2022.02.05 登録
[ 東京都 ]
ニールズヤードフェア最終日の『レスタ』。
15:30IN
サウナ:9~12分 ×5セット
18:00~ボディケア60分
19:15~レストラン
20:10 退館
【感想】
キレイで広く、良い香り。ここに来ただけで、もう幸せな気分。
サ室は抜群のコンディション。音なしテレビも心地よい。オートロウリュも程良い熱さ。
レスタは『黙浴』を明示してないから雑談してる人が結構いて、気になってしまう。サウナ室だけで良いから対策して欲しい。
今日は入館時にボディケア予約。2時間半後で予約して、5セットしたら10分前、急いで支度してピッタリでした。
サウナ→ボディケア後はレストラン。期間限定メニューで1品食べて、3杯飲んで退館。
今日も最高の週末サウナです。
[ 東京都 ]
金曜日、ゲストアウフの『庭の湯』です。
15:50 IN
サウナ前半:水着ゾーン5セット
(17時スタッフアウフ、18時ゲストアウフ)
サウナ後半:浴室2セット
19:30~レストラン
20:30 退館
【感想】
『庭の湯』金曜日アウフイベントは気になって仕方ない。18時回なら空いてるだろうと入館したら、めっちゃ空いてる。15分前でも入れる感じでした。
今日のゲストアウフギーサーは箸休めサトシさん。さすがです。参加者を引き込む雰囲気づくり、熱と香、感じる風。サ室の広い空間を存分に使ったタオル捌きに感無量。人に熱波を打ち付けない、熱と香りを攪拌させ降ろしていく技術に見とれてました。大技にもチャレンジされて、サ室が一体化して盛り上がりました。
バーデゾーン後はジャグジーを挟んで浴室内。軽く2セットして終了。
サウナの後はレストラン。ビール大ジョッキ+野菜の天ぷら、黒生ビール+さつま揚げ。大満足で退館です。
毎週金曜日、行きたくなるサウナです!
[ 東京都 ]
日曜日13時枠の『北欧』です。
12:50 IN
サウナ:7~10分 ×6(14:30アウフ)
15:50~レストラン
16:30~リクライニング
17:30退館
【感想】
13時枠は宿泊チェックイン前で、とても空いてて居心地が良い。
サウナは6セット。3セット目だけシンサ室。ヒーリング系のBGMが流れて過ごしやすくなってました。メインサ室は上段は熱めだけど、不思議と慣れてくる。
14:30回アウフに参加。並びなしで全員入れました。ロウリュの仕方で、熱の速度が変わるんですね。最後は最高にパワフルな風を頂きました。
今日は寒くて外気浴は短め、トゴールの湯は長めの休憩でした。
サウナの後はレストラン。夕食には早いので、軽めのつまみ1品とドリンク2杯。リクライニングでマンガを読んで退館です。
今日も至福で最高のサウナでした。
[ 東京都 ]
久しぶりの『テルマー湯』です。
15:50 IN
サウナ:10~15分 ×5セット
18:50~レストラン
20:00 退館
【感想】
歌舞伎町にいることを忘れてしまう、特別な空間。広くて清潔、何でもある。
浴室は炭酸泉が広くて、足を伸ばして向き合える。サウナ室は奥行が広く天井も高いのに、気持ち良い熱さ。人の出入りが多くてもオートロウリュが室温をキープ。刺さるような熱さじゃない、包むような熱さ。
水風呂は体感で17度かな、深くて気持ち良い。休憩イスは外も内も充実。
今日のサ室は6割くらいかな。テレビは大相撲中継、ぼんやり見れてサ室に馴染む。
サウナ後は、ボディケアやリクライニング&マンガと迷ったけど、やっぱりレストランへ。和食系でつまみ2品+飲み物3杯。締めに温かい蕎麦で退館です。
次は、ここで朝から夜まで過ごしたい。
今日も最高のサウナでした!
[ 東京都 ]
久しぶりの『かるまる』でした。
14:50 IN
サウナ:5セット(ケロ→岩×3→蒸)
17:20 休憩処(マンガ数冊+ドリンク×3)
18:50 退館
【感想】
平日の『かるまる』最高だなと思う。混雑せず、ゆっくりできる。
今日は特に岩サウナの魅力を感じた。広くてゆとりがあって、上段はしっかり熱く、好みの熱さを選べる。
16時回の後半、スタッフアウフに参加。丁寧なロウリュから攪拌、熱波を送る。こういうアウフグースが私は大好きです。最後に氷でアチアチでした。
サウナの後は休暇処。漫画を読みながらビール、ジントニック、ハイボール。
今日も最高なサウナです。
[ 東京都 ]
日曜日の午後『ニューウイング』です。
14:15IN
サウナ:7~15分 ×6 (ボナ2→ジール2→ボナ→テルマーレ改)
17:20レストラン
18:00 退館
【感想】
ニューウイングの4時間コース、サウナに集中して過ごせます。
ボナの優しい熱さ、テレビを眺めてゆっくり過ごす時間が好き。
ジールの刺すような熱さ、FMラジオを聴きながら向き合う時間も好き。
今日のラストはテルマーレ改。久しぶりに入りました。雰囲気やBGMは好みだけど、室温は頻繁なセルフロウリュが必須かな。
冷水プールは広くて深く、しっかり冷たい。20度の水風呂も気持ち良い。
休憩イスはタイミング良く待ちなし。今日は甘みもすごく出てた。
サウナの後はレストラン。
ビール×2に豚バラスタミナ定食です。
今日も最高な週末のサウナです。
[ 東京都 ]
土曜日のサ活は『レスタ』です。
16:10IN
サウナ:8~12分 ×5セット
18:30~レストラン
19:30 退館
【感想】
導入されたサウナマットが快適。ビート板タイプ、厚みがあり座り心地が良い。
サウナ施設はそれぞれ個性があって、どれが一番なんて決められない。でも、私は『レスタ』が特に好きだなと改めて思う。静かで、広々として、混みあってない。料金は全体的に高いけど、それに見合う価値がある。
サウナの後はレストラン。
フィッシュフライでプレモル飲んで、ギネス飲んで退館です。
今日も大満足の週末サウナです。
[ 埼玉県 ]
3連休の最終日は『ベッスパ』です。
13:30IN
サウナ:10分×5セット
(アセロラ下川さん15時アウフ、おかわりアウフ)
16:15レストラン
17:40 退館
【感想】
15時回のアウフ狙いで入館。混雑せず過ごしやすい。内気浴の休憩で意識飛ぶくらい整えました。
15時アウフはアセロラ下川さん。ミュージックロウリュは2000年頃のJ-POP、選曲が良く熱や香りも最高でした。
おかわり回はユーミンロウリュ。こちらも選曲が素晴らしくて、気持ち良く完走できました。クールダウンの風も全力で届けてくれて、感謝です。
サウナの後はレストラン。『サ飲み健康セット』でビール×2とハイボール。漫画を読んで、退館です。
今日も最高の週末サウナです。
[ 東京都 ]
3連休の初日、『庭の湯』です。
12:30 IN→休憩
13:30~バーデサウナ×5、浴室サウナ×2
(15時スタッフアウフ、16時ゲストアウフ)
18:00退館
【感想】
最近、金曜日ゲストアウフしてくれてる。でもHPやSNSで公開してる訳じゃない。
今日は柴田さんのゲストアウフ。技術、演出、気遣いなど圧巻でした。徐々に熱くなり、気持ち良く蒸されました。
『庭の湯』はサウナ、温泉、ジャグジープールなど、1日ずっと楽しめます。サウナーの年齢層も幅広く、バーデゾーンの開放感、自然との一体感は至福です。
今日も最高なサウナ時間です。
[ 東京都 ]
水戸でマラソン走った後の『北欧』。
サウナは控え目、水風呂とトゴールで疲労回復です。
15:50IN
サウナ:7~10分×4セット(メイン側→新サ室×3)
水風呂:長め
外気浴:7分くらい
トゴールの湯:10分×3
17:30退館
【感想】
マラソン走った後は脱水症状になりやすいからサウナは避けた方が良い。でも水風呂でアイシングしたい。ぬる目のお風呂で疲労回復させたい。それなら、サウナ控え目で『北欧』という事に。
今日は新サウナ室が体調的にピッタリでした。下段は足着きも良いんですね。
水風呂でアイシング。外気浴でリラックス。トゴールの湯で疲労回復。
水戸のマラソンも4年振りに4時間を切れたので、とっても良い1日でした!
[ 東京都 ]
15:00/IN
サウナ:8~10分 ×5セット
17:30~レストラン
18:00~リクライニングで漫画
19:45/退館
予約制だから週末でも混まず快適。静かで落ち着ける。
メイン側サ室は熱くて気持ち良い。水風呂もちょうど良く冷たい。
今日は着く頃に雨が止んでいて、外気浴からの空と雲がキレイでした。
サウナ5セットでレストラン。
合鴨のスモークでビール飲んで、カレー食べて、漫画を読みながら休憩して退館。
今日も幸せな週末サウナです。
[ 東京都 ]
定期的に行きたい『ニューウイング』です。
15:30着、入館待ち4人目
15:50IN(4時間コース)
サウナ:6セット
ボナ×2、ジール、ボナ、ジール、ボナ
19:00~レストラン
19:40 退館
【感想】
Twitter改めXで入館制限を知らされても、今日はニューウイング。
少し待って入館すれば、中は快適です。
途中、休暇イス待ちが1回だけ、でも2分ほどで座れました。あとは待ちなし。
サ室はボナの包まれる優しい熱さが大好き。ジールのピリピリ刺される熱も好き。2種類の水風呂、整いイスも最高。
サウナの後はレストラン。
1~2人と3人以上でエリアを分けてるのは、利用者に寄り添う気遣いですね。
ビール×2に長崎ちゃんぽんで退館、ちょうど4時間。
今日も最高の週末サウナです。
[ 埼玉県 ]
17kmランニングからのベッスパです。
15:15IN
サウナ:5セット(17時アウフグース)
18:30~レストラン・漫画
20:00 退館
【感想】
ランニング後の内湯ジャグジーは、優しい水温で気持ち良い。
ベッスパのサウナ室は熱すぎず気持ち良くて、大好きです。
水風呂は13~15度でヒンヤリ。
休憩場所は多くて助かります。
17時からブレンディ小山さんのアウフグースに参加。見事なタオル捌き、さすがです。
サウナの後はレストラン。1杯目は200円の大サービス期間でした。サ飲みセットも追加、ゆっくり飲んで漫画を読んで退館。
今日も最高のサウナです。
[ 東京都 ]
3連休前の金曜日、有休で『レスタ』です。
12:00 IN(プレミアム)
12:55 アカスリ30分→サウナ2セット
14:00 アウフ整理券ゲット
14:05 レストラン→ボディケア予約→少しラウンジ休憩
15:20 サウナ4セット(15:30アウフグース)
17:30 ボディケア60分
18:40 ラウンジ休憩
19:30退館
【感想】
自分の誕生日で有休を取ったけど、特に予定もない。それなら『自分が1番したいこと』を考える。候補は浮かぶけど、最終的にレスタでプレミアム入館、アカスリ、ボディケアです。大満足な1日でした。
レスタは館内が静かで落ち着く。香りに惹かれる。接客が丁寧。サウナ施設の質が高い。
せっかくプレミアムで入館したので、飲まずにラウンジ休憩して退館。
今日も最高のサウナです。
[ 東京都 ]
久しぶりの『北欧』でした。
15:40 IN
サウナ:7~10分 ×5
18:00~レストラン
18:30 退館
【感想】
やっぱり最高でした。
新しいサ室、1セット目に初めて入りました。適温で好みです。
2セット目からはメインサ室。上段・下段、それぞれ良さがあって迷います。セルフロウリュも適度に誰かがしてくれて、良い音・良い熱さです。
今日は涼しくて、外気浴も最高でした。
サウナの後はレストラン。
餃子にビール、半カレー。安定のチョイス。
今日も最高のサウナ時間です。
[ 埼玉県 ]
3連休の最終日、17時回アウフグースに合わせて『ベッスパ』です。
16:00 IN
サウナ:7~11分 ×6セット
17時ライトさんアウフグース
19:00~レストラン
21:30 退館
【感想】
17時回アウフグースはライトさんのサウナリチュアル。身体の芯から温まりました。サウナストーンが水を弾く音、自然な香り、降りてくる熱が最高でした。20分以上の長丁場でしたが、途中で冷たいお茶を飲んで、冷水をかけてもらって、最後に熱い風を頂いて大満足です。
サウナの後はレストラン。
サウナの後にお酒を飲んで、漫画を読む時間が至福です。
今日も最後のサウナ時間です。
[ 東京都 ]
久しぶりの『楽天地スパ』でした。
14:50 IN
サウナ:7~10分 ×5
16時・17時ロウリュ
17:30レストラン
18:30退館
【感想】
サウナ室が広くて快適。
1時間ごとのロウリュも気持ち良い熱さ。水風呂は広くて適温、ついつい長居しちゃう。休憩イスはタイミング次第だけど、ロウリュ完走すると埋まりがち。
5セットして、少し館内を探索。
リクライニングチェアが豊富なので、ここでロング休憩しても良かったかな。
レストランで軽く飲んで退館。
今日も最高のサウナでした。
[ 東京都 ]
秋を感じ始めた涼しい土曜日、外気浴を期待して『庭の湯』です。
16:00 IN
サウナ【水着エリア】8~10分 ×3、17時アウフグース
【浴室内】7~10分 ×3、19時ロウリュ
19:20 レストラン
20:00 リクライニング休憩
20:40 退館
【感想】
水着ゾーンの外気浴は至福です。吹き抜けた空を眺め、開放感が最高です。
プールでの浮遊浴も、力が抜けて最高です。
17時アウフグースは20分前から整理券を配布。アロマ水をかけて一生懸命タオルを振って熱を届ける『庭の湯』のアウフグースが、私は大好きです。
浴室内に移動して3セット。18時以降は混んでくるけど、運良く待ちなしでした。
サウナの後はレストラン。
ビール×2と石焼プルコギチャーハン。
リクライニングチェアで休憩して退館。
今日も最高のサウナ時間です。