは幅は狭いけど高さあるタイプ。

浴室前の棚(バスタオル置く所)は宿泊者専用でした。知らずに使ってしまった。

普通のお風呂より、約13度の水風呂と約30度バイブラの面積が広いサウナ施設。

サウナ室は入って左側が暗めのケロサウナ。右側が明るいヒノキサウナ。長方形の2段。ケロの奥にテレビが小さめな音量で流れてる。オートロウリュあり。温度は熱すぎず湿度あって気持ち良い。サウナ室に、どの辺が熱いか書いてある。入り口にビート板あり、退室時は別のカゴに入れる。

水風呂はキンと冷えてる。個人的には冷たすぎなので時間を短めに調整しました。

外気浴と内気浴はイス3脚+30度のバイブラ。カルターサウナというクーラー効いて木の香りする休憩場所も気持ち良い。整いスペースのバリエーションが豊富で面白い。

あっという間に5セット終了。

館内着に着替えて館内を見学すると
マンガに囲まれたレストラン(テーブルと座敷)、リクライニングチェア。ワーキングスペースもありました。
メニューも酒呑みには魅力的過ぎるラインナップ。今日は飲めない日なので、次回、マンガ読みながらダラダラ飲みます。

今日も良い午後、良いサウナでした!

オロポ

グイッと飲み干す爽快感!380円の良心的な料金に感謝です。

続きを読む
29

hazu

2022.06.04

8回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

土曜日、夕方から夜の『庭の湯』です。

16:30~19:40 サウナ6セット

【バーデゾーン】
屋外サウナ:15分(17時アウフグース)、12分×2
水風呂:60秒×3
休憩:外気浴10分×3

【浴室内】
サウナ:7分、12分(19時ロウリュ)、12分
水風呂:60秒×3
休憩:外気浴10分×2

19:50〜20:50サウナ飯
生ビール大、日本酒(船中八策)1合、おぼろ豆腐、野菜天ぷら

一言:
バーデゾーン外気浴は、ここが東京とは思えないほど、深緑に囲まれる聖域。
屋外サウナは温度こそ低めながら、暗さ・静かさ・温もり等、サウナの魅力に溢れてる。アウフグースは優しい風を、しっかり当ててくれました。

浴室内は19時付近からはサウナ室が混み出すかな。
温泉も楽しめるので、タイミングを工夫して、待ちなしで入れました。

サウナの後はレストラン。
生ビール大+おぼろ豆腐→日本酒(船中八策)1合+野菜天ぷら。
美味しくて、必ず幸せになれるチョイスです。

今日も良い土曜日、良いサウナでした。
『庭の湯』、サウナ・温泉・レストランなど、全てがホントに最高です。

野菜の天ぷら

野菜の味を堪能できる。日本酒か焼酎か迷うけど、どちらでも美味しく頂けます。

続きを読む
13

hazu

2022.05.29

8回目の訪問

サウナ飯

日曜日、夕方から夜の『タイムズスパ・レスタ』です。

外気浴メインで楽しみました。

16:30~19:00 サウナ5セット
サウナ:8分(17時オートロウリュ)、10分×3、12分
水風呂:60秒×5
休憩:外気浴10~15分 ×4

19:10~19:50 サ飯場外(餃子の王将)

一言:
サウナ、水風呂、外気浴の導線が最高です。

サウナ室はオートロウリュ回(毎時0分、30分)は満席で、それを外すと余裕ある感じでした。(混雑に差があります)

外気浴は混んでました。
露天風呂の縁に腰掛けてリクライニングチェアが空くのを待ちます。オートロウリュ回のサ室に移動する人が多いので、それを狙うと取れやすいかな。

オートロウリュの激しい熱さも好きですが、今日は混んでない通常回で、平穏なサウナを楽しみたい気分でした。運良く1セット目で参加できたし。
通常回の上段が大好きな温度・湿度です。今日もしっかり汗をかけました。

サウナの後は『餃子の王将』へ。
店外から覗くと待ち1組だったので入店。
1人なのでカウンターにすぐ座れました。
生ビール×2、ニンニク激増餃子、麻婆豆腐と鶏の唐揚げはジャストサイズで。
もっと飲みたいけど、店内が混んでて落ち着かないので、引き上げました。このくらいの量で終わらせると、明日の体重に影響しなさそうなので、結果的に良かったかも。

今日も良いサウナで、良い日曜日でした!

餃子の王将 池袋東口店

鶏の唐揚げ(ジャストサイズ)

サクッとした食感、ちょうど良い塩加減。レモン絞って旨みアップ。1人飲みに嬉しいジャストサイズです。

続きを読む
17

hazu

2022.05.27

6回目の訪問

サウナ飯

平日、午後~夜の『かるまる』です。

15:30~18:10 サウナ6セット

サウナ:岩7分(16時オートロウリュ)、ケロ10分、蒸7分、岩10分(17時アウフ)、ケロ10分、ケロ10分
水風呂:40秒(サントル→やすらぎ)
休憩:外気浴10~12分

18:20~19:30 サウナ飯
生ビール中×2、サウナージントニック、唐揚げニンニクゴマ醤油添、特製ビーフカレー

一言:
会話厳禁、1人行動が徹底されて、人も施設もサウナを極めてると思う。

蒸サウナは刺激がマイルドになって、肌を刺す熱さではなくなった印象。
外気浴イスの扉は、開けやすく改善されてた。
17時アウフグースは、3分前に行ったら当然ですが満席、入室待ち4番目。でも5分後くらいで入室できて、後半だけ参加。このくらいでちょうど良い。
最後はケロで締めました。ケロの薄暗い静かな空間が1番好き。

サウナの後はレストランです。
ビール&唐揚げで飲んで、ジントニック&特製カレーで夕食。至福です。

今日もありがとうございます。
さすが『かるまる』、最高です。

かるまる特製ビーフカレー

特製カレーは辛くないけど、深いコクがある。『美味しいカレー』って、こういうカレーだと思う。

続きを読む
25

hazu

2022.05.22

7回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

日曜日、午後から夜の『庭の湯』です。
今日も良い天気、良いサ活でした。

15:00〜18:20 サウナ6セット

【バーデゾーン】
屋外サウナ:10分×3、15分×1(17時アウフグース)
水風呂:40秒×4
休憩:外気浴8〜10分×3、内気浴(アウフグース待ち)15分

【浴室内】
サウナ:8分、10分
水風呂:40秒、60秒
休憩:外気浴10分

18:30〜19:30 サウナ飯
生ビール大、黒生ビール小、塩あんかけ中華そば

一言:
サウナ室の温度が適温、熱すぎない。そして無音、暗めで没頭できる。

外気浴で日本庭園を眺め、森に滝、花や蝶を愛でるなんて、最高じゃないか。

アウフグースは15名定員。15分前が受付開始ですが先着順なので、30分前くらいからだんだん並び始めます。

サウナ飯は場内で。
定番「あんかけもやし中華そば」の塩味を頂きました。5月末で終わってしまう期間限定メニューなので、しっかり味わいました。

今日もありがとうございました。

塩あんかけもやし中華そば

5月29日までの期間限定。すごく美味しい。お酢とラー油で、さらに美味しい。

続きを読む
17