対象:男女

男女入れ替え施設

OND HOTEL

ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市

イキタイ
1310

凸凹めがね

2025.01.02

1回目の訪問

16:00-17:00,20:30-21:30のサウニング。

今年初サウナははじめましてのこちらへ。

宿泊者のみの時間だからか夕方はほとんど貸切。

水風呂は14℃と9℃でバチバチ冷える。

昼間は1月とは思えないほど暖かく、久々にぐわんぐわん。

良いスタートは切れたが、THE VANISHさんの火災は心配だ。

クラファンなどあればぜひ支援させていただきたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 14℃,9℃
35

ケース

2025.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ始めで、昨日今日と武雄の @ond_hotel にソロサ旅してきました♨️
男湯は瞑想サウナのSUMIサウナと薪サウナのMAKI+BONAサウナの2つ。どちらもセルフロウリュができて、SUMIは90℃で暗くて広め、MAKIBONAは83℃くらいで特に夜ライトアップされた木々が窓越しに見え、薪の優しい灯りも加わり抜群の雰囲気でしたねー。
水風呂も水深126cmあるグルシンのプール水風呂と15℃の水風呂という絶妙な2種類!
外気浴エリアもなかなか広々としてて寝そべり椅子が5脚、椅子は沢山ありました♬
サウナ室内には3箇所くらい砂時計が設置され、シャワーやサウナハットフックも各所にしっかりあるなど痒いところに手が届いていて、広々としたお風呂と外気浴エリアからはライトアップされた木々の絶景が見られます☺️
朝は男女入れ替わりで、ドンバイ(登窯で使用された瓦)を用いたサウナとスチームサウナを堪能しました🧖
兎に角ロケーションや設備、サウナのバランスが抜群に良く、スタイリッシュで個人的には1番好きなサウナになりました。
またプレオープンで広々としたリラクゼーションスペースも出来てるし、お昼はラウンジエリアでザ・サ飯なメニューも食べれるし、日帰り利用でも超オススメです♬

#sauna #サウナ #サウナイキタイ #サ旅 #武雄 #サ活 #サ飯 #九州サウナ

御節とお雑煮

おにぎりはおかわりし放題です♬海苔もとても美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,10℃
51

hiro

2025.01.02

1回目の訪問

今年の初OND。
セルフロウリュでアツアツの薪サウナからのシングル水風呂が気持ちよかった!

続きを読む
26

リックック

2025.01.02

2回目の訪問

今年最初のサ活をオンドから…
サイコーのスタートになったーーー🎶

続きを読む
31

2025.01.01

1回目の訪問

初詣がてら佐賀へ。フリータイム受付14時までとは、知らず13:30頃到着ギリギリセーフ!!
今年も、宜しくお願い致します!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,80℃
  • 水風呂温度 14℃,8℃
40

ウサポ

2024.12.31

1回目の訪問

サ道を見て今年9月からサウナにハマり本日無事ONDHOTELでサ活納めして来ました。久しぶりでしたが温泉→サウナ→水風呂→外気浴の6セットを朝サウナで堪能してきました。外気浴が寒くなって躊躇してましたがバスローブとお手製足ぶくろを持参して最高の調いを体感できました。今日でサ活60日目。無事迎えられ今年1年支えてくれた方々、自然に感謝してきました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
32

たすくま_sauna

2024.12.31

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

水風呂 ゆうじ

2024.12.31

6回目の訪問

大晦日、朝からととのう
今年一年ありがとうございました。

続きを読む
35

sabu-low

2024.12.30

1回目の訪問

4セット

実家帰省で子供を預けてイン
年末年始でライン割引は使えず
贅沢な時間を過ごせました
どっちのサウナも最高でした

続きを読む
4

グミ子

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

初のONDホテル

新しいホテルの感じも雰囲気も
近代的な感じ 
朝晩で男女入れ替えがあって色々楽しめる

この日は外食が長引いて
女性風呂へ行けたのが22時ごろ

脱衣所からお風呂場へ出たらもう外
屋根はあるけど洗い場がかなり寒かったので
体を洗い終わってとりあえず湯船にIN
湯船から見える景色が
1枚の絵画のように見えるように
なっていたりするのかな...たぶん

ミストサウナとトンバイサウナ
サウナの中に個別の椅子がある!
トンバイの方は直に座ると
背中が暑いのでタオルがあると良い
陶器の雰囲気で横からも熱を感じる

ここは温度の違う水風呂が2種類あって
選べるのがかなり嬉しい

朝は早起きして男性風呂へ

当たり前だけど男性用サウナの方が温度が高く
水風呂の温度が低い
セルフロウリュウはやっておくべき

ここの低い方の水風呂は8度くらいで
意外と行けそうかなぁと深いところまで行ったら
あのシングルでしか感じない痛みですぐ引き返す

その痛みを超えると完全に整えたので
結果シングルには今後も挑戦せざるを得ない

朝食

朝サウナ後のおにぎりは格別

続きを読む
3

Ayur

2024.12.30

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

昌子

2024.12.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

未来

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:5セット

一言:年末年始特別料金で3500円。高いと思うから安いと思うかはそれぞれ。
年末年始人が増える時期に値段を上げる=儲けではなく、人を少なくして質を保つためなんだと捉えた。
素敵な空間を作り上げてもらってました。

薪を燃やしている炎を見ながら、燃えるにおいを感じながら入るMAKI+BONAサウナ、暗い空間で入るSUMIサウナ、どっちも特徴あってよかったー。もうちょっと温度高くても良かったけど、それは好みもありますし。

水風呂は井戸水で8度と14度。
深さもあり、しっかりととのえました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,80℃
  • 水風呂温度 14℃,8℃
19

ゆずっっこ

2024.12.29

16回目の訪問

サウナ納め

続きを読む
3

Ayur

2024.12.29

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アンチサウナー

2024.12.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たいたい

2024.12.29

5回目の訪問

早起きしたので、朝サウナに行ってきました!!
朝は男女が入れ替えになっているので、いつもとは違うサウナでした。1周年記念のステッカーもゲットできて朝から最高の気分です。

続きを読む
24

あきこ

2024.12.27

1回目の訪問

サウナ飯

脱衣所からも見える露天の木々、紅葉はとてもきれいでした。

脱衣所と浴場の間に空間があり、いい香りでした。
シャントリ、ボディソープもアロマないい香り。

温泉に浸かって紅葉をながめて、今年もここまでこれたなぁとしみじみしたきもちになりました。

トンバイサウナのオートロウリュに居合わせてよかった、熱くてきもちよかったです。
ひな壇の中、端のふた席は独立したソファ型になっていました、なんだかよかったです。
耐火煉瓦、もっとよくみておけばよかったな。

サウナハットデビューしました!
誇らしげにフックに帽子を掛ける。
(家に帰っても掛ける・・かわいい。)
水浴びしてベッドにごろんしました。

ミストサウナは粒子が細かくてきもちよかったです。
椅子横にボタンがあり、?と、押してみると椅子の頭から座面に沿って水が流れました。
これは「使用前後お流ししますよ」なのか「きもちいいでしょ」なのか、どちらかわからずじまい。。

かわいい館内着をお借りしてご飯。
デトックスウォーターも、今までいただいた中で一番お味がはっきりしていた気がします。
見た目もかわいいです。

浴場は半露天なので、あたたかい座れる場所もあったらいいなと贅沢にも思いました。
スタッフの方がこまめにお掃除してくださって、いつもとてもきれいでした。
スパ銭大好きですが、おしゃれで落ち着いた施設もきもちがうるおいます、どちらも好きということで。。
オンドホテルも武雄図書館も門松が飾られてて、みることができて嬉しかったです。

温泉地は旅情や非日常感、泊まられる方へのうらやましさ、遠いところへ来てしまった心細さ、一番は懐かしさで、なぜかわからないのですがきもちがぎゅーっとなります。
幸せな切なさなのですが・・

佐嘉平川屋さんで足湯につかりながら豆乳パフェを食べて、
図書館でふらふらしてスタバでコーヒーいただいて、
すきなことをつめた宝箱のような一日を過ごせました。
(ほんとは湯豆腐も食べたいし、餃子会館にも行ってみたい・・なかなかたどり着けません。)

佐賀牛 白麻婆豆腐 ごはんセット

白ごはんは必須。とてもおいしかったです!

続きを読む
26

九州㋚ゆうた

2024.12.27

4回目の訪問

18:30〜20:30
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 8℃
31

体内時計10分🕰

2024.12.27

4回目の訪問

サウナ飯

あサ活😶‍🌫️✨
といっても冬なので6時はまだ暗い🌌
夜みたいな薪サウナを楽しめました🔥
水風呂は10℃切ってたような…🫢
冷た過ぎて、一番下の段まで降りたら
すぐに折り返しました😂
空が次第に明るくなってきて
サウナで朝を迎えるなんて贅沢✨
いい薪サウナでよくととのいました🫠✨

朝食

とにかく海苔が美味しい😋

続きを読む
25
登録者: OND HOTEL
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設