2022.01.20 登録
[ 東京都 ]
露天風呂前の外気浴ベンチが最&高!
ジェットバス→サウナ→水風呂
熱めの薬湯→塩サウナ→水風呂
露天風呂→炭酸風呂
ととのいベンチが浴室内にも露天風呂にもあり、サウナも奥行きがあり広々、これだけ揃った施設なのに入浴料とサウナ合わせて千円以下って驚きです。
スタッフの方がこまめに見回り&床の清掃をしてくださっていたことも好印象でした。
次回は食堂でステーキ定食も食べたいな。
[ 東京都 ]
地下にある銭湯。
民家が並ぶ路地に突然現れる煙突がかっこいい。オシャレなカップルや地元の親子連れに続いて入店。
ブラウンタイルの内装も照明も◎
浴槽の湯がブルーにキラキラ揺らめいて、天井に反射模様を映し出し続ける様もよい景色でした。
サウナはとても熱く感じました。顔がヒリヒリしたのでサウナハットがあればよかった。ドアが全開できない仕様でちょっと使いづらかったのですが温度を下げないためなのかな?
水風呂はしっかり深さもあり、浴槽も広め。炭酸風呂は弱めでしたが座れる段差もあり、心地よく過ごせました。
ドライヤーは3分20円。間違えて左端の持ち込みの方専用のところにお金を入れてしまい、繋がっているドライヤーがなくて愕然としました。改めて隣のダイソンドライヤーに20円入れました。かなしみ。
女
[ 東京都 ]
初のセルフロウリュ&アイスサウナ体験!
水風呂がないってどんな感じ?
−25℃のアイスサウナ?!と期待に胸踊らせ入店。先ずはシャワー後、IKEサウナで初ロウリュ。思いのほか汗が出てビックリ。低温でもロウリュするとグッと高温を浴びて発汗するものなんですね。
フィンランドサウナも貸し切り状態なのでマイペースでロウリュを楽しめました。
アイスサウナはうっかりサウナハットを被ったまま入ってしまったので、二回目はちゃんと外して頭までスッキリ冷やしました。気持ちいい!
瞑想室よりも、マウンテンのほうが涼しくて外気浴気分を味わえました。
バスタオルはサ室でマット代わりにもっと使えばよかったかな。
サ飯は徒歩10分もかからず神保町の共栄堂にてスマトラカレーを。この黒いカレーは本当に絶品です。丸香でうどんもいいかな、と思いましたが行列を見てあきらめました。また次回にでも。
[ 東京都 ]
白湯→炭酸→サウナ→水風呂→寝湯
ぬる湯→スチームサウナ→水風呂
炭酸→ジェット→ラジウム人工温泉→座湯→水風呂
サウナ→水風呂
炭酸風呂が気持ちよかった。天ざるそばも820円と安くて美味しかった。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。