サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:17時20分IN。いつものごとく、洗体&高温♨️の方で下茹で。温泉は、いつもよりややぬるめ、体感42度半ば。しかしながら、5分も肩まで浸かれば、汗が吹き出します。その勢いのまま、サ室へGO❗️先客は6名ほど、ゆとりがあります。最上段一人分あったのですかさずお邪魔します。室温は、今日も低め安定の74度。初めの4分ほどは、サウナハットを被らず、ストーブの熱を顔面に受けます。するとどうでしょう、汗が顔中から吹き出します。そうなると、体からも汗が💦滴ってきます。12分蒸されたら、お楽しみの水シャワー&水風呂タイムです。丁度良い冷え具合で、天国に昇れます。外気浴は、ベンチに座って、秋風を受けて涼みます。優しくひんやりとした風が優しく動いた行きます。これを3セットいただきました。今日も、バッチリ疲れを吹っ飛ばしてもらいありがとうございます😭
男
-
74℃
-
17℃
日差しはあるが風も少々ある🌬
車の外気温計は13℃🌡
ギリ、外気浴、行ける?
と、言うことで、こちらへ🚗
下段でじっくり20分🧖♂️
水風呂は短めにして火照りを残しつつ外気浴へ🚿
水気を拭き取り、ひなたへゴロリ☀️
石畳もわずかに冷たくて気持ちがいい❄️
時おり強く吹く風に秋を感じるも🍂
陽の暖かさが勝る🌞
全身で自然を感じ、目を閉じれば…😌
はい、お決まりのお昼寝💤
さすがに体が冷えて20分ほどで目を覚ましたけど⏰
熱湯でブーストして、再びIN🔥
お、混み合ってる🏃♂️
必然的に空いている最上段へ📈
室温74℃でも爆汗💦
15分足らずで退出🚪
サラッと水にさらして外気浴へ🚿
秋の日はつるべ落とし🌄
ひなたがずいぶん移動している🌞
わずかな陽だまりにゴロリ☀️
3セット目は仁王立ちで陽を浴びる💪
日の入り間近の4セット目は
露天風呂で半身浴しながら整う🛀
良いサ活でした✨
ありがとう🙏
さて、月曜日からもサウナのある週末を楽しみに✊


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:昨日に引き続き、朝サ活です。6時20分に到着。車は30台ほど。相変わらず、朝風呂好きな方が多いです。浴室に入って、チラリとサ室を覗くと満員御礼が出ていました。洗体を済ませて、高温♨️に5分下茹でしました。今日は、外が寒い🥶せいもあって、温泉の熱さが沁みてきます。サ室へ入ると、先ほどの混雑は解消しており、5人程でした。ゆったりと72度で10分蒸されます。水シャワーも絶好調。水の量と冷たさのバランスが最高です。その後は、水風呂へ。体感15度と、こちらも2分浸かると、粗熱が奪われます。外気浴は2分で済ませ、中のベンチでゆっくり冷まします。前回は、カメムシが結構いましたが、今日は気になりませんでしたよ。
お世話になっている車屋の店長さんとお会いし、SUBARUの新車情報(s4の限定車もあるそうです。もちろん抽選で、県内では割当1台だろうという話)を教えてもらいました。心惹かれますが、今の車もメチャクチャ気に入っているので、我慢😅です。3セットいただきました‼️
男
-
72℃
-
15℃
男
-
78℃
山形の休日①
半年前から楽しみにしていた平日2日間のお休み。当初考えていたものとは違うスケジュールになってしまったけれど,結果的に充実した2日間だった。お休み最終日の今日は,お久しぶりのこちらへ。今回のお休みの経験から各施設を定期的に回るの大事‼️と思った次第。
洗体を済ませ下茹で。内湯の温泉は41〜42度と43〜44度の2つ。低い方から入り,高い方へ。ぎゃー!たまりませんーーーーー。内湯に入っただけで,やっぱりここいいよなぁーとなります。
そして,お約束のバスタオルを持ってサ室へ。ご常連の皆さんでなかなかの混みよう。(浴室にはお一人くらいしかいらっしゃらなかった。)
最上段しか空いていない。最上段は少し幅が狭いので。そして場所取り禁止と書いてあるもののほとんどの方が指定席。皆さんレジャーシートの上にバスタオルを敷き,座面の板には一滴も垂らさないぞという気構え。そんな装備なので指定席になるのも致し方ないかと‥。
まあ,なんだかんだ1番上に座りたかったので良し。
温度は74度。ドライだけどこの温度なのでなんか湿度を感じる。いいねー。前に感じた匂いもないし,いい感じ❣️やっぱりいいわあー。
そして水風呂‼️これもやっぱりいい‼️
外気浴は露天の所に一つだけあるベンチへ。遠くの山々を見ながら風に吹かれて最高😆やっぱりここも連れて来たいなあ😁誰をだ。お湯もいいもんなあ。きっと好きだと思う。誰がだ。
ここは,このベンチがいいんだよなあ。アディロンとかインフィニティあったら興醒めだよなあなどと考えながらぐるぐる🌀
次の予定があるので2セット楽しんで終了しました‼️また来まーす♪


同僚の走りをネットで観戦🏃
うん、よく頑張った、感動した!😭
何よりも入賞、おめでとう👏
興奮そのままにホームへ🚗
3週間ぶり、少し浮気がすぎたか😅
嫌いになったわけじゃないから、許してね🙇
1セット終わり、昨日、一昨日に続き、AOKさんとご一緒😄
行動パターンが一緒なのね👥
2セット以降、時より入室待ちが出るほど😮
しばらく来ない間に人気の施設に❓️🙌
でも、いるんだ😮💨
脱衣所からサ室に直行する人😞
汗を流さず水風呂へダイブする人😓
ウレタンマットだけでバスタオルを持たない人😟
アチラコチラに注意書きもあるし🧾
周りを見ても気付かないのかな?👀
無視?目が悪い?メガネなら貸してあげるよ👓️
…残念だね😥
ホームには多くの人に来てほしいから😁
マナーは良くなってもらいたいな🥰
てなことを考えつつ🤔4セット😀
あざ~す👌
今週は4日間4️⃣
頑張るぞ✊

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:18時20分IN。それほど駐車場に車がありません。洗体し、高温の方の温泉♨️に浸かります。来るたびに、高温泉は温度がまちまちです。今日は、恐らく42度程度です。5分くらい浸かると、汗が額から💦。サ室へGO。先客は4人ほどで、静かに蒸されます。汗拭き用の施設のタオルの上に、サウナタオルを敷いている方がいました。今日も低め安定の74度です。最上義光さんの番組を見ていたら10分経ちました。水シャワーを頭や肩にぶっかけて粗熱を流して水風呂に向かいます。1分半位で、次の方のために上がります。
外気浴は、カメムシに注意しながら秋風に吹かれます。緑色の鮮やかな色のカメムシ、こちらの地域では見られなかったカメムシです。西から風に乗ってやってきたとのこと。来年以降も登場するのでしょうか?
体が、まだ冷たい風に慣れていないようなので、後半は内気浴に切り替えて休みました。これを3セットいただきました。
男
-
74℃
-
17℃