大学時代の友達に会いに、ドライブ&ツーリングで新潟へ!!
そのついでにみんなで立ち寄ったのがコチラ。
女1、男5なので長風呂の願いは叶わず・・・
それでもしばらく忙しくて入れなかった念願のサウナなので、1セットだけ大急ぎで入りました。笑
サ室内は90℃でオートロウリュがあるようです。
時々シュワ~っと音がしていました。
席は2段。サ室内に元々小さなパイル地のマットがたくさんありますが、入口でビート板タイプのサウナマットを借り放題のシステムです。
水風呂の温度の表示がなかったですが、比較的ぬるめに感じたのが残念ポイント。
先日行った16℃の水風呂よりは断然だったから・・・18~20℃くらいあったのかなぁ、という体感です。
外気浴スペースにはベンチが2つとリクライニングシートが3つ。
外風呂の周りは芝生が敷かれていて、開放感が心地よい空間でした。
ちょい急ぎで入ったこともあり、ととのいには至りませんでしたが、久々にいい汗かきました(∩´∀`∩)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:befc2071-bfbe-4c44-9426-febc52888c67/post-image-750-125239-1660027082-T8AgBBjq-800-600.jpg)
女
-
90℃
-
18℃
久々に行ったらサウナマット使い放題じゃなくてビート板タイプに…
サ室内に布マットが6枚。
おそらく下段3枚上段3枚のはず。
が、下段3枚。
そして折り畳まれて床に3枚。
全て常連さん達。
上段はマット無しでビート版で直座り…
うーん。
さくらの湯好きなんだけどな…
場所取り当たり前だし体拭かずにビチョビチョINの方かなり多いし…
そしてサ室のドアの開閉がなんていうか
(西部劇かよ!?)
ってぐらい勢いよくダーンっ!!!ていく方多いし…。
ちょっと気になるポイント多いんだよなぁ。
夏場のぬるぬる水風呂覚悟だったけど1番小さい内湯(ハーブ湯とかやってる浴槽)が水風呂になってたのは良かったな。
発汗良しだし、外気浴スペース大好きだからこそちょっと残念😓
女
-
90℃
-
20℃
はじめましてさくらの湯。
岩盤浴にハマった母を連れての母娘時間
なんといっても温泉&サウナ&岩盤浴と揃っているだけにワクワクが止まらない♬︎♡
まずは温泉♨️からの岩盤浴の前にサウナで身体を温めたかったのでサ室へ。
タオル地の敷地が山積みにされている心粋に既にテンションが“ᕕ( ᐛ )ᕗ,,
12分計は壊れていて調整中だったものの、テレビあり90°に蒸されたサ室にただただ全集中
汗がしたたってきて最高♡
ハーブ湯が水風呂に変更されていて、更に1人用の水風呂×2
おひとり様用の水風呂がたまらなく気持ちいい♬︎♡
からの外気浴で整わないわけがない(*´꒳`ノノ゙パチパチ
サウナ2セット
いよいよ岩盤浴へ。
鉱石の種類が5つもあってどれから満喫しようか悩むҨ(´-ω-`)
ミスト系湿度高め岩盤浴ではなく程よいカラッとさの岩盤浴
平日にも関わらず結構人がいらっしゃることから人気なのがわかる!!
たっぷりじっくり岩盤浴4セット
からのクールダウン&お昼寝までして大満足でした♡
リピート確定(*ˊ꒳ˋ*)
ありが湯ございました♨️
女
-
90℃
-
16℃
男
-
85℃
-
17℃
- 2018.08.13 17:49 やーぴー
- 2018.10.26 22:10 たれカツと串焼
- 2019.01.16 20:45 ぎん
- 2019.02.04 20:38 ぎん
- 2019.03.31 16:33 過糖
- 2019.08.07 11:45 こだっく
- 2019.09.30 23:10 とめ
- 2020.01.31 10:27 虎屋藤右衛門
- 2020.01.31 10:29 虎屋藤右衛門
- 2020.02.08 10:31 湯らんど
- 2020.07.17 08:51 湯らんど
- 2020.12.19 19:01 ショシンシャー
- 2021.03.15 22:06 湯らんど 2021~
- 2021.10.10 10:03 ととのい亭米祐
- 2024.01.14 19:50 syoz1988