約三ヶ月ぶり根室みなと湯♨️さん。お久しぶり過ぎて申し訳ない感じ。でも番台の若奥さんは「今晩わー」と言って入場したワタクシに「今晩わ〜」と返してくれた。お通夜終わりに剃髪したくて午後7時20分入場。身を清め、剃髪し、湯通し、水通し、仮外気浴とルーティンを極め、サ室イン。中にはここの常連さんが。「おっ?珍しい人が来た。」と、イジられつつ歓迎され、ブランクが埋まっていく悦び。
サウナ 12分 14分 14分
水風呂 2分×3
外気浴 5分×3
遠赤ストーブのサ室は相変わらずジワジワ来る熱さ。中々汗が出ないので必然的に長っ尻に。夏に来たときはぬるいを通り越してあったかかった水風呂が意外にも冷たい。キンキンとは言い難いが気持ち良く入れる体感温度。常連さん曰く、今日はちょっと緩いらしい。日中気温高かったからなぁ。
15時開店と共に入店
しかし、この駐車場の混み合いは何だ?
店前の駐車場はほぼ満車じゃないか!
こちとらレンタカーだ
慣れない車なので第二駐車場に駐車
そして490円払って、入浴
まずは湯通しからのサウナ
何と座れる場所が一人分のみ
常連の黒帯おじ様方がサウナマット持参でサ活
喋る、喋る
神社の宮司の給料はいくらだの、飛行機事故の賠償金はどうのこうのって具合
サウナは2セットのみ
1セット目にも感じたけど、独特のニオイありますね(銭湯サウナ特有の汗くさい匂い)
それが他の施設よりも強く感じた
ニオイに敏感な方は無理でしょう
水風呂も入りました
外気浴スペースも使いました
外気浴スペースには露天風呂がすぐ近くにあるもは良いですね♪
さっと身体を清めなおし、準天然温泉を楽しみ、一時間弱のサ活
これで日本最東端のサウナに入ったということになるのかな
一回来たら良いかな
稚内温泉の童夢と比較しちゃいけないのだろうけど、ちょっと期待しただけに残念😢
男
- 90℃
- 15℃
女
- 90℃
- 13℃
kikiを出て知床五湖で紅葉🍁を堪能。
知床峠展望台でムネオハウスがある国後島を見る。あいにくの雨で島はハッキリとは見えなかったが、近い距離にあることを思い知らされた…
根室市内に入り、明日の予定だった納沙布岬へ行き、根室市北方領土資料館を見学。
半日でいろいろ見て回ったので、疲れを癒しに宿手前のみなと湯さんへ。
駐車場は第1〜3まであったが、まぁまぁ車が停まっていた。今日は入浴料が200円‼️
どうせなら、通常料金の時に来てゆっくりしたかった…案の定、浴場内、特にサウナ室はかなりの混み様…
何とか1セットだけでも入りたいので、
2段目が空いた瞬間入って長めの1セット。
発汗の早い良いサウナでした。
水風呂は水温以上に冷たく感じました。
身体の芯まで冷えます。
休憩は露天エリアのチェアで。
根室の風はめっちゃ冷たい…
男
- 90℃
- 15℃
- 2019.09.09 21:40 小籠包
- 2020.04.22 00:54 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2021.03.14 14:24 とら
- 2021.03.14 14:31 とら
- 2021.03.14 14:33 とら
- 2021.07.19 15:27 タイフーン
- 2022.07.10 21:15 おひさま
- 2024.01.08 18:54 サウナの国のエド (Edu)
- 2024.12.14 16:35 kentaro