対象:男女

栗の湯

銭湯 - 東京都 世田谷区

イキタイ
1738

黒須組若頭 白川サウ也

2023.09.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
12

おきもん

2023.09.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちょっち

2023.09.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃

ちるけん

2023.09.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃

ルクたん

2023.09.03

20回目の訪問

夕方前から栗の湯さんへ。

8分、8分、8分の3セット。
今日は腰にバスタオル率かなり高かったです。
浸透してきたのかな。
良き良き。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
16

にゃんころもちべえ

2023.09.02

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やきぱん

2023.09.02

1回目の訪問

サウナ飯

東京都世田谷区 リニューアル銭湯サウナでととのう

池尻大橋の鶏舎に行った。2時間並んで出てきた冷やし葱そばは至高だった。無我夢中で食べた。今月で終わりだからもう夏が終わるね。

食べたあと桜新町の栗の湯さんに向かった。7月にリニューアルしたばかりで綺麗な銭湯だった。

ちょっと脱衣場狭いなとは思ったが、都市型だから仕方ないか。浴室は綺麗、サウナ室は狭いけどハルビアのストーブが良い熱を放っていた。床全部サウナマット敷けばもっと良い施設になると思う。

水風呂が黒湯で20℃優しく好みだった。外気浴もできて素晴らしい銭湯だった。またいつか行くことにしたい。

中国料理 鶏舎

冷やし葱そば

葱油と葱とタレが絡まり合って最高だった

続きを読む
13

ルクたん

2023.09.02

19回目の訪問

今日はロードバイクで名栗湖までの150kmロングライドして来ました。

暑さで疲労困憊。
こんな時はサウナで疲労回復だ!

って事で行って来ました栗の湯さん。

8分、8分、8分の3セット。
サッパリしました〜♪


9月の予定で出てたので貼っときます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
17

Junko

2023.09.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

天天浴

2023.09.02

2回目の訪問

オープン直後に伺って以来。
14時半前頃に入店。

前回勉強したので、お水用のタンブラー持参。飲料水用の蛇口のお水をタンブラーへ。

浴室へ入ると気になっていた空気の音が無くなっている!何かしらの対策をして頂いたのかと思うととてもうれしい。

身体を洗い、露天風呂、そしてサウナ室へ。
この日は思いの外混んでいて皆さまタイミングを見てサウナへ入っていたように思います。(並ぶことはなかったです)
ゆっくりじんわり温まるので1セット目以外は10分。

天気も良くて少しの風がそよぐ時、大変気持ち良い外気浴。
温泉、という事で寒くなる頃に行くのも大変楽しみです。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃
16

FT

2023.09.01

1回目の訪問

サウナに入る人にフロントでもらうバスタオルとフェイスタオル。
サウナ座面にはマットは敷いてなく
入浴時にバスタオルは腰に巻いて、フェイスタオルは足元に置いてと記載があるものの
ほとんどの人は直接座っており座面は汗でびちょびちょで衛生面が気になるところ。
マナー、モラルが気になってしまい
しばらくは足が遠のきそう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
2

saunayaka

2023.09.01

1回目の訪問

サウナ飯

桜新町の栗の湯に行ってきましたよ。7月中旬にリニューアルオープンした館内は何処もかしこもスタイリッシュできれい✨

こじんまりとしたサ室。86度。向かい合う形で2段と1段。ストーブはHARVIA。30分に1回の強烈なオートロウリュのほかにポタポタと常に水が滴っているのは意図的?ストーブとの距離が近い割に肌あたり柔らかく、常時むせかえるような高湿度。かなり好き。

水風呂は19.5度。やわらかくてやさしい。

露天エリアで外気浴。残暑の生温い風が肌を撫でる感じが心地いいね。プラ椅子の上で体育座り。膝に頭をのせ、水風呂で冷えた両足を胸に抱えその冷感を楽しみます。

最後は黒湯の温泉で〆。

サ後は駒沢まで歩いて炭火焼肉!サウナ後の焼肉は最強だ。

炭火焼肉 十一 駒沢店

贅沢盛り

サ後の焼肉は最強

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19.5℃
3

にゃんころもちべえ

2023.08.31

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

エリオット

2023.08.31

5回目の訪問

本日は久しぶりのこちらです。
夢にまで見た、悲願の仕事終わってからの徒歩で銭湯サウナです。栗の湯さん再開ありがとうございます。
良かったこと
1段目足下にマットが敷かれてました。(👏👏👏)
ほぼ待ちなくサウナ入れました。
00分30分に発動するオートロウリュウに当たりました。
その他感想など
座面にはタオルを敷こうとなっていますが、装着率は33%でした。で2段目からの汗が滴り落ちた結果、ずっと蓄積された1段目座面の汗溜まりがすごかった。最後にサウナ証明タオルで拭いて出ました。本日ブルームーンなので気になって外気側に出ようとしたらサッシの段差で転ぶところでした。気をつけようといってた自分が気をつけよう。
本日は自分のペースでルーティンをこなせて当たりの日でした。栗の湯さんありがとうございました。

続きを読む
113

ルクたん

2023.08.31

18回目の訪問

しごおわ@栗の湯

8分、8分、8分の3セット。

やっと足元だけですがマット敷かれるようになりました。
座面はバスタオル巻いて入る様にとドアに明示されてました。
プチアップデートだ♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
16

ンドゥンドゥ

2023.08.31

4回目の訪問

4回目
サ室床にタオルが敷かれていました!

どんどん改善されていい感じです

本日セルフロウリュをされてるおじさんがいました。
ダメとは書いてないけど、だめでしょー

続きを読む
18

mtsmrshw

2023.08.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kaz

2023.08.31

1回目の訪問

※施設へのクレームではないです。


バスに乗って仕事の合間にはじめて栗の湯に。

綺麗で気持ちのいい施設だなとウキウキしたのも束の間。

和彫の若者集団がサウナ室を占拠。
洗面器でストーブにバシャバシャとぶっ掛けるわ、タオルふりまわすわ、タオルの水をストーブに絞るわで、無法地帯と化し、たまらず出ました。

即、受付に通報しましたが、女性のお母さんだし、なかなか対応も難しいだろうなあ。。

せっかくリニューアルしたのに、おじいちゃんも沢山いるのに、まるでカラオケのようなはしゃぎ方をするのは許せない。

なもんで、また日を改めて伺おうと思います。

ストーブ壊れてないといいな。。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
36

おふむ

2023.08.30

6回目の訪問

水曜サ活

今日も黒湯の水風呂は素晴らしかった。
また来ます。

続きを読む
5

東京サウナ女子

2023.08.30

3回目の訪問

水曜サ活

家からあまりにも近いので何度も訪問しています。
サウナの温度は低いけど、30分に1度のオートロウリュに当たれば池尻大橋の文化浴泉くらい激熱。
水風呂の温度も高いけど、温泉なのでお肌には嬉しい。人が多いと温度も上がり基本20℃くらいです。
外気浴は椅子もありきちんとできるが、風はあまり通らない、でももう少し寒くなったらいい感じだと思います!
月火が定休日で営業日も23時で閉まってしまうので、個人的にはすこーし通いずらい時間。19時~21時くらいの入店はすごく混んでいる時があったけど、14時~17時くらいの入店は空いてはいます。土日はまだ行ったことありませんが14時頃は空いていたとの噂も聞きました。
女風呂、マナーの悪い人は今のところいませんが、子供連れが多く露天風呂などがうるさいので外気浴に集中できないことが何度かありました。

続きを読む
0
登録者: ルクたん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設