対象:男女

男女入れ替え施設

OND HOTEL

ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市

イキタイ
1307

ゆず

2025.01.12

2回目の訪問

サウナ飯

🎈九州サ旅②-2
朝ウナがしたくて、今回はサウナ付きの部屋に泊まりました!
朝5時からサウナに入って、最高の1日がスタートしました😎

◇客室サウナ
外は極寒やけど冷気が入ってくることなく、しっかり高温になります!
水風呂は地下水専用蛇口があって、さらにチラーで水温10度くらいの水が出るようになってました😆


続けて6時からは大浴場のサウナへ!
男女入れ替えなので昨日とは違うサウナです!

◇薪×ボナサウナ
やっぱり薪って最高ですね!!!🥹🫶
もともとサウナ室の温度は出来上がってたけど、
興味本位でロウリュウをやってみたところ、激アツ!!
すぐにギブアップでした😅

◇セルフロウリュウ
朝からぶっ通しでサウナに入ってたから、
さすがに疲れてしまって、軽めに入りました。
普段は男性用に設定されてることもあり、熱さの迫力が強かったです!

ちょっと迷ったけど、サウナ付きの部屋に泊まって良かったです!!

おにぎり朝食

おにぎりおかわり自由です🍙🍙🍙🍙

続きを読む
18

星桃次郎

2025.01.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆず

2025.01.11

1回目の訪問

🎈九州サ旅②-1
OND HOTELに宿泊してきました!
エントランスやロビー、客室やレストラン、全てに高級感があって、従業員の方のおもてなしに感動🥹💕

◇ トンバイサウナ
誰もいなくて貸切りだったので、寝サウナで堪能しました!
湿度もしっかり高いからじんわりと爆汗です!
(8分1セット、寝サウナ10分×2セット)

水風呂は、10度でキンキン!!!!
ギリギリ顔を出せるくらい深くて、
外気も寒いから、一瞬浸かるだけで出来上がり😂

◇ミストサウナ
各席にあるボタンを押すと、背もたれから水が流れてきます
最初何か分からず押してびっくり!!
トンバイサウナで体力を使い果たしてしまい、軽く1セットのみ。

また、和室で休憩できるスペースがプレオープンされてました!☺️

続きを読む
12

T-344

2025.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

続きを読む

hiro

2025.01.11

3回目の訪問

サウナ飯

雪の朝サウナ目指してOND HOTELへ。
ボナ+薪サウナをひとりじめで3セット。
窓から見える雪景色と薪ストーブの炎は、いつまでも見ていられそう。
水風呂に入らず、雪の残る整い椅子に寝転んでみたり、この季節ならではを楽しみました。

たくさん汗をかいてスッキリ!
1周年記念ステッカーもいただきました✌️

ジョイフル佐賀武雄店

ハンバーグナポリタン

朝からガッツリ!

続きを読む
24

リックック

2025.01.11

6回目の訪問

微かに雪が残る中のOND
3セットのうち2セットオートロウリュとタイミングが合って、気持ちいい🥴3セット目に極水風呂に入り、最後にミストサウナの1番熱いところで、いい香りの中保湿して、整いましたねぇぇ

続きを読む
18

サウナ藤原

2025.01.10

1回目の訪問

ボナと薪のハイブリッドサウナ🧖
施設も綺麗で最高だった🤤

続きを読む
1

20220111

2025.01.10

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ。OND HOTEL。

九州サ旅。1日目。
昨日の夜にスカイマークで長崎入りし、今日は朝一番で念願の軍艦島へ…、のはずが、天候不良を理由に船を出すことができないと早朝に電話が…。サウナにハマる全然前から行きたくて行きたくて仕方なかったので、ショックがデカすぎた…。

とはいえ、せっかく長崎に来たのでーって事で、8:00Openの出島ミュージアムへ。思いの外ちっちゃくびっくり。でも楽しすぎた。
そして、できた時間を有効利用…という事で行ってきました。OND HOTEL。

平日昼間という事で、2時間滞在中、ほぼ貸切。
暗いドライサウナも、日光を取り込んでる薪+ボナも雰囲気抜群。
セルフロウリュもでき、汗が出る出る💦

そして水風呂も14℃の深さ80cmと9℃の深さ150cmの2種類。
グルシンの150cmは破壊力抜群。その分ととのいも桁違い。
あっというまの2時間でした。
次の機会はお泊りもしてみたい!

セブン-イレブン 長崎銅座町店

佐世保スイートマヨ

朝メシ

続きを読む
45

Norii

2025.01.10

1回目の訪問

九州サ旅、1軒目はこちら日帰り利用💁‍♀️

ホテルに入るとサウナに行くまで
高級感しかない、綺麗〜〜

浴室内は、一見コンパクトに見えて、
(温泉1つ水風呂1つ)
サウナは広い❕ハルビアの大きなストーブが2台✌🏼
サウナ内は2つにエリア分けされていて
奥はレンガの壁でタワー型🧱
手前は木の壁で、
備え付けの大きな椅子が2つ❕⬅️すき

露天エリアの水風呂は
奥まで行くと水深135cmの深め&キンキン

めちゃくちゃ良い施設でした😮‍💨
LINEのお友達登録で千円引き!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃,14℃
44

リックック

2025.01.10

5回目の訪問

やっぱり男風呂サイコー

続きを読む
28

ゴマ

2025.01.09

2回目の訪問

サウナ飯

OND HOTEL PrivateSauna→サ飯→車内で💤→OND HOTEL😳!!

ミミックに食べれられるような欲深い私は、吹雪の中再びOND HOTELに戻ったのです😳

フロントでも先程対応していただいたスタッフの方がいらして、おかえりなさいなんて言われてウフフ😚
お話していて今日誕生日なんです~と伝えると、サウナ三昧のお誕生日素敵ですね♨️と言っていただき心もぽかぽか♨️スタッフの皆さん親切な方々でした🙇

先程訪れた際に説明していただいてたのでサウナへ向かい、夫が靴を直してる途中で私は待つこともせず「んじゃ」っと別れて大浴場女湯に♨️誠にスワンスワン🦢

清潔感がありHOTELサウナの高級感✨

浴室は半露天のような感じでまた洗体🧼

大きなお風呂があり温泉かけ流し♨️
奥に森林があり庭には椿の花が満開でもみじの葉がまだ残っており紅葉!赤い絨毯が轢かれてるよう🍁
ライトアップしてるのに星空まで見える🥺💕
男性側の薪が燃えた天然アロマもほんのり流れてきて雪もかなり降りだし自然全開なお風呂♨️泣きそ😢

お風呂の横にはprivateサウナより少し大きい水風呂🛁

まずは近くのSteamサウナへ
佐賀はレモングラスが有名でレモングラスのスチーム
4つ大きなベンチがあり、座面は温かく横のボタンを押すと首辺りからお湯が流れてくる体感65~70℃

先ほどの水風呂13℃冷たいが柔らかい

メインのトンバイサウナへ♨️
黒牟田焼の登り釜に実際に使用されていたトンバイ(耐火煉瓦)を壁材に、HARBIAのどデカストーブ2台85℃🔥
水風呂と休憩エリアが見える窓でL字三段、ゆったり女王様ベンチ2つ👑天井は高低差が作られておりどこも👌オートロウリュウなくともポタポタ湿度保たれている💕

サウナ室の目の前の屋外にもう1つどデカ水風呂
140㎝?深さがあり温度8℃
冷たいがやはり柔らかい🤤

休憩はフラットのチェアへ
雪が積もっており、吹雪の中横になる
足先が痛いがどんどんポカポカ♨️
頭が宇宙に引っ張られる🌍️もう何も考えられない

衝撃だった…雪国の方はこんな気持ちいことしてるんやな…🤤恐らくもっと寒いんだろうけど、意外とイケるもんでこんなに気持ちいとは思わなかった🤤

ととのいすぎて、もう大人しく風呂で落ち着こうと放心状態…😇けどしばらくすると足が勝手にサウナへ♨️

スチーム2セット、トンバイ3セット
バッチバチ🤤長崎帰るまでふわふわしてた🤤

休憩スペースもふわふわソファーで意識飛ぶ😇

そんなこんなで大満足、最高BIRTHDAYでした💕
夫よありがとう、文字数

びっくりドンキー 小曽根町店

チーズハンバーグディッシュ

ディッシュをデニッシュ!って自信満々で言って赤面😳店員さんのフォローが優しすぎた

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,65℃
  • 水風呂温度 13℃,8℃
89

出張サウナー

2025.01.09

2回目の訪問

サウナ飯

プライベートサウナを満喫した後、嬉野のよこ長さんへ✨
よこ長さんで湯どうふを堪能したらお腹一杯になり車で仮眠💤1時間半程で起きるとすっかり日も落ちて暗くなっていました😅

次のサウナを悩んでいたのですがせっかくだからと戻ってきましたよOND HOTELさん✨一般温浴で入る事に😆

フロントにある金魚鉢に入っているヒヨコの数で混み具合が分かるようになってました🐥🐥🐥

浴室に入った瞬間、寒っ🥶となったのですが湯船の前が大きく開いていて浴室全体が半露天となっていました😆
そりゃ寒いはずだ😅

ブルブル震えながら身体を清めて🚿
シャンプー類はプライベートサウナと同じハジマリでした🤤めちゃくちゃ良い匂い🤤

湯船に浸かり下茹で♨️
加水していない武雄温泉を味わい温まりました✨

いよいよサ室へ✨
まずはSUMIサウナから😌
入った瞬間、暗い照明でびっくり😳
照明はゆらぎで徐々に明るさが変わり心地良く静かに瞑想出来ました🧘
セルフロウリュも可能で温度は80℃ながらもロウリュで熱くなりしっかりと滝汗となりました🤣
途中、アフリカ民謡の様な謎の声が入っているBGMが流れ1人で笑いそうでした😜

半露天風呂の水風呂へ🛀
温度は12℃程😌気持ち良く冷やされて外気浴へ😉

雪が降る中でかなり寒い中でも自然の中での休憩は最高でした🤤
紅葉をバックに身体から出る湯気を眺めながらととのいました🤤🤤🤤
身体からの湯気が多ければ多いほど何故か戦闘力が上がった気がします🧖🏻

続いてMAKI+BONAサウナへ😌
その名の通り薪サウナとボナサウナがあるのですが、これがもう最高でした🤣
薪が燃える炎を眺めながら蒸されて座面のボナサウナに暖められて更にはセルフロウリュとボナサウナのオートロウリュで滝汗に🤣

露天スペースの水風呂へ🛀
これが9℃のグルシン🥶奥に行くほど深くなるのですが、水深150センチの所に行くころにはもう足が冷たくて冷たくて💦10秒程で水風呂を出て外気浴😆

雪を浴びながら紅葉と湯気を見てガッチリととのいました🤤

その後、無心に3セットを繰り返し毎回ガッチリととのいました🤤🤤🤤しかもほぼ貸し切り状態✨

最後にSUMIサウナで蒸されて湯船で暖まり水風呂で締めてお時間となりました😌

休憩スペースもめちゃくちゃ落ち着く空間でした😌
ラウンジのデトックスウォーターも美味しかったです😋

日帰りにしては良いお値段ですがそれだけの価値がある施設だと思います✨

スタッフの方もスマートでカッコ良く、話すとフレンドリーな方々でした😆✨

びっくりドンキー 小曽根町店

エッグバーグディッシュLサイズとみそ汁

久々に食べました😋美味しかったー✨ ついついLサイズを頼んでしまいます🤣

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 9℃,12℃
56

ゴマ

2025.01.09

1回目の訪問

サウナ飯

OND HOTEl♨️Private Sauna 和

本日私のBIRTHDAYで夫からプレゼント🎁

九州で雪はそんな降ることないけど本日雪❄️
私の誕生日は雪が降ることが多い⛄
東北の方からすると小雨レベルかもしれないけどそんな中、佐賀県まで🚙💨

王道のOND HOTELは利用したことなく
OND SAUNAとOND HOTELのPrivateSaunaはあるって面白いなぁーとか思いつつ、スタッフの方に案内&説明を丁寧に説明してもらい…

いざ…プレゼント開封🎁
化粧室&脱衣室は小さめ
ガラスの扉を開けると、椹材を使ったお洒落なお風呂に半外気浴スペース🌲
そこにはチェア2つで、一つはラフマのインフィニティチェア🪑

その横にプライベートサウナとの水風呂とは思えない大きくて深く広い水風呂❄️
地下天然水・水温10℃

サウナ室はウィスキングも出来る広々としたサ室
HARVIAのタワーストーブ🔥86℃

素早く洗体し蒸される🔥
サ室の座面はストーブと同じくらいの高さになっており天井も近く、ロウリュウすると石がキュー-んと鳴いて熱回りも流石早い💦
寝サウナし、しっかり芯まで温める

そして水風呂へ10℃
勝手に声が出てしまい…うるさい私
ポゥゥゥウ!と言いながら広々した水風呂で浮かぶ
頭までキンキン冷え痛い

備え付けの着心地がよいポンチョを着て
ラフマのインフィニティで半外気浴🌲
(ポンチョが良かったので販売はあるか伺ったところ近々販売予定とのこと)

森林と雪を見ながら休憩🪑
今日は寒いのにかなり心地よい
風がほどよく入ってくるので寒くない
ポンチョも着てるし、さっき水風呂で痛かった部分がどんどんぽかぽかしてくる🔥

1セット目からバチバチととのい🤤

その後合計4セット堪能🤤🤤🤤

最高でございましたぁ🤤


アメニティも自然派のもので香りよく
温泉もぬるぬるして気持ち良かった♨️

帰りはグッズを物色
Tシャツや黒牟田焼のサウナストーンや館内着やタオルがあり……ステッカーとアクキーを購入👌

お腹を満たしに嬉野へ戻りました🚙

宗庵 よこ長

湯豆腐定食

今日来れると思ってなくて最高の誕生日ご飯♥️大好き😍嬉野と武雄って意外と近い💡

続きを読む

共用

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 10℃
83

出張サウナー

2025.01.09

1回目の訪問

サウナ飯

妻への誕生日プレゼントでのサ活🎊

行ってきましたよOND HOTELさん✨
日帰りのプライベートサウナを予約していってきましたー😆✨

和のテイストのprivate sauna1を予約😆
まずは身体を清めて✨
シャンプー、コンディショナー、ボディソープが大好きな香りでした😆✨

椹材を使用した湯船は温泉掛け流しのお湯で少しとろっとしていて気持ち良かったです😆
もう少し温度が高いと尚いいなと思いました😅

いざサ室へ✨
HARVIAのタワー型のストーブでセルフロウリュも可能✨温度は86℃でした😆
座面が2段になっていて2段目はなかなかの高さで体感温度も高かったです😉

セルフロウリュも出来るので湿度も上がりアチアチのダクダクに🤣

水風呂は2人用にしてはなかなかの広さでした🛀
温度はキンキンの10℃🤣こりゃたまらん🤣
1セット目は10秒程で直ぐに出ました😜

インフィニティチェアでの半外気浴😉
ポンチョもセットであるので寒さも気にならず雪がちらつくのを見ながら気持ちよーくととのいました🤤

ウィスキングが出来る設計のサ室の為、座面が広く寝サウナをしながら蒸されたり、Bluetoothもあるので好きな音楽を聴きながら蒸されました🤣

水風呂も次第に慣れて地下水の柔らかさがわかり気持ち良ーく冷やされました😉✨

合計4セット蒸されてお時間となりました😌

プライベートサウナの為、なかなかのお値段でしたが、設備もセッティング、導線も良くアメニティやレンタル品も充実していて納得のお値段でした😆
何より誕生日の妻が満足していたので良かったです😆✨

宗庵 よこ長

湯どうふ定食

優しい味が染み渡ってサウナ後の冴えた味覚にもバッチリで🤣

続きを読む

共用

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 10℃
48

りなしん

2025.01.08

8回目の訪問

今年のサウナ初めでいつものここへ。
やはり朝ウナ最高です。

10℃の水風呂も相変わらず最高で
今回はマイサウナポンチョも持参したので
外気浴もしっかりできました。

今年もたくさんお世話になります!
回数券とか出てくれないかなぁ〜

続きを読む
1

リッキー・ファール

2025.01.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ノリダー

2025.01.07

1回目の訪問

サウナ:12分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:5分 × 3

続きを読む
130

こん

2025.01.06

2回目の訪問

やっぱりいい。何度でも行きます。

続きを読む
1

リッキー・ファール

2025.01.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mk歯茎1cm

2025.01.06

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: OND HOTEL
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設