対象:男女

弥彦桜井郷温泉 さくらの湯

温浴施設 - 新潟県 西蒲原郡弥彦村

イキタイ
229

健策

2024.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もっちり

2024.05.03

1回目の訪問

燕三条
硫黄含 壺湯寝湯立湯あり
サウナ室きれいで広い サウナマットあり
サウナ89〜92℃ 8分以降から汗が出る
テレビではシロワニの出産
水風呂安心する温度18℃くらい?壺湯タイプ2つ
ハーブ湯がこの日は水風呂 ぬるめだけどミントみたいな爽快感
ととのい椅子ありほぼベッドのタイプ
裏にこそっと置いてあるから貸切状態静かで空よく見える
夕方1番星を見ながら涼しい風にあたる
館内着タオル2枚込思いつきで行ける岩盤浴もある

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
4

運転手

2024.05.02

1回目の訪問

サウナ:10分× 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日は開店と同時にさくらの湯にお邪魔しました♨️

○内装は清潔感があり統一感ある配色が気に入りました。

○温泉は内風呂が3つ(うち1つは座湯)、外風呂が6つで寝湯がとても心地よかったです。ただ室内の換気扇の音が大きかったのが少し残念でした。

○湯の質に関しては硫黄の香りがあり透明感のある温泉でした(ヌルヌル、サラサラ感はあまり感じられませんでした)
脱衣所は広く、給水器も置いてあり設備は良いと思います。

○サウナは午前11時頃80℃後半、午後14時頃に入った際にはオートロウリュウが始まっており温度が90℃後半まで上昇していました。ロウリュウが始まってから入室すると発汗もキメ細かく、芯まで温まることが出来ました。テレビも着いていたのですが少し音が大きく、落ち着いて静かに入りたい方には少し邪魔かと思います。
サウナ内は詰めれば上段5人、下段3人ほど入れる広さでした。水風呂は体感16℃前後に感じ、水風呂が苦手な私でもとても入りやすい温度だと感じます。
外気浴は寝転べる椅子が4つ、座る椅子が2つあり、本日は晴れていたので、太陽の光を浴びながら外気浴を行え最高に整いました。

○入浴後は施設内のご飯所でTOMATOラーメンを頂きました。
トマトのコクのある味にご飯とトッピングのチーズがセットになってお値段1380円!少しお高く感じましたが値段相応の美味しいご飯でした。私的にはラーメンの器の中にご飯を入れて食べるのが美味しい食べ方だと思いました。店員さんのサービスが良く、気持ちよく食べることが出来ました。

○施設内には休憩所が2つあり、全面座敷の休憩所とイスに座って安らぐ休憩所がありました。イスの休憩所の方には豊富な数の漫画があり、最新話近くまで置いてあったので休憩中も楽しめる施設になっていると感じます。
またテラスには足湯があり、サウナ後ゆっくり足湯につかり外の景色を眺められるのが最高でした。

○今回はお邪魔しませんでしたが追加料金で5種の岩盤浴も楽しめるようなので、次回お邪魔した際には体験してみたいと思います。

次はどこ行こうかな。

続きを読む
27

左右奈

2024.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

GWということで、サウナへ🧖さくらの湯
1入浴目
1セット目8分水風呂1分休憩10分

2入浴目
1セット目10分水風呂1分休憩10分
2セット目10分水風呂1分休憩10分
3セット目9分水風呂1分休憩10分
サウナ室は、8人程度入ることができ、水風呂は少し高めで入りやすいです!
温泉は硫黄の香りがして心地良いです。

1日中いましたが、休憩室も広くリラックスできます。
また行かせていただきます!

tomatoラーメン イカゲソの唐揚げ

tomatoラーメンは、給食を思い出す懐かしい味付けでした。しめで食べるチーズリゾットは、絶品でした

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16.4℃
11

KP61

2024.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

源泉掛け流しの温泉♨️が良かった😊
外気浴スペースの椅子にかけ湯が出来ないのが残念だった😢

ラーメン こまどり

味噌ラーメン

パンチがあって旨い❗️

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
19

おーしま⭐︎ひろ

2024.04.25

7回目の訪問

✨平日夜サ活✨

今、流行りの、、オレの流行りの、、
岩盤浴♨️
今日は、早めに来れた🤭✨
1セット目、岩盤浴15分→内気浴
2セット目、岩盤浴15分→水風呂→内気浴
3セット目、岩盤浴10分→少し外気浴
閉館時間迫っていたから、短め😢
最後は、温泉♨️で締めて終了🤭

続きを読む
83

kogoro

2024.04.24

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:7~12分 × 4
水風呂:3分 × 4
外気浴:3分 × 4

~休憩~

サウナ:10~13分 × 2
水風呂:3分 × 2
外気浴:3分 × 2
合計:6セット

一言:
広々としたサウナと丁度良い温度の水風呂、広い外気浴スペースで生憎の雨でしたが晴れてたらもっと気持ち良いだろうなーと思う感じでした。
各扉の閉まる勢いが激しすぎてうるさいので注意書き必要かなと思った位でお風呂の数も多いしまぁ満足出来ました。

binn

本日のサンドイッチ

自家製のパンがモチモチで美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
21

みずちゃん

2024.04.20

1回目の訪問

弥彦神社参拝後に訪問。
八重桜が満開でした。
天気もよく外気浴で青空と桜が疲れを癒やします。
弥彦神社の奥宮に行くため弥彦ロープウェイを使用したら、割引券をもらい200円ぐらいでしょうか?忘れてしまいましたが割引きで入れました。
サウナは外が見える作りで入りながら景色も楽しめて良かったです

続きを読む
18

マキシ

2024.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

今日は露天でお花見〜🌸
ととのい成就を祈願して〜♪
11:45から13:45までサ禅3セット
お清め、内風呂から桜を眺めながら下茹でし
いざサ室へ
何だか高温の割にマイルド
10分経過しても心拍数130台から上昇せず
15分を目処に退室
頭から被り水5回して水風呂へちゃぷん💦
冷水に浸かって心拍数150台
心地良い温度、ずっと入っていられる☆
心拍数80台まで下がったら外気浴
初めてのインフィニティチェアでゼログラビティを体験!
癖になる〜( ᐛ) 外気浴中の心拍数初の50台
3セット目には浮遊感を伴う春風のような悟り♨️
14:00ラストオーダーに間に合う様に
お食事処一葉へ 
お昼食べたら露天で15:00まで桜に一番近い寝湯で涅槃のポーズでお花見🌸
まだ5分咲程花が残っていてくれて良かったです( ᐛ)

15:00から17:00まで初めての岩盤浴を3セット
水分摂ったらうつ伏せ10分仰向け10分
水分摂って喫煙所前で外気浴15分
ゲルマニウム、ブラックシリカ、明王石の順でやってみた♪
凄い汗の量、いっぱいデトックス出来た様です♨︎
街路樹の桜はほとんど散っていたのに、ココでは
無事にお花見出来るほど桜の花残っててくれて、ありがとうございました🙏

帰りに こまどりの味噌ラーメン大盛り
濃いめの味噌とニンニクの調和に昇天

季節の御膳

山菜の天麩羅と桜色のお蕎麦のさくら風味で昇天

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
27

おーしま⭐︎ひろ

2024.04.19

6回目の訪問

最近マイブームの岩盤浴♨️
19時半にインし、最終20時半の2セット✨
21時までは、温泉♨️

続きを読む
66

落合 孝夫

2024.04.10

3回目の訪問

水曜サ活

1ヶ月ぶりにさくらの湯へ
サウナは混んでいて大人気。
ここは、サウナより硫黄泉の温泉♨️が最高。平日夜は、伊勢丹カード提示で650円でタオルセット付き。安い。
しかも、スタンプ10回で一回無料。
って事は、11回で6,500円。1回590円。
500円台は、今の時代安い

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
13

しゅんすけ

2024.04.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おーしま⭐︎ひろ

2024.04.02

5回目の訪問

4月、、最初の、岩盤浴♨️🤣w

#平日夜サ活
#弥彦桜井郷温泉さくらの湯

続きを読む
53

めん

2024.03.27

5回目の訪問

水曜サ活

春休みってこともありお風呂は結構混んでた感じがします
13時前に到着したのですが、やはり若い女性が多かった…
サウナのセルフロウリュウも相変わらず壊れるようでチョロチョロ水が流れてました
調子がよかったせいか12分、水風呂、外気浴で3セット
天気よかったけど風が冷たくてめちゃくちゃ整いました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
17

西方 覚

2024.03.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てこみ

2024.03.21

1回目の訪問

初さくらの湯
サウナも温度がちょうど良く整いました!
露天風呂が広くて硫黄の香りがとってもいい!
また行きます☺️

続きを読む
10

ケー・ウンスケ

2024.03.20

2回目の訪問

水曜サ活

3月20日春分の日は祝日で混雑。前回1月に行った時は長椅子2つでしたが今日は長椅子2つにリクライニングチェア3つでした。
外は気温3度で常に暴風。さらに横殴りの雨、時々霰の大荒れの天気。霰が降り積もったリクライニングチェアに仰向けに寝転ぶと背中は霰の冷たさ、体に降り積もる霰に吹き付ける暴風で雪中ダイブどころか霰まみれの外気浴という貴重な経験をした春分の日でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
16

土佐 大輔

2024.03.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

落合 孝夫

2024.03.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃

おーしま⭐︎ひろ

2024.03.13

4回目の訪問

水曜サ活

最近の水曜日の夜は、ここと決めている!
岩盤浴✨✨
コレが、イー!
50℃くらいの低温でじっくり、20分くらい横になって、、、寝る💤

続きを読む
62
登録者: やーぴー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設