久しぶりにさくらの湯へ。
今日は混んでいました。
サウナも広くはないが常に5.6人居て密寸前!
さくらの湯さんは黙浴なだけで特に人数制限や人と人の距離を置い空けるとかそういう対策はサウナはしていないみたい!
それにしてもサウナマット使い放題は嬉しい!
出入りが激しいせいか
温度は89℃~92℃をいったりきたり。
オートロウリュですが全然熱くない。ぬるい。
水風呂もキンキンだったりぬるかったり。。。
さくらの湯さんのいつも居る常連さん達は場所取りが普通な感じです。
今日は出入りが激しかったせいか
全然汗が出ずな感じでした。
でも外気浴スペースは良かった。
ベンチ二脚、トトノイス3脚、
だれにも邪魔されない感じが良かったです(^^)
温泉も最高に良く温まりました。
女
- 90℃
いつもお風呂入りにはきてたけど、サウナ目的ではお初。今週はサウナお休みかな〜と思ってたけど、疲労に負けて来てしまいました…
週末ということもあってか混み合ってたな〜。若い女の子がたくさんいて、春休みかな?いいな〜🌸さくらの湯、岩盤浴気持ちいいし綺麗だし浴衣も可愛いしいいよね。わかる。
館内の混み具合に反比例してサ室はそこまで混んでませんでした。テレビがある〜!久しぶりのテレビだ〜
1人で悶々と考えたい気分だったのでテレビは正直いらなかったけど、広いサ室で居心地は良かったです☀️
個人的によかったのはととのいスペースが隔離されてること!結構ととのいスペースって中から丸見えなことがあって、なんとなく気恥ずかしさがあるのよね…(でもそれを押しのけるととのいの良さがあるから全然気にせず使うんですけどね)
さくらのととのいスペースは、ほぼどこからも見られないところで、そよそよと風を浴びられて良かったです😊
今日は2セット軽くやっておしまい。
サ室、場所取りの人のマットを忘れ物だと勘違いしてどけようとしちゃった…場所取りはNGだけど、どけるのは違うだろうし難しいね
ととのってる終盤、喉がスーッと通る感覚大好きなんだけど、皆こうなるものなのかな?フリスク100個食べました!ってくらいスーッとなるの、その後の飲み物もとっても美味しくなるんだよね!
天気もよく気温も高いということで少し遠出して行ってきました「さくらの湯」
弥彦神社にお参りしてから行きました。
入ってすぐ思いました。 凄くいい!
1セット目 8分−1分−5分
2セット目 10分-1分−5分
3セット目 12分−1分-5分
少し露天風呂を満喫
4セット目 12分−1分−5分
5セット目 10分−1分−5分
内湯を満喫
外気浴が最高すぎます!
春風がきもちいい〜
サウナは奥はすごく暑く、手前だとなかなか温まらない感じです。
居心地はいい感じでした!
近くに「だいろの湯」もあるそうなので次はそちらにでも!
追記
せっかくなので週末限定の【究極の親子丼】いただいてきました!
非常に美味でした。
歩いた距離 2.5km
男
- 90℃
- 18℃
男
- 90℃
- 18℃
- 2018.08.13 17:49 やーぴー
- 2018.10.26 22:10 たれカツと串焼
- 2019.01.16 20:45 ぎん
- 2019.02.04 20:38 ぎん
- 2019.03.31 16:33 過糖
- 2019.08.07 11:45 こだっく
- 2019.09.30 23:10 とめ
- 2020.01.31 10:27 虎屋藤右衛門
- 2020.01.31 10:29 虎屋藤右衛門
- 2020.02.08 10:31 湯らんど
- 2020.07.17 08:51 湯らんど
- 2020.12.19 19:01 ショシンシャー
- 2021.03.15 22:06 湯らんど 2021~
- 2021.10.10 10:03 ととのい亭米祐
- 2024.01.14 19:50 syoz1988