2022.01.19 登録
[ 宮城県 ]
『入試』
夜勤明けで多賀城へ。
娘の私立高校の入試で仙台育英へ。
たぶん野球部の子が道案内。
みんな爽やか。
入試の間の待機時間はこちらへ。
クーポン500円はありがたい。
サウナ室は98℃。カラカラ熱い。
いつもの通り、出る時の入口の床は激アツで、ドアが重いので死にかける。
水風呂は体感17℃くらい。
夜勤明けは気持ちいい。
休憩は掛け湯前のととのい椅子。
途中腰掛け湯で寝る。気持ちいい。
計5セット。
ありがとうございます。
水風呂から激しく何杯も、水を出すおじさんがいた、あれは一体なんだろう。
そういえば元気の湯でも見た。
同じひとか?
男
[ 宮城県 ]
『初ゆぷと』
夜勤明けで商工会へ。
手続等終わって、車に乗ると、目の前がゆぷと。行くしかない。
800円でジムもプールも利用できる。
水着は持ってないので、ジムへ。
チェストプレスを少しだけ。
浴室へ。お風呂と水風呂とサウナ。
露天風呂は休止中。外気浴スペースあり。
サウナ室90℃。ボナタイプ。マイルドな熱さ。テレビもラジオもない。
控えめな常連の会話を聞きながら。
夜勤明けのサウナは気持ちいい。
水風呂は17℃くらい。浅くて広い。
休憩は外気浴のととのい椅子。空しか見えない。これもいい。12時のチャイムを聞きながら。
腹が減って終了。
計3セット。
ありがとうございます。
男
[ 宮城県 ]
『アサウナ』
18時半のロウリュを受けてから19時からの新年会。2次会と締めのラーメンまで。
実際に会うとみんないい人。
サウナーはみんないい人。
仕事にも活かせる情報もゲット。
楽しい時間ありがとうございました。
サウナ効果とトマト効果でいい感じの酔い。
キュアに2時前に戻ってデラックスへ。
朝7時に起きる。二日酔いはない。
サウナの後の飲み会は二日酔いしない説は本当。
7時半のオートロウリュは完走する。
休憩は外気浴の椅子。
最新のセットは最高のセット。
計2セット。
ありがとうございます。
風呂の日で500円引き券もらう。
バロン試してみよう。
[ 宮城県 ]
『やっぱりキュア』
昨日南大門を22時に出て、2時半から9時まで夜勤やって歯医者に行って、ダイソーでアロマの容器を買って、仙台銀行で2200円の証紙を買う。ちなみに印紙と証紙は違います。
また、証紙を買える銀行は限られてます。
キュアに14時半到着。
サウナ室86℃。オートロウリュ後で湿度があって充分熱い。夜勤後効果なのかかなり気持ちいい。
水風呂16℃。気持ちいい。瞬殺されるシングルより自分のタイミングで出れるこれくらいがいい。
休憩は外気浴。空が広い。
2セット目はオートロウリュ。ノーガードだとやっぱりきつい。2分で終了。
計2セット。
ありがとうございます。
やっぱりキュアはいい。
これから昼寝して18時のオートロウリュを受けよう。
男
[ 栃木県 ]
『サウナ旅⑦』
宝湯さんからバスと徒歩でこちらへ。
宝湯さんの水で乾杯して、焼肉食べてからのサウナ90分。
デカい箱。天井も高く広い。
湯船もたくさんある。露天風呂も3つ。
プールもある。
サウナ室は上下左右にあり、色んな温度帯があって面白い。BGMは聴き慣れたくつろぎのイージーリスニング。館内中も同じ。
水風呂は2つ。17.8℃の深いやつと23℃の浅いやつ。これくらいがちょうど良い。
休憩の椅子はプールの前と外気浴にある。
外気浴にはウッドデッキもある。
とくに露天の夢想の湯は体温くらいでずっと入ってられる。
自販機にヤクルト1000があった。風呂上がりにヤクルトはあり。
計3セット。
ありがとうございます。
この3日間。色んな施設を回って、みんな良くて、楽しかった。でもサウナに入りまくって、ちょっと疲れた感じもある。
サウナ旅は2日くらいがいいかなと思った。
男
[ 埼玉県 ]
『サウナ旅⑥2』
飲み会後はサウナに入らずカプセルで寝る。熟睡の87点。7時半に起きる。
カプセルからサウナ室まで10秒で行けるのはありがたい。もしかして日本で1番近いのでは。
サウナ室90℃。昨日熱いところ回ったのか、そんなに熱く感じない。激アツゾーンも大したことない。
水風呂10.2℃。超気持ちいい。でも瞬殺。
そこからの外気浴の低温ジャグジーが最高。
計2セット。
ありがとうございます。
[ 埼玉県 ]
『サウナ旅⑥』
改良湯のあと、電車で所沢に戻る。
通勤ラッシュと迷子で到着20時すぎる。
チェックイン後、サウナを5分でかましてからの飲み会。
クーポン2000円分とクーポンでお得に飲む。
ビールが美味い。
計1セット。
ありがとうございます。
[ 東京都 ]
『サウナ旅②2』
改良湯再。
昨日は満喫してまた来たいと思ったら、水筒を忘れてしまった。ということでまたこちらへ。
所沢から1時間。
16時半到着。昨日、13時と14時の熱波を受けたので17時かなと思ったら始まらない。
熱波はゲリラらしい。
夕方は激混み。サウナ待ち発生。仕方ない。
17時40分にゲリラ熱波。
下段ゲット。担当はフィッシュさん。
タオル捌きがすごい。サウナマット1枚なのに。
よく見てたけど、タオルが天井をすり抜けてるようにしか見えない。昨日と同じ、タオル団扇ブロワーのフルコース。
計4セット。
ありがとうございます。
外気浴のアロマが気に入ったので、帰りに買って帰る。
男
[ 埼玉県 ]
『サウナ旅④』
池袋→朝霞へ。15分。
こちらへ。黒を基調としたサウナ特化施設。エレベーターの表示は浴室ではなくサウナ。
サウナ室が3つある。
低温、セルフロウリュ、高温。
まずはセルフロウリュ。90℃。
いい感じの湿度。
セルフは15分砂時計ルール。
次は高温。6段で広い。
天井が斜めで低い。
上中下に温度計があり、上段は110℃。
後のほうは100℃に落ち着く。
熱すぎる、特に床が激アツ。出る時はホップステップジャンプで出る。
あとは低温。入口の床がビチャビチャなほど湿度があっていい。
水風呂はシングルと16℃。
シングル→16℃で入ると気持ちいい。
休憩はインフィニティ。21台もある。
室内なのにいい感じの風がある。
壁も天井も黒なので、みんな闘気がすげ〜感じになる。
計4セット。
ありがとうございます。
[ 東京都 ]
『かるまるの朝』
昨日は飯食ってリクライニングに行って、漫画5冊持って、読まずに、気づいたら2時だった。
カプセルに移動する。マットが低反発で6時半まで熟睡。点数91点。
ケロサウナ95℃。
行ったことないけどフィンランド感がある。
しっかり熱く湿度ある。
寝起きには気持ちいい。
昨日1セットだけだったことを後悔する。
サンダートルネードは秒殺。
となりのぬるい水風呂は気持ちいい。
休憩は向かいのふかふかベッドへ。
使用後はお湯で流す。
7時は熱波。前半はアベさん。
後半はリョウさんと連続で受ける。
5分くらい空きがあるのがいい。
まさかサウナ室でさゆりが聞けるとは思わなかった。ウイスキーは大好きです。
サンダー→やすらぎからの休憩は外気浴。
ピンクの建物を見ながら。朝日が気持ちいい。
締めはケロサウナ。100℃。
意外とロウリュしない。
計4セット。
ありがとうございます。
ち◯んさん正解3ポイント。
[ 東京都 ]
『サウナ旅③』
ここに来る前に2軒行く予定だったが、改良湯が良すぎてお腹いっぱいになる。
娘に頼まれたおぱんちゅうさぎを恵比寿で探したが見つからず、池袋でも探したが見つからず。
19時半に到着。
45分に薪サウナの予約をする。
20時の薪サウナ。定員5人。15分間制。
ストーブと席が横並びなので、鏡に映った薪ストーブを見ながら蒸される。
やっぱり火はいいな。
キャンプに行きたくなる。
最後にひとりになって15分終了。
水風呂はアクリルアヴァント最高。
休憩はベッド。バスタオルがいい。
ほぼ満月の月を見ながら。
腹が減った。
他のサウナは覗いただけでサウナ飯。
計1セット。
ありがとうございます。
[ 東京都 ]
『サウナ旅②』
カツ丼食べたあとは徒歩30分でこちらへ。
入り口間違えてコインランドリーに入る。
オシャレな銭湯。
タオルがセットなのはありがたい。
浴室のタイルな感じと壁画がいい。
サウナ室90℃。湿度がハンパない。
オートロウリュが三段撃ち。
これはやばい。3分で汗だく。心拍数も上がる。
水風呂は冷たい。夏虫感がある。
気持ちいい。
休憩は外気浴。東京の空が小さく見える。
足のすのこがありがたい。
アロマの香りがいい。
その後、、椅子に水かけなくて注意される。
ルール知らなくてごめんなさい。
2セット目は運良く、熱波。
フィッシュさん。
音楽は白い恋人からのロマンスの神様。
畳一枚くらいの胸から上の高さしかないのにクルクル激しいのが来る。
個別熱波は鼻先ギリギリの近さ。
タオル→団扇→ブロワーとフルコース。
すげ〜気持ちよかった。
4セットして、着替えてたら、音楽が聞こえる。
行くしかない。
熱波はしーちゃんさん。私の娘もしーちゃん。
動きが早い。
最後はゲッツな感じのダブルブロワー。
気持ちいい。
時間が短かったので、デザートロウリュを堪能していたら、戻ってきておまけロウリュ。
女性の熱波初めてでした。
最高でしたと伝えたらさらにおまけしてくれた。
水風呂には氷が入っていた。
ブロワーも受ける。
鼻の中に水が入ったが、水質がいいのか痛くなかった。
計5セット。
ありがとうございます。
サウナ室のコンディションがすごい。
来た人を喜ばせるポイントだらけの施設。
また来たい。
[ 東京都 ]
『サウナ旅』
店長会議に参加?
の前乗りのマイノリティ。モスの気分。
古川からはやぶさで、固いアイスを食う。
渋谷到着9時半。
サウナスへ。80分コース。1980円。
忙しい。本日は右側。
ロッカーは小さい。
荷物をとにかく詰め込む。
カギに手間取る。
まずはムスタ。
広くて、でかいストーブ。
ロウリュできる。
角にはお一人様スペース。
誰もいないので、角へ。
無音がいい。
暗めなので、集中できる。
水風呂は寝れるやつ。気持ちいい。
休憩は石の椅子。
緑茶ミントが美味い。
階段を上がって、次はサウンド。
広くて、ロウリュできる。
熱さはマイルド。
音を楽しむサウナ。
いいのか悪いのか重低音がすごい。
すぐに出る。
水風呂は深いやつ。
気持ちいい。
休憩は木のベンチ。
ローズマリーを弄りながら。
次はケロ。
4人までのサウナ。
座ってロウリュできる。
無音。
誰もいなくてひとりを堪能。
次はベッド。
3人まで寝れる。
オートロウリュ。
寝たらセルフロウリュできないからなのね。
考えられている。
最後にムスタで締める。
み◯らさんがロウリュやったら、
ま◯となみに熱いかも。
計5セット。
楽しかったなあ。
[ 宮城県 ]
『仕事後サウナ』
夜勤前の昼勤務が15時半に終わる。
忙しくて疲れた。
今年初の元気の湯さんへ。16時前に到着。
土曜日なのに空いてる。
まずはウィルキンソンへ。相変わらずパチパチ気持ちいい。
サウナ室88℃。上段はしっかり熱い。
気持ちいい。じっくり蒸される。
クレヨンしんちゃん見てたのに、途中で相撲にかわる。
水風呂は17.8℃。空いてるので浮遊。
気持ちいい。
休憩はお湯が出ない腰掛け湯。全体的にお湯が出ていない。
最新のセットは最高のセット。
だんだん人が増えてきた。
計4セット。
腹が減った。
ありがとうございます。
男
[ 宮城県 ]
『夜勤明け』
仕事終わり9時。ジムに行く。
トレッドミルから上半身一通り。
疲れているけど、動ける。
最近の音楽はサカナクション。
サナカロックス終わったけど。
インターバル中に来週行くサウナを探す。
サウナ室92℃。11時過ぎだけど、多分1番サウナ。カラカラ熱い。
水風呂は痛気持ちいい。
水素水が美味い。
計1セット。
ありがとうございます。
運動したけど、サウナ効果なのか凄くスッキリした気分。
夜勤明けジムはありかも。
家帰ってプロテイン飲んで寝たら痩せるかも。
男
[ 宮城県 ]
『足トレ』
今日は夜勤前で15時まで仕事。
トレッドミルからの足トレ。
レッグプレスはきつい。
サウナ室90℃。カラカラ。Nスタを見ながら。
水シャワーはキンキンに痛い。
計2セット。
ありがとうございます。
男
[ 宮城県 ]
『ガー◯ナーベルト』
夜勤前の休み。
午前中にサボってたジム活。ホームへ。
facebookで見て購入した腰ベルトのおかげで年末年始の連勤を乗り切れた。いい買い物だった。ジム活にも効果あり。
今日は上半身の日。トレッドミルから。
チェストプレスが50キロ上がる。ショルダープレスも23キロ上がる。全くできなかったが、コツを掴んだ。
他のトレもベルト効果で力が入る。
腰って重要なんだと思った。
サウナ室90℃。1番サウナ。
じっくり長めに。
水シャワーは冷たい。
計1セット。
ありがとうございます。
昼ごはんは家族で揚子江。
ブックオフで簿記の本を買う。
勉強しよう。
[ 宮城県 ]
『プライベートサウナ』
久しぶりに。石巻から50分。
市内なのに仙台行くのと変わらない。
12時到着。
予想通りの貸切状態。
受付の方に撮影許可をもらう。
施設更新しました。
浴室の床もカラカラ。
体を洗う。シャンプーもボディソープも泡が出るいいやつ。
サウナ室103℃。94〜103℃を行ったり来たり。ほぼ100℃。機械の音だけ。
窓から空と半島と太平洋を見ながら
汗もしっかり出る。
水風呂22℃。でもしっかり蒸されているのと、独り占めだから気持ちいい。
休憩は外に出れないドアを絞ってお風呂椅子で。
最新のセットは最高のセット。
誰もいないのは最高。
計5セット。
ありがとうございます。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。