絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Pakkanen

2020.03.10

33回目の訪問

リニューアルオープンだから来たよ。
だいぶ変わったねぇ

21:00オープン前には行列。
入口入った正面がガラスじゃなくなった。
ロッカールームの配置が変わって広々。
エレベーターの絨毯?
マッサージが白樺林になった。
脱衣所の物入れ増えた。
アカスリコーナーに遮りができた。
どっちのサ室の扉もガラスに戻った。
低温サ室のサウナストーン増えた。
低温サ室でセルフできる気配を感じた。
高温サ室の照明が若干暗くなった。
外気浴ができた。例のイス5脚
外気浴スペースで焚火してる。
その焚火が風が舞うとちと危ない旋風になる。
外気浴から戻る時くらいから階段から落ちそう。
水風呂がら溢れた水の流れが悪くなった。
全体的に白樺。
支配人がヒゲ蓄えた。


気づいたのはそんな感じ。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
75

Pakkanen

2020.03.10

8回目の訪問

時間つぶしにきたよ。21:00までのね。
この後は改装したジートピア

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
41

Pakkanen

2020.03.07

7回目の訪問

37の日だけど時間なかったから仕方なく来たよ。
ジムサウナは負けず嫌いが多いみたい。

次の予定まで移動含めて2時間しか時間がない。
ここでしょうがないな。

オレより後に入ってきたおじさん。
おじさんが入って8分過ぎたくらいからオレを事
チラチラ見てくるの。そして10秒に1回位12分計
見るのよ。
オレより早く出たくないと読んだんぞ。
オレはサウナがぬるいから20分以上余裕な訳。

おじさん30回位時計見てるしハアハア言ってる。
無理しなきゃいいの。オレおじさんより先には
出ないよ。
おじさん13分でギブアップ。
サ室の外から睨んでるわ。睨まれる筋合いはない


備忘
サ 15(2/2) 水 1 休なし
サ 22(2/2) 水 2 休なし

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
49

Pakkanen

2020.03.05

5回目の訪問

木曜だからニューウイングの日だけど今日は
こっちに来たよ。早めに仕事切り上げてね。

17:00ロウリュは空いてたけどその後はまあまあ
混んでたね。

メガネの2人組もテレビに負けない音量でずっと
くっちゃべってたわ。

ロウリュがなかなか熱いわ


備忘
①サ 12(3/3) 水 1 休 6
②サ 12(3/3) 水 2 休 8(ロウリュ)
③サ 10(3/3) 水 1 休 5
中休憩(モクモク)
④サ 13(3/3) 水 2 休 8(ロウリュ)
⑤サ 15(2/3) 水 1 休 9
⑥サ 12(3/3) 水 1 休 8
⑦サ 13(3/3) 水 2 休 6(ロウリュ)
大休憩(オロポとメシ)
⑧サ 12(3/3) 水 1 休 3
⑨サ 12(3/3) 水 2 休 8(ロウリュ)
⑩サ 16(2/3) 水 1 休 4
11サ 10(3/3) 水 1
☆8時間コース(1,800円)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
57

Pakkanen

2020.03.04

27回目の訪問

水曜サ活

今年初めて来たよ。家からすぐなんだけど。


なんで来ないかと言うとうるさいし混んでるから

やっぱり今日も大学生くらいのガキどもが
サ室でも洗い場でも露天でもうるさかった。

回数券がまだまだあるんだよな、、、、


備忘
サ 12(3/5) 水 1 休 4
サ 12(5/5) 水 1 休 5
サ 12(5/5) 水 2 休 15
サ 14(5/5) 水 1
☆回数券利用

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
52

Pakkanen

2020.03.03

6回目の訪問

会費もったいないから来たよ。
デジタルの水温計持参でね。

サウナ86℃表示いつもと変わらずぬるい。
水風呂18℃表示いつもと変わらずぬるい。
実測21.4℃。 水が出てくる所実測20.1℃
湯船38℃表示 実測 39.6℃
設置の水温計の近くにテプラでこんな書かれてた

“実際より2℃低く表示されます。”
だから水風呂も18℃表示なのね。


物足りないけどジートピア休み、、、、。


備忘
サ 12(2/2) 水 1 休 3
サ 13(2/2) 水 3 休 3
サ 15(2/2) 水 3 休なし
☆月会費で

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
56

Pakkanen

2020.02.29

5回目の訪問

第1回 GacchiOの東京サウナマラソン⑦

錦糸町に移動しようと、Googleちゃんに道を聞き
ながら歩きスマホしてると、、、、突然
おじさん:『もうお決まりですか?』
オレさん:『決まってるよ!』

ちょっとすると別の人が声掛けてきたんで
足を止めて話を聞いてみたよ。

おじさん:『今ならすぐに案内できますよ』
ほ〜 マルシンとか北欧みたいな人気店か

オレさん:『サウナあるの?』
おじさん:『1人用ですが一応あるよ』
オレさん:『でも今行ってきたばっかりだし』
おじさん:『もうお帰り、、、』
オレさん:『いやいやまだまだ続くんだけど』
おじさん:『お元気ですねぇ』
オレさん:『いやいや、ヤメ時が分からなくて』
おじさん:『吉原イチのうちの店でfinishしたら』

吉原? ああ吉原か。
どうりでお風呂屋さん多いと思ったわ。
アンジャッシュのコントみたいになったけど
丁重にお断りしてサウキンへ
なんか疲れたし、クソ熱いから2セットだけ。

そろそろいい時間だし、ゴールどうするか
デンジャーステーキ喰いながら考えてたら
続ける意欲がなくなったんでリタイヤします。

ここも3月に改装らしいですよ。


備忘
①サ 8(2/3) 水 1 休 3
②サ 8(2/3) 水 2 休 2
☆1時間コース(880円)

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
58

Pakkanen

2020.02.29

1回目の訪問

第1回 GacchiOの東京サウナマラソン⑥

第6チェックポイントは稲荷町からバスに乗って
来たよ。マラソンじゃないやん

天然水掛け流しの水風呂ってこのサイトに書いて
あったんで楽しみにしてたんだけど、いやいや
カルキ臭するさ。
確かに天然水なんだろうね。柔らかな感じはした
だけどカルキ臭もしたのね。

脱衣所に例の温泉の効能みたいなの貼ってあった
から見たらよちゃんと『塩素消毒してます』って
書いてある。そもそもチラー通ってたら掛け流し
の定義から外れるからね。

ネットを信じるなって事だわな。
修正しておくね。

日が暮れて外気浴も寒くなってきたけど、この
マラソンのゴールはどこなんだろう?
どうオチを付けたらいいか分からないや。


備忘
①サ 10(2/2) 水 1 休 5
②サ 14(1/2) 水 2 休 5
③サ 12(2/2) 水 2 休 5
☆入浴&サウナ料金&大小タオル(840円)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
68

Pakkanen

2020.02.29

3回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

第1回 GacchiOの東京サウナマラソン⑤

第5チェックポイントは道路渡ってすぐだった
ここ久しぶりに来たよ。

朝の萩の湯は外気浴にはちょっと寒かったけど
ちょっと曇ってきたけど今は大丈夫。
と思ったけど、変なジジイに遭遇したから
1セットだけで次のチェックポイントに向かいます


備忘
①サ 10(2/2) 水 1 休6
☆入浴&サウナ料金&レンタルタオル(740円)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
60

Pakkanen

2020.02.29

1回目の訪問

第1回 GacchiOの東京サウナマラソン④

第4チェックポイントはここ
オリ2から歩いて来たよ。案外近いのね。

ここもたぶん初来訪だわ。
受付の笑顔が素敵なお姉さんの丁寧な説明の後
さっそく2階に。

明るい浴室だわね。水風呂は浅いけど大きいね。

さてサ室。ロウリュ後みたいに湿度が高いからかそれとも、もう9セットやってきたからなのか
発汗がハンパないのよね。
キライじゃないけどね。

そんで水風呂は16℃表示だけど、そこまで低く
ない感じだね。これくらいが気持ちいいけどな。

休憩イスはどこからか風が吹いてくるから良し。

スチームサウナも入ってみたけどここはあんまり
だったかな。

5分前に始まって時間前に終わる、ザックリした
ロウリュも受けて今日イチゆっくりしたよ。
でも時間切れだわ

最初にサ室入った時に感じたロウリュ後感は
間違いなかったわ。水風呂で腕立てしてた
お兄ちゃんがタオルをビチョビチョにして
ストーブに載った十勝岳の石に絞ってセルフ
やってたからだったのよね。
オレもだいぶ感覚が鋭くなったなぁ。


備忘
①サ 10(2/2) 水 1 休 6
②サ 10(2/2) 水 2 休 8
③ス 6(2/2) 水 1 休 2
④サ 12(2/2) 水 2 休 7
大休憩(ビール&板わさ&リクライニング)
⑤サ 10(2/2) 水 2 休 5(ロウリュ)
☆3時間コース(1,200円)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
59

Pakkanen

2020.02.29

1回目の訪問

第1回 GacchiOの東京サウナマラソン③

2だけ未訪問だから第3チェックポイントはここに
来たよ。間違えてオリ3に入るとこだったけど。

サ室はU字型の一部3段。3段目は熱かった。
横になってるおじさん。歯を磨いてるおじさん。
比較的自由なのね。

水風呂はまあ普通。出る時滑りやすいから
気をつけて。

やっぱり休憩大事だね。

マラソン疲れてきた。ゆっくりしたくなったわ


備忘
①サ 8(3/3) 水 1 休 7
②サ 10(2/3) 水 2 休 8
③サ 12(2/3) 水 2 休 6
☆90分コース(800円)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
52

Pakkanen

2020.02.29

1回目の訪問

第1回 GacchiOの東京サウナマラソン②

4年に1回の日の過ごし方は明日の東京マラソンに
ちなんで、サウナマラソンにしよう。
不要不急なんだけどね。

そんな訳で、第2チェックポイントはここ
上野公園の入口の桜がもう咲いてたよ。


まだオープンして1ヵ月弱なんで初めて来たよ。

サ室は一応2段あるけど、狭め4人くらいかな。
92℃表示だけど、まあまあ熱く感じるね。
オートロウリュが何分おきか調査のため、休憩は
なしで入ってきた。
結果はサ室の12分計での計測で19分10秒毎って
判明したよ。参考にしてね。

水風呂は浅めで2人分だね。16℃表示だったけど
もう少し高いような気がしたよ。

休憩なしだと1時間で3セットできるのがわかった


そうそう。どこのサウナでもなんだけど、なんで
タオル持ってるのに、手でピチャピチャ顔とか
身体の汗を拭うのかね。
あんまり聞きたくない音なんだよね。オレは。

それと、サ室入る前には洗体髪しましょうね。
臭くてたまらんかったわ。

なぜかチェックインとチェックアウトの時に
同じようなレシートが出てくるのよ。
悪い人に悪用されるよ。


備忘
①サ 8(2/2) 水 1 休なし
②サ 10(2/2) 水 2 休なし
③サ 13(2/2) 水 2 休なし
☆1時間コース(700円)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
59

Pakkanen

2020.02.29

2回目の訪問

早く起きたから来たよ。朝から激混みだった。

サ室はいつも満席。
だけど470円でサウナ入れるのはお得だね。

さて4年に1回の今日をどう過ごそうかな


備忘
①サ 10(2/3) 水 1 休なし
②サ 10(3/3) 水 2 休なし
③サ 12(2/3) 水 2 休 4
☆朝風呂+タオルセット(540円)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
67

Pakkanen

2020.02.28

6回目の訪問

最近来てなかったから来たよ。
空いてたねぇ。新型の影響なのかね。

18:00のロウリュはカッパの中の人だった。
バスタオルでの扇ぎが1回につき5扇ぎで最初の
3扇ぎはマグ万平みたいなの。
久しぶりに来たら扇ぎが進化?してたさ。

でもこの時は110℃ちょいだったからかな
揚げ物みたいな音はしなかったなぁ。
だって痛くなかったし、おかわりまで普通に
2段目に居られたからな。

大休憩後は126℃まで上がっていたから、
やっぱりあの焼却炉は日曜日だけなんだろうな

オロポ飲んで、カキ鍋とカツカレー喰って帰る。




備忘
①高温 10(2/3) 水 1 休 5
②高温 12(1/3→2/3) 水 3 休 7
(ロウリュ)
③高温 8(2/3) 水 3 休 6
④高温 12(2/3) 水 2 休 5
大休憩(オロポ×2&リクライニング)
⑤高温 12(2/3) 水 2 休 7
⑥高温 12(2/3) 水 3 休なし
⑦高温 10(2/3) 水 2 休 4
☆普通コース(2,100円)
④と⑥はテレビ側

続きを読む

  • サウナ温度 126℃
  • 水風呂温度 14℃
56

Pakkanen

2020.02.27

6回目の訪問

友だちと来たよ。2〜3人はいるんだよ。

19:00頃に行ったけど、混んでたねぇ
ととのいイス難民になったわ
大休憩後は空いてたから良かったけど、いつも
思うけど、3時間じゃ足りなかった。

スチームサウナも直ってたよ。



備忘
サ 12(1/2) 水 1 休 5
サ 10(2/2) 水 1 休なし
サ 12(2/2) 水 1 休 8
ス 10(1/1) 水 1
大休憩(りんごのスムージー?)
サ 12(2/2) 水 2 休 3
サ 12(2/2) 水 1
☆3時間コース(1,200円)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
47

Pakkanen

2020.02.26

32回目の訪問

水曜サ活

池袋に行こうと思っていたけど面倒くさくなった
から来たよ。ここで十分だし。

今日はガラガラだね。大休憩後にちょっと
うるさい奴らがいたけど概ね快適だったわ。

モツ鍋うまかった。天重喰って帰ります。



備忘
①高温 10(1/3) 水 2 休 6
②高温 10(1/3) 水 2 休 4
③高温 12(1/3) 水 2 休 7
大休憩(コーラ)
④高温 10(1/3) 水 2 休 9
⑤高温 10(1/3) 水 2 休 7
⑥高温 10(1/3) 水 2 休 6
☆回数券利用

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 17℃
61

Pakkanen

2020.02.25

5回目の訪問

水素水の解約しに来たよ。普通の水で十分だもん
それよりも水風呂どうにかしてくれ

早く寿司喰いたいから2セットだけね。

サウナはブーストして入ればいいんけど
水風呂がなぁ


①サ 18(1/1) 水 3 休なし
②サ 16(1/1) 水 2 休なし
☆月会費で

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
39

Pakkanen

2020.02.24

31回目の訪問

しばらく来てなかったから来たよ。
1週間ぶりだね。

3連休最後だから夕方から空いてると思ったけど
結構混んでるね。
出入りが多いから110℃にしかならんし
ととのいイス難民になったわ。
イスが変わってからみんな休憩が長くなったのよ

21時過ぎたらいつものジートピアになったて
今日もグゥるんグゥるんきたわ。

キムチチゲ定食ボリューミーだね。もう少し辛くてもいいけど。


備忘
①高温 8(1/3) 水 1 休 7
②高温 10(1/3) 水 2 休なし
③高温 12(1/3) 水 3 休 9
大休憩(コーラ&仮眠)
④高温 10(1/3) 水 1 休 6
⑤高温 12(1/3) 水 3 休 9
⑥高温 10(1/3) 水 2 休 8
☆回数券利用

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃
54

Pakkanen

2020.02.20

5回目の訪問

LINEの無料クーポンがあったから来たよ。
ありがとうございました。

いつもよりサウナが熱く感じる。
昨日サウナに入り過ぎたかな?
なんか今日は調子良くないから軽く。


備忘
①高 5(3/3) 水 1 休 9
②高 8(2/3) 水 1 休 8
③高 10(2/3) 水 1 休 5
大休憩(オロポ)
④高 6(2/3) 水 1 休 7
⑤高 8(2/3) 水 1
☆LINE無料クーポン(0円)

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 15℃
44

Pakkanen

2020.02.19

23回目の訪問

水曜サ活

リニューアルしたから来たよ。
さらに良くなってた。

オープン直後にイン!

ロッカー室はたぶん変わっていないと思う。
脱衣所の給水器が無くなっていて、テルマーレの
向かいに蛇口ができたのね。いちいち戻らなくてもよくなった。

天井も全面新しく張り替えたみたい。
浴室の照明もなんか明るくなったかな。
って言うか、昼間来たの初めてだからそう感じる
のかもしれない。

洗い場は変わりない。シャワーの水圧も健在。
2つの浴槽も同じ。

ボナも変わっていないと思う。元々良かったから
それでいいよね。

テルマーレはまるっきり変身。タイルのベンチが
木製の2段になってる。
ストーブも強力になったんだろうね。若者が結構
頻繁に水を掛けてたけど、ジュワってなってた。
2段目が高くて天井に近いから前より熱いよ。

プールは変わっていないと思うけど水風呂の方の
タイルが白になった。たぶん前は白じゃない。

エレベーターも変身してたね。


夕方以降は混んでたわ。夜は激混みの水曜日。



備忘
①ボナ 10(2/3) 水 1 休 5
②ボナ 11(2/3) 水 1 休 6
③テル 9(2/2) 水 1 休 5
大休憩(モクモクタイム)
④ボナ 10(2/3) 水 1 休 7
⑤ボナ 10(2/3) 水 1 休 8
⑥テル 8(2/2) 水 1 休 5
大休憩(コーラ&仮眠)
⑦テル 10(2/2) 水 1 休 8
⑧ボナ 12(1/3) 水 1 休 9
⑨テル 9(2/2) 水 1 休 5
⑩ボナ 12(1/3) 水 1 休 9
☆フリータイム(2,400円)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
74