2022.01.20 登録
[ 東京都 ]
歌謡曲流れるコンパクトサウナと
いつまでも入れるまろやか水風呂が◎
板橋区の志村坂上駅から徒歩5分くらい。外観の写真を撮ろうとしたら続々と地元のおじいさんおばあさんが吸い込まれていった湯ーとぴあ くま及ゆさん。地域に愛されている銭湯ですね。
プラス400円のサウナ代を支払い、シューズキーと引き換えに黄色の大小タオルをお借りします。脱衣場ロッカー前は畳が敷いてあったり、無料で10分まで使えるマッサージ椅子があったりと、さりげないホスピタリティを感じます。
壁面には熱帯魚のタイル絵と、お隣には土星のタイル絵がチラッと。素敵な雰囲気です。身を清め、下茹でから。座湯ジェットバスはちゃんと首が冷える点も嬉しい。電気、ミクロバブルバスなどで下茹でし、いったん水風呂を挟んでから5分を2セット。サ室は正方形二段式で4人くらい座れそう。壁に5分程度の砂時計が取り付けられています。遠赤外線ガスストーブタイプかな。しっかりアツアツで木綿のハンカチーフを聴きながら貸切で利用できました。
ホッとする空間というか、落ち着く雰囲気の素敵な銭湯サウナですね。今日もいい湯をありがとうございました。
[ 東京都 ]
成増駅から徒歩8分にある初音湯さん
四角い水風呂と強力ジュビナバスシャワーが◎
はじめて降りた成増駅。カルディ、MEGAドン・キホーテや薬局などがあり住みやすそうなところですね。
商店街をテクテク歩いて線路を渡り、ほぼ通り沿い左手に大きな初音湯の看板が見つかりました。階段を上がって受付はやさしいおじいさん。サウナはプラス300円でシューズキーと引き換えにオレンジ色のバスタオルとサ室用のキーをお借りします。
身を清め、電気、座湯、寝湯、シルキーをハシゴ。寝湯の首元が冷えていて心地よい。サウナは四角形L字の二段式。4〜5人は入れるかな。92℃のカラカラタイプ。6分を2セット。隣にあるジュビナバスの勢いが強力で最高でした。水風呂への導線も完璧です。
帰りに隣のパン工房で明日の朝用のパンも購入。こちらのお店も感じ良い応対で、町ごと好印象です。今日もいい湯をありがとうございました。
p.s.今月は8月30日の金曜日が初音湯さんのお休みと張り紙がありました。
女
[ 東京都 ]
98℃の遠赤外線サウナと
掛け流し水風呂への導線がよき
環八沿いをちょっと入ったところにある松の湯さん。サウナはプラス400円で、大小タオル、サ室用の大判マットをおかりします。このマットはサ室に引きっぱなしでOKとのことでした。
赤富士のペンキ絵を眺めつつ身を清め、首が冷える寝湯、ジェットバス、変わり湯で下茹で後にサウナを3分で2セット。ライオンの口から掛け流しの水風呂からの露天風半外気浴椅子でリラックスできました。
板橋区のくじ引きはハズレましたが、アツアツのカラカラサ室とまろやかな水風呂などは大当たりのステキな銭湯でした。今日もいい湯をありがとうございました。
女
[ 東京都 ]
週替りサウナはロッキーの「ゆうなぎ」
ジェット水流付きの広い水風呂が◎
立派な宮造りに惚れ惚れ見上げてしまう功泉湯さん。夕景に似合う煙突の写真を撮り忘れたことが悔やまれます。
受付でサウナ料金プラス400円を支払い、シューズキーと引き換えにピンクのバスタオルとサウナキー入のトートバッグをお借りします。
脱衣場でお子さんがくじ引きが当たって喜ぶ姿に、こちらまで嬉しい気持ちになりました。よかったねえ。
身を清め、ジェット座湯、変わり湯で下茹で後いざサウナへ。思ったよりも広く、二段式で10名くらいは入れそう。一番奥はテレビ画面が目に入らないので集中したいタイプの方にいいですね。6分を2セット貸し切りでまたも贅沢な時間をいただきました。
次回はぜひ反対側の遠赤外線サウナに来てみたいな。今日もいい湯をありがとうございました。
[ 東京都 ]
女湯サウナは故障中でも
バイブラ水風呂は冷却力つよつよ◎
板橋銭湯くじ引き最終日は中山通り沿いにあるゆーらんどさんへ。2等のタオルハンカチが当たりピンクをゲット。女将さんも一緒に喜んでくださってうれしさも倍に増えました。ありがとうございます。
残念ながらサウナには入れませんでしたが、寝湯、座湯、ポイントツボ湯、森林の湯、変わり湯と内湯がレモン湯になっており、温冷交互浴だけでも充分に楽しめました。
やさしい常連さんのおばあちゃんと世間話。田舎のおばあちゃんの家に遊びに来たような、どことなく懐かしい印象の銭湯体験になりました。
入口は階段を登った二階にあり、赤い絨毯がひかれた階段が受付奥にあるのも不思議な感じでいいですね。気になる〜。
水風呂が冷えていて、脱衣場のベンチで扇風機を浴びながら飲んだネクターがめちゃくちゃ美味しく感じました。今日もいい湯をありがとうございました。
おばあちゃんたちもいつまでも元気でいてほしいな。
[ 東京都 ]
82℃でカラカラタイプの遠赤外線サウナ後は
バイブラ水風呂とシャワーでひんやりスッキリ
板橋区の銭湯くじ引きで2等が当たり、タオルハンカチをいただきました。板橋区の銭湯を巡り、くじ引き三回目にして初。イエロー、ブルー、ホワイトの3種類からブルーを選びました。嬉しゅうございます。
王子新道沿いにあるモダンなマンション型の銭湯サウナですね。営業が21時までとのことで早めに訪問。地元の皆様で賑わうなか、サ室は二段式で一段目に奥行きがあり、3名ずつは座れそうな広さ。小さな砂時計もありました。貸し切りで6分2セット贅沢な時間を過ごせました。
浴槽は肩ショルダー、ジェット、変わり湯とバイブラありの水風呂。入口脇のシャワーで頭まで冷やせて心地よかったです。
サウナはプラス400円、サウナキーと黄色いバスタオルを借りられます。浴室にリンスインシャンプーとボディソープがありました。
暑い日の銭湯はスッキリして気持ちよいですね。今日もいい湯をありがとうございました。
女
[ 東京都 ]
90℃のサウナ&まろやか水風呂で
板橋区の癒しスポット銭湯
やさしいご主人のお人柄と、真っ白で清潔感ある浴室がステキな第二富士見湯さん。脱衣場では女将さんにも声をかけていただき、安心してリラックスできました。
座湯も首が冷える好みのタイプ。ふくらはぎもジェットでほぐされます。サ室は二段でカラカラアツアツのガスタイプ。歌謡曲が流れる雰囲気はクアパレス藤さんと似ていますね。入浴料プラス200円で黄色いバスタオルもお借りできるとはありがたいです。
6分2セットで、最後に水シャワーをたっぷり浴びて上がりました。気の流れが良いというか、居心地のいいところですね。18日は板橋区の銭湯でレモン湯に入れるとご案内いただきました。
ご近所だったらホームにしたい…今日もいい湯をありがとうございました。
[ 千葉県 ]
ドラゴンロウリュからのお清めシャワーと
そよ風が心地よい外気浴が◎
気になっていたけれど立地が遠く二の足を踏んでいたスパメッツァおおたかさん。やっと来ることができました。駅から7分とありましたが、3分もかからなかったような気がします。
炭酸でシュワシュワした壺湯と深い水風呂が良きですね。また機会があったら行きたいな。
[ 東京都 ]
駅前スグの癒し系銭湯サウナ
サ室、露天、水風呂すべて◎
板橋区の銭湯にハズレない説を感じている今日この頃。
蓮根駅前にある紀の国湯さんへお邪魔しました。
サウナ代はプラス450円で大小タオルにトートバッグ、縦長ロッカーキーをシューズキーと交換でお借りします。
真っ白できれいな浴室に広々とした浴槽。中程にあるサウナは遠赤ガスタイプで二段、TVもついています。常連さんがやさしく迎えてくださいました。
サ室前にはバイブラ水風呂、3人くらいは入れそう。露天も温湯でこの季節にはほっとできる温度でした。
板橋区は水質がいいのかな?暑い夏、歩かず辿り着けて最高な時間を過ごせました。今日もいい湯をありがとうございました。
[ 東京都 ]
一段でゆったり座れる座面が広いサ室はTV付き
サ室前にバイブラ水風呂と露天があり〼
都立板橋高校の斜め向かいに位置する大黒湯さん。サウナはプラス300円で入れます。シューズキーは自分で管理。脱衣所に自販機がないので受付でドリンクも購入します。
ピンクのバスタオルとサウナキー入のトートバッグを受取り脱衣所へ。2畳の畳椅子と大きな扇風機が内気浴にぴったりでステキですね。
身を清め、熱めのジェットバスでほぐしてから6分を2セット。シャワーで汗を流してからの水風呂→露天もなかなか心地よい導線でした。小さなSKC風に感じるよい銭湯ですね。
今日もいい湯をありがとうございました。水風呂も最高です。
女
[ 東京都 ]
90℃のボナサウナ、30℃のバイブラ水風呂、
露天風呂の中にあるベンチで半外気浴
聖母マリアと天使が見守るタイル絵と星座のガラスが素敵なパブリバ八光さん。環七をちょっと入ったところにありました。入口には水槽もあり、広くて明るい雰囲気です。
カウンターでサウナ代400円を追加。シューズキーを預け、ピンクのバスタオルとサウナキーをいただきます。
お風呂上がりにソフトドリンク1本選べるとのこと。嬉しいサービスですね。
身を清め、ソフトなジェットバスでほぐし、短め3分で3セット。バイブラの水風呂は30℃でとろけました。露天風呂は中の水がなく、玉砂利で足つぼを刺激しつつベンチに座れる不思議なスペースに。
サ室は幅の狭いL字のベンチ。二段ですがなかなかの高さがあります。熱さは新宿の福の湯さんに近いものを感じました。
レトロモダンな雰囲気が素敵な銭湯ですね。いつまでも残ってほしい、いい湯をありがとうございました。
女
[ 東京都 ]
湿度を感じるボナサウナと
いつまでも入れる系の水風呂が◎
サ道の一話に出た「みやこ湯」さん。熊野町交差点から近くにありました。前にはたくさんの自転車が停められていて人気のほどがうかがえますね。
右手の入口が女性側。プラス230円でサウナに入れます。バスタオル付きで、希望すれば小タオルも借りられるようです。シューズキーを預け、黒いプレートを受け取ります。
身を清め、ジェットバスでほぐしてからの6分を3セット。とにかく水風呂の温度といい肌あたりといい心地よい!!!常連さんも優しく、水風呂を次の方に空けようとしたら「もっと水風呂入ってて。ゆっくりしてね」と声をかけていただきました。
身も心もゆるみホワホワして帰宅。今夜はよく眠れそうです。今日もいい湯をありがとうございました。
女
[ 東京都 ]
2種類のブクブク水風呂と露天、漢方が◎
L字広めのサ室も体感熱めのボナタイプ
椎名町と要町の間にある末広湯さん。サウナ利用者はプラス400円で二階のロッカー室が利用できます。
シューズキーと交換に大小タオルと赤いリストバンドキーを手にいざ二階へ。テレビ、リラックスチェアー、扇風機など休憩スペースも充実していますね。
日曜は露天風呂が温泉に。両肩を打ってくれる打たせ湯がたのしい。サ室で短めに2セット。水風呂のハシゴでとろけました。寝湯も座湯も首がキンキンに冷えるタイプで最高です。
親子連れが数組、かわいらしく歌う姿がほのぼのと幸せな気持ちに。地域に愛されている銭湯ですね。30℃の水風呂も心地よさを改めて感じました。
今日もいい湯をありがとうございました。
女
[ 神奈川県 ]
新横浜駅から徒歩数分のアクセスも◯
アロマ香るサウナを一人占めできる贅沢個室
日産スタジアム方面の出口からは徒歩3分もかからないくらいの駅近にある、サウナビさん。レディースデー開催の告知を見て参加してきました!
オープンから3ヶ月くらいということでとってもキレイ。受付にはサウナストーンがこれでもかというくらい使われており、サウナ&ストーブ愛を感じずにはいられません。妖精も隠れていて和みます。
内気浴を兼ねたお部屋はクーラーで冷えていてペンギンルームかと思うほど。なるほど、これなら水風呂なくても良いのでは?
シャワー設備も最新で、ヘッドシャワーに打たせ水の選択肢があり、頭や肩のツボをいい感じに刺激してくれます。気持ちいい〜。好き。
チェアがインフィニティタイプじゃないのが惜しいところですが、チェアの上にある羽のない扇風機がこれまたいい仕事をしてくれました。日焼けを気にせず風を感じられる内気浴、最高な。
サ室はロウリュでき、アロマガチャで当たったパインの香りでアツアツに。心ゆくまで寝サウナできるし、好きな音楽流せるし、駅近だし、まだ知られていないのか予約も取りやすくて穴場だと思いました。
夏のサッカー観戦帰りにサクッと利用したいと思います。貴重な体験をありがとうございました。日によってウィスキングもあるみたいなのでタイミングが合えば受けてみたいな〜。
女
[ 東京都 ]
都内屈指の威力を感じるジェットバスと
広々スチームサウナで元気回復
地図を見たら、山手通り沿いから近かったので自転車で行けるかも?とチャレンジ。
板橋本町の交差点を越え、左手の脇道へ。意外と細い路地をひたすら進むとスパディオの標識が見えました。思ったより遠かった……。
館内のエスカレーターを上がり二階の受付ヘ。シューズキーでお買い物ができます。さらに三階に上がると更衣室の入口。
身を清め、数種類あるジェットバスへ。どれも強強ですが、足の裏とお腹にあたる水流がホントに凄くて笑っちゃいそうになりました。
サ室はテレビがあるタイプと、ミントが香るスチームサウナ。広い。水風呂はサ室前に半円形のタイプ。いつまでも入れる温めな水風呂です。
露天は2種類。なんとなくスパ成城と似ているなって思いました。円形のブクブク露天温泉も気持ちいいですね~。
内湯温泉は思ったより熱湯で、温冷交代浴でも楽しめました。昼は日差しに焼かれますが、夜は露天がもっと気持ちよさそうです。
7/10でクローズとのこと。残念です。
いい湯をありがとうございました。
[ 埼玉県 ]
今日のなごみは男女入れ替えデー♥
足元までアツアツの六段サ室が◎
シングルの水風呂に胸をときめかせながらやってきたのは朝霞サウナ「和」さん。今日は初の男女入れ替えデーとのことで、スタッフさんもドキドキしておられるとのことでした。こちらこそ、ありがとうございます✨
身を清め、湯船に浸り、低温サウナ→ロウリュサウナ→六段サウナを1セットずつ体験。ロウリュサウナはちょっと匂いが苦手でした。
六段サウナはあまりの熱さに足元にもサウナマットひくレディースが居られ、面倒くさがり屋の私は足をちょっと空中に浮かせて耐えました。次回はマイマットと施設マットの運用を検討したいと思います。
水風呂もキンキンで甘みバッチリ。インフィニティチェアもたくさんあるので心ゆくまでとろけました。
やはり朝霞サウナさん最高です。男女どちら側も甲乙つけがたい良さがありますね。次回は親子丼や朝カレーも食べに行きたいな。素敵な入れ替えデー企画をありがとうございました!
女
[ 埼玉県 ]
朝霞駅南口出てスグ目の前にあるのは
交通費かける価値ある朝霞サウナ「なごみ」
ネットの評判が良くて気になっていた朝霞サウナ和さん。やっと来られました。
シューズキーを入口でタッチした瞬間からタイムカウントスタート。やさしいお姉さんが利用案内してくださいました。大小タオルを棚から取り、女性フロアは二階です。入口の引き戸に戸惑いつつも更衣室へ入室。
身を清め、低温多湿サウナを2セット、ドライを1セット。ドライは100℃を指していますがもっと熱く感じますね。低温サウナはロウリュウのいい香りに包まれています。この日はヒノキの香りでロウリュウサービスがあり、仰いでいただきました。語りが落ち着いていて、素敵なスタッフさんでした。
低温サウナは寝サウナスペースも最高で、広い水風呂といいインフィニティチェアもたくさんあって私にとっては神施設ですね。
次回はお得な朝の時間に朝カレーも食べに行きたいと思いました。ありがとうございました。
女
100℃越えのアツアツサウナと
12〜13℃のキンキン水風呂が◯
暑い上野を彷徨い丸井の裏にあるセンチュリオンさんへ。前から気になりつつも未踏のサウナでした。ワクワク。
エレベーターで二階の受付ヘ。ハキハキと丁寧な口調のお姉さんが対応してくださいました。タオル、ロッカーキー、退出時間のメモを受け取りイン。
シャワーで身を清めジェットバスでほぐします。サ室は二段のL字タイプ。テレビを眺めつつ6分を3セット。シャワーで汗をしっかり流してからの水風呂。体を拭いて更衣室のインフィニティチェアで内気浴をしたら、両腕と首周りにふんわりとあまみが出現しました。
狭いけれども環境がいいですね。コスパもいいのでまた再訪したいと思いました。ありがとうございました。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。