女
- 90℃
サウナ:10分× 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は開店と同時にさくらの湯にお邪魔しました♨️
○内装は清潔感があり統一感ある配色が気に入りました。
○温泉は内風呂が3つ(うち1つは座湯)、外風呂が6つで寝湯がとても心地よかったです。ただ室内の換気扇の音が大きかったのが少し残念でした。
○湯の質に関しては硫黄の香りがあり透明感のある温泉でした(ヌルヌル、サラサラ感はあまり感じられませんでした)
脱衣所は広く、給水器も置いてあり設備は良いと思います。
○サウナは午前11時頃80℃後半、午後14時頃に入った際にはオートロウリュウが始まっており温度が90℃後半まで上昇していました。ロウリュウが始まってから入室すると発汗もキメ細かく、芯まで温まることが出来ました。テレビも着いていたのですが少し音が大きく、落ち着いて静かに入りたい方には少し邪魔かと思います。
サウナ内は詰めれば上段5人、下段3人ほど入れる広さでした。水風呂は体感16℃前後に感じ、水風呂が苦手な私でもとても入りやすい温度だと感じます。
外気浴は寝転べる椅子が4つ、座る椅子が2つあり、本日は晴れていたので、太陽の光を浴びながら外気浴を行え最高に整いました。
○入浴後は施設内のご飯所でTOMATOラーメンを頂きました。
トマトのコクのある味にご飯とトッピングのチーズがセットになってお値段1380円!少しお高く感じましたが値段相応の美味しいご飯でした。私的にはラーメンの器の中にご飯を入れて食べるのが美味しい食べ方だと思いました。店員さんのサービスが良く、気持ちよく食べることが出来ました。
○施設内には休憩所が2つあり、全面座敷の休憩所とイスに座って安らぐ休憩所がありました。イスの休憩所の方には豊富な数の漫画があり、最新話近くまで置いてあったので休憩中も楽しめる施設になっていると感じます。
またテラスには足湯があり、サウナ後ゆっくり足湯につかり外の景色を眺められるのが最高でした。
○今回はお邪魔しませんでしたが追加料金で5種の岩盤浴も楽しめるようなので、次回お邪魔した際には体験してみたいと思います。
次はどこ行こうかな。
男
- 89℃
- 16.4℃
女
- 88℃
- 20℃
今日は露天でお花見〜🌸
ととのい成就を祈願して〜♪
11:45から13:45までサ禅3セット
お清め、内風呂から桜を眺めながら下茹でし
いざサ室へ
何だか高温の割にマイルド
10分経過しても心拍数130台から上昇せず
15分を目処に退室
頭から被り水5回して水風呂へちゃぷん💦
冷水に浸かって心拍数150台
心地良い温度、ずっと入っていられる☆
心拍数80台まで下がったら外気浴
初めてのインフィニティチェアでゼログラビティを体験!
癖になる〜( ᐛ) 外気浴中の心拍数初の50台
3セット目には浮遊感を伴う春風のような悟り♨️
14:00ラストオーダーに間に合う様に
お食事処一葉へ
お昼食べたら露天で15:00まで桜に一番近い寝湯で涅槃のポーズでお花見🌸
まだ5分咲程花が残っていてくれて良かったです( ᐛ)
15:00から17:00まで初めての岩盤浴を3セット
水分摂ったらうつ伏せ10分仰向け10分
水分摂って喫煙所前で外気浴15分
ゲルマニウム、ブラックシリカ、明王石の順でやってみた♪
凄い汗の量、いっぱいデトックス出来た様です♨︎
街路樹の桜はほとんど散っていたのに、ココでは
無事にお花見出来るほど桜の花残っててくれて、ありがとうございました🙏
帰りに こまどりの味噌ラーメン大盛り
濃いめの味噌とニンニクの調和に昇天
男
- 95℃
- 14℃
男
- 96℃
- 14℃
女
- 90℃
- 20℃
男
- 85℃
- 2018.08.13 17:49 やーぴー
- 2018.10.26 22:10 たれカツと串焼
- 2019.01.16 20:45 ぎん
- 2019.02.04 20:38 ぎん
- 2019.03.31 16:33 過糖
- 2019.08.07 11:45 こだっく
- 2019.09.30 23:10 とめ
- 2020.01.31 10:27 虎屋藤右衛門
- 2020.01.31 10:29 虎屋藤右衛門
- 2020.02.08 10:31 湯らんど
- 2020.07.17 08:51 湯らんど
- 2020.12.19 19:01 ショシンシャー
- 2021.03.15 22:06 湯らんど 2021~
- 2021.10.10 10:03 ととのい亭米祐
- 2024.01.14 19:50 syoz1988