2023.05.09 登録

  • サウナ歴 2年 6ヶ月
  • ホーム 稲佐山温泉ふくの湯
  • 好きなサウナ サウナ♨️高温セルフロウリュウ 静かな暗めが好き 水風呂❄️冷たいのにずっと入れる水質 頭まで浸かれたら幸せ 外気浴🌲景色と風がいいところ 没入出来る環境 ♡畑冷泉館、ひじり乃湯、サウナサン、OND SAUNA♡
  • プロフィール 素晴らしいサウナに行くと、サウナ欲が爆発してしまう…(笑) あぁ毎日入りたい🤤
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゴマ

2025.07.18

1回目の訪問

サウナ飯

いってきました、なにけん♨️

大阪色々イキタイサウナがいっぱい🌀
限られた時間の中で何処へ行こうかと悩みこちらへ

提携駐車場🚗最大24時間割引太っ腹

少し歩いて到着🚶
最初夜中に着きましたが清掃タイムが入るので出直し13:30in

ビル丸ごとのカプセルサウナ系
女性は3階ロッカー、女性専用リクライニング
2階大浴場

女性はバスタオル付き
フェイスタオル使い放題、館内着付き
この館内着(ムームー)着たかった、着れた😍

入ったら思ったよりかなり広々
期待高まります

広々カランで洗体🧼

まずは下茹で♨️
延寿湯温泉にオリジナル漢方が入ってて
かなり好み🙏そして産湯を思い出す懐かしさ
熱湯もあるし助かります

ロウリュウサウナ①
105℃ 三段セルフロウリュウ
サ道サントラが流れてて没入
しかも暗くてめっちゃいい、最上段8分

水風呂130cm
水道水だけど柔らか17~18℃?

休憩は半外気浴でアディロン
1セット目からバチバチ
なんだこの没入感、めっちゃ落ち着く
時間帯がいいのかな?かなり空いてる

高温・超高温サウナ②
よくアウフのイベントの動画で見る場所
奥の超高温サウナへ
86℃ 2段、T字みたいなサウナ
奥はオリンピア
手前の真ん中にタワー型ストーブ12分

すぐ横の水風呂17~18℃

初のエスタンザ🪑
こりゃ寝れる、足置きあるのもまた👌

ウィスキングサウナ③
オークや白樺の香りが
塩サウナの奥、体感100℃越え
ここが1番熱く感じる、息を吸うと熱いミストが
ホースがあって、途中水浴び可能7分

水風呂→30℃の水風呂で冷冷浴

檜風呂で下茹で♨️
古代檜のお風呂らしくかなり香りがいい

湯治-TOJI-④
岩盤浴かな?と素通りしようかと思いましたが、折角だからと入ってみる
タオルを下に敷いて、またタオルをお布団みたいに掛けて入るそう
石が敷かれてるベッドに横たわり10分
下からスチームの結構熱めの蒸気が🔥
後から調べるとミネラルたっぷりの蒸気でサプリサウナらしい

芯から温められ水風呂が気持ちいい

ロウリュウサウナ⑤
おかわり8分

塩サウナ⑥
塩がめっちゃくちゃ細かい!
細かいからすぐ肌に馴染むし、気持ちいい8分

最後は水風呂→延寿湯を堪能して〆

お風呂の出てくるところが、虎や鷹?やライオン?的な彫刻が良かったし、施設も清掃が行き届いていて、初めてなのにめっちゃくちゃ落ち着く

かなり没入出来て、ゆっくり出来る施設さんでした🙏

ムームーが欲しかったけど、諦め(笑)
タオルとアクキーを購入

お世話になりました🙇

結鳥/YUTORI

鶏昆付麺

なんか好みそうだと、ふらっと寄ってみたらドンピシャすぎた🤤美味しい!チャーシュー二種の内、豚は長崎産

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,105℃,52℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃,30℃,17℃
70

ゴマ

2025.07.16

2回目の訪問

サウナ飯

畑冷泉館

[ 福岡県 ]

夏といえば……
畑冷泉館☀️

今年は7/12~8/31までの営業
毎年この限られた季節しか入れないサウナ
私的、1番好きな水風呂

まずは水神社にお参りしてから⛩️

樹齢850年超の御神木の真下から湧き出ている霊水
ミネラル分もかなり豊富で、人体の水分に最も近いとされる水
通年15℃で100円で水汲み場もあります


浴室は男女入れ替え500円
女性は奇数日がドライ、偶数日はミスト

前回はドライだったので、初ミストへ

シャンプーとボディーソープだけあります
私は基本持ち込みなので👌洗体

早速ミストサウナへ

1セット目
2段 表示温度50℃
ミスト噴出口のとなり2段目へ

多分10分置きくらいにミスト噴出

入ってすぐ噴出、んで出る少し前にまた噴出

15分入って2回噴出に当たっていい感じに♨️


お待ちかねの水風呂
ちゃんと冷たいはずなのに、永遠入れる柔らかさで冷たさを感じない🤤

というか羽衣がずっとついてくる感覚

コレです、コレ

休憩は混んでなかったので、ヘリで休憩

めっちゃくちゃ気持ちいい🤤

ドライの方がやっばり好みだけど、ミストもありあり

んで給水器の冷え冷え水が美味しすぎる
ごくごく

2セット目 15分 ミスト2回噴出
3セット目 15分 ミスト2回噴出
4セット目 10分 ミスト1回噴出

最後もシャワーで流したのに、また入りたくなって水風呂で〆

やっばり私的、No.1水風呂でした🌈

去年買えなかったMOKUタオルと、サウナハットも購入💰️

お世話になりました🙏ありがとうございます🙏

⚠️お風呂セット忘れ物しちゃった…
電話しなくては…📞すみません🙇

中津げんきや(舷喜屋)総本店

中津の唐揚げ、むね肉弁当

畑冷泉から車で30分🚗大分中津の唐揚げ、前回これがめっちゃくちゃ美味しくて、また購入!胸肉がオススメ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 15℃
73

ゴマ

2025.07.15

1回目の訪問

サウナ飯

放浪サ旅、大分2件目

稲積水中鍾乳洞の水風呂に入りに行こうかと思ったら近々は予約で一杯

施設さんからオススメされた、ロッジきよかわさんへ♨️

調べたら、わかりました
よく見かける「なばサウナ」とサウナ万博が開催されてる場所ですね🙏カフェパラムの日本一導線の悪い水風呂も目の前なんですね

来てみたかったんです、運がいいですね
当日予約とれましたし、電話口でもノリのいい親切な方😊

道中が久石譲のsummerや風の通り道、とくさしさんの音楽とかそなちねがぴったり⛰️

綺麗すぎて写真ばっかり撮ってました🤳

着いてから電話でお話した方が受付に
親切でなんだか初めて会った感じがしない落ち着く方

まずはシャワーで洗体して水着に

椎茸サウナハットを貸してくださいました🙏
川ダイブなので200円でサンダルレンタル

なばサウナへ🍄
「なば」は大分弁でしいたけだそう
大分は椎茸が有名🍄
以前、大分で椎茸ロウリュウの体験も🍄

しいたけの形のサウナで、受付にいたオーナーさん?が天井の漆喰を塗ったり、取っ手の椎茸を作ったりとかしたそうです🙏すごいかわいい

タイミングよくたまたま貸切り!

ドイツ製のサウナストーブ
Fintec 薪サウナで80℃ほどに保たれてました

サ室内の木はエストニア産のテルモリーウッド
中温高湿でかなり居心地のいいサ室
二段のコの字形

ロウリュウはオーガニックのお花のブレンドアロマ🌼
これがめっちゃくちゃいい匂い

サ室出た後も凄くいい香りで虫達が寄ってきそう(笑)


1セット目二段階12分

最初の水風呂は地下天然水

ミネラル豊富な軟水で柔らか気持ちいい

休憩はインフィニティチェアで🌈


2セット目 2段目9分

次は川にダイブ!
少し歩きますが、ぬるめと思いきや
浅瀬でも、結構川の流れがあって冷たい気持ちいい

休憩は石の上で

これが最高に気持ちいい🤤


3セット目
今日はゆるめ1段目で寝サウナ9分

地下天然水、樽水風呂


4セット目 2段目10分
1段目→最後2段目仕上げ

川ダイブ、石の上で寝そべり


景色最高、川ダイブ最高🌲
中温高湿サ室最高、アロマ最高🌼🌿

施設の方も親切で、めっちゃくちゃ来て良かったです🙏

グッズも全部可愛くて、Tシャツとキーホルダー購入(笑)

お世話になりました、ありがとうございます🙇

サ飯で寄った定食さんも、雰囲気最高

おじいちゃんとおばあちゃんが凄く親切で、ヤクルトとお菓子まで頂いて、色んな運に恵まれております🙏感謝🙏

大五郎

とり天定食

とり天、味噌汁、豆腐、切り干し大根、お米、沢庵、麦茶、全部美味しいんですけど!全国からお客さんが🗾

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 23℃,22℃
65

ゴマ

2025.07.14

2回目の訪問

サウナ飯

寒の地獄旅館

[ 大分県 ]

大分に移動して、2回目の寒の地獄へ🧊

朝からどしゃ降り☔
寒の地獄に着いたら、旅館前が川になってました

受付して早速、水着へお着替え

前回は11月で寒かったけど、今回は夏なのでポンチョなしできました
それでも、山の中だからここ数日で比べると10℃くらい気温が低くクーラーいらず⛰️

胃腸にいいとされる冷泉を飲んでサウナへ

本日のサ室は110℃
HARVIA薪ストーブ2段

ロウリュウ水はお茶みたい

1セット目
1段目に5人でぎちぎち
なので2段目からスタート

前回は2段目には座れないくらいアチアチでしたが、今日はむしろ2段目がイイ感じ

薪が柔らかく、輻射熱もちょうどイイ10分


メインの冷泉へ🧊
水風呂は日本一冷たいとされる温泉♨️

通年13~14℃ほど

ここは3分が推奨だけど1セット目はいつも通りに


休憩は雨の音をききながらインフィニティチェアで

あまみと、体からのぼる湯気がみていて楽しい

2セット目も2段目へ10分

水風呂は少し粘って2分
やっぱり2分越えると辛くなる(笑)

体が冷えるので暖の部屋であぶりこみ
(あぶりこみ→冷やした倍の時間、暖をとること)

3セット目 11分
2段目スタートからロウリュウ時に1段目に

水風呂は2分→あぶりこみ

4セット目 サ室112℃
1段目で12分

ストーンにロウリュウすると結構アチアチなので、床ロウリュウ程よい湿度で過ごしやすいんですがダメなようです、御注意を

水風呂、最後の一回もう一度
3分チャレンジ

したらギリギリいけました(笑)3分

でも脳天まで冷えて、頭グラグラ🌈

最後はあぶりこみせず、インフィニティチェアへ

もうバッチバチ🤤

やっぱり唯一無二の施設さんですね🙏

サウナ時間は2時間
その後1時間はお風呂時間があるので、ゆっくりと♨️

温泉→冷泉×5 〆♨️

ドライヤーは1台なので注意

お風呂から上がると雨も落ち着きました⛅

寒の地獄Tシャツを購入

冷泉でお肌ツルツルになりました🙏
ありがとうございました🙇

桂茶屋(九酔渓)

山女魚炭火焼とミニととろご飯

川魚だいすき!今の時期は自然薯じゃなくて大和芋だったけど美味しかった!おだんごも柚子醤油が美味しい

続きを読む

共用

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 13℃
73

ゴマ

2025.07.13

1回目の訪問

サウナ飯

嘉島湯元水春

[ 熊本県 ]

熊本3件目は、嘉島湯元水春さんへ

着いたら大きな施設
んでスパ銭なのに少し高級感

下駄箱が精算キーになってました💰️
すかさず373サウナサンキーを

岩盤浴もお食事所もよさそう
1日ゆっくり出来そうですね

まずは脱衣
ロッカーが金ピカ使用🥇
初めてみました、なんか金箔の壁紙みたいな

脱衣場の中にも畳エリア、いいですね

備え付けアメニティも結構いい香り
肌弱の私でもいける感じでした🧼

下茹と大浴場確認
電気風呂、ホームと同じタイプでした
かなり強め

色々種類があって、露天風呂には
源泉掛け流しの熱湯も♨️
療養泉で温泉濃度がかなり高めらしい

結構しっかりめに温まったので
モイスチャーソルトサウナから①

ミストサウナと油断したら、あらここも結構あちち

サウイキでは50℃ってなってますけど、体感80℃

真っ白ミストで塩もすぐとけてよい感じ10分


水風呂はペパーミント水風呂
片付けの時見たんですが、袋の中に葉っぱみたいなのが入ってました💡ケミカルな感じではないみたい🌿
体感15℃

休憩は気になった、寝湯で

ゆらゆら揺れてる気分の中、ととのい

お次はタワーサウナ②
個別で使うレンタルサウナマットが初めてみるタイプ
ふかふかニットみたいなマット
これ凄いイイですね🙏

対流式ストーブとオリンピアのダブルストーブ
三段あるけど、天井高めで表示温度86℃よりは低め

3台だけ別に高さをあげるイスが置いてたので、使用

イスの方が熱は上がりますけど、少しお尻イタタ10分


休憩はアディロンで、お月様見ながら🌔


タワーサウナ③
1時間に1回のオートロウリュウに合わせて10分

サ室も大浴場も、お洒落なカフェみたいな音楽が流れてて、少し高級感あるお風呂みたい

休憩中、露天風呂に壁をつたって水が流れてくるところがあり、その音もまた心地よい

結構ととのいました🙏

最後も源泉掛け流しの熱湯→水風呂を堪能して〆

ここはゆっくり来たい施設さんですね♨️

あと前回に続き、ここのミストサウナもメインサウナより体感熱くて、めっちゃ良かったです🔥

ロゴ入りフェイスタオルは150円
ワッフルのロゴ入りタオル1000円
サウナハットはワッフル生地のロゴ入りで1980円
と良心的な価格であったので、
あまり見ないワッフル生地のタオルを購入

お世話になりました🙏ありがとうございます

竹下製菓ブラックモンブランとミルクック

九州ではお馴染みのアイス🍦家庭用のパックを常に常備してるほど好きです✨サッパリの日はミルクック

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,86℃
  • 水風呂温度 15℃
73

ゴマ

2025.07.12

1回目の訪問

サウナ飯

ばってんの湯

[ 熊本県 ]

熊本、まだまだ行ったことないサウナがいっぱい

夜中03:00まで、しかもシャンプー等持ち込みの場合は入浴料450円💡

これは行きましょう、着きました🚗

着いたら千と千尋チックな橋が♨️
ばってん橋

駐車場は一杯、夜遅くは若い方達に人気みたい
施設は、銭湯かなと思ったら結構広い

下駄箱はReturn100円
脱衣場はNoComeBack10円
ドライヤー3分10円

洗体をすませて、下茹で♨️
とろみがあって、熱湯もある最高。好み

ここは珍しく、男性側2つに対して
女性側は3つ!!!

まずは低温サウナから①
オリンピア、72℃、三段
背中面は窓ガラスになっていて、露天風呂から見える
サ室の木は比較的新しいのか凄く綺麗12分

水風呂、110cm、16.8℃
壁をつたって落ちてくる水が、後頭部を冷やしてくれて、めっちゃくちゃ気持ちいい🤤

休憩は露天風呂へ
サ道イスが2つだけだけど、石のベンチがL字型にあり
サウナマットを持っていってたので丁度よい

次は高温サウナ②
こちらもオリンピア、102℃
結構広めのサ室で2段
なので表示よりはマイルドめ
暗め照明で、ゆったり座面落ち着きます10分

次はミストサウナ③
入った瞬間、中が見えん
サウナハットなしできて失敗
耳焼けるので、一時退出(笑)

サウナハットを被って、顔はタオル巻き

足元あちち、サウナマットあってもお尻あちち
皮膚の弱い部分がヒリヒリ

こりゃーやばい、最高10分


最高過ぎたのでおかわりは
ミストサウナで④
どうも入って右側がミスト吹き出しになってて、熱そう
なので1番熱そう場所に

サウナハット被って、MOKUタオルは肩にかけて挑む

座った瞬間、出たくなる熱さ

顔がやばい、タオルで覆いたい
でももうタオルはあちち
手で顔を覆うも、息を吸うと熱いミストが隙間から入ってくる

体感110~120℃くらい
サウイキでは50℃ってなってるけど本当ですか?

私的、サ室で今までで2番目に熱い

水風呂に入るとジュっと音がなりそうな気持ち

そして今回、この施設で2人組と3人組の水風呂デビューに立ち会い、私も初心の頃を思い出し微笑ましい気持ちに🔰

今までで過去1あまみ
かなり気持ち悪いレベルでびっくり

休憩中地元の方が声をかけてくださり、寝転んだら?と石ベンチをお湯で流してくださり、トーク

話してたらこれまたいい方で運命感じるお方、まさかの連絡先交換して、いつかお会いしましょうとまで

ありがとうございます、嬉しいです
熊本は若い方も親切で、お話してくれる方が多く、心が温まります🙏

ここの施設も最高で、女性のサウナーは是非行って欲しいです

ラーメン龍の家 益城インター店

とんこつ こく味

以前お店をしていた時、お客様からオススメされていたラーメン屋さん🍜めっちゃくちゃ好みでした、もやし旨

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,86℃,102℃
  • 水風呂温度 16.8℃
85

ゴマ

2025.07.11

2回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの西の聖地
湯らっくす♨️

フリータイムでin
まずはずっと気になっていたアレを摂取したい🐟️

夜だけどありました💡アジフライ
スタッフのきよまつさんという方の投稿を見て、いつか食べたいと思っていました🍴

すごいボリュームのアジフライ、ふわふわ
骨も揚げてあり、お塩で
是非食べてもらいたい🙏あと白米が美味しい

麻婆豆腐も辛さ控えめにすることが出来て、スパイシーだけど、辛いのが苦手な私も、美味しく頂けました

お腹一杯になったので少しトドになってから、大浴場へ♨️

タオル使い放題
2階利用者のロッカー、以前より大きくなってました

シャンプー・リンス・洗顔・ボディーソープ全て、シャボン玉せっけんとコラボしていました
POLAも有

泥パックまでして入念洗体

そんなこんなしていると23:00のアウフ
ギリギリで滑り込み

アウフグースサウナ①72℃
マジョラムスイートを使ったアウフ
少しけだるそうなスタートでも、しっかり1人1人にタオルを振ってくれて、最上段いると、登って熱波を送ってくれました🙏ギャップ萌え、ありがとうございます12分

水風呂は勿論、MADMAXボタンを押させていただいて

休憩はアディロンチェアで
頭のところに枕がついていて助かります

メディテーションサウナ②10分
体感82℃ セルフロウリュウ
ひしゃくが小さいので3~4杯がけ

ご一緒した方とサウナ話が出来て素敵な時間となりました🍦

大噴火瞑想大阿蘇サウナ③
塩を体にのせてスチームをスタンバイ
でもなかなか出ない…
ご一緒した方とこれはいつ出るのやらトークしてましたら10分以上出てこず、諦め(笑)
私もその方も2回目でよくわからず、あれはいつ出るんでしょう、次の楽しみにしておきます🔥

アウフグースサウナ④
こちらもマジョラムスイートを使って
丁寧に熱波を送ってくれた後、最後は1人1人に強めの熱波
女性の方で強めにタオル振ってくれる方嬉しいですね
ありがとうございました 14分

メディテーションサウナ⑤
セルフロウリュウしてよいかお声がけして、ロウリュウすると、ご一緒した方が何食わぬ顔でタオルで蒸気を拡散してくださいました
素敵ですね、私も真似したいです

脱衣場には無印の敏感肌用の化粧水・乳液が置いてありました💄ドライヤーもどこのメーカーかわかりませんが、結構高速で乾かせました

帰り、グッズを見ると…
以前使用していた、未使用の館内着が😳

知らぬ間に売ってたんですね💡
ありがとうございます、買います買いました

赤刺繍ではなく、その後の金刺繍の館内着でしたけど嬉しい😍男性用は売り切れてました

お世話になりました🙏

手仕込みアジフライ

美味しい、本当美味しい、投稿中も思い出したらまた食べたくなりました。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
98

ゴマ

2025.07.09

8回目の訪問

サウナ飯

OND SAUNA

[ 佐賀県 ]

OND HOTELからOND SAUNAへ、はしご

只今、木のサウナ
張り替えの為工事中🚧

でも2時間3000円で
火のサウナ、金のサウナ、MORZH MAXのテントサウナを楽しめるということでin🌲

定番の武雄のレモングラスを使った「たけぽ」を注文

美味しすぎる、全てのオロポをたけぽにして欲しい🙏
ちなみに、サウナサンとジートピアでも飲めますのでお近くの方どうぞ🍺笑

シャワーブース3つ
アメニティも自然派のいい香りのやつ好きです

ドライヤーはリファ2台

化粧落としや洗顔はないので注意

給水器は各サウナにあります
本日、麦茶🍵助かります🙏

まずは金のサウナから①
スタイリッシュな四角いサウナ
中に入ると、HARVIAのストーブが埋まっており、木の作りで落ち着きます、88℃

アロマは、ペパーミント,ユーカリグロブロス,ローズマリー,レモン🌿

前回もだったけど、1回目ロウリュウはとても気持ちよくて、時間をあけて2回目ロウリュウすると、結構アチアチになります🔥10分

水風呂は天然炭酸水

チラーなし通年16~17℃
タイミングによって炭酸濃度が変わります

柔らかくて、気持ちいい、毛穴が美味しいと喜びます🙏

休憩はインフィニティチェアで、鳥のさえずりと森林を見ながら🌲


火のサウナ②
バレルサウナ、2重扉
オープン当初のバレルサウナを木の組み合てをやり直し、更にアチアチサウナに
HARVIAジール88℃

アロマはヒノキ,スギ,ヒバ,ユーカリグロブロス,グレープフルーツ,ピパーミント🌿

火のサウナは窓があるので、外の景色を見ながら10分


MORZH MAXテントサウナ③
サウナストーブ2台、体感80℃

アロマは木のサウナで使われてる、楠木の蒸留水

もうこれが最高で、樹皮のウッド感ありながら、レモングラスのようなさっぱりな香り
佐賀県の県木

鼻が天国、しかも防虫効果もある素晴らしい12分


金のサウナ④12分

2時間があっという間⏳️

やっぱり最高です🙏

木のサウナに入れないのは残念だけど、また火のサウナと金のサウナを体験出来たので良かったです🌲

んでやっと、Tシャツ購入

また来ます、ありがとうございました

天麩羅処ひらお 本店

あじわい定食

ここのイカ塩辛がゆずの皮が効いて最高!白身、えび天、イカ、鶏もも、野菜3種、全て揚げたて、ひらお好き

続きを読む

共用

  • サウナ温度 88℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
45

ゴマ

2025.07.09

6回目の訪問

サウナ飯

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

朝ウナ☀️
男女入れ替え、男性側♂

トンバイもいいけれど、薪サウナも入りたい

ただ前回来た時の記憶が甦り、
今回は塗り替え男性側サウナ堪能させてください

脱衣場、洗い場は女性側と変わらないので
はしょります✍️

まずは下茹で♨️

SUMIサウナから①8分
表示90℃だけど、体感100℃
セルフロウリュウ、アロマ、ユーカリ?
最上段

照明が時間によってかわり、
サ室の表情も変わっていいですよね
音楽もいい感じ

水風呂12℃

休憩、男性側の寝転びイスの景色は開放的

薪サウナ②8分
表示84℃、ハルビアストーブ
正面はガラスになっており、森林を眺めながら
薪のパチパチ音
薪の追加は外から出来るようになってて
追加のタイミングを見るのも面白い

水風呂150cm、8℃
こちらは1番奧だと、私の頭までスッポリ
最高
水風呂から出る時は浮遊しながら
流れて出ます

前日から久しぶりのシングルだったけど
慣れるもので、心地よい

薪サウナ③12分
SUMIサウナ④8分
薪サウナ⑤7分

お風呂→水風呂〆

やっぱり男性側も女性側もいいですね🙏
堪能させていただきました

ありがとうございます🙇

朝食

朝食にちょうどいい量🍙朝ウナ後に美味しいご飯って幸せ、もずく美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,92℃
  • 水風呂温度 8℃,13℃
49

ゴマ

2025.07.08

5回目の訪問

サウナ飯

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

インスタ割引を使って、OND HOTELさんへ

サウナ入りすぎてサ活追い付かない♨️

女湯♀

脱衣場に雪肌精のアメニティ

半露天風呂の大浴場、よい景色
楠木チップの香りもほのかに🌲
前よりチップ少なくなったのかな?

洗い場にあるOND HOTELさんの
シャンプー類、HAJIMARIこれがお気に入り
自然成分由来でいい香り🌿

はしごサウナなので超高速洗体🧼

武雄温泉で下茹で♨️
少しとろみがあって、心地よい

オートロウリュウに合わせて
トンバイサウナから①
登り釜に使用していた耐火煉瓦のサウナ
HARVIAストーブが2つ
天井の高さが三段各々違い、
低めの位置にある
結構お気に入りの女王様席に(勝手に名付け)

座面が熱いのと天井が低いので
体感温度はかなり高め🔥
湿度も溜まりやすく好き

84℃の表示だけど体感90℃越え 8分

140cm水風呂①、天然水、潜水可
シングル8度

奧まで行って、戻る途中で手足に痛み
たまのシングル最高ですね

休憩は寝転びイス6台
他にもイス多数

風が入ってくる屋根の作り

1セット目からバッチバチ

Steamサウナ②
多分レモングラス、定員4人
1人ずつ電熱ヒーターがついた陶器のいす

私的お気に入りは、人がいない時は
スチームが出るところの前にスタンディング

水風呂②、13℃
アディロンに座って園庭見ながら

トンバイサウナ③
最上段 12分

トンバイサウナ④
2段目 7分

サウナマットもフェイスタオルも使い放題
サウナハットかけも沢山
導線もいいし、イス流し用の水道も
助かります🙏

全セット、バッチバチありがとうございました🙇

デトックスウォーター

OND HOTELさんのデトックスウォーター美味しい🍊

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 13℃,8℃
53

ゴマ

2025.07.08

1回目の訪問

サウナ飯

とっておきのサウナ🔥
その内…と思ってたけれども…
もういっちゃっえ!って感じで…

今回は特に言いたい。
行って来ましたよ、御船山楽園ホテル、らかんの湯

長くなるのでほぼメモ✍️

女湯♀
MARC&Webのアメニティ
クレンジング化粧水洗顔
シャンプートリートメントボディーソープ

内風呂2つ1つ薬湯(中に寝転び椅子)
薬湯匂い→何処かで嗅いだことあるような独特な香り。薪っぽいような土っぽいような

露天風呂1つ 天井に水面反射

全体的に思ったよりはコンパクト印象

1セット目 白いサ室
アロマキューゲルなかちゃんポジ
足熱い、滑る
キューゲル、ミントとみかんいい香り

アートな武雄温泉の源泉水風呂

休憩 塩プリン、干しみかん食べながら
薪サウナ付近のベンチ

デトックスウォーター
レモン&オレンジ&シナモン
スイカ&きゅうり
水だし緑茶
炭火番茶?

2セット目 薪サウナ
めちゃくちゃでかいストーブ

薪追加タイミング
そのまま追加すると見えちゃうから
薪サウナに金具で引っかけ黒い目隠し

男性側とロウリュウ掛け合い
少しお喋り、キートス

水風呂、8角形建物 螺旋半円水風呂

喫茶室で休憩
丸羊羮と炭火番茶?

3セット目 薪サウナ
男性側何故か こそこそ爆笑
謎に思いつつ、なんか急にツラレ笑い

休憩 薪サウナ横ベンチであぐら🧘
自然見ながら

4セット目 白いサウナ&ミストサウナのシーソー
ミストサウナ 薬湯の香り
二人だけ2段目あり?

休憩 薪眺めながら石ベンチなかちゃんポジ

5セット目 薪サウナ
今回の中で一番理想的、温度湿度

休憩 薪サウナ横ベンチで寝転び

露天風呂&内風呂〆


男性側♂

脱衣場ドライヤー女性側より少なめ

ハーバルスチーム①
女性側より、高さがあり私でも頭天井スレスレ
地下水風呂、地下休憩

ドライサウナ②
御船山天然水と嬉野ほう茶ロウリュウ
120cm武雄温泉の源泉水風呂、
ととのえ岩で休憩

薪サウナ③
男性側から結構デカめで、
恐らく毎回同じ方のあぁ~って聞こえてくる…

あぁ~まではいいけど、
漏れ出てくるきもちぃぃ~は少し面白かったです(笑)

丸水風呂、テラスで中ちゃん寝そべり

薪サウナ④
地下水風呂、屋上ベンチで休憩、
薪を見ながら、煙浴びながら

ドライサウナ⑤
丸水風呂、休憩室
塩プリン、ドライみかん、かんころもち

薪サウナ⑥
丸水風呂、もちもち丸ソファー

お風呂→水風呂〆

やっぱり流石の満足度

サ道の中ちゃんになった気持ちで楽しみました📺️

女性側の水風呂を1つ気付かずスルーしてしまい、ちょっと残念🚿次、行ける機会があれば確認したいです🙏

来久軒

生卵入りラーメン

やっと来れました🍜クリーミーほどよい豚骨臭、見た目よりあっさりで美味しかったです🙏

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
76

ゴマ

2025.07.06

8回目の訪問

サウナ飯

毎度言わせてください
稲佐山温泉イオスへ♨️(旧名)

本日の女性側は元女湯♀

思い出が沢山ありますね🙏

洗体して🧼、下茹で♨️

1セット目
オリンピアストーブ86℃
最上段 10分

マット交換頻度少なめなので
マイサウナマット推薦

たまのカラカラサウナ好きです

水風呂 15~16℃くらい
水も柔かめ 1分~1分半

休憩は、木の硬いイスで
長崎の夜景を見ながら🌃

2セット目 10分

3セット目 遠赤サウナ5分
 はしごして塩サウナ5分

4セット目 12分
いつもはテレビのチャンネルは触らない派

でも大浴場1人っきりだし、たまには…
と思って、nhkのクラシックコンサートに🎼

サ室に戻るとコンサートは終わったけど、
以前とくさしさんがオススメしてた
ピエール・ブーレーズが😳
「二つの影の対話」

これがサウナ室内に響いていい感じ

あまみも結構出て、
初夏の風を浴びながらととのいました🙏

カステラアイスびわ

真ん中らへんに、びわが入ってます

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
45

ゴマ

2025.07.05

17回目の訪問

サウナ飯

ONSEN&SAUNA YUKULU

[ 長崎県 ]

汗を流しにYUKULUへ♨️

到着したらすごい人混み
今日はJ2ヴィファーレンのホーム試合⚽

試合日に来たのは初めてだったから試合の臨場感も感じることが出来ました

以前の平日回数券はなくなって、フリータイム入浴券に交換してもらいました♨️

今日は6階サウナエリアも利用

瞑想サウナ メトスジール12分
セルフロウリュウ

和華蘭サウナ ikiストーブ15分
セルフロウリュウ

光と音のサウナ メトスジール6分

またここでご一緒した女性サウナーさんとお話
なんだか話していて、とても共感が多い方
よい時間となりました🙏ありがとうございます🙇

7階大浴場で洗体🧼
露天風呂で下茹で♨️

1セット目
メトス ジール94℃最上段
オートロウリュウ8分 水風呂50秒

2セット目
最上段10分  水風呂50秒

3セット目
最上段12分  水風呂1分

休憩はインフィニティチェアで

あまみバチバチにととのいました🙏

寿司 若竹丸 長崎本店

寿司

長崎で回転寿司は若竹一択🍣

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
68

ゴマ

2025.07.05

79回目の訪問

サウナ飯

今日は期日前投票に行って、ホーム🏠️サ活

久しぶりって言っても1ヶ月ぶり
知らぬ間にまたversionUP?してました🆕

まずはなんとなく念入りに洗体🧼
前回思ったんですけどシャワーヘッド全て変わってるんですね、ありがとうございます

しっかり下茹で♨️
ジェットバスで肩甲骨はがして
ホームの激強電気風呂で腰を⚡

1セット目 メインサウナ
82~84℃ 最上段
ほうじ茶オートロウリュウ3分間に3回

この香ばし甘い香りいいですよね🍵 12分

水風呂 17℃ 1分~1分半

休憩 外気浴 寝転ぶベッド


露天に出て、ここで気付いた💡
照明が暗い!!!テレビ音、小さめになってる!!!

凄くいいと思います🙏

照明が暗くなったから、長崎の夜景をより楽しめるし🌃

テレビの音大きすぎて、ふくの湯BGMが聞きとりずらかったので、没入しやすくなりました🌈


前より見やすくなった露天風呂で下茹で♨️
2セット目 メインサウナ
84~82℃ 最上段12分


またしっかり下茹で♨️
露天風呂&炭酸泉
3セット目 メインサウナ
82℃ 最上段
ほうじ茶オートロウリュウ 12分

下茹で後♨️
4セット目 漢方瞑想サウナ
今月「蕃椒バンショウ」
スタンディング&タオル回し10分

そのまま、塩サウナはしご 10分

塩サウナのかけ水も水に戻ってた
良かった🙏

休憩は背もたれ長め編みイス&
 Lafumaのオットマンで


今回、虫対策なのかわからないけど、
暗め照明の、夜ホームサ活…

以前より没入感UPして、結構ととのいました🙏

お風呂→水風呂で〆♨️

何か分かったようで
何も分かってなくて
だけどそれが分かって
本当によかった

本日も、ありがとうございました🙇

ビストロ ボルドー

ハンバーグ、トルコライス

ここのトルコライスが1番好きです🙏トルコライスは長崎のソウルフードで、簡単に言うとわんぱく盛り的な

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
82

ゴマ

2025.07.03

13回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの長崎サウナかめやま♨️

しばらく来れないので堪能させて頂きます🙏
いつもオーナーさん支配人さんありがとうございます🙇

すぐさま洗体🧼
リファのシャワーヘッド嬉しいですね🚿

水着に着替えて、サウナへ

水風呂の所に日除けが新設されてました☀️
夏場は暑いのでいいですね

国産檜のバレルサウナ90℃
HARVIAタワーストーブ

入った瞬間、檜のいい香り🌲

そのまま水のロウリュウでもいいけど、
ブレンドしたアロマをもってきて頂きました🌿

ユーカリ×パイン(松)×シトラス

こちらも落ち着きます
ラインナップ的に精神安定によさそう
支配人さんが少し熱波を送ってくださいました🙏

1セット目12分ほど

チラー付き水風呂に氷入れてくださってて17~19℃

プールも長めに揺られて

インフィニティチェアで長崎の夜景見ながら🌃

2セット目 12分
3セット目 10分
シーソーして4セット目10分

Lafumaの高級ふわふわインフィニティチェアが最高


夏場であんまりととのいづらいかと思ったけど、結構バッチバチにととのいました🤤🌈

精神的にまだまだ不安定なものの、今日はだいぶ楽しめました😌

また来ます🙇ありがとうございました🙇

三八ラーメン 銅座店

ラーメンと焼き飯

長崎で1番すきなラーメン🍜昔ながらの玉子麺に油コッテリとんこつスープ、焼き飯も美味しい先に食べて欲し

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
72

ゴマ

2025.06.15

7回目の訪問

サウナ飯

OND SAUNA

[ 佐賀県 ]

OND SAUNA FES 🌲VIHTA🌲

11:00~20:00
木のサウナ、火のサウナ、金のサウナ+MORZHのテントサウナ、全てのサウナをフリータイム入り放題🔥

針治療にヘッドスパもあって、そしてジートピア戸川さんとメリサさんのウィスキング🌿と激熱なイベントに参加してきました🙏
予約開始からすぐソロウィスキング予約📍

今回、色んな施設で知り合ったサウナーさん達やサウイキ等で知り合った方が参加していて凄く豪華なメンツ🙏お世話になります、なってます、ありがとうございます🙇

OND CAFEで腹ごしらえしてOND SAUNAへ🌲
世界最大級の建築賞、最優秀賞おめでとうございます
🙇13:00in

今回長くなるので文字数考え端折ります🙏

①木のサウナ 本日びちょびちょ使用のサ室

ロウリュウ水は本日は贅沢ヴィヒタ水
サ室にいながらサ室内のホースから直接、頭~首冷水浴び(お馴染みの変態お兄さんスタッフ)👈️これにより芯から温められ長くいれる

水風呂🧊潜水浮遊ok、勿論勝手に浮遊
17℃地下炭酸天然水、柔らか最高

休憩🌲日本とは思えない大自然の中、本日はmusicも聴きながら、とくさしさんも、雨音も、鳥のさえずりも

②木のサウナ
③金のサウナ(通常PrivateSauna)98℃
ペパーミント,ユーカリグロブロス,ローズマリー,レモンのアロマ水
ストーブが埋まってる感じでロウリュウ2杯は攻撃力高め

④木のサウナ 贅沢貸切りソロウィスキング
白樺とハーブ、オークを使って
仰向けから
氷水に大分産ミントを入れて冷やしたタオルを頭に🧊
ウィスクで熱を下ろして、押し当てて、叩いて🌿
途中フレッシュエアーとドリンク休憩
うつ伏せで、繰り返し
植物で芯から温め、香りで癒され、叩いて刺激され
最高、天国、なんて言えばいいか分からん最高

水風呂浮遊→タオルで包まれ休憩

その間もレモンのアロマとウィスクで鼻癒され
大粒の雨がまた気持ちいい、長いこと無の世界へ

戸川さん、メリサさん、最高にデトックスされました感謝

⑤MORZHテントサウナ(ストーブ2基)
楠木蒸留水のロウリュウ
メリサさんと2人でトークしつつサウナ
千葉サウナ行きたい

⑥火のサウナ(通常PrivateSaunaバレル)
open当初とは違って二重扉に、100℃
ヒノキ,スギ,ヒバ,ユーカリグロブロス,グレープフルーツ,ピパーミントのアロマ水
貸切り寝サウナ、ロウリュウ1杯でアチアチ、あまみ凄

⑦木のサウナ
最後人も少なくなったのでセルフウィスク
みんなで蒸されて、また頭冷水
⑧火
⑨木 コメント欄に続く

OND CAFE

ブッラータ

ブラータチーズに生ハムの塩味🍴味変で半分はメープルシロップかけて、シャレオツ、美味♥️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃,100℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃,17℃
86

ゴマ

2025.06.08

78回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのサ活
最近サウイキもSNS等も見れておりません
スミマセン🙏

わりとドン底からの、母とホームへ♨️


1セット目 メインサウナ80℃
オートロウリュウ最上段

今日はずっと温度低め、物足りない13分

水風呂 16.5℃

2セット目 メインサウナ12分

3セット目 メインサウナ12分
オートロウリュウ

4セット目 メインサウナ13分
84℃

5セット目 漢方瞑想スチーム
6月は「蒼朮」腰痛にいいらしい助かります
ハシゴで 塩サウナ

お風呂→水風呂×4で〆♨️


あれもこれもが有り難し

苦しむことは何もない、肩落とすこた一切ない

ととのいはなかったものの、気持ちよく
少し軽くなりました
ありがとうございました🙏

長崎カステラアイス びわ

ざらめ付きカステラでバニラアイスをサンド🍦真ん中にびわの塊、美味しい、すき

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.5℃
96

ゴマ

2025.05.16

77回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに友人とホームへ♨️

先に腹ごしらえして🍴
岩盤浴セットで🧘
館内着に着替えます、即脱衣&即着衣👕

香の部屋でアロマロウリュウ
本日ローズマリー🌿
いい香り~

塩、蒸、火福洞、漫画も楽しんで
15:00の火福洞でロウリュウサービス(熱波)
本日のアロマはグリーンハーブ🌿
うちわで扇いでもらって滝汗

冷の部屋でクーリング🧊
水風呂なくとも慣れたら意外とよい

大浴場行って
時間もあまりないので高速洗体🧼🦸

さっと下茹でして♨️

毎時30分のオートロウリュウに合わせてサウナへ🔥
三段86~88℃
ほうじ茶ロウリュウが3回にわけて噴出☕

いい香りですね🙏癒されます 13分

水風呂16.8℃
ゆっくり楽しめる季節になりました🌳
気持ちいい🤤

明るいうちの外気浴🪑
寝転べるベッドへ

うん、最高ですね🤤

瞑想漢方ミストサウナ「茴香」
ちょうど貸切り👍️
スタンディングでタオルぶん回しして
塩サウナへ、ハシゴ🧂10分

掛け水だけして休憩🪑

最後はお風呂→水風呂×②で〆♨️

ずっと別行動ですけど、
たまの友人とのサウナはいいですね🙏

26年の付き合いですが久しぶり会っても変わらない友人とサウナで大変癒されました😌

ありがとうございます🙏

ニ八そば半人前

安定の蕎麦🍴そば湯ありがたや🙏

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.8℃
77

ゴマ

2025.05.10

2回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ☀️🌱

夜はサ道見ながら晩酌🥃
起きれますかね、起きれました🛌

朝なのでいつもより多めに水分補給
すぐ向かいます、大浴場♨️

はぁ~なんと貸切りです🙏
贅沢ですね、やったー😍

大浴場詳細は前日のサ活に書いてます✍️

さっと清めて、露天風呂へ♨️

浴室暗め照明ですけど、
朝は日差しが入って気持ちいいです☀️

夜は見えなかったけど中庭なんですね🌱
目隠しのためそんなに見えないですけど、
桜の花に似たシャリンバイ🌸と
ふわふわの赤い花ブラシノキが咲いてました

色んな植物があったので季節ごとに楽しめそうです🍁

お風呂で黄昏、下茹ですんだので
サウナへ🔥

metos ziel 90℃ L字2段
ロウリュウなし 

カラカラでしっかり熱いです10分

水風呂18℃
ゆっくり冷やせます気持ちいい🤤

休憩は半外気浴でサ道イス

あぁ~朝1セット目からバチバチ🤤

2セット目 12分
昨日お気に入りの寝湯で休憩

浅めだけどお湯が循環してるので
お湯の流れがあって、ゆらゆら

はぁ~バチバチですね🤤浮いてるみたい🤤

3セット目 12分

最後は風感じたいです、イス🪑

鳥のさえずりが聞こえてきますね🕊️
素晴らしい朝☀️

はい、完璧にキマリました🤤

最後はお風呂→水風呂×3で〆♨️

終始貸切り、贅沢空間でした

ありがとうございました🙏

今回朝食付けました🍴
眺め最高、美味しすぎ、食べ過ぎ、幸せ🤤

さくらとバニラのミックスソフト、うまぁぁあ🍦

大浴場サウナ付き、贅沢ホテルステイよいと思います😍

朝食バイキング

朝は和食がいいですね🙏鯛茶漬けも美味しい、デザートも豊富、長崎そのぎ茶も長崎和紅茶も美味しい、最高

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
90

ゴマ

2025.05.09

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊者限定サウナ♨️

元プリンスホテル→ベストウェスタンホテル→BWホテル→現グローバルビューホテルが、3月8日に大浴場とサウナが出来たのでやってきました🌃

位置的にはスタジアムシティまで徒歩5分
長崎駅からも徒歩5分~10分ほどの立地🚆

早速、大浴場へ♨️5階
男女共用休憩スペースにふわふわソファー多数
コインランドリー有

女性の方はドライヤー全てRefa
思ったより広い脱衣場

館内着はニューウィングっぽい感じで
着心地いいですね、脱ぎます👕

大浴場、全体的に照明暗め
スタイリッシュなお洒落浴室
こちらも思ったより広い😳

アメニティはDHCです洗体🧼

女性浴室、大まかに3つエリアがあって…
入って真ん中エリアが洗い場、大きめ内湯1つ

右側エリアが内湯1つ、水風呂、サウナ
内気浴エリア 椅子4つ

左側エリアが半露天風呂、壺湯2つ、寝湯
休憩椅子3つ

お風呂は全て本格ラドン含有人工温泉♨️
下茹でします

さぁお楽しみサウナへ🔥
畳系サウナマットあります

METOS ZIELストーブ L字2段 90℃
ロウリュウはなし 10分

座面広め、かなりゆったり座って8人がベストですかね

カラッとしてます
これはこれでいいですね🙏
新しいサ室の木の香り

ちなみにサウナはずっと貸切り
大浴場もほぼ貸切りでひとりじめしてました贅沢

サ室出てすぐ横、水風呂18℃
一歩でいけますね(笑)

長方形水風呂なんですけど、
横向き?で入るとギリへりに頭と足乗せれますね
他の方は丁度いいのでは👏

まずは内気浴
照明暗くて静かで心地いい🤤

2セット目 10分
お次は半外気浴で休憩🪑
街中なので外は見れませんけど、
優しい風が入ってきますね🤤
気持ちいい🤤

3セット目 12分
最後は寝湯で休憩

ここの寝湯の深さ10センチほど42℃
かなり浅めだけど、体がゆらゆら揺れて
背中面があったかくて、これヤバい🤤

あぁ~めっちゃくちゃ気持ちいい🤤

はい、無事ととのいましたね🙏

ホテルサウナなのにかなり本格的広々浴室に
空いてるサウナ🔥

ドーミーとかもありますけど、
まだここは知られていないからホテル付きサウナで贅沢宿泊なら良いかもですね😌

内気浴のエリアのとこも
インフィニティチェア2つは置けそうだし
扇風機あったらまた良さそう🤤

あと願わくばセルフロウリュウ🤣

明日の朝ウナも楽しみ😍

ありがとうございました🙏

1.2枚目 公式写真

お寿司

スタジアムシティのスーパーのお惣菜で🍺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
81