2024.03.22 登録

  • サウナ歴 1年 4ヶ月
  • ホーム 箕面湯元 水春
  • 好きなサウナ 箕面水春 水風呂命
  • プロフィール グミ好きのサウナー いろんなサウナ行きたい〜 静かに1人で整って頭が空っぽになる 『ロウリュしても良いですか』と言いたいだけ
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

グミ子

2025.04.19

2回目の訪問

SPAキセラ川西

[ 兵庫県 ]

なんか寒暖差がすごい
体を整えるためにキセラへ
もうオープンから1年経ったそうな

サウナが90℃を超えていてしっかり熱かった

サウナ9分×水風呂1分×外気浴10分

整いもそうだけどこれから暑くなったり
雨だったりするときは絶対ここに行こうと思った

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
19

グミ子

2025.04.11

1回目の訪問

今日はサウナのために神戸へ

初の神戸レディススパ
とても良かった
 
平日の15時だったのでお風呂にはまばらに人が
サウナも1人の時間が多く
ゆっくり入れた

洗い場の広さなのか椅子の高さなのか
なんかテルマエロマエみたいなデザインだと思った

サウナと水風呂と外気浴の動線が完璧
外気浴スペースは椅子が3つだけど
上手い具合に重ならずに座ることができた

30分に1回のアウフグースも熱くて一回で退出

ミストサウナもシャワーがあって清潔な感じ

お風呂もサウナも良かったけど休憩スペースも良き
デトックスウォーターやコーヒーが
あって本や雑誌を読んだりできる
急いでいなかったらフリータイムがおすすめ

初めてだったのに安心感と安定感があって
ゆっくりリフレッシュできた

続きを読む
12

グミ子

2025.04.09

3回目の訪問

水曜サ活

気温が少し低かった

アウフグースに間に合ったー!

タワーサウナ10分×水風呂1分×外気浴10分 2セット

ここはロウリュウサービスが21時にある!
と思って一蘭形式の個別炭酸泉露天風呂で
完璧に時間を調整することに成功した

お風呂はあまり混んでない、と思ったら
サウナは10人くらいいて
他の温泉に比べてサウナ〜が多いと感じた

体調が良かったのか
1番下の段でも汗が出て1回目で整った!

続きを読む
7

グミ子

2025.03.28

12回目の訪問

クッカのメニューがリニューアルしていた

鶏と野菜のフォーを頼む時にきちんと伝えられずに
鶏と野菜のほう?どちらの方ですか?
と言われてしまう
“フォー”美味しかった

更衣室の通路に台の上に数個の鏡とライトがおいてた
何故ここに増えたのかは不明だが。
要望があったのか。

タワーサウナ8分×水風呂1分×外気浴10分 2セット

寒暖差が激しくて体温調節が変になっていたので
とても身体の調子が良くなった

続きを読む
8

グミ子

2025.03.22

1回目の訪問

初のサウナラボ福岡

結論:水風呂が好きだった
受付後に、水着+ポンチョで1番奥の
シャワールームに行く(shower&powder roomとあり)
全体で8人くらいだった感じだけど
シャワールームが混んでいて15分まち

内気浴スペースはオシャレで
常に清潔な感じ
1人用のお籠もりサウナや-25℃のアイスサウナなど
他にはない感じは面白い
じんわり汗をかく感じも良き

ここはルールが明確になく
個人の判断で解釈が違いそうな感じ
※最初に渡されるフロア案内と注意書きはある
写真を撮るにもサウナに入るにも
初めての人には迷うポイントが多い

スタッフの方は丁寧な対応でとても心地良い
ガッツリサウナ向きではないが
岩盤浴的な感じで友達とちょっと寄るにはいいかも

続きを読む
7

グミ子

2025.03.16

11回目の訪問

サウナ飯

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

なんかぼーっとしたいと思いサウナへ

タワーサウナ10分×水風呂1分×外気浴10分 2セット
瞑想サウナ10分×水風呂1分×外気浴10分

最近水風呂の温度計が壊れているから
18℃前後に保っているって書いているけど
もっと冷たい気がする
どっちにしても有り難い

こってりラーメン

あと餃子も食べました

続きを読む
4

グミ子

2025.03.01

11回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのクッカ

今日は面白い子がいた
小学校低学年くらいの女の子だけど
露天風呂でテレビ見ながら
「女の子(高校生)で陸上部って珍しない?」とか、
お母さんに「今日疲れたからすぐ寝れそうやわ」
とか喋り方も内容もザ・関西の大人すぎた笑

むしろテレビよりおもろかった🤭

ミストサウナ10分×水風呂40秒×外気浴10分
サウナ8分×水風呂40秒×外気浴10分を2セット
オートロウリュウの時間に合わせて入れましたー

鰤の刺身定食

季節限定

続きを読む
3

グミ子

2025.03.01

10回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのクッカ

今日は面白い子がいた
小学校低学年くらいの女の子だけど
露天風呂でテレビ見ながら
「女の子(高校生)で陸上部って珍しない?」とか、
お母さんに「今日疲れたからすぐ寝れそうやわ」
とか喋り方も内容もザ・関西の大人すぎた笑

むしろテレビよりおもろかった🤭

ミストサウナ10分×水風呂40秒×外気浴10分
サウナ8分×水風呂40秒×外気浴10分を2セット
オートロウリュウの時間に合わせて入れましたー

鰤の刺身定食

季節限定

続きを読む
1

グミ子

2025.02.25

1回目の訪問

サウナ東京レディースデー

初のサ東に予約時から浮き足立つ
前泊するという気合と
それまでサウナに行かないという
この日に照準を合わせた生活

11時半の予約だったけど
11時に着いて入り口のところで
係の人に名前と予約時間を伝える
早く入ることができ
そこから4時間がスタート

靴箱の鍵がロッカーの鍵であり
精算時のタッチセンサー付きでもある
入館手続きをして初めてということを伝え
注意事項を聞く
1泊用の手荷物を預けて荷物は
なるべく少なくして入館

まずは入館後にアウフグース予約
12時の回がSOLDOUTで14時のみーさんの回を予約

脱衣室に入る前にタオルがあるので
取っておくべし必要なら館内着もあるそうな
ちゃんと見ていないと
まさかの脱衣後に親切なスタッフの方に
取ってきていただくことになる
まさに私がそう

サウナ内はyoutubeで予習した通り
のはずがやはり勝手がわからないので
周りの人を観察してみる

瞑想サウナはやはり常に
2〜3人の待ちが発生していたけど
それ以外はスムーズにいけた

サウナももちろん良かったけど
1番嬉しかったのはやはり
内気浴スペースでドリンクが飲めるところ
1杯選べるドリンク+飲み放題をチョイス
高濃度炭酸オロポは最高
サウナ中のゲップ(下品)に要注意

時間はあまり考えずに入って
全部のサウナをコンプリート
途中一旦服を着て休憩スペースで食事

みーさんのアウフグースは
凄すぎて熱くて2セット目で退出
たぶん半分くらいは途中退出していたと思う
初めての人は無理しないのが吉

炭酸泉の前のテレビで残り30分と気づいて
慌ててお風呂場を後に
それくらいあっという間に時間が経っていた

ドライヤーをしていると
スタッフさんが時間をアナウンスして
退館時間に遅れないようにしてくれたり
ドライヤーの空きを教えてくれたり
スムーズ且つ有り難い

レディースデーグッズもサウナ東京グッズも
爆買いしちゃったけどかなり満足
帰りの新幹線でコートを脱いだら
リストバンドをしていてとりあえず写真を撮った

ここは絶対また行こうと誓う

続きを読む
55

グミ子

2025.02.10

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

静岡に来た目的はこの聖地のため

入り口入ってもう靴箱から男女で分かれる
まずは券売機でチケットを購入し
靴箱に靴を入れて鍵を受付に渡す

オロオロしてたから受付の方が初めてですか?と
聞いてくださり丁寧に説明いただく
とりあえず荷物は靴箱の番号と同じ番号の
鍵付きロッカーに入れて
タオル類は同じ番号の棚においておく

サウナハットも禁止だったので
完全手ぶらで挑む

4セット入った
サウナは呼吸がしやすく
汗の量もなんか違った気がする

水風呂の水は漏れなくみんな持って帰っていて
私も500mlのボトルに汲んで持ち帰り
この水風呂は肌触りが良い

内気浴だけだと物足りなく感じる私も
ここではしっかり整っていた

男性の方は平日の昼なのに待ちが発生していたけど
女性用は数人のみで比較的は空いてた

ちょっとだけ2階の休憩所も行ってみたが
あまり長居できなかったので
次回はご飯でも食べたい😎

有り難くこの時間を噛み締めて
また来れることを願う

続きを読む
41

グミ子

2025.02.09

1回目の訪問

初のサウナ付きヴィラなるところに宿泊!

予定より遅く18時半くらいに着いたけど
すでに真っ暗闇
知らない山道をレンタカーは怖すぎる
事前予約で送迎か、レンタカーでも
日が出ている間に到着するのが◎

ちなみにコンビニは静岡駅からの道の途中の
早い段階でファミマを最後に出現しなくなる
事前に飲み物は買っておくのが必須

到着して部屋の中で説明をしてもらう
今回は和と洋の2つから和の部屋をえらんだ

到着するとすぐにご飯
食欲が勝り全くご飯の写真はない笑
今回は2人で泊まってしゃぶしゃぶを選んだけど
明らかに食べきれない量で
残ったお米とかパンとか調味料は
漏れなくお持ち帰り😅

待ちに待ったサウナ!
タオルもバスタオルとフェイスタオルが
4枚ずつくらいとサウナポンチョもある!

夜4セットと朝2セット
お茶のロウリュウでたくさん汗出した
あとは冷たい冷水・冷泉に入って
外のインフィニティチェアで星を見ながら整うだけ

とにかく行くべし
完全な自然とプライベートエリアで
完全に自分の好きなようにサウナに入れる

続きを読む
7

グミ子

2025.02.08

1回目の訪問

サウナーはとりあえずドーミーイン
ってマグ万平さんがyoutubeで言ってた

このコンパクトな大浴場の
女性用にもサウナと水風呂があるし
外気浴と内気浴に一つずつ
どうにか椅子を置きたいと思って
考えてくださった方の意志を感じる

なんならサウナマットもあるし
サウナハット掛けもある
サウナ90℃からの水風呂13℃は有り難い
たぶん露天風呂でもヒーリングミュージックが
かすかに流れてる

吹雪いていたので外気浴の時間は短くした
このコンパクト空間は結構いいかも

泊まれるなら特に多くは求めなかったけど
次から各地に泊まるときは
まずはドーミーインを探そうと思った

続きを読む
5

グミ子

2025.02.08

1回目の訪問

ずっと行きたかったサウナの1つ
やっと行けました!

最寄りの泉中央駅からタクシーで行きました

いっつもサウナの前に食べすぎるので
控えめに単品で

靴箱の鍵を入り口で読み込んで施設に入る
この鍵をピッとかざしていろいろ購入でき
最後に精算するシステム

ちなみに脱衣所のロッカーの鍵とは別

レンタルタオルを求めて受付に行くと
男女それぞれの脱衣所の中にある
自動販売機で買えるとのこと

あとトイレに入ると共用の手洗い場は
靴下のままで個室ごとに段差があり
大人と子供用のスリッパが置いてあった
これは初めて見たけど清潔でいい!

サウナは全てのサウナ1回ずつ入って3セット

伊達なサウナも100センチの深い水風呂も
温度や動線は事前のyoutubeで予習した通り
そして期待以上のクオリティ

お風呂やサウナにいる時
ここの人たち銭湯のマナーが良いなぁと
何となく感じた
適度に話しているけどうるさ過ぎず
サウナ室もみんなマナーがわかっているように
キョロキョロしている人がいない

それはこの銭湯のつくりだと気づいた
マナーを守るように考えられていて
結果として知らずのうちにマナーを
守っているという感じだった

初めてここに来た私にも分かるように
入り方や使い方が細かく書いていた
100センチの水風呂はきちんと洗っていたら
頭まで使って良いとか
サウナマットはサウナごとに変えてくださいとか
でも強制ではなくそっと教えてくれているように

整い椅子の横にあるシャワーや手桶の数の多さ
ここを利用する人たちみんなが
気持ちよくいられるようになる配慮があって
心地よい空間だった

かなり遠いけど定期的に行きたくなる
全員が優しくなれるサウナ

ちなみに帰りはタクシーがなく
最寄りのバス停まで吹雪の中歩いてクールダウン
バスの中で半分寝てました

続きを読む
19

グミ子

2025.02.04

2回目の訪問

サウナ飯

出張とカンデオ🙏
もはやこれはセットです

ホテルの部屋からサウナの混雑状況を見ると
女性用がかなり混雑に!!!
あまりない事態にちょっとだけ待ってみて
少々混雑に変わったくらいで行ってみると
そんなに混んでいない

たぶん洗い場が15個
脱衣所のドライヤーも8台となると
10人超えたら結構多い感じで見られてるのかなぁ

サウナに常に4人入っていて
女性用サウナの需要を感じた

サウナ9分×水シャワー1分×外気浴5分を2セット

カンデオの湯船のライティングが良い
また明日も頑張ろうと思えるサウナです

山田ポークステーキ

日和山(200g)と白米ライス(半)

しっとりホロホロでペロリ

続きを読む
5

グミ子

2025.02.01

1回目の訪問

SAUNA Pod 槃

[ 大阪府 ]

ちょっと前にインスタの広告に良く出てきていて
気になっていたサウナ

当日見た時にちょうどRoom4が空いていたので
予約してみることに
アメニティを確認し手ぶらで行きました

予約をすると詳細が送られてくるシステム
なかなか見つけるのは難しいけど
よりワクワク感が高まる

まずスタッフの方が丁寧に部屋と設備の説明
光の明るさや色の調整が出来たり音楽を流せたり
あと無料のペットボトルの水が小さい冷蔵庫に

タオルも大小サイズが数枚あって
水着もサウナハットもポンチョもあり
ドライヤーもアイロンもレプロナイザー✨

時間いっぱい4セットは入ったかな
水風呂もありサウナの温度もしっかりめで嬉しい
休憩スペースというと椅子があるだけかと
思ってたから良い意味で裏切り
他のRoomも行ってみたい

最後にアイスをもらい
そこにもウォーターサーバー(温と冷)があるという
最後まで細やかな気遣いが沁みました

続きを読む
2

グミ子

2025.01.25

1回目の訪問

水春巡り
今回は初の芦屋の水春👏

松井山手の水春と外観が似ている
芦屋の中でも芦屋浜という南のほうにあった
そんなに混んでいないと思っていたら
まさかの激混み!

脱衣所は年季が入っている感じ
かろうじて見つけた上段のロッカーへ
一気に滑り込みすぐ温泉へ

タワーサウナがあって
ここは箕面水春よりもコンパクト
でもサウナはほとんど人がいなかったので
余裕で入れました

2セット目にロウリュウの時間だなぁと
思って入っていたらロウリュウサービスがあって
予期せず参加できた!
15回くらい×2セットも熱波を受け
しっかり温まる

この日は小雨だったからか
外気浴の椅子のところにパラソルが
置いてあって濡れないようにしてあった

奥に薬草サウナがあったことに
帰りに気づく🥵
水春loverとしてあるまじきこと
次は必ずチェックしよう

脱衣所でヘアドライヤー待ちで
空いてるところを探してたら
「もう終わりまーす!」って
声かけてくれた方がいて身も心も温まった♨️
次こんなタイミングがあれば
真似したいと思った日

続きを読む
4

グミ子

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ飯

三田まで足を伸ばしてみました🚔
気温は2度でサウナ日和

家族連れが多く銭湯は人だらけ
でもサウナはほぼ貸し切り状態

塩サウナと高温サウナ両方楽しめたー!
ちなみに屋内にも内気浴用の椅子があって
水風呂は左右両側に階段があって
どちらからも出入りできるというのは
初めて見るありそうでなかった作りでした

露天風呂へ移動する人たちは早歩き
そんな中で外気浴イスに横になる私

非サウナ〜の時なら私もそういう人を見て
寒ないんかなぁと思ってたけど
まさか2度で外を(露天風呂)を
闊歩する日が来るとは...🙈

身体中から湯気が出てきて整い
湯気が出なくなった頃にサウナに舞い戻る

今年は新しいサウナにどんどん挑戦しよー

麻婆豆腐定食

回転寿司的なレーンに乗ってきたので 重力の痕跡あり

続きを読む
2

グミ子

2025.01.13

10回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

焼肉後に水春

ちょこちょこ変わっていた

まず靴箱の鍵を預けなくなっていた
あと帰りは自動精算機になっていた
あとタワーサウナの木が張り替えられていた
あとととのい椅子がちょっとだけ変わっていた

瞑想サウナ10分×水シャワー40秒×外気浴5分
タワーサウナ6分×水風呂40秒×外気浴5分 2セット

木が張り替えられていたってことは
これからも箕面の水春は安泰だということで
心底安心した

続きを読む
2

グミ子

2025.01.04

9回目の訪問

サウナ飯

年明けサウナ初めはやっぱりクッカ

お昼だけどご飯もお風呂もそれなりに人がいた
お風呂よりもサウナに人が多かった

ミストサウナ10分×水風呂20秒×外気浴5分
高温サウナ10分×水風呂40秒×外気浴10分

お昼にお風呂に入ると眠気がくる
完全に食べて寝てのお正月
今年も頻繁にお世話になります

梅おろしうどん

これでお正月食べた分が0になるとかならないとか

続きを読む
2

グミ子

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

初のONDホテル

新しいホテルの感じも雰囲気も
近代的な感じ 
朝晩で男女入れ替えがあって色々楽しめる

この日は外食が長引いて
女性風呂へ行けたのが22時ごろ

脱衣所からお風呂場へ出たらもう外
屋根はあるけど洗い場がかなり寒かったので
体を洗い終わってとりあえず湯船にIN
湯船から見える景色が
1枚の絵画のように見えるように
なっていたりするのかな...たぶん

ミストサウナとトンバイサウナ
サウナの中に個別の椅子がある!
トンバイの方は直に座ると
背中が暑いのでタオルがあると良い
陶器の雰囲気で横からも熱を感じる

ここは温度の違う水風呂が2種類あって
選べるのがかなり嬉しい

朝は早起きして男性風呂へ

当たり前だけど男性用サウナの方が温度が高く
水風呂の温度が低い
セルフロウリュウはやっておくべき

ここの低い方の水風呂は8度くらいで
意外と行けそうかなぁと深いところまで行ったら
あのシングルでしか感じない痛みですぐ引き返す

その痛みを超えると完全に整えたので
結果シングルには今後も挑戦せざるを得ない

朝食

朝サウナ後のおにぎりは格別

続きを読む
4