2023.10.11 登録

  • サウナ歴 4年 3ヶ月
  • ホーム 天然温泉 満天の湯
  • 好きなサウナ 好みはサウナ温度85〜90℃の湿度高め。水風呂は15〜17℃が好み。 坦々麺を頼みがち。 ドーミーインホテルに泊まりがち。
  • プロフィール サウナで汗とストレスを流すのが好きな中間管理職サラリーマンです。 酒好きな私ですが、サウナなら飲まずに車で遠方も行きます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

オソジーコーナー

2025.02.06

2回目の訪問

サウナ飯

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

中華街接待後のサウナシリーズ。

本日のセット
サウナ10分
・中国茶アウフグース×2
・ロウリュウ無しアウフグース×1
・オート水車ロウリュウ×3
・ノーマル×1
薬膳水風呂2分
給水
計7セット

接待後なので、サウナ装備無し。

中国茶ロウリュウは烏龍茶、ジャスミン茶。

どちらも本場中国茶だけあって香りが凄まじい癒し。

久々の水車ロウリュウや、ゲリラ熱波もあり、夜に来るとお得感増し。

オットマン有りのメッシュととのい椅子は至高です。

本場中華料理宏福楼(コウフクロウ)

よだれ鳥

陸ハイボールにバチ合い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
15

オソジーコーナー

2025.02.05

42回目の訪問

水曜サ活

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

いつものサウナシリーズ。

本日のセット
サウナ5〜8分
水風呂2分30秒
×4セット

朝から向かう途中で嫌な仕事の電話で20分以上。

サウナも集中出来ず4セットで早々退散。

ルーティンラーメンも中止。

次回はしっかり向きたいたい。サウナに申し訳ない。

推し椅子総選挙。数日経過でこのシールの量。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
19

オソジーコーナー

2025.02.02

41回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

嫁さんといつものサウナシリーズ。

本日のセット
サウナ6〜10分
水風呂2分30秒
給水
×8セット

スチームサウナ8分
水風呂2分30秒
給水
×1セット

スチームサウナはリニューアル後から必ず1セットルーティン。

何回来ても清潔で大満足です。

ちなみ私の推し椅子は一番左です。
(満天の湯、ATSUGI 3S Hotel等に設置あり。)

や台ずし 黄金町

お寿司

初めて来ましたが、安くてお酒も美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,79℃
  • 水風呂温度 17.9℃
19

オソジーコーナー

2025.01.30

40回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

いつものサウナ連日シリーズ。

本日のセット
サウナ5〜7分
水風呂2分30秒
給水
×8セット

スチームサウナ10分
水風呂2分30秒
給水
×1セット

本日は短めでセット回数を増やしてオートロウリュウを満足いくまで楽しみました。

毎日、店員さんの巡回で施設がいつも清潔です。
ありがとうございます。

ラーメン どんとこい家

ラーメン

久々に来訪。キクラゲトッピングは無くならないで欲しい。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,79℃
  • 水風呂温度 17.9℃
25

オソジーコーナー

2025.01.29

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ男旅シリーズ。川崎編。

本日のサウナ
高温サウナ8分
水風呂2分30秒
給水
×3セット

低温サウナ10分
水風呂2分30秒
給水
×1セット

前回『sauna house』に行って来ましたが、ここには『sauna house』に無いものが全てある。

高温サウナはテレビ1台のストーンストーブ。

湿度も有り、期待以上にしっかり汗をかけるサ室。

低温サウナはなんと大型テレビの隣に小型テレビが2台の3チャンネル同時に見られる豪華サ室。

低温サウナとの事だが、じんわり熱を感じて、どちらも良い!(期待していなかったが、恐れ入りました。)

炭酸泉やメインの温泉、また日替わり風呂にも各テレビが有り、男サウナ!という感じでかなり好み。

途中で日替わり風呂が入れ替わり、酒風呂の一番風呂を頂き大満足。

最高過ぎました。

日替わり定食+レモンサワー

日替わり定食は¥600。安過ぎます。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,96℃
  • 水風呂温度 20℃,13℃
26
3S HOTEL ATSUGI

[ 神奈川県 ]

嫁さんとサウナシリーズ。厚木市編。

本日のセット
サウナ8〜10分
水風呂2分
給水
不感泉
あつ湯
×5セット

朝7時から早朝サウナ。

どっしりした熱さのストーンストーブと、幻想的な空間が最高です。

モーニングビュッフェ

ピタパンにサラダとベーコンを沢山。カレーはスパイシーで本格的で美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 35.2℃,15.2℃
20
天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

いつものサウナシリーズ。

本日のセット
サウナ6〜8分
水風呂2分30秒
給水
×7セット

スチームサウナ8分
水風呂2分30秒
給水
×1セット

遠征サウナが続くと、禁断症状が出ます。

やっぱり、サウナ、水風呂、外気、温泉、全て最高です。

蟹鍋

お正月に買ったカニを鍋でいただきます。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,79℃
  • 水風呂温度 17.2℃
22

オソジーコーナー

2025.01.26

2回目の訪問

サウナ飯

3S HOTEL ATSUGI

[ 神奈川県 ]

嫁さんとサウナシリーズ。神奈川県厚木編。

本日のセット
サウナ7分
水風呂1分30秒
給水
不感泉
あつ湯
×4セット

厚木市を愛する夫婦。
(サンクトガーレンタップルームでコジコジビールを買う為、来訪)

ホテルは3回目の宿泊。

相変わらず、どっしりした熱さのストーンストーブは安心の湿度。

このサ室は毎回下段で待機。ロウリュウ後に締めで2分程、上段で発汗促進。

水風呂は結構冷たい。

不感泉からのあつ湯でととのうスタイル。

ビジネスホテルではかなり上位に入るサウナなのは間違いないです。

サンクトガーレン タップルーム

ソーセージ盛り合わせ

鹿や猪のソーセージも入っております。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 35.2℃,15.2℃
17

オソジーコーナー

2025.01.23

1回目の訪問

サウナ飯

saunahouse

[ 神奈川県 ]

オープン初日ガチレポサウナシリーズ。

愛する川崎にオープンしたサウナ。

オープン前に並んで入館

本日のセット
sauna4 10分
sauna5 21分
sauna3 12分
sauna1 8分
sauna2 15分
sauna4 10分
sauna3 10分
sauna5 19分
sauna5 10分
sauna3 10分
各セット水風呂3分
各セット給水
計10セット


⭐︎sauna4
赤いライトと音楽有りの高温サウナ。

入り口向かい合わせて片方2段、片方3段。
恐らく15分毎オートロウリュウ。(1分程水噴射)
施設内でも高温系サウナ。湿度はやや有り。

重低音サウンドを聴きながら、サウナを楽しめる。

確かに上段に居ると、それなりに熱いが、高温サ室と呼ぶなら座席下の空洞スペースをボナサウナにして湿度を上げるか、またはパンカールーバーを付けて爆風ロウリュウにする等、もう一つパンチが欲しい。


⭐︎sauna5
一番楽しみにしていたケロサウナ。
3段の8人程度。

15分毎セルフロウリュウ可能。

初めに言うと、最上段はかなり湿度もあり良いサウナ。

本当に残念なのは狭い分、出入りされると温度が急激に下がる為、下段に居たままでは汗はかかない。

この施設、全て1枚扉なのが残念。特にsauna5ではそれがダイレクトにマイナス。

可能ならセルフロウリュウを5分毎、または10分毎に変える。または入り口に座席数が分かるようにタブレット(満天の湯の様な)をおいて無駄なドアの開け閉めを防ぐ対策をして欲しい。

下段から入り、20分位かけて徐々に上段に移って行くと良い感じで汗をかける。

この施設、基本が5時間まで居られるので長く入れると言うサウナで括るなら、時間的にも焦らず入れるコンセプトとしては有りかも。(良いサウナだけに改善はして欲しい)


⭐︎sauna3
前評判で恐らく一番騒がれていたジャングルジムサウナ。

7段以上座席有り。寝てもOK。

恐らく30分毎のオートロウリュウ。(2分以上水噴射)

ロウリュウが長いのは凄いが、噴射の範囲が狭く、多少湿度を上げる程度なのが残念。

但し上段はそもそもしっかり熱いし、この施設の中では湿度がある方なので、見栄えとは裏腹にしっかり堅実なサウナ。

会話がOKならテレビがあっても良い気がした。
(殆ど会話している人は居なく、サウナに集中出来た)


⭐︎sauna1
 4段程度?30分毎オートロウリュウ有り。
 サウナ自体はスタンダード。
 アロマロウリュウ等、ポイントが欲しかった。
 (サウナ自体は普通に良い。)

⭐︎sauna2
 字数足りなく割愛笑
 (雨、楽しかった)

丸大ホール本店

鰯の刺身+ホッピー

鰯は脂のりのり。ホッピーは中が濃く、一発KO。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,78℃,82℃,45℃,78℃
  • 水風呂温度 9.5℃,20℃,17.8℃
38

オソジーコーナー

2025.01.18

2回目の訪問

サウナ飯

日帰りサウナシリーズ。

2回目の訪問。

本日のセット
サウナ6〜10分
水風呂2分
給水
×2セット

アウフグース20分
水風呂2分
給水
×1セット

身体を清めて屋上の露天風呂エリア、まずは壺ジャグジー風呂で休憩。

露天風呂エリアには枕付露天風呂、壺ジャグジー風呂4つ、畳外気浴やととのいイス等多数有り改めて最高。

ZENサウナは5分毎セルフロウリュウ可能。座禅席や寝サウナ席も有るが、私は入り口左側通常席からストーンストーブを見るのが至高。

17時からのKOOサウナでのアウフグースは2セット後、一度3分の休憩タイム有り。これのおかげで最後の3セットまでアウフグースを楽しめ、毎セットアロマを違い、充実感満載のアウフグースを楽しめる。
(途中退室からの再入室や、席移動も自由でかなり自分のペースでアウフグースを楽しめる。ストーンストーブ2基からの湿度は多少のドアの開け閉めでは揺るがず、流石の一言)

ハシゴサウナの為、1時間30分で退室したが、都内No.1とも感じるコストパフォーマンス。

今回はサウナハットを購入し、満足の中退館。

アウフグースはいい意味で派手さが無く、サウナを真っ当したい方は是非。

自宅から近ければ間違いなくホームサウナ。

ホルモン まさる

定食(タレ)

麦飯付き。中盛りでは足りなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 8.5℃,17.5℃
22

オソジーコーナー

2025.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

一人サウナシリーズ。錦糸町編。

やっと来れました黄金湯。

本日のセット
サウナ8〜10分
水風呂2分
給水
×5セット

銭湯エリア奥に続く、コンクリート打ちっぱなしの廃墟の様な幻想的な空間。

15分毎のオートロウリュウは、ストーブ下から水が出ている?その後上部から水が噴出。
5分近くロウリュウタイムが有り、湿度が保たれる。

水風呂は水中からライトが照らされ、かなり幻想的。
(草加サウナヘブンもそうだが、この無骨なコンクリ空間が非常に好み)

外気浴スペースも静かで心地良い。

銭湯は
あつ湯ジェットバス
日帰りジャグジー湯
低温炭酸泉
の3つが有りどれも良い。

何しろ良かったのが日帰りのチョコレート湯の香りが癖になり、サウナ毎に浸かってしまう。

混んでなければ最高。

サウナ後のクラフトビールで締まりました。

クラフトビール(shower)

1階では全てサーバーからのビールを頂けます。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
24

オソジーコーナー

2025.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

早朝サウナシリーズ。錦糸町編。

男性専用なので一人で休みの本日初来訪。

本日のセット
ボナサウナ8〜10分
水風呂2分
給水
×5セット

高温サウナ8分
水風呂2分
給水
×1セット

低温サウナ8分
水風呂2分
給水
×2セット

早朝7時に入館。

ボナサウナは2段+2名サイズで3段目有り。

テレビ有り。

足元のボナサウナに積んでいるストーンへ定期的に水がかけられるリョウリュウサウナ。

かなり湿度があり下半身からじわじわと温まる。かなり心地良い。

高温サウナは2段+1名用の寝サウナが3段目。

ラジオ有り。

カラカラではあるがストーンストーブからしっかり熱を感じられる。

最後は低温サウナ。
高低差のある2段。4人程度。

セルフロウリュウ可能。

アロマっぽい香りがして、狭い室内にガッツリ湿度が伝わりこれも良い。

水風呂は2種類。

18℃程度の水風呂はミストシャワーボタンが有り、押すと天井から1分程度ミストが降り注ぐ。

もう一つは水風呂プール。

こちらは15℃程度と良い冷たさで広いので好み。

炭酸カルシウム温泉が予想以上にまろやかで入りやすく、水風呂後に最高。

下調べでは外気も無くこじんまりした敷地でそこまで期待していなかったが、さすが名サウナ。大変申し訳ございませんでした。

喜多方食堂 山海

かけラーメン+鮪丼特上

鮪旨し。サウナ後の軽い飯に丁度いい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,60℃,112℃
  • 水風呂温度 15℃,19℃
25

オソジーコーナー

2025.01.12

38回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

嫁さんといつものサウナシリーズ。

本日のセット
サウナ8〜10分
水風呂2分30秒
給水
×7セット

スチームサウナ11分
水シャワー
給水
×1セット

朝6時過ぎに入館。

サウナの湿度と温度、水風呂が相変わらず最高。

堪らず8セット。

畳湯でうたた寝最高です。

はま寿司 サミット横浜岡野店

はまっこセット×10

嫁さんのモルカーグッズ救済の為、ポテトとネギトロ丼爆食いです。

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 17.5℃
16

オソジーコーナー

2025.01.10

3回目の訪問

サウナ飯

嫁さんとサウナシリーズ。

ハーヴェスト熱海2日目の早朝。

朝5時から温泉に入れる為、熱海の海から登る日の出を見ながら温泉を堪能出来ました。

本日のセット
サウナ8〜10分
水風呂2分
給水
×3セット

スチームサウナ8分
水シャワー
給水
×1セット

日ごとに男女入れ替え制の為、この日は黒い石造りの水風呂側のサウナへ。

水風呂はこちらの方が狭く、2人程入れる広さ。ただ、ハーヴェスト伊東やたまに有る他のハーヴェスト支店のぬるさでは無く、しっかり冷たい。

サウナはもう少し湿度が欲しいところ。ちなみにこちらのスチームサウナは温度が30℃近いので、かなり物足りない。(もう片方のスチームサウナは40℃有るので、まだマシ)

サウナ後の給水と海を見ながらの外気浴は、最高です。

熱海七湯 小沢の湯

温泉卵

購入した卵を10分ほど蒸す。何故かコクがあって塩いらずです。

続きを読む

  • サウナ温度 30℃,92℃
  • 水風呂温度 14.9℃
12

オソジーコーナー

2025.01.08

2回目の訪問

サウナ飯

嫁さんとサウナシリーズ。熱海編。

本日のセット
サウナ8分
水風呂2分
給水
×1セット

スチームサウナ8分
水シャワー
給水
×1セット

ハーヴェスト熱海は2回目の来訪。

お風呂前にインフィニティプールで身体を動かしてからサウナへ。

サ室は2段構え。相変わらず温度計は92℃を指しているが、体感温度はぬるい。

一枚扉なので、出入りが激しいとなおぬるい。

まずは熱いお風呂に入ってからじっくりサウナをすると発汗が捗る。

スチームサウナもそこまで熱さ、湿気は無いが、天上部分の送風ダクトの下にいるとそれなりに良い。

長めに入るべし。

水風呂は意外と広く、体感は14℃位。

ここはとにかく、露天風呂が良いのです。

純喫茶パインツリー

ナポリタン

ねっとりした味付けに鉄板で焼かれた麺はヤられます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,42℃
  • 水風呂温度 14.5℃
13

嫁さんとサウナシリーズ。

年始に初来訪で気に入ってしまい、すぐ再来訪。

本日のセット
サウナ6〜10分
水風呂2分
給水
×6セット

本日は晴天。座り湯から見られる富士山が最高です。

朝一のアロマキューゲルロウリュウにも間に合い、個人的には横浜よりこちらの方がサウナも好みかも。

朝風呂料金も考えたら、相当満足感有りです。

味里 熱海店

漁師定食

いつも活け造りの鯵が動いてびっくりします。イカメンチが最高。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15.5℃
17

オソジーコーナー

2025.01.04

1回目の訪問

嫁さんとサウナシリーズ

本日のセット
サウナ6〜13分
水風呂2分
給水
×7セット

名前で前から気になっていた場所。

サ室はロッキーサウナ。本日は調子が悪いらしく、10分おきのオートロウリュウ。

湿度はそれなり、3段が前で室内壁際この字の席スタイル。

最上段は頭をぶつけ無い様、注意。

サウナハット掛け多数有り。水風呂は空いていれば足を伸ばせる広さ。

外気浴はととのい椅子、露天風呂エリアに多数有り。

サウナ自体も良いのだが、¥1,600は割高感があるかも…一番気になったのは携帯の電波が繋がらなく、仕事の電話に対応出来ないのは職業柄キツい。

つぼ風呂も天然温泉だが、混んでいて入れなかった為、朝風呂料金で次回は行きたい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15.3℃
19

オソジーコーナー

2025.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

嫁さんサウナ初めシリーズ。静岡編。

昨日から伊東へ。

本日のセット
スチームサウナ10〜15分
水シャワー2分
給水
×3セット

男女日替わりで、高温サウナ、スチームサウナと変わるのを知らず、昨日サウナに入らず…悔しい。

本日男性はスチームサウナ。

中は10人弱のスペース。ガラス張りで恐らく見晴らしが良いのだろうが、スチームで全く見えず。

初め入った際はスチームで室内が見えない割にはそこまで熱くなく、残念な気持ちになったが、5分毎に追いスチームが発生し、一気に室温上昇。

予想以上に良く、結局3セット。

水風呂は無いので、リファの水シャワーで外気浴は露天風呂に足だけ使ってのんびり。

給水は冷たいウォーターサーバーが有るので安心。

嫁さん曰く、高温サウナは2段構え、電気?ストーブだが、上段だと湿度もあり良かったらしい。

ちなみに高温サウナには水風呂が有るが、ぬるいらしいので注意。

次回は高温サウナにイキタイ。

うずわ定食

伊東なら必ずこれです。

続きを読む
20

オソジーコーナー

2025.01.03

2回目の訪問

嫁さんとサウナ初めシリーズ。

竜泉寺支店、初めての湘南茅ヶ崎へ。嫁さんは初サウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
1

オソジーコーナー

2025.01.02

37回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

新年サウナ初めシリーズ。

サウナファンの皆様、明けましておめでとうございます。

本日のセット
サウナ7〜10分
水風呂2分30秒
給水
×7セット

スチームサウナ8分
水風呂2分
給水
×1セット

新年酒の湯に入り、箱根駅伝を見ながら年明け早朝サウナ完了。

本日午後から仕事始め。ビールは夜までお預けです。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,78℃
  • 水風呂温度 18.3℃
29