先週は静岡、昨日は岩手、今日は山形、来週は石川
合間に温泉でリフレッシュしたく思い検索
先にホテルにチェックインしタオル持ち出しいざドライブ、17時半着、古びた風情の佇まいが良き
券売機で500円支払う。安っ
タオルも150円で買える。手ぶらで来ても良い。
脱衣所には広めの棚が5〜60ありそう、積んである籠から自分用の取って使う。貴重品ロッカーも有り。
冷水器も有り、水おいしい。
入場するとすぐ左にサウナ、右に水風呂。
洗い場は右奥30席くらいありそう、広い。
天井高い、梁が入り組みとても立派。
侘び寂び感じさせらる良さ。
リンスインシャンプーがデカくて良い、ボディーソープにデカデカと「からだ用」と表記あるのも優しい。
内湯は「41〜42度」と「43〜44度」あり、どちらも入りやすく滑らかな体感、ついつい長湯しそお。
下茹でしサ室へ。ウレタンのマット禁止、布マット借りるかバスタオル使ってねとの事。テレビあり3段20人くらい入れるかなー終始2〜5人くらいでした。
温度は70〜75くらいか、じわじわと10分ほどで汗。
水風呂は20度ほどか入りやすく良き。
外気浴がまた素敵、田園風景と山の稜線に夕陽がかかりとても良き。木の板くんだシンプルなベンチも良き、腕立てしてる紳士もおられる。広々としたスペースが良いですなー
露天風呂も2枠あり、多分内湯と同じ感じに分けてそお。
3セットし日も落ちて全て気持ちよく過ごしました、
ひなびた雰囲気で風情ありなかなか良かったです。


気温も上がり、桜も咲き、絶好の日向ぼっこ日和🌸☀️
露天風呂リニューアル後、初訪問♨️
お清め後、まずは露天風呂へ直行🛁
なるほど、そういうことね…
上流に片足を入れてみると——
熱っ!!🔥
いきなりは無理だわ〜🫠💦
で、すぐさま下流へ💨
こちらはちょうどいい感じ◎😊
新しく取り付けられた排水口の影響か、水位はやや低め📉
肩まで浸かりたいので、体を伸ばして天井を仰ぐ🧘♂️🌌
しっかり温まって、いざサ室へIN!🧖♂️🔥
お、AOKさん発見👀✨
聞けば、ちょうど来たばかりとのこと⏰
下茹でバッチリ、すぐに汗が吹き出す💦💦
下段でじっくり蒸されてからOUT🧼→水風呂へ❄️🌊
これまた、いい塩梅◎😌
いつまでも入っていたいけど、そこは譲り合いの精神で✌️
さぁ、お待ちかねの外気浴へ☀️🍃
先に出たAOKさん、タオルを顔にかけて横になってる…🛌
…絶対、寝てる!(たぶん笑)😂
自分はウトウト…😴
20分ほどして起き上がると——
AOKさん、体勢そのまま。
1mmも変わってない!📏
…絶対、寝てる!(確信!)🔍😆
再びサ室に戻って約10分後、AOKさん入室♨️
おはようございます(笑)🌞
そんなこんなで、4セット🧖♂️🌀
ラストは露天風呂・上流の熱湯でフィニッシュ!🔥🛁
あざーす!🙌✨
久しぶりのホーム。
賑わいもあって良き良き◎🏡♨️
明日はアニキの手伝いで実家へ🚗
さて、帰りはどこで汗を流そうか…?🤔

男
-
75℃
男
-
85℃
-
13℃
男
-
85℃