温度 100 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 105 度
収容人数: - 人
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
- レンタルバスタオル -
- 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
電気式サウナストーブ metosのFLRシリーズ。 温浴施設とプールは入り口が分かれている。 受付でロッカーキー(下足箱キー)をもらうシステム。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
お昼までヨガやってから、「人があまり来ない超〜穴場」だというあの場所でソロサ活してこよう🧖
と思ってたら、3本目のヨガ前に夫からLINE。
「午後から半有休取った。」
今日は暇だったんですって。しかも明日は早番で休日出勤だから、半日くらい休ませてくれ〜‼️って感じだったらしいです。
「だったら一緒にサウナ行こうよ😁」即決。
旧牡鹿町・・・震災後行ったことなかった!
近場のサウナでの民度の低さがストレスで、他に本当にないのか調べてみたら、めでたくほっとまるがヒットしたのでした。
女湯、終始貸切状態🙌なんという贅沢✨
おかげさまで静かに心地よく過ごせました。
お風呂は温泉ではありませんが、カルキ臭もなく、肌へのあたりがやわらかく感じました。最近ずっとシャワーで済ませてた(暑いからと家族が浴槽に入りたがらない)ので、湯船に浸かれることも手足を伸ばせることも嬉しかったです。
サウナは、94〜104℃を行ったり来たりの遠赤外線サウナ。マットが4枚敷いてあるくらいのスペース。コロナ禍なら4人、今なら詰め詰めで7人プラス下の床で1人のキャパといったところ?
5分の砂時計が2つあります
最上段で①5分②7分③8分、2段目で④5分。
汗の出方を見た限りでは、私にはやはり2段目が合ってるみたい。
水風呂は、ぬるめが好きな私にとってもぬるかった!プール並みのぬるさです。
蛇口ひねってみたけど、キンキンに冷たいのが出てくるわけでもなく(冬なら出るかも)、なにせ私1人のために水をジャンジャン出すのも気が引け・・・水シャワーをガッツリ浴びてたら一緒か😅
さーて、外気浴・・・
あら?ドアの鍵が開かない‼️完全ロックされて出られません。残念!
浴室か脱衣所で休憩するしかないですね。私は脱衣所で休みました。
14時に入って、16時待ち合わせ。私は10分前に出ましたが、夫は15:20に出たそうです。
男湯は、最初は夫ひとり。そのうちに増えてきて、5人まで増えた。5人だとサウナはちょっと狭いかなー。
水風呂はやっぱりぬるくて、常連らしきおっちゃんが蛇口ひねって終始水出てたよ。
とのことでした。
上海楼でサ飯狙ってたのに、お店閉まってたー😱早じまいの可能性がありますとは書いてあったけど、まさにソレーー‼️
ランチ狙ってたカフェも臨時休業だったんだよなぁ😭
けど、別のお店で鯨竜田揚げと鯨刺身食べたら美味しかったし、サ活が超〜充実してたので、大満足です。




女
-
104℃
プライベートサウナ
サウナが好きな人間にとってはこれほど贅沢なサウナはない…と自分は思ってる。
ましてや自分みたいな日曜と祝日しか休みがない人間にとってサウナ施設で貸切になるような状況はほぼ無いに等しい🤔
しかし、それでも行けばほぼソロ確定的な施設である、ここほっとまるがずっと気になっていた…
その前に←日&月休みなのでほぼ行けないと思っていた旭山ドライブインチャンス✨️
事前に🔖さんにやってるかも確定からオープン5分前に着。
入口は開いてるのかわからない見た目だったので11時まで待っても変わりなく🤔扉開けたらやってるし!しかも3組既に入ってるし!!🤬
もちろん頼むのはかつどぅん!肉追加大盛りも行きたかったけど、上海楼のことを考えて普通で💦文句なしうまーべらすだったけど、っぱかつどぅんは秋田の多勝が個人的No.1かなぁ😋
そこからゆぷとへ向うも休み⤵️
諦めてほっとまるへ🚗ぷっぷー
いやぁ…遠いね(笑)旧45号線を思い出す🙄
到着し🔖さんから天気良ければ白い鹿🦌でもと言われてたので上海楼の為に少しでも空腹になるように散策しよう!と歩くも白い鹿は見つからず🫥海沿いにきて調べたらほっとまるから全然遠いやんけ!🤣
大人しく戻ってサ活😤
ちょうど自分がインしたタイミングで入ってたお客さんと入れ替わりで貸切スタート!
狙い通りのプライベートサウナである🎵
サ室の板が新品で最高やん!と3セットしたらお客さんが🌀
あー、プライベートサ活も終わりかぁ…と4セットしてたら声かけられる😳
今の時期が1番良いらしい、
夏は水風呂が30℃こえるから来ない方がいい(笑)
どこでもジョーレンズは怖い(笑)
ちなみにサ室の板は先週張り替えられたらしく、なんか最近そういうタイミングに当たり🎯ラッキーだなぁ😀
普段は話かけるなオーラ全開でサ活してるけど、それを打ち破り友好的に話しかけてくれたので自分もその人と話したくなり結局6セット💦
求めてたプライベート感は何処へ(笑)
それでも2人だけだったけどね(笑)
自分が上がったら新規客来てました。流石に祝日だと貸切は難しいかもだけど、良かったですね🙆♀️
からの1番の目的だった上海楼のチャーハンにはありつけず⤵️
せっかくだったのでアルセウスex…ではなく白い鹿を観光してから帰ることに(笑)
せっかくここまで来たのに上海楼のチャーハンにありつけなかったのは残念だったので上海楼の為だけにリベンジするかもですね🤣











111回戦
ずーっと気になってた所に行ってきましたよ!牡鹿交流センター ほっとまる!
ということで、牡鹿半島の復興工事でキレイになって来ている県道2号を通り鮎川へ。
前の仕事で関わった現場は工事中で通行できませんでした(笑)
なんやかんやで到着。
念入りなコロナ対策の受付を済ませ入館。浴室へ。
鍵はロッカーと下駄箱兼用なのが注意ですがありがたい。
浴室はお風呂1個、水風呂1個のマルシンスパやサウナセンターと同じスタイル。
浴室内には私含めて2人。
床タイルも乾いてる所が結構あったので利用者は少ないのかな?
身体を清めて、1セット目。
サ室は2段タイプのストーンを熱する電気式。
窓から外を見ると金華山と水平線を望めるオーシャンビュー!
温度も100度近いカラカラ状態で結構良さげ。
TVもBGMもない静かなサ室は集中して入れます。
水風呂は浅めで初心者にも優しい温度。
外気浴はできませんが海を見ながら内気浴ができます。
こりゃ完全にナメてました。
すげーいい!
2セット目も同じように済ませます。
晴れてる昼間にこの眺めでサウナに入れるのは幸せでしかない。
こじんまり系施設大好きマンなので、結構ドンピシャな施設です。
サ室は一度に2名までしか入れないのでドラクエは不可です。
ただ、今回は2人しか利用客居なかったから問題ナシ!
3セット目は体育座りスタイルで。
しっかり蒸されて汗だくに。
水風呂でとある事を思いつく。
浅いのでセルフ浮かしできるんじゃないかと思い横になって手をついて身体を浮かしてみる。
こりゃいいんじゃないか!?
休憩のととのい具合がヤバい!
バッチバチです!
おまけに4セット目も入って、これまたセルフ浮かしでバッチバチ!
他のサウナじゃできない体験をしてしまい謎の罪悪感(笑)
オーシャンビューがととのいの決め手かもしれません。
セルフロウリュできたら最高かなぁとか色々考えましたが500円でこのクオリティは素晴らしい!
とある選手の言葉を借りるなら「ブラボー!!」だと思います。
穴場ですぞぉ(笑)
あ、駐車場の芝生の上の鹿のフンには要注意で!

基本情報
施設名 | 牡鹿交流センター・ほっとまる |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 宮城県 石巻市 鮎川浜清崎山7 |
アクセス | - |
駐車場 | 87台 |
TEL | 0225-45-3618 |
HP | http://www.city.ishinomaki.lg.jp/map/d0030/index.html |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 11:00〜19:00 水曜日 11:00〜19:00 木曜日 11:00〜19:00 金曜日 11:00〜19:00 土曜日 11:00〜19:00 日曜日 10:00〜17:00 最終入館は18時30分 |
料金 |
入浴施設一般・学生 500円
小・中・高 250円 幼児(3歳から) 120円 ※地震の被害でプールとジムが使えないため、この料金設定のみ。 これ以外にプール、トレーニングジムの利用料も含まれている料金プランも本来あり。 (2022/6/1時点) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






