男
-
93℃
-
19℃
男
-
98℃
-
18℃
男
-
95℃
-
22℃
サウナ:12分×3(2回オートロウリュウ)
水風呂:2分 × 3
合計:3セット
一言:
1年以上来ていなかった海神の湯♨️
かなり久しぶりに来てみても最高だった🙌✨
安定のドーミーイン😌
大浴場の入口と大浴場内のドアにも「寝湯の上にツバメが巣を作っています。温かく見守ってください。清掃を強化します」みたいに貼り紙がしてあってさっそく見に行くと、巣に子ツバメがみっちりと3羽。
ちょうど寝湯の後ろにある植木の所の上に巣があるから安心。
お父さんかお母さんかどっちがどっちかわからないけど、1羽はエサを取ってきては子供にあげる、1羽は羽ばたいて巣の近くを飛び回って「こうやって飛ぶんだよ!やってみて!」って言ってるように鳴いてる。
親ツバメは寝湯のところにあるドーミー棒をうまく使って、ドーミー棒の上にとまりながら巣を見守ったり羽ばたいて見せてたりしてた。
まだ子ツバメたちは巣から出る勇気が無いみたいで飛べるようになるのはもう少しかかるかなぁ。
あんまり近くに人間がいるのも気が散るかなと思って隣のひのき風呂に入りながらしばらくツバメたちを眺めて、すごく癒された😌✨
無事に巣立ち出来るといいな🐥💨
オートロウリュウの時間が近づいて来たので、サウナへ。
毎時30分にオートロウリュウだけど27分くらいに「これよりオートロウリュウを開始します」ってサウナ室内にアナウンスが流れて、早めに始まるかなぁと構えてたらなかなか来ない💦
あれ?って思ってたら3分ほどたって30分ぴったりにロウリュウ開始。
水の量はそんなに多くなく。ロウリュウ終わったら送風💨💨送風時間が長くて5分間くらいあった。
水風呂は18℃くらい。
海神の湯の露天の岩風呂の大きさはいつも感動する😌
いい汗かけて良かった❗️
やっぱりここのドーミーインは最高❗️
また来たいな
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/j7ME47epITgM2Qd8oBAPHcMKVxD3/1718535153876-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/j7ME47epITgM2Qd8oBAPHcMKVxD3/1718535158687-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/j7ME47epITgM2Qd8oBAPHcMKVxD3/1718535161556-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/j7ME47epITgM2Qd8oBAPHcMKVxD3/1718535164324-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/j7ME47epITgM2Qd8oBAPHcMKVxD3/1718535167179-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/j7ME47epITgM2Qd8oBAPHcMKVxD3/1718535170260-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/j7ME47epITgM2Qd8oBAPHcMKVxD3/1718535231528-800-600.jpg)
女
-
90℃
-
18℃
6月16日(日)晴れ気温27℃ Open13:00 close20:00
大人1人 1270円 土日3時間 下駄箱コイン式100円
脱衣所▶︎基礎化粧品、ドライヤー有 給水機
洗い場▶︎シャワー水圧強め ジェット水流あり
内湯▶︎天然温泉、打たせ湯、ジェットバス
露天風呂▶︎岩風呂、壺風呂、檜風呂、寝湯 テレビ有
サウナ室▶︎92℃ 定員10人程度 テレビ有 檜の香り 湿度はあまり感じない オートロウリュ有 15:30頃 10分前にアナウンスあり
水風呂▶︎19℃ 2人 温度計より冷たく感じる
外気浴▶︎ととのいチェア3 内一脚は頭をあずけられてよい
13:00in 露天中央の岩風呂に昼の光が差し込み、壁や屋根部分に水面がゆらゆらと反射して美しい 15時には見えなくなっていた
寝湯の角に燕の巣があり、親鳥がせわしなく飛び交っていた
壺湯のそばに風鈴が吊るされており、その音色で初夏を感じながらまったりととのった
女
-
92℃
-
19℃
男
-
94℃
-
18℃
以前野乃に行ってすっかりドーミーの虜になってしまったので、プチ仙台サ旅二日目はこちらに来ました!ホテルの入り口がどこかよく分からなくて遠回りしちゃった笑 日帰り温泉もやられているとのことで、わくわくどきどき、、、
༄サウナ
シンプルなドライサウナが一つ。ロウリュの時間になると浴室内でアナウンスが流れます。ロウリュだけかと思ったら天井からふわーっと風が送られてきた!!座る位置によってはだいぶ熱くて、風が吹き始めた途端「あ、これやばい、…もう無理だわ」って言って出ていった人もいるくらいでした笑 サ室内のちょっとした会話ってなんか楽しい!笑笑 ロウリュがない時間はじんわりあついので、テレビを見ながら8分くらい入ってました。
༄水風呂
動線がすばらしい🥰 サウナマットを流して元の場所に戻す→体流す→水風呂が数歩で完結する!温度は20度弱で羽衣分厚くできるタイプの水風呂でした。床に座ったときちょうど水面が首元に来る水深なのが良かったです!
༄ととのい
アディロンダック+あみあみ素材のスツールのセットが3つくらいありました!その中でも外気浴一番奥のがお気に入り。そこの近くにツバメの巣があって、ドーミーのお風呂に必ずある謎の柱の上にツバメが止まってくれました!こんなに間近でツバメを見られたのは初めてです✨また天気がいいのか、建物の構造のおかげなのか、そよ風が吹いてきてとっても気持ちよかったです🥰
༄おふろ
外風呂の充実さ具合が半端なさすぎる、!!!壺湯に寝湯、檜風呂までありました。真ん中の大きいお風呂は43度超えでしっかり温まれたのと、泉質がつるすべ肌になる系でとてもよかったです!
ホテルサウナとは思えないほど高クオリティな施設でした...私のドーミーのお気に入りポイントの一つである夜鳴きそば・湯上りアイスで〆♡♡また仙台の海沿いに来る機会があったらぜひ再訪したいです!!
女
-
19℃
男
-
105℃
-
18℃
- 2017.11.24 23:28 yuuizu
- 2017.11.25 00:59 juke
- 2018.10.21 21:39 かゆ
- 2018.12.03 17:14 kie kawana
- 2018.12.03 17:15 kie kawana
- 2018.12.10 04:44 感覚的 藻(v.o.c)
- 2018.12.10 09:28 感覚的 藻(v.o.c)
- 2019.06.10 20:31 ともかん
- 2019.06.14 23:44 ともかん
- 2019.12.31 17:52 Katop
- 2020.04.23 16:33 かべやん
- 2020.07.07 22:32 もんちっち
- 2020.08.10 21:28 もんちっち
- 2021.01.14 02:36 つめみ 🐬🍌👓
- 2021.03.24 17:11 カメ首@🔰サウナー
- 2021.03.24 17:13 カメ首@🔰サウナー
- 2021.03.25 07:31 カメ首@🔰サウナー
- 2022.01.01 14:55 ダンシャウナー
- 2022.03.01 20:20 はー
- 2022.10.24 18:06 カッチィ♨︎
- 2023.02.05 09:21 ぴーたん
- 2023.02.05 09:32 ぴーたん
- 2023.05.28 15:21 fish
- 2023.09.15 18:04 papa lush
- 2023.11.23 19:10 papa lush
- 2024.02.01 19:01 papa lush
- 2024.02.01 19:04 papa lush
- 2024.12.30 12:36 ヒャダ