共用
-
90℃
-
12℃
サウナにハマりだしてからすぐコロナ...。
中々思うようにサウナ巡りができずもどかしい思いをしていました。
今回は少しコロナも落ち着いたし、入籍して1年という節目に2人で入れるサウナに行きたいという事で、行ってきました!!!
「KAMAKURA HOTEL 」
17:00〜18:30の枠で予約をしました。
サウナ室には湯船やシャワーは無いため、客室にてしっかりと身を清めました。
開始時間の5分前に客室の電話にてお知らせがあります。
いざサウナ室へ行ってみるともうテンションMAXです!
緑茶のサービスもあり、鉄瓶で温かいお茶も飲めるし、冷たいものもありとても美味しく、至れり尽くせりです☺️
今回はサウナハット、MOKUタオル、ドリンクのセット「ととのいセット」もオーダーしておりましたので、初めてサウナハットを装着しました!
サウナハットのおかげかいつもより長く入れました。ほうじ茶のロウリュウで香ばしい香りに癒されました。
水風呂も13℃とサイコー!
外気浴も鎌倉駅のホームのアナウンスや道を行き交う人の声を聞きながらととのえました🤤
なんと言ってもパートナーと一緒に入れたのはとっても楽しい経験でした!
お互いに熱波師ネームを付けてアウフグースごっこをしました🤭
人目を気にしない貸切だからこそできる体験でした!また行きたい!!!

サウナシュラン2021ノミネート
お茶ロウリュの茶づくしサウナ
先日訪問今更投稿
男女可能な個室サウナ
嫁と一緒に贅沢な時間を過ごせました。
セルフロウリュは
通常の水
オーガニック茶
の2種類あり
お茶ロウリュは素晴らしいお茶の香りでサ室をしっかりと蒸してくれました。
水風呂は15°くらい
中でしっかりチラーがきいてて
羽衣は速攻破壊されます😂
駅前なので外気浴スペースは鎌倉駅の穏やかな喧騒が聞こえます。
タイミング悪かったのか、工事音が少し耳障りでした。
ですが鎌倉の風を感じながらのプライベートな外気浴は非常に贅沢!!
中ではお茶が用意されていて
鉄瓶もあるので、お茶を沸かすことも可能!
宿泊者限定ですが、そこまで高く無いです。
朝食のおにぎりも絶品でした。


共用
-
90℃
-
15℃
最高だった…。
1年くらい前までは"貸切サウナ"というだけで高評価を受けていた気がします。
最近は地方でも貸切サウナが当たり前になり、僕自身も色々な施設を体験しました。
その中で、ここの貸切サウナは1ランク上の存在でした…!
ロウリュをしても一瞬で蒸発するパワーのHARVIAのおかげで、ゆったりめの温度から激アツの温度まで自分好みのセッティングにできます。
水風呂はキンキンに冷えていて、この季節は一瞬でも十分なくらい。
二人寝そべられるくらい広めの外気浴スペースも贅沢です。都会の外気浴は得難いなぁ。
急須が置いてあり、お湯を沸かしてお茶を淹れることができるのも面白い!
休憩しながら熱いお茶が飲めるのはらかんの湯を思い出します。
宿泊者専用なので少し値段は張りますが、是非また行きたいと思えるホテルでした。
朝食も楽しみ!

誕生日が近いということでご褒美サウナへ。鎌倉にある神奈川県鎌倉駅からほど近くのKAMAKURA HOTELへ。
ここは宿泊者限定かつ、サウナ利用は時間ごとの貸切で、基本一度のみ予約が必要。翌日の昼間ということで、前日は鎌倉飲み歩き。
そしてサウナへ。冒頭に案内があり1時間30分一本勝負。サウナは90度前後の2段。自由に使えるので寝ながらも可能。熱すぎず、ゆったり楽しめるのだが、そこはセルフロウリュにて調整可能。ほうじ茶と水の二種類が楽しめる。やはり上段に熱がこもるのでセルフアウフグースにてバランス調整。水は1杯ずつということで激アツにはできないものの、ある程度は可能。
水風呂はこの日は13度程度、かけ流しでキンキン。
外気浴はベランダのベンチや、窓をあけて室内でも休憩できる。
鎌倉らしくお茶が用意されてるのだが、温かいお茶も楽しめるのは、寒い日にはいい。
サウナ室はかけ湯のみだが、部屋でお風呂に入れることを考えるとサウナ集中の環境はこれはこれでいいのかもしれない。
貸切ということで、男女問わずというのも特別な日によい。
ここはシンプルだけど、ご褒美としてはホテルレベルも高くサウナの特別感もあり素晴らしい施設だった。

共用
-
92℃
-
13℃
- 2020.11.16 16:15 齋藤 勇太
- 2020.11.18 18:05 さわ
- 2020.12.03 20:47 齋藤 勇太
- 2020.12.03 20:50 齋藤 勇太
- 2020.12.08 21:05 サウナ
- 2021.01.03 16:55 サウナ
- 2021.01.11 00:52 ひろし
- 2021.01.11 00:53 ひろし
- 2021.01.11 00:56 ひろし
- 2021.02.12 14:03 くびたくん
- 2021.03.01 10:25 さかじゅん
- 2021.03.05 20:42 ニンゲン
- 2021.03.25 19:34 カメ首@🔰サウナー
- 2021.05.16 01:56 ヌシ殺し
- 2021.07.06 01:27 アルト
- 2021.07.06 01:32 アルト
- 2021.09.10 11:51 すぎのり
- 2021.10.22 15:00 すぎのり
- 2021.11.14 22:57 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2022.01.14 17:03 すぎのり
- 2022.03.04 22:23 キル
- 2022.06.14 14:11 おみくじ
- 2022.06.14 14:12 おみくじ
- 2022.06.14 14:13 おみくじ
- 2022.07.04 13:15 🈂️大臣™️@オロポ大好き
- 2022.12.16 20:06 かぼちゃ🎃
- 2023.01.24 18:38 キューゲル
- 2023.02.27 21:31 あちゃ
- 2023.02.27 21:33 あちゃ
- 2023.04.28 22:29 JURi
- 2024.05.17 09:19 みんと