対象:男女

弥彦桜井郷温泉 さくらの湯

温浴施設 - 新潟県 西蒲原郡弥彦村

イキタイ
229

あざみ

2024.01.14

1回目の訪問

新潟出張サウナ♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
14

syoz1988

2024.01.14

3回目の訪問

冬の水風呂はチラーなしでキンキン仕様になります。サウナが温めなのが少し残念。休日で人は多く賑わっていました。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
19

ノビー

2024.01.13

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

RYO

2024.01.10

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ前に岩盤浴20分×3セット。
7分2セット。
水風呂30秒。
内気浴5分。(外気浴スペースは足元に雪があったため回避)

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
13

Kentan

2024.01.03

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

2023.12.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まゆみ

2023.12.09

2回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:30秒× 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
午前10時半〜14時半まで
のんびり行って来ました。
すでに、駐車場がかなり入っていたので
混んでる?と話しながら入ると
まずは、受付で浴衣を選んで
シャンプー&トリートメントバー
から好きなのを頂き
入ってみると浴室は、混んでます。
サウナは、我がグループともう1人
時々もう1人で
良い感じの人数に
みんなマナーを守りながら
気持ち良いサウナライフを過ごして
そうそう、サウナ前には、
豆乳ボディーソープ
豆乳シャンプー
豆乳トリートメントを使う。
これ、備え付けだがなかなか良い感じ!
全て終わった最後にシャンプーバーで
頂いたものを使う
これもいけたが、、、豆乳いいぞー
てなわけで、
サウナも楽しみ
露天風呂風呂、内湯のんびりのびのび
過ごして(お昼頃は、空いていて)
1週間の疲れも癒やされましたー
写真
くまぼつこいるぞー
デザート和風パフェ🍨

続きを読む
19

イーナ

2023.11.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

全力おにく

2023.11.23

1回目の訪問

天気よし
🈂️ウナ日和よし

子供がここ好きなので突湯

風呂も施設も景色もマンガもいい感じ、🈂️室にテレビいらない派で、露天の音楽もいらない派なのでそこは好きじゃないけど、若者も多くて人気なのわかるいい風呂屋。

🈂️ウナ 4
水風呂 3

ハイボール飲もう

続きを読む
20

オソジーコーナー

2023.11.11

1回目の訪問

サウナ飯

新潟2泊3日サ活旅。豊蒸祭。
第3段。

弥彦神社にて菊花展覧会を見た後に、弥彦温泉に入りたいとの事でこちらに。

サウナがあるか調べずに訪問したところ、サウナも楽しめるとの事で得した気分。

先ずはサウナ。

目視サウナ温度は95℃、ストーンサウナ。
2段構えのテレビ有り。10人弱程度の広さ。

オートロウリュウらしき管がストーンサウナの上に付いていたが、私も嫁さんもタイミング合わず。(毎時決まっているのか分からず残念)

今回のセット
サウナ8分
水風呂2分
給水
×1セット
サウナ10分
水風呂2分
給水
×2セット
外気浴

サウナ自体は程よい湿度も有り、長めに入ると良い感じで汗が出てくる。

目視水風呂は水温計がない為分からないが、ぬるめの設定?大人2名が精一杯の水風呂。普通の水道水と記載有り。

流石、ネットでも弥彦上位に入る温泉施設。

露天風呂が広い。

それはまずは置いといて脇にある寝転びベンチの外気浴が最高の開放感。

静かに目をつぶって休んでいると、コポコポ音が。

実は脇から川の様に源泉が流れており、その音がまた心地良い。

雨が降っていたが、屋根付き露天風呂もあり、壺湯や寝湯もあったり、温泉施設としてももちろん良い。

雨音を聴きながら、透明感のある温泉もまた良い。

入浴料に付いてくる貸出浴衣有り。屋根付きの足湯が楽しめる休憩処や、畳の大部屋、食堂も有りで1日楽しめる良いところでした。

ただ、サ飯は移動しバスセンターのミニカレーを。

今度は弥彦競輪も見てみたい。

万代そば

バスセンターのカレー(ミニ)

小麦粉の旨さとねっとりさを充分に感じ、見た目によらないスパイシーさがもう一度食べに来たくなる味。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
24

Yusuke

2023.11.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

桜小路優

2023.10.13

1回目の訪問

【IN】14:30
【日記】
金曜日だからなのか人が多い!特に若い人たち!
弥彦山に午前中行った際、学生達が登山していたのでその人たちなのか…?(^_^)a

【サ活】
5分→1分→10分 1セット
10分→30秒→10分 1セット

人の出入りが多く、2セット目はなかなか体が温まらなくて整いが悪かった(_ _).。o○

【浴室感想】
入った瞬間からほのかに
硫黄の匂いで効きそう〜
様々な温泉設備があるので
長時間楽しめそうだ。

サウナは5.6人入れる。
テレビがついてるのでちと騒がしい。
水風呂は1人用の釜?が2つと
その隣に普通の水風呂がある。
水の温度はぬるい?かも?キンキンではなかった

【施設感想】!長文注意!
道の駅国上の近くにあるさくらの湯。
結論、ここは朝から夜まで
ゆっくりサ活できる施設だと感じた!!

入るとたくさんのロッカー!
大きな靴(ブーツやヒール)は入らないので
フロントに預かってもらうそうだ。(おそらく)

平日夕方以外は1000円越えと
他の施設よりちと高い-_-b
しかし、タオルと館内浴衣が付いているので
トントンかなと。
浴衣は色が様々で選べるので友人や恋人とお揃いなどすると楽しそうだ(#^.^#)

館内のものは全てバンドのバーコードで管理し、
帰りの際に合計を支払うシステムなので
入館したらお財布もたなくていいのはgood!

と、ここでみつけた!
「「ととのった」」ドリンク!
前回他施設で売り切れててその存在を見ることはなかったのだがキンキンに冷えてる状態で存在していた!!
もちろんサ活終わりに
飲みましたよええく(`・ω・´)/

フロントの左奥にはリクライニングチェア?のようなものがたくさん設置してあり、
平日の今日は空きがちらほらあったので
困ることはないが、隣との距離が少々狭いので
気になる人は気になるのかもしれない。

サ飯も食べようとしたのだが、
レストランはランチとディナーで営業時間が限られている。
つまり、、、

ランチ後

ゆっくりサ活

リラックスタイム( ´Д`)y━・~~

ディナー!

v('ω')v日楽しめるのでは!?v('ω')v

と感じた!!!
ととのったドリンクもあるしね☆

だいぶ長文書いてしもたが、
こんどは朝サ活(あさかつ)してみたいネェ)^o^(

続きを読む
18

Mow

2023.10.10

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りやん

2023.09.19

3回目の訪問

サウナ飯

15:10 イン

ご飯屋さんが定休日のためか、平日だからか、空いてる〜🤭
三条スパイス研究所でカレーを食べてから、GO!

岩盤浴も待ちなし!
ゲルマニウム15分
ブラックシリカ15分

ゲルマニウムは滝汗!
ブラックシリカは、細かい汗がじわじわ〜。

コーヒー牛乳でしめっ!!!🥛
国上の道の駅で、お土産買って帰宅🚘

三条スパイス研究所

ビリヤニセット (チキン)

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
25

syoz1988

2023.09.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナは日常

2023.09.17

1回目の訪問

久しぶりにさくらの湯へ
大学生の息子が小学生の時に一緒に来た時が最後かな?
聚楽よ〜んの聚楽グループ
家族旅行でも飯坂、水上の聚楽に行ったなあ

駐車場も結構いっぱいで混んでる
浴室もお客さんでいっぱい

身を清めサウナへ
お客さんで満員
96度で湿度も良い感じ
ストーブを見ると小さいオートロウリュ有

テレビはNHKで結構な音量

昨日もサウナ入ったからすぐに玉汗
6分でヤバイ

水風呂は1人用✖️2
絶対冷たくないやつじゃん!
入水!
あ〜やっぱり冷たくない
20度以上だ
今日は早めに帰るかな?
手でバイブラして体感温度を下げる


外気浴はメーカー不明のインフィニティチェア
日差しは強いが時折吹く風が冷たく気持ち良い

2セット目の水風呂中に隣から
「パパこっちの水風呂入るよ!」の声が聞こえる
えっ?!
確認すると2人入れる少し大きい水風呂があるではないか!
ビュッフェも全体を確認しないで最初から取りすぎると失敗するもんね!

大きい水風呂は冷たい!最高!

失敗だと思って早めに帰ろうと一瞬思ったが5セット‼️

あ〜今日も気持ち良かった!

娘に頼まれたじゃがりこ買って帰ります

続きを読む
19

ひろき

2023.09.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ノビー

2023.09.16

6回目の訪問

サウナマットが布からビート板に代わっていて残念
( ;∀;)

続きを読む
14

まゆみ

2023.08.26

1回目の訪問

サウナ:12分× 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
ランチ休憩
サウナ:6分× 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:6セット

一言:本日は、弥彦温泉さくらの湯
10時半〜16時
ランチ休憩を挟んで6セット

久々仲良しの友人たちと行ってきました。
午前は、全体的に空いていて
全てにここち良い!と表現がマッチ!
水風呂も
ただの水風呂&ハーブ水風呂気持ちいいのよねー
外気浴は、真っ青な空を見ながら
雲が何に見えるかお話しながらでした。
ランチは、施設が貸してくださる
浴衣をきて美味しいランチして
休憩でウトウト
午後は、
人も多くなり浴室内もムンムンした感じ
サウナの温度は、変わらず90℃ちょいなのですが
なんだか暑い
また、室内も午前の3人位から5人位になり賑わってきました。
しかし、気持ちいいー
ととのう〜って感じで
気持ちの良い1日を過ごしました。

続きを読む
22

pd

2023.08.24

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: やーぴー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設