Pakkanen

2020.02.28

6回目の訪問

最近来てなかったから来たよ。
空いてたねぇ。新型の影響なのかね。

18:00のロウリュはカッパの中の人だった。
バスタオルでの扇ぎが1回につき5扇ぎで最初の
3扇ぎはマグ万平みたいなの。
久しぶりに来たら扇ぎが進化?してたさ。

でもこの時は110℃ちょいだったからかな
揚げ物みたいな音はしなかったなぁ。
だって痛くなかったし、おかわりまで普通に
2段目に居られたからな。

大休憩後は126℃まで上がっていたから、
やっぱりあの焼却炉は日曜日だけなんだろうな

オロポ飲んで、カキ鍋とカツカレー喰って帰る。




備忘
①高温 10(2/3) 水 1 休 5
②高温 12(1/3→2/3) 水 3 休 7
(ロウリュ)
③高温 8(2/3) 水 3 休 6
④高温 12(2/3) 水 2 休 5
大休憩(オロポ×2&リクライニング)
⑤高温 12(2/3) 水 2 休 7
⑥高温 12(2/3) 水 3 休なし
⑦高温 10(2/3) 水 2 休 4
☆普通コース(2,100円)
④と⑥はテレビ側

Pakkanenさんのサウナ&カプセルホテルレインボー本八幡店のサ活写真

  • サウナ温度 126℃
  • 水風呂温度 14℃
0
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!