絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

とんちゃん

2024.06.25

5回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

奥さんの仕事終わりに宝湯へ。
そんなに混んでいなく、夜勤明けの疲れを取ることができました😁
水風呂の温度高めですが、気持ちよくいつもより長めに入って調整😁
外気浴でも、山の絵を見ながら寝落ちしそうでした😅
梅雨時期の外気浴には、体も濡れずに済むので良さそうです⭕️
しっかり3セットしてメインの浴槽に浸かって終了😆
出て牛乳飲んでいると、奥さんからLINE😳
どうやら私が時間を間違えたらしく30分早く上がっており🚗で待機しているとのこと😱
すみませんでした🙇🙇

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
27

とんちゃん

2024.06.23

9回目の訪問

早番の仕事終わりに奥さんとホームへ。
雨足☔️が強い中どんな感じなのかと、行ってみると鬼混みでした。
男性風呂の、サウナは満席、外気浴でも椅子難民が出る感じでした。雨は、風がなく吹き込む事もなく体が濡れずにすみました。お子様が多くお父さんやおじいちゃんと一緒に来ていましたが、子供から目を離さず特に気になりませんでした😄
しかし、女性風呂は、カオスだったようでサウナのドアは、開けっぱなしになったり、水風呂での掛け湯なし、長い髪をお湯につけたりして他のおばさまに注意されたりしていたようです😅
日曜日の夕方は、なるべく避けようと思いました😓😓

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.2℃
26

とんちゃん

2024.06.21

4回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

仕事終わりからのサウナチャンス🧖
ご近所の宝湯さんへ行ってきました😁
サウナ、水風呂共に良き😆
サウナ室が混雑している中サ室の上段を譲ってくださる優しい常連さんに出会いました😁
その後も色々良い温泉などの情報交換もでき良い経験になりました😆
1セット目から🌀🌀3セットしてしっかり整った😁
〆にジェットバスに浸かっていると隣のおじさんが鼻歌歌っていて、妙に鼻歌が心地良く、しっかり茹で上がりました😄

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
28

とんちゃん

2024.06.20

3回目の訪問

今日は、私も奥さんも休みで遠出してやすらぎの湯へ。
奥さんは、ハーブ🌿サウナ初。
スチームで蒸されながら、2セットおこなったようでヨモギとローズマリーの香りに癒されて満足していた模様。
私もハーブ🌿サウナが好きで、スチームサウナ、水風呂、
、ロウリュサウナ、水風呂、外気浴を1セットで、4セットしてしっかり整った。最後に塩サウナでお肌を整えて帰宅。
お昼に散歩しながら近くのお店でカレーを食べて、沢山汗をかく良い1日でした😁

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,80℃,94℃
  • 水風呂温度 16.3℃
30

とんちゃん

2024.06.19

8回目の訪問

水曜サ活

奥さんとホームサウナへ。
回数券を使ってIN。
初めは空いていたのに、ゾクゾクとドラクエパーティが😭
外気浴の椅子も混んでいました。
中には、変わった出立ちの方もいて、夜なのにサングラス‼️気になって動向をチェックしてしまいました。
気にしすぎてしまうので、瞑想サウナハットで視界を遮ってサウナに集中😁
しっかり4セット済ませて、整いました。
夜勤明けの疲れもとれ、よく眠れそうです。
仙台にお邪魔した時にサ勤交代で購入した、アヒルとホームサウナをとってみた。
宇都宮でも同じようなイベントがあれば良いのに🥲
残念で仕方ありません😭

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.9℃
27

とんちゃん

2024.06.16

2回目の訪問

早起きしてサ活。
朝一からオートロウリュの浴びる事が出来るように調整😁
サクサクっと3セットして朝ビュッフェへ。
サ活後で空腹で、写真を撮り忘れる始末😱
しかし、朝ごはんから、仙台グルメをいただき、満足満足😋😋
食休みをしてから、レイトアウトプランしたためまた、浴室に行ってみようと思います。
チェックアウト後は、仙台駅周辺で、お土産購入と、パルコで何やらサ勤交代なるイベントがあるようなので行ってみようと思います。
仙台は、綺麗でご飯も美味しく良いところです⭕️😆

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
43

とんちゃん

2024.06.15

1回目の訪問

奥さんと一緒に、前から行ってみたかったドーミーイン海神の湯♨️へお邪魔しました。
ホテルの内容も、良き⭕️。
昼食で旨味太助さんの牛タン食べた後にチェックインした為少し休んでから浴室へ。
洗身を済ませ露天風呂で下茹。
初回のオートロウリュに間に合わず😅残念😭
時間を調整して、3セット目で受ける事が出来ました😆
ロウリュ後に風が来て心地良い。
燕の様子を見ながら外気浴して、風鈴の音と風で整いました。
ホテルもいいので、色々なドーミーインにも興味を持つきっかけになりました。
少し休んで仙台グルメを堪能してみようと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
39

とんちゃん

2024.06.13

3回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

仕事終わりに奥さんと、近所の銭湯♨️宝湯へ。
女子バレーボール🏐応援しながらのサ活。
最終セットの途中で、暑さで退室してしまった😅
サクサクっと3セット済ませて、スマホで確認。
無念でした😭
パリオリンピックに出場出来るように頑張って欲しいです🥹
バレーボールは、残念でしたが整いました。
サウナ、水風呂共に気持ちよかったです😁

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
31

とんちゃん

2024.06.11

2回目の訪問

小山の親友と茨城県まで遠征。
前から行ってみたかったゆるうむさんへ。
時間無制限のコースにして、昼過ぎから18時まで堪能😆
色々なサウナがあって目移りしそう😅
タワーサウナの前に、足を冷やす桶があったが気にも留めずにIN😓
温度湿度も高くアチアチで6分でダウン😭出る時に、足を冷やす意味とスリッパの意味がわかりました。
どっぷり蒸された後なのに、早く動けないはずなのに、足が熱くて階段登る速度も速くなっていました😊
セルフロウリュのサウナも焚き火の映像と音、白樺の香りに包まれ、今日一番のお気に入りに。
露天風呂のハーブ🌿スチームサウナは、ローズマリーの香りが充満しており、オートでブロアーも起動しており霧の中にいるような感覚に包まれ神秘的。
外気浴も、椅子が多く色々なもの試すことが出来満足出来ました。
水風呂もキンキンであっという間に冷やすことができ、BOXにあるヤカンから頭にかける冷水にハマってしまいました。
申し分ない良い施設で、リピート確実です。
次回は、以前から行きたがっている奥さんを連れて来店します。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,93℃,75℃,95℃
  • 水風呂温度 30℃,30℃,13℃
45

とんちゃん

2024.06.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とんちゃん

2024.06.10

3回目の訪問

妻の仕事が終わってからサ活。
前日、人混みのサウナで癒されず、今日は念入りに混み具合をチェック。ホームページで混み具合をチェックできる湯楽の里へ。
月曜日なのか、空いておりゆっくり堪能出来ました。
オートロウリュでしっかり汗をかくことが出来ました。
外気浴で整うことが出来ましたが、休憩後なんだか身体の数カ所がかゆい。
蚊🦟にやられてしまいました。
これからの時期気をつけないとダメですね。
勉強になりました。
かゆいけど久々に静かにサ活ができ満足です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
28

とんちゃん

2024.06.09

3回目の訪問

夜勤明け、昼寝してからのサ活。
湯楽の里にするか、スノーピークにするか迷いに迷って妻と共に、スノーピークへ。
イベントを行っており、混んでいてサウナ室の待ちも発生。
タオルを持たずに、体の水気も拭き取らず、濡れたままサウナに入りマットは、びしょ濡れ。ロウリュも砂時計を確認せずおこなおうとする人も。ドアを開けたままに、話し込む人いて、温度が激減。下段は、もうサウナではなかったです😭
外気浴も騒がしく、鳥の囀りは、サウナ室で流している音の方が良く聞こえました。
今日のスノーピークでは、モラルが存在しませんでした。
イベントで人が多かったのか残念で仕方ありません。
当分足が遠のきそうです。
ちなみに、女子側も同様だったようで妻は、早めに切り上げたようです😥
なんだか最近ハズレが多いような気がする😢

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
34

とんちゃん

2024.06.07

1回目の訪問

朝から初の江戸遊へ。
朝一のせいか、人も少なく静か。
洗身を済ませて、色々なお風呂を堪能して下茹で。
いざ、高温サウナへ。
100℃をアチアチで8分でダウン😅
出てすぐに水風呂へ逃避。
入って、あれ??😳
やけにぬるい。なかなか冷えなく温度は20℃。
青い色がついたクール成分を追加しているようでした。
外気浴は、椅子が沢山あり座り放題。
高温サウナでやられ、次は、ロウリュサウナへ。
30分毎にオートロウリュがあり、低温ですが湿度高くしっかり汗が出る。
それぞれ、3セットずつ堪能し終了。
水風呂の温度と、ロウリュの水の量が少ないことが残念です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃
36

とんちゃん

2024.06.05

7回目の訪問

水曜サ活

仕事終わりから奥さんと極楽湯へ。
夜の時間の利用は初。
若者が多くドラクエ複数パーティいて賑やかでした。
自分の世界に入り、しっかり4セット。外気浴でも話し込む人もいましたが、気にせずしっかり整いました。
〆に露天風呂で温まりしゅーりょー。
女性側は、サウナ、外気浴とも少なく静寂だった様子です。
遅い時間に来店しましたが、高齢の方もいてビックリ。
一体何時に寝るのかと疑問に思ってしまった。
帰ってすぐ眠れそう。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.9℃
48

とんちゃん

2024.06.04

2回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

午前中の天気が崩れる前に、庭木の手入れと草むしり。
いい感じに汗をかき、流すついでにサ活。
近所の銭湯、宝湯へ。
お風呂で温まり、いざサウナへ。
お客さんも少なく、貸し切りになることあり、サウナも高温で100度超え。しっかり汗をかいてリフレッシュ。
そして、水風呂。いつ来てもここの水風呂は、気持ちいい。バイブラも効いていて、18度だかしっかり冷える。
外気浴で銭湯の絵を見ながら整いました。
12分3セットして、締めにお風呂に15分浸かり、水風呂で締めました。
帰りに前回なかった、ステッカーを買って帰りました。
今度は、妻を誘って来店します。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
49

とんちゃん

2024.06.03

6回目の訪問

サウナ飯

朝からサ活。
奥さん仕事に送り届け、帰り道に極楽湯へ。
今日は、天気も良いいが、午後から不安定になる模様。
サクサクっと4セット済ませて帰宅。
夕立に備えて、夕飯の買い出して午後は、サウナグッズの干したりしてダラダラ過ごすことにします。

オロポ

炭酸少なめだけど、潤った。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.1℃
39

とんちゃん

2024.06.02

4回目の訪問

弓乃湯

[ 栃木県 ]

今日は、天気も悪く外気浴が期待出来なかったので急遽妻と弓乃湯へ。
源泉掛け流しの温泉付きのプライベートサウナ。
洗身後に、温泉で下茹で。
サウナの温度もそれほど高くないが、湿度をロウリュで調整すれば、しっかり蒸されます。
しかもほうじ茶のロウリュで、香ばしく嗅覚が癒され、サウナストーンにかける音で、聴覚も癒される。
そして水風呂からの外気浴。
小雨降る中外気浴だが、軒があり雨が入る事なくインフィニティチェアで、休憩。
小雨の中、山鳥の囀りと那珂川のせせらぎにここでも、聴覚が癒され、雨に濡れる深緑の木々に視覚も癒されあっという間にに整いました。
後半、雨足が強くなりましたが外気浴スペースに吹き込むことはありませんでした。
妻としっかり4セットして、温泉を堪能。
アメニティーの温泉パックをして肌も整いました。
本当に静かで、自分自身と向き合えるいいサウナです。
新しくポイントカードが出来たみたいで、色々な商品と交換できるようです。
大好きなサウナなので、リピート確定です。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
30

とんちゃん

2024.06.01

1回目の訪問

お丸山ホテル

[ 栃木県 ]

夜勤明けで、妻と初のお丸山ホテルへ。
土曜日の御飯時ということなのか、浴室男性も女性ガラガラだった。特に女性は、ほぼ貸し切り状態だった模様。
サウナは、80度位ですが湿度もあり、しっかり汗だくに。人が少なく、気兼ねなくアロマのセルフロウリュもしっかり堪能🥹
ブラックフォレストの香りに癒されました。
水風呂も深くしっかり冷やすことができ、外気浴も静寂の中、鳥の囀りと風に揺れる木々の葉がこすれる音に、身体も心も癒されまれます。
しっかり6セットして終了。
最後の外気浴時に、雨がポツポツ降り出し仕上げに身体を洗っていると、ゲリラ雷雨🌩️が。
土砂降り中帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
34

とんちゃん

2024.05.28

2回目の訪問

サウナ飯

今日親友と一緒にサ活、小山やすらぎの湯へ。
塩サウナで身を削り、ハーブ、ロウリュサウナへ。
前回も、ハーブサウナに魅了され今回もミントの香りに包まれて癒された。
オートロウリュの時間に合わせて、外気浴の時間を調整。
普段上段座らないのに友人が果敢に上段へ。
つられて私も上段へ、行くことに。
しっかりアツアツ、終了後逃げるように水風呂へ。
水風呂も冷たく、一気に冷やされ小雨降る中の外気浴で整いました。
塩サウナ1セット。
ハーブサウナ3セット。
ロウリュサウナ3セット。
その後釜風呂と温泉で温まり終了。
天気悪いけど、親友と良い休日を過ごせました。

YOKOKURA STOREHOUSE

昆布水つけ麺塩味

グルタミン酸が口いっぱいに。味は、美味しかったがつけ汁が、もっと熱ければ良いなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,86℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
47

とんちゃん

2024.05.27

5回目の訪問

朝からホームサウナへ。
小雨降る中の外気浴も良い感じでした。
途中から風も吹いてきて、しっかり整いました。
前回なくなっていた椅子が復活していて安心しました。
天気が悪く人も少なく、広いサウナで一人になることもあり集中出来ました。
しっかり4セットして、露天風呂で茹で上がりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.7℃
35