男
-
20℃
男
-
88℃
-
20℃
男
-
83℃
-
18℃
立山が氷見からもスッキリ見え👀
ちょうど午前中に射水市へ単身の用事があり
んー🧼
あいらぶゆやな♨️
12:30in
ガッラガラ🫡
いざ、かけ湯しようかと思ったら
事件発生!
かけ湯、お湯溜まる所の中に浸かってる人が、いる。いた。手も伸びきってリラックスしてる
シャワー浴びてる最中も、見間違えでは???
と3回くらい見てしまった。
それも若く20代半ばかな、、、
声をかけようかと思ったが
一旦、ここの重鎮達の動向をみることにし、スルー
後々、気づいたのだが、少しハンデ持っている方のようでした。
これは難しいけど、でも次は優しくトゲの立たないように声かけてみようと思う。
ドライ2
塩サウナ2
深層水堪能しました。
滑川最高🥰
また来ます!3連チャン山方面だから次は海狙いたいな。
あいらぶゆ
ほんま好きです🫶

男
-
85℃
-
18℃
海洋深層水という言葉に惹かれてお初の訪問。
入浴料680円(休日)。
奇数日と偶数日で男女入れ替え。山側と海側があり。
今日は男湯が山側(曇りが残念)。
広いロッカーがうれしい。
浴室入ってすぐ左にサウナ。ほぼ目の前に水風呂。カランもたくさん。シャワーの水圧も最高。ありがたやー。
水風呂は、さらっとしていて水質よき。とはいえコシがあるキュッと締まる感じ。軟水というよりは、やや軟水。
ドライサウナは吸気が見つからず排気のみ。
対流ストーブでカラカラ。ちょい息苦しい。
水風呂→休憩で露天スペース発見。
誘導文言に
深層水風呂・露天風呂の文字あり。
まぢか! 深層水風呂があるのか。わあい。
と、移動するも全部お湯。はて……?
ん? 深層水風呂。深層水、風呂……。
ちっ。そういうか(あほ)。
深層水風呂はやわらかくとっても気持ちいいお風呂だった。
塩サウナ、独特のにおいあり。対流ストーブでなかなかのアチアチ。水まきあとありで湿度はほどよくあった。
外気浴 富山湾見て ととのったー!





男
-
76℃,94℃
-
19℃
男
-
95℃
『初訪問でしたが、とてもよかったー』
今日は新規開拓で、滑川市交流プラザに来ました。
自宅から車で30分。実は来たことがなかったです。
駐車場はほぼ満車で、駐車スペースを探して停めます。
入場するときも、係員の方から「今日はとても混んで
ます」と言われました。
【サウナ】A
ドライサウナ(TVあり)。温度計は80~88℃で
変動していますが、温度の割には熱さも感じられて
発汗できました。これは、とても好きな設定です。
上段6名、下段6名の12名くらい入れるサ室ですが
常に8~10名は入ってました。
【水風呂】A
かけ流しの水風呂で、温度計は17℃くらい。
水質もよくて、気持ちよく入っていられます。
【休憩スペース】A
露天風呂スペースにプライス3脚。露天風呂といっても
三方に壁があり、ガラス張りの天井。一方向だけ、サッシ
が開けてある半外気浴です。
冬場や雨天時は、この方がよいです。
雨天時に使える施設を探していたので、ここは再訪決定
ですね。
以前から公共の温浴施設はコスパがよいと思っていました
が、ここも設備に対してお安いですね。
他にも、富山市民プール、らくち~の、も好きな施設です。
男女入れ替えの施設で、本日の男湯は「山側」でした。
5階にある施設で、天気がよいと立山連峰が観られます
が、今日は曇天なので、ほんの一瞬だけ観ることが
できました。今度は晴天時に来たいです。
女
-
85℃
-
17℃
- 2017.11.26 01:02 nipalu
- 2018.01.09 23:14 プッチ
- 2019.09.23 20:35 modena
- 2020.04.25 13:42 modena
- 2020.05.09 03:53 modena
- 2020.05.11 20:58 modena
- 2020.05.16 09:02 modena
- 2021.02.15 23:40 太田達也
- 2021.04.13 18:33 しょう1188
- 2021.04.13 18:45 しょう1188
- 2021.06.24 19:57 るい
- 2021.06.24 20:04 るい
- 2021.10.09 15:13 太田達也
- 2021.11.03 13:54 snb9
- 2022.08.16 15:05 蒸しひろ
- 2022.08.16 15:29 蒸しひろ
- 2023.01.16 19:53 高林 希
- 2023.01.17 16:05 高林 希
- 2023.03.09 14:47 ぽんちゃん