男
- 86℃
- 20℃
夏の時期は入り口で風鈴がお出迎え🎐
フロントで受付後、女性は館内着に
好きな浴衣が選べる嬉しいサービス。
ここも何度か来たことがあって
温泉や岩盤浴やマッサージがある
お気に入りの施設。
でもサ活は初めて。
内湯と露天、硫黄の香りの色々なお風呂。
寝湯や壺湯や深湯など巡るの楽しい。
でも全て熱いのでひとつくらいぬる湯が
あっても良いかも。
初めて足を踏み入れるサウナ室。
2段で広めのオートロウリュウ。
窓も付いていて庭が臨めるのが良い。
温度計は92度。
気持ちの良い温度と湿度。
お客さんのマナーも良い。
水風呂は3種類。珍しい!
でも全て20度くらいのぬるめw
ぬるいから長く居座っている人も多く
ちょっと困るかな。
外気浴はベンチと
フルフラットが2脚。
すぐ近くにスピーカーがあり
大音量で音楽がかかっているので
整いずらい…w
午前中、サウナ3セット
お昼ご飯食べて
午後、岩盤浴2セット
サウナ2セット
大満足!
女
- 92℃
サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
オープン目指してスタートしましたが
少し遅れてしまいましたが
行ってきました。
全体的に空いていました。
サウナ室は
私達2人➕いるかいないか位
90°のサウナ室にテレビもついており
あまり暑さを感じ心地よい12分を過ごせました。
水風呂が、もう少し冷たくってもいいかな、、、って感じ
外気浴は、気持ちいい!!!わ♡
なので、食事を挟んでもう少しと
サウナ1回➕温泉
その温泉がなんだかあつい
けど、ひと通り温泉にも入れて
気持ち良い1日を過ごしました。
帰りに弥彦神社前の甘味処鎌倉で
頂いた
紫陽花ソーダ🥤の美味しいこと
なので写真は、それで決まり♪
女
- 90℃
男
- 95℃
男
- 98℃
- 18℃
男
- 93℃
- 10℃
女
- 90℃
- 23℃
本日のサ活
(5/5の訪問)
サウナ7分
水風呂1分
トトノイ5分を3セット
岩盤浴10分
トトノイ5分を2セット
2ヶ月半ぶりのサ活♨️🧖
というのも、体調崩して入院してました🛏️
今回、サ活復帰戦にはもってこいの、
弥彦桜井郷温泉さくらの湯に来ました🎉
大変天気も良く、大自然を見ながらの
露天風呂はなんとも言えない開放感✨
まずは露天風呂で体をしっかり温めて、
いざサウナへ🧖
サ室はオートロウリュウで93度とまずまずの熱さ🤒
常に10人満室の状態。
テレビ付きで競馬中継を見ながら
皆さん黙々と汗を流しております。
くぅーこれだぜこれ!
おつぎは水風呂🛀
中々の冷たさですが、ダイブして、
気持ちいぃーーー🥶
キンキンやでーー🥶
トトノイスペースは、外に出て露天風呂の近く。
寝転ぶことができるベンチで、
太陽を直に受けながら
ととのうぅーぅーぅーー✨
そんなことを繰り返しながら、
サ活復帰戦を無事成功させました😊🌸
更に汗をかくべく、岩盤浴へ🪨
何種類かあるうちのゲルマニウムで2セット
たっぷり汗を流しました🧖
退院後に先生に即質問したのが
「サウナとかって入ってもいいですか?」
先生の回答は、
『ダメ!6週間は我慢してね🧑⚕️』
いやぁー我慢した甲斐がありましたよ。
最高のサ活になりやした♨️🧖🌸
男
- 93℃
- 10℃
- 2018.08.13 17:49 やーぴー
- 2018.10.26 22:10 たれカツと串焼
- 2019.01.16 20:45 ぎん
- 2019.02.04 20:38 ぎん
- 2019.03.31 16:33 過糖
- 2019.08.07 11:45 こだっく
- 2019.09.30 23:10 とめ
- 2020.01.31 10:27 虎屋藤右衛門
- 2020.01.31 10:29 虎屋藤右衛門
- 2020.02.08 10:31 湯らんど
- 2020.07.17 08:51 湯らんど
- 2020.12.19 19:01 ショシンシャー
- 2021.03.15 22:06 湯らんど 2021~
- 2021.10.10 10:03 ととのい亭米祐
- 2024.01.14 19:50 syoz1988