女
-
74℃
コンバインの音が近くでガタゴト🚜
ここは山形市のスイデンテラス・辻ケ花
しっかり汗をかきたくて今日はコチラへ♨️
お清め後、露天で下茹でからのIN
ひむバスを見ながら下段で20分まったり
背中をつたう汗をタオルで拭ってOUT💦
キリッと冷えた水風呂から石畳にゴロリ
背中に残る陽の温かさと、秋の風の心地よさ🍃
空は高く青く、西に向ってグラデーション
10分もすればすっかりクールダウン
途中、テモミ・オラウレタンが出たり入ったり
出入りはいいんだけど
ウレタンマットに座って
汗をクチャクチャと手揉みするのはやめてほしいな😅
残念な気持ちをシャワーで流して
水風呂に1分浸かれば、まぁ許せちゃうから不思議
大相撲中継が始まる頃には人も増えて
4セットめは満員御礼の桟敷席状態🎌
最後は露天でゆるりと締めて
計4セット、あざーす!🙌
来週にはこのあたりも稲刈り本格化🌾
自分も実家の稲刈り、佳境だろうなー


男
-
74℃
男
-
85℃
-
18℃
女
-
74℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3(水シャワー💦1分後)
休憩:0分 × 3
合計:3セット
一言:3連続のアサ活です。今日は、マイホームサウナの🧖♀️辻ヶ花です。8時ちょっとすぎ到着。車は少な目です。朝イチの皆さんが帰られたころになるので、この時間帯はお勧めです。
高温源泉♨️は、今日もいい熱さです。湯口からは温泉のさまざまな香りが漂っています(^ ^)。3分浸かって下茹で完了です。
さて、サ室は案の定空いています。若干温度が低めですが、下茹で効果でしっかり滝汗に。NHK「あんぱん」などを観ながら10分蒸されて、水シャワー浴びて水風呂へIN。やはり、ここの水風呂の安定感は抜群です。地下水を貯水せず、そのまま掛け流しているはずです。そのため、一年を通して、ほぼ水温が変わりません。



男
-
74℃
-
16℃
男
-
75℃
-
16℃
男
-
76℃