男
-
82℃
-
17℃
19:30 Check-in 山形出張2日目、たまたま早くホテルに入れたので、WEB会議後サ活することにしました。ホテルと日帰り温泉が繋がっていて、いつもは宿泊者専用の大浴場に入るのですが、今回は日帰り温泉に初トライ❗️
サ室:12分x3
水風呂:2分x3
休憩:4分x3
サウナは遠赤外線タイプでしょうか、80℃前後だけど湿度があるので結構あついです。コロナによる人数制限があるのでタイミングによっては若干待ちもありましたが全然気にならないレベル。
水風呂は20℃弱ですが水質がまろやかに感じられ、いつまでも入っていられる危険なタイプです笑 ロスコに近いかも。
休憩はマイナスイオンルームなるものがあり、窓も開いてるので半外気浴状態。山形の夜は冷えるので一発でキマりました、、、
以前にも何度か泊まったことがありましたが、こんなにも良いとは!とビックリしました。
言わずもがな温泉も最高ですよ♨️
リピート確定ですね。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8015eaf5-13ec-4df0-b845-718f2ae83f34/post-food-image-598-107784-1667048103-RMfAHjaD-800-600.jpg)
男
-
80℃
-
20℃
女
-
70℃
男
-
76℃
-
22℃
田田 でんでんの湯
ここは温泉がめちょ効く。
濃い方の温泉に浸かってから、
サウナ室へGO!
遠赤外線ストーブで70℃のマイルドサウナ室。
コロナのため7人MAXとなっているが、普通に8人位でいっぱいだと思う。
低温でじっくり蒸される。
濃い温泉で下茹でしてるので、
低温でも直ぐに滝汗(;°;ω;°;)
10分で退出ー
サウナ室入口すぐ横の水風呂は、
ギリ2人入れる大きさ。
井戸水で常温。
18度くらいなのかなー
2,3分は入ってられる。
イオン室にてトトノイタイム。
マイナスイオンの空気をすいながら、
トトノイます。
トトノイ椅子が4脚あり、間隔を広く取ってる。
イオン室にでる通りに1脚、
水風呂横に3脚あるので、トトノイ難民にはならないと思う。
田田の近くに行ったのでサウナに行ってきました。通常450円のところ期間限定(〜22年11月30日・平日のみ)で300円になっていたのでお得に入場できました。
サウナに入る前に一度の入浴につき5分のみと制限されている高濃度温泉で湯通し。
サウナの温度は85℃くらいとなっていましたが、あまり広くないからか体感はもっと暑く感じました。(現在は制限人数7人)
出てすぐに水風呂があり、温度はあまり低くなかったので初心者でも入りやすいと思います。
そこから休憩スペースまでは少し歩きますが、椅子がたくさんあって、庭の草木と青空をボーっと眺めながらしっかりととのえました。エアコンらしきものがあったから夏は冷房で温度調節するのかもしれません。
男
-
85℃