女
-
76℃
-
15℃
身内のゴタゴタあり久々のサウナ
シンウルトラマンのゼットン戦の様な無力感
生きるということがどれだけ難しいのか
そもそも生きるということは苦難の連続なのか
今日は色々折れてしまったけどサウナへ
混んでる、流石に休日か
下茹でからサウナへ
あったかい…こんな時こそ緩やかなサウナがいい
あっつあつだとまた違うよね
ゆっくり温められるホームに少し涙が出る
こういう時は無音よりテレビが付いてた方が救われる
13✖️4セット
最近の休日は休日といっても休めない
でもこんな一人で休めるひと時があると救われる
帰ってゆっくり寝よう、と考えながら酒を買ってしまう
楽しい事を考えることができない日々だけれど少しサウナに救われている
男
-
75℃
-
15℃
モンテ開幕戦をサウナで応援しよう!💙
ならば、ホームへ♨️
同点のままアディショナルタイムへ…⏳
⚽ゴーーーール!😱
ロスタイム、最後のワンプレーでまさかの逆転負け…😓
モヤモヤ…💨
ムンムン…🔥
やり場のないこの気持ち、どうしよう🤦♂️
んー、とりあえず、長めに蒸されることにしよう🔥
…💦
たまらず退室💨
水風呂にじっくり浸かって❄️🛁
浴室内のベンチで休憩🪑
心身ともに、ぐったり…💦
目を閉じる…zzz😴
( ゚д゚)ハッ!💥
30分ほど気を失っていたようだ😳
おかげでスッキリ✨
敗戦のショックも和らいだ…かな?🤔
露天風呂に長めに浸かって、フィニッシュ♨️
ありがとうございます🙌
明日も天気が良さそう☀️
外気浴が気持ちいい施設に行こうかなぁ🤔💭

男
-
75℃
-
16℃
男
-
75℃
仙台で仕事を済ませてバスに飛び乗り山形へ。
駐在の案内で田んぼの中の温泉へ。
500円でサウナ付き。
100円でサウナマットをレンタル。
浴室はすごい湯気。
温泉としては簡素。
お清めして熱めのお湯で下茹で。
1日で冷えた体を温める。
黙浴が徹底されている。すごい。
サウナ室は広いが10人が定員。
遠赤コンフォート。
温度は低いが湿度高くてコンフォート。
脈は上がらないけど、大量発汗。
ここでも黙浴徹底。
ウレタンのみは禁止、バスタオルかサウナマットを敷くとの指示。
そして、出るときは敷いてある白タオルで落ちた汗を拭く。
水風呂は地下水掛け流し。
体感15℃くらい。
肌触りよし。
2人入れば満杯。
露天で休憩。
長椅子ベンチのみ。
気温マイナス2℃、ピリッといい感じ。
石の地面が冷たい。
温泉の縁に座った方が冷えない。
お連れ様と一緒だったので3回戦でフィニッシュ。
実によかった。

男
-
75℃
男
-
75℃
男
-
76℃
-
16℃
男
-
76℃