2019.08.27 登録
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
今日は飲み会の前にいつもより短くサクッと!
今日も安定してます。多くは求めない。
駅から近いし、安いし。
ありがとうございます。
[ 東京都 ]
【新規開拓 今年33施設/全52施設】
サウナ8分、水風呂2分、休憩15分
ロウリュウ25分、水風呂2分、休憩30分
サウナ10分、水風呂2分、休憩15分
サウナ10分、水風呂2分、休憩10分
ロウリュウ25分、水風呂2分、休憩10分
今日はどうしても久しぶりに皇帝の《パネッパ》を浴びたく、やって来ました平和島!
サウナじゃあなければまず来ることも無かったろう街。
平和島駅を降り、ここで本当に良いのかとチョー不安な気持ちで待っていたワンコインバスに揺られ約5分。
思ってたよりスゴい施設。
館内もキレイでコロナ対策もしっかりしている。
16時のロウリュウを予約してイン。
浴室もスゴく広い。ややサ室と離れている休憩スペースもととのい椅子も、ベンチも多く、ゆったりとしていて気持ちいい。
軽く1セットこなし、いよいよ《パネッパ》
わたくし岩盤浴なるものははじめてでして、特に男女が一緒のところは急におしゃれ感がして、緊張しました。
一応、長くなること前提に1段目に陣取りぬるい中待ってると、皇帝現る!
やはり岩盤浴と言うこともあり、ガチガチのサウナーだらけでは無いため、いつもより「関係のある」話が長い(笑)
ぬるい中でも徐々に汗がしたたり落ち、途中から空いた上段に移ったら、相当来た❗
人生の中で一番の汗を出した❗
いや、話ながら徐々に熱くなってくるこの施設は皇帝向きだわぁ。
せっかくだからか次のロウリュウもと思ったら基本は1回とのことだったが、空いているとのことで18時の回も《パネッパ》浴びました。
いやーロウリュウ浴びるためには岩盤浴料も払わなければならず2500円もするけど、その価値は有りました。
ありがとうございました。
帰りはバス券もらって大森駅へ。富士そばでカレーそばつゆ少なめで締め。
[ 東京都 ]
サウナ:8分×2、10分×2
水風呂:2分×4
休憩:10分、25分、15分、8分
14時半のTwitterを見たら空き空きとのことだったので、行かねば❗と思い16時半にイン❗
ムムム、ロッカーに1名、浴室に1名、サ室に2名。ちょっと入った。皆さんがTwitterを見た訳ではないとは思うが。
まぁそれでもゆったり、ととのい椅子も座れない時もなく、3セット目の休憩を奥のColemanベッドで終えて、いざ!4セット目とサ室に入ろうと思ったら、あら?一杯だ!
入れない訳ではないが密にはなりたくないので、しばし待ち。
まぁそれでも一瞬でしたが。
お客さん入ってて安心しました。
[ 群馬県 ]
昨日の訪問。
草津温泉で外飲み旅をした翌日、帰る前にサウナがあるとのことでせっかくなのでちょっと立ち寄り。
いつも西の河原温泉は広い露天風呂が目的で行ってたが、普通のスパ銭のようなこちらは今までスルー。
サ活を始めてなかったら来ることは無かったかも。
結論的には今まで来なかったことを後悔!
チョー良かった❗
サウナは普通。92~94℃のカラカラ系。
水風呂キンキン冷えてます!
外気浴は露天風呂のところに大きな木のベンチが3つ。
ここの一番良かったところは「合わせ湯」。普段からあまり風呂には入らない方なのですが、ここはいいーーー。
この日は月に2回の白濁の日。
第2、4の土曜日の朝に管を掃除するため溜まった湯の花が流れ出て白濁になるとのこと。
((サウナ10分+水風呂1分+外気浴10分)×2セット+合わせ湯1回))×2セット。
真っ白な露天風呂に真っ赤な楓を見ながらのちょっと冷たい外気浴。最高でした。
[ 東京都 ]
サウナ:10分、12分 × 3
水風呂:2分 × 4
休憩:10分、25分、15分、5分
本日もサクッと行きたくて15時半から2度目の訪問。
空いている!いいー!
皆さんのレポート通り、ととのい椅子が増えている!
一番ストーブの近くの上段で蒸され、20℃の快適な水風呂に浸り、一番奥の寒くないととのい椅子でまったり。最高です❗
まぁストーブにパワーが無いから石も暖まらず、ロウリュウしても少ししか熱も香りも回らなかったり、
4セット目の時にお店の方が一生懸命アウフグースしてくださったんだけど、カラカラだから熱波とまでは言えなかったりするけど、最高です❗
帰りにちゃんと12分計募金しましたよ。
私はチプカシだから必要無いんだけど(笑)
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分、12分 × 4
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
月曜日の夜8時はさすがに静かだろうと久しぶりに来てみた。
1セット目は静かに良い感じ。
、っと思ったら、2セット目から何やら若者が少しづつ…サ室も一杯に。
内湯は喧しい。そして相変わらず、マットはびちゃびちゃだけど、サ室にバイトの子は来るものの代えてくれない。
😭⤵️⤵️
残念❗せっかく良い施設なのにーーー。
[ 東京都 ]
【新規開拓 今年32施設/全51施設】
Twitter割で2.5h1500円
サウナ:8分、10分、10分、10分
水風呂:2分×4
休憩:15分、25分、18分、10分
最近何かと噂のこちらに16時にイン❗
頑張ってる感が半端無い施設でした。
浴室はいかにも新宿らしい(笑)白亜の宮殿調だが、奥から白湯、バイブラ湯、水風呂とコンパクトにまとまっている。
元々の蛇口を潰して、高い位置に移してるおり、姿勢が楽。
洗顔フォームが有るのもうれしい🎵😍
男でもボディソープで顔も洗うのはイヤなんですよ。
そして、サ室はイメージ真逆の山小屋風な無骨な感じ。
遠赤外線サウナの前にストーンを置いて、そこにロウリュウ。考えたなぁ。
そのお陰で100℃でしっとり。汗ダラダラです。
水風呂は20℃だけど、冷たく感じる。
いいよー❗
そしてその前のととのい椅子3脚にインフィニティ椅子2脚。
時間が早かったので、2セットはサ室はソロで、浴室もMax2名で、ゆったりとととのえました。
また来まーす❗
男
[ 東京都 ]
【新規開拓 今年31施設/全50施設】
2h1100円コース
サウナ:8分、10分、10分、8分
水風呂:2分×4
休憩:10×4
今日は「男」サウナに挑戦!
全体的にかなりの昭和感。年季が入っている。
サさっと洗体後、薬湯に入るも相当な勇気がいる。何かビビる。
サ室は和彫りの若者が4人と一般の方がお2人程。
和彫りの方々が真ん中に向かい合っているため、空いている上段へ。
熱い♨️🔥腕が痛い❗腹も痛い❗
和彫りの若者に負けないように粘ろうとしたが8分でギブ!
さすが和彫りの若者は気合いが入ってるなぁ。
噂の滝シャワーからの水風呂は最高です!
最初の1セットは内休憩。
その後の休憩は本体と違いスタイリッシュな外気浴で。
何かバランスが。
帰りに身支度を整えているときに鏡をみたらビックリ。
あまみが凄い!腕は手首まで。胸から腹までビッチリ。
6時間経っても消えません。今まででMaxっす。プロサウナー目指して頑張ります。
[ 東京都 ]
【新規開拓 今年29施設/全48施設】
3h1500円コース
サウナ:8分、10分、10分、8分
水風呂:2分×4
休憩:20×4分
雨の中、本日はうちのツレと上野遠征。
普段ならわざわざ遠征じゃなくても北欧、プレジデント等男性用はあるのだが、女性サウナがあるところと、言うことでツレのリクエストでまずはこちらへ。
私の感想はラグジュアリーなヒルトップ(笑)
お風呂、水風呂、サウナとても良い❗
余計なものを無くして必要なものだけをコンパクトに。
サ室も水風呂も小さいが、皆さん譲合い、上手く流れて大変お持ち良い。
こちら方面でゆっくりしたい時はこちらに決定です。
[ 東京都 ]
何と!今週はビィヒタ祭で、マグ万平さんと箸休めサトシさんのアウフグースを是非受けたくて、混んでるのを覚悟でやってきました❗
マルシンのサウナハットも下ろしました❗
そんなことを思ってたのにまるっきり事前情報を読んでなかったせいか、どうやったら受けれるのか分からず、とりあえずはその時間居れば良いのかと思い、14時半に合わせて、14:15ぐらいからケロサウナにイン!
しかし、どうも朝イチに抽選だったらしく14:25に出されてしまった。
しかーし!未練タラタラでケロの前で様子を見てたら、どうもひとりキャンセルが出たらしい。
万平さんが「おひとりキャン」声を発すると同時に目の前で手を上げた❗
入れてもらえた❗👍️ラッキーーー
最高でした。
終わった後や、上のテレビの裏で休憩しているときも声を掛けていただき、ありがたいです。
1つミッションをクリア!
さて、次は17時の箸休めサトシさんの
アウフグース❗
事前に店員さんに聞いたら、30分前に告知して先着順とのこと。
よーし、8階でビールを飲んで時間調整。
40分前だがこれから1セットは無理なので、とりあえず横に並んでよう。
するとサウナハットが集まってきた(笑)
店員さんの告知前に私を先頭に7人ぐらいは並んでた。
そして①の整理券をもらい5分前に再度集合になった。
どうもまだそのあたりお店側も模索中みたいで、19時の回からは30分前に集まって抽選することになったとのこと。
あー、並んでて良かった😆
そして17時。
一番に上では熱すぎるかと思いちょうど真ん中の真ん中に陣取る。
今日は「インディーサトシ」冒険の始まり❗
ビィヒタ水がドンドン掛けられる!
ビィヒタをバンバン振り回す!
日本では珍しいダークと言う燻製ぽいアロマも追加!
その後はサウナに掛けて37回の手拍子!
が37回で終わらない❗
更に残ったアロマを掛けてバンバンタオルを振る❗
アッツツー、もう無理!おじさんの肩が焼ける!
持ちこたえられるように真ん中に座ったのに、一番で入って、一番に脱落してしまいました。😢
まぁ今日のかるまるは私より確実に先輩の方が1名、ほぼ同年代の方が2名程いたが、アウフグースを受けた中では確実に私が最年長。
あーだから万平さんも終わった後からも「大丈夫ですか?」と声を掛けくれたのか?
まぁどちらにしてもミッションコンプリートでした。
今日のかるまるはビィヒタ祭を狙ってきたサウナーとたまたま来た人が半々ぐらいで、そのたまたま来た人たちの中に多少おしゃべりクソ小僧がいたが、混んでる割にはいつもより静かだったかなぁ。
ありがとうございました。
男
[ 東京都 ]
昨日のサ活です。
塩4分→サ6分→水2分→休8分
塩5分→サ8分→水2分→休10分
サ10分→水2分→休25分
サ10分→水2分→休15分
前回は3階のロッキーを堪能し、感動して大好きになったニュー椿。
やっと4ヶ月ぶりにこれた2回目にして初2階❗
3時の開店を待って、入店。さくっと洗体し、薬湯風呂でブースト後いざ、サウナエリアへ。一番乗り!
塩サウナ)
椅子に水を掛けてもあチッチで座れない(笑)こちら88℃だが、狭くて、床が濡れてるためかチョー熱い😱肩が焼ける!
遠赤外線サウナ)
2段で今どきだと8名程かな。
うん、遠赤サウナと言えども、3分もしたらしっかり、しっとりと発汗。
水風呂)
温度計では19℃ながら、しっかりとキリリと冷たい。良い感じ。
休憩スペース)
水風呂の奥にととのい椅子がずらーり7脚と給水器。
やっぱり、私の銭湯サウナNo.1です。
お風呂も洗い場もサウナエリアも全体的にゆったりとしていて本当に好きです。
特にサウナエリアが庭の湯的にゾーンが別れているので、最短の導線で楽しめる。
これからは偶数、奇数関係無しに来れるときにどんどん来よう❗
帰りは大塚でディープに日本酒を堪能させていただきました。
[ 東京都 ]
【新規開拓 今年28施設/全47施設】
銭湯コース/サウナ3h
サウナ:6分、8分、6分
水風呂:1分、2分 × 2
休憩:12分、25分、12分
少し時間ができた。どこか新規開拓したい!場所的に以前から気になっていたここにイン❗
地元にも極楽湯は無いので、系列的に初めて。
おぉーコンパクト!そしてキレイ!
真ん中のシャワーとか無駄がない。
サ室は好きなボナで温度高めの100℃。
しかしこのアロマ?の匂いはキツいな。
6分でもしっかり発汗。
水風呂は13.5℃。
所沢並みじゃあないか。
この水風呂もミントの香り。
冷たいけど、サ室がしっかり熱いのでここは入れる。
ここまでは好み。残念なのはコンパクトなゆえに休憩スペースが僅かしかない。ととのい椅子がない。
まぁけど、この安価でサウナタイムできる貴重なところだと思います。
ありがとうございました。
男
[ 山梨県 ]
【新規開拓 今年27施設/全46施設】
サウナ:10分、12分、10分
水風呂:2分 × 3
休憩:12分、25分、12分
山梨1泊 サウナ三昧の旅③
12:30~15:00
桜庵→マウント富士→より道の湯
山梨県「サウナイキタイ」ランキングトップ3制覇!
マウント富士→忍野八海や河口湖を少し観光して来ました「より道の湯」
いやーいいですここ!
館内着等不要であれば1000円。
近くにあったら絶対にホームにします。
つむぐさんのサ活を読んで以来イキタイと思っていた施設。
サ室もオートロウリュウが効いてアツアツ。
水風呂が最高!
冷たさ、深さ、常にオーバーフローな感じ。大好きです。
そして外気浴は椅子もデッキチェアもマウント富士に有ったのと同じもの。
電車の音を聞きながら昇天しました。
山梨はベスト3がわりと近い場所にあって周り易かった。幸せです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。