対象:男女

ハツカ石温泉 石打ユングパルナス

温浴施設 - 新潟県 南魚沼市

イキタイ
199

Estage

2021.12.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

Chris P. Bacon

2021.12.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごち

2021.12.19

1回目の訪問

かぐら田代エリアで絶好のパウダーを楽しんだ後こちらへ。
日曜午後は思ったより人が少ない印象。

1時間の短期決戦、8分×2セット。
室内は5人まで入れるようになっており、90度前後で湿度もそれなりのため快適。
水風呂は浅めだが温度低め。

椅子はほとんどないものの、露天風呂の縁石で整った時の雪景色が最高すぎたため文句なし。

風情ある素敵なお風呂でした。

続きを読む
10

美味しいサ飯

2021.12.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きゃりー

2021.12.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

is

2021.12.04

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分-12分-9分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりのユングさん。
友の会に入っているので毎回500円で利用してます。
みぞれ混じりの雨と風。
外気浴にはちょっと厳しいコンディションでした。
コロナ対策で相変わらず塩窯サウナはお休み中。
早く塩を塗りまくりたいなぁ。

週末の仕事終わりのサ活。
1週間おつかれさんでした🙂

越後とんかつ人参亭

ヒレカツ定食

人参亭🥕 何気に山盛りキャベツがいい🥰

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
24

チェックイン

続きを読む

サウナ犬

2021.10.11

3回目の訪問

ドライサウナ復活!ということで久々の再会に感動。早速"日帰り入浴友の会"再入会。

5:30〜23:00までというこの地域ではありえない、大変ありがたい営業時間に感謝しかないデス。

サウナ室のタオルがなくなり、サウナマットになったのはちょっと残念ですが、これが今の主流なのかな。

ちなみにサウナマット1枚だけだと熱すぎてどーにもならない感じだったので、次回からタオルなど持参が必要かなと感じました。

また通わせていただきます!♡

続きを読む
17

イシハラララランド

2021.10.08

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3

巻機山に山行からのサ活。カラカラサウナは発汗6分の身体だって再確認。水風呂はしっかり冷える適温、お陰で露天のととのい椅子に腰掛け壁に頭を預け口を半開きで秋空を眺めた途端、視界グルグル3打数3安打あまみ満載で、ととのいました。

続きを読む
21

SOURI

2021.09.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

冷え性

2021.09.26

1回目の訪問

サウナふっかーーーーーつ!!
ずっとコロナ感染拡大に伴いサウナの営業を見合わせていましたが、久しぶりにチェックしたらサウナが再開されておりました。

準ホーム施設なのですがこのサウナブーム下にあってサウナ営業を再開しない姿勢にテンションだだ下がりでしたがやっと復活。

サ室の温度は90℃、定員は8人が限界。本日の水風呂は20℃(井戸水なので外気温が下がれば下がる)水風呂はそんなに大きくなく3人が限度で深さも腿程度で井戸水はかけ流し。
ととのい椅子は露天風呂にプラスチック製デッキチェアが2脚のみ。
サウナ営業見合わせ期間中に座面の張替えをした様子。

ここまでなら別に可もなく不可もないスペックなのだが、各地のいろんなサウナを経験してみると決してポテンシャルは低くないと感じるのです。

今日は日曜日、狙ったとはいえ21:30以降は貸し切り状態で22:00以降は癒し系の音楽も止まり最高の空間。
ロウリュサービスや食堂にオロポがあったりはないけど、友の会入会で500円で利用できるのは神。

そして今日ふと思ったのです。
サウナといえばサ室と水風呂と外気浴。
サ室と水風呂が語られることは多いが外気浴について語られることは少なく、施設の立地条件に依るのでこればかりは仕方ないけどやっぱり田舎の外気浴ほど気持ちいいもんはないね。

続きを読む
28

KENZO

2021.09.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

八海山帰りに行きました。⛰

広々とした浴室の隅にこじんまりとサウナと水風呂がありました。

サウナはカラカラドライサウナ。
木の壁に貼られた落書き?名前が時代を感じます笑

じっくり2セット整いました〜⭐️

歩いた距離 11.8km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
15

yu_umikn

2021.08.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウ之助

2021.08.21

1回目の訪問

21時頃入館、3セット。コロナ対策で塩サウナは閉鎖中。

滞在90分の間、内湯露天サウナ全てほぼ貸し切り。魚沼の夜景を独り占め。

サウナはTVもなくシンプルで集中できる構成、出たところにシャワーがないが洗い場まですぐなので問題はなし。

それはそうと、写真の通り露天風呂つきの個室があるそうだが、モデルがもっといい表情をしている写真はなかったのだろうか‥?謎。

ありがとうございました🧖‍♀

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
2

ともひー

2021.08.02

1回目の訪問

サウナ営業再開を聞きつけ早速お邪魔してきました。(塩サウナ休止中)

サウナ90-92℃
水風呂20℃(体感)

南魚沼エリアでは珍しい90℃台のサ室に感謝です。
水風呂は少しぬるめですが、ずっと入っていられるくらいのちょうど良い温度。
入浴料もリーズナブルで気軽に立ち寄れるのも良いですね。
(通常900円、友の会会員500円)

家からも近いのでこれからもお世話になります。
またサウナ休止。なんてことにならいといいな、、

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
3

shinichi

2021.07.30

1回目の訪問

【初訪問】
今日明日は越後湯沢で商談。
中学生の頃、スキーで来た以来かな。
基本ウィンタースポーツに興味がない故、フジロックにでも来ない限り、縁のない土地。今日の予定が19時に終了し、現地スタッフとの食事に誘われるも丁重にお断りし、すぐさまホテル(旅館?)にチェックイン。事務所で借りた車でコチラを目指す。

20時入店。浴室には数名のみ。
洗体後、すぐサ室へ。MAX10名程度のサ室はカラカラの90℃。上段に座るとアチアチです。何より足裏がアツい。火傷レベル。塩サウナは休止中。水風呂は水温計は無いものの、多分19℃から20℃ぐらいかな。少しぬるめ。外気浴は雨の露天。気温もちょうど良いし、何より香りがいい。何の香りかしらね。

3セットを済ませ、最後はデカい露天風呂とデカい内風呂を堪能し退店。やっぱり温泉はいいな。

来月も湯沢。他の施設も探索しよう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
61

Pakipaki

2021.07.23

1回目の訪問

連休なので県内で行ったことの無い日帰り温泉に行こうと調べて、こちらへ。

塩サウナは閉鎖中でしたがサウナはやっていました。しかし、、、木の階段状の所には何も敷いてなかったです😭😭
サウナ室入口に1人分のスポンジ状のマットがありそれを敷いてのサ活ですが足が熱くて😭😭タオルで何とか凌ぎましたが、、、

サ室は94℃で短時間でも整いました。
湯船も色々あり施設は年季が入っていますが清潔でした。

続きを読む
22

is

2021.05.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

雄介

2021.03.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

o2yuki

2021.02.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
0
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設