2023.02.08 登録
[ 新潟県 ]
北陸サウナ旅の締め括りはここです
ずっと来たかった場所
サンセットも一緒に楽しみたいので夕方の予約
古民家改装系のサウナですが、空間の造り込みが素晴らしい
まるで南国のサウナに来たような雰囲気
サウナ室は圧巻です
温度は75℃ほど
ロウリュに使われるのはほうじ茶
もう贅沢極まりない
水風呂は全部で4つ
すべて外の樽水風呂で楽しみました
外気浴は水平線を見ながら
残念ながらどんどん曇ってきてしまい、終いには雨…
サンセットとはいきませんでしたがかなり良質な時間を楽しめました
これまで行ったサウナでもトップクラスの良さでした
またきます!
[ 富山県 ]
金沢からの帰り道、ここは外せない
お風呂のテーマパーク!
貸切りサウナもたくさんあるが今日は大浴場のみ
「あなぐらサウナ」と「やまごやサウナ」の2種類
あなぐらサウナは70℃くらい
全面コンクリートでかなり薄暗い
何分起きか分かりませんがオートロウリュがあります
ストーブの下にはなんと水が流れていて雰囲気最高
暗い中で薪の火を見ながらじっくり蒸される
ストーブの目の前に座るとそれなりに熱い
超マイルドサウナだが雰囲気がすごいので、このセッティングがベストなのがわかります
やまごやサウナは85℃
木の小屋サウナ
色んな高さに座面があり、セルフロウリュも可
こちらもどちらかというとマイルド系サウナ
あなぐらサウナに比べるとかなり明るい雰囲気
水風呂は3種類
コンクリートの土管が水風呂になっており
深さが90センチと160センチ
黒部の名水とのことで水質抜群!
中には炭酸泉もあり充実しています
サウナ上がりには飲むヨーグルト
これが濃厚でおいしい!
次はもっと時間のあるときに来たいです
ありがとうございましたm(_ _)m
[ 富山県 ]
北陸サ旅のスタートはここから
最強最高海王♨️
館内は世界観強め
サウナ室はムシムシストロング!
室温102℃
表示温度以上に熱さを感じる好みのセッティング
ikiストーブパワーですね
サウナマットの下にはクッションが敷いてあり、座り心地も抜群
水風呂は庄川の伏流水
海までの距離が短い川のため余計なものが混ざりづらいとの説明書きがありました
驚くべきが、プラスチック製の樽水風呂が中にも外にも大量にあり、間違いなく水風呂待ちは無さそう
その他ギミックとして「一撃必殺」という名のキュアにもあるバケツ
しかしここのバケツは巨大すぎる
3種類のバケツがあり、1番大きいものはキュア国分町の3倍はあろうかという大きさ
頭上から伏流水を浴びれるのは幸せ過ぎる
そしてなんといっても「真」源泉ろてん風呂
かなり成分の濃い温泉
山形でいうところの辻ヶ花、百目鬼に近い感じがしました
温度こそそこまで高くないもののすぐポカポカになります
温泉エリアにも水風呂が用意されており、温冷交代浴も楽しめるところが良きでした!
北陸レベル高いぞ!
ありがとうございましたm(_ _)m
[ 山形県 ]
お久しぶりの山辺温泉♨️
日曜AMとイレギュラーな時間での訪問
それでも駐車場は満車に近い
いつも大盛況!
桜の花びらが舞い散るのを眺めながらの外気浴。
良きでした🙏
[ 山形県 ]
念願のあぽん
なんじゃこりゃ
最強やん
サウナ室のセッティングがめちゃ自分好み
常連さん多めで皆さん下段がお好きなようです
上段はなかなか良い熱さ
温泉ブーストからだと7〜8分でキマります
水風呂は言わずもがな
ホースで冷水浴びれるのいいな〜
露天風呂のお湯も好きでした
山形にありそうでなかった、良いサウナ・良い温泉・良い水風呂の三拍子揃った施設
よそ者の私としてはサウナ室内での常連さん達の庄内弁トークも愛でるポイントでした✨
またきます!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。