対象:男女

男女入れ替え施設

なの花温泉田田

銭湯 - 山形県 東田川郡三川町

イキタイ
72

温泉の豚

2025.05.19

1回目の訪問

せっかく来たのに…体調が今ひとつでサウナを回避。
温泉ちょこっと入って終了。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
23

2泊目の朝ウナ…4セットしました。
昨日より水風呂が冷たく感じました。
さすがGW…私のように明らかに隣接してある
田田の宿に泊まってる、お客さんで
朝から溢れてました。

マイナスイオンルームで
身体から出てる湯気を見てボーッとして
クールダウン。

いいなぁ…
マイナスイオンルームって。
個人的には結構、好きかも。

高濃度温泉のために1日5分以上は入らないで
下さいって温泉の田田。
2泊ありがとうございました。
また心が落ち着いた頃に再訪したいと思います。

和食処 なな味

2泊目の朝ごはん

つや姫美味しい!炊き加減も○

続きを読む
47

スイデンテラスの次の日の宿は
なの花温泉田田と隣接の宿…

2年前に旦那と連泊さていただきました。
そして、また田田の宿(でんでんのやど)を
予約しておいたので、お泊まり。 

到着するまでの景色を眺めながら車を運転して
あ〜覚えてる…懐かしい景色…と。

昨日はスイデンテラスで朝ウナ4セット…
そして町湯で4セットしたら
予想以上に疲れてしまって 
せっかくサウナがある施設に隣接してある
宿なのにも関わらずチェックイン後は
サウナスルーで宿泊者専用のお風呂だけ。

そして結局、今朝
連絡通路を通って朝ウナ3セット。
前回、来た時と同じ湿度が高いサ室。
もし…これでセルフロウリュとかあったら…
って考えたら逆に恐ろしくなりました。

水風呂は地下水かけ流しで若干ぬるめ。
水風呂の後は、なの花温泉田田の特徴でもある
誰もいない静寂のマイナスイオンルームで
クールダウン。 

朝ウナの後は宿の朝食。

朝食会場に向かって、座ってごはんを
食べ始めた時、不意にきました。
会場のレイアウト、窓から見える中庭の木々…
2年前と変わらない。
きれいに手入れされたその景色をぼんやり
見ていたら、涙が次々と溢れてきました。

止めようとしても止まらなくて
「食べるか泣くか、どっちかにしろよ!」って自分にツッコミ入れたくなるくらいでした。
もう気持ちがぐちゃぐちゃ。

和食処 なな味

なの花温泉田田の隣接宿の朝ごはん

続きを読む
49

YU-MA

2025.04.28

2回目の訪問

GW初日の今日は2ヶ月ぶりの田田へ♨

U-NEXTのポイントで無料なので見たかった映画を鑑賞してから14時半到着。

外は良い香り。なの花が周りにたくさん咲いててその香り?

ここの温泉も私に合っている泉質。大変気持ち良いです。

サ室87℃。この中も何だが良い香りがします!ストーブ前でリラックス3セット。今日は発汗が早かった!

水風呂22℃くらい。岩風呂風のこの水風呂好きです!長く入れて最高!

マイナスイオンルームで内気浴。イオンを感じながら休憩。

通路に1つあるイス。前後の窓が開いてて風が抜けるので気持ち良かった!

また良い香りが。少し暖かい風に少し甘い香りが加わり気分良くととのいました!

500円に値上りしてました。温泉パスポートで50円引き!あともう一回使えるのでまた来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 22℃
28

りの

2025.04.21

5回目の訪問

8ヶ月ぶりの実家🫶
祖父母連れて近場の温泉に一泊予定なんですが、サウナがないとのことで…祖母と朝ウナ!
田田は常連さんの大声おしゃべりが風物詩。しかも訛りが半端なく、おそらく他県の人は1%も会話の内容を理解できないと思います😂
それがまた楽しい〜
最高の温泉も楽しんで500円…コスパ良すぎる😮‍💨✨

続きを読む
42

茂木

2025.04.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
15

ぐりーん

2025.04.16

5回目の訪問

20:15-21:30
●サウナ6-9-11
●水風呂30-30-45
●入浴500円(山形温泉パスで50円割引)
★サウナ室
TV無し 2段
★休憩スペース
内…椅子×4
外(マイナスイオンルーム)…椅子×6

夜でんでん。

夜に田田するのはあまり無いので新鮮な感じ。

田田と言えばのマイナスイオンルームも
夜の景色は少し雰囲気が違う。
でもやはり無風の静謐空間と
自身から立ち昇る湯気に微睡む時間は最高。

そしてやはり3セット後の超高濃度温泉が身に染みる。。。

そんなこんなな夜でんでん。
素敵な時間をありがとう。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
23

サウなり🍩

2025.04.12

1回目の訪問

三川町に用事があったため、久しぶりのサ活はなの花温泉田田に。
サ室は上下四人ずつ二段式で、好きなタイプでした!!
お客様も少ない時間帯で、存分に楽しみました😊

続きを読む
25

LonesomeBoys

2025.04.08

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

喫茶らいだ

2025.04.06

1回目の訪問

初でんでん。
ロッカー番号37をゲット。
浴場は謎に段差とデッドスペースが多いと感じたが、サウナまわりの動線はコンパクトにまとまっていてよかった。
サウナ室の近くに荷物置き場があるのは有り難い。

サウナ室は割りと古めでドアもぴったり閉まらないが、上下2段のシンプルな造りで、何と言ってもテレビが無いのが嬉しい!✨️
サウナマットと汗拭き用のミニタオルが常備されているのも有り難い。
室温は86℃、刺すような熱気ではなく、こたつのようなホッカイロのような、優しくじんわりと包み込む温かさでとてもリラックスできた。
空調の音がやや気になったものの、そのおかけで息苦しくなく10分15分と入っていられるし、慣れれば気にならなくなるのだろう。
数名によるマットやタオルでの場所取り行為が気になったが、常連であろうご婦人がとても親切だったので、あまり悪い印象を抱かずにサウナを楽しむことができた。

水風呂はぬるめでプールくらいの水温だと感じた。
(シャワーの水のほうが冷たかった)
ぬるいが広くて深いので、手足をのばしてゆっくり浸かることができた。
内気浴だとなかなか体温が下がらなかったため、噂に聞くマイナスイオンルームへ。

でんでん名物?マイナスイオンルームは、エアコンより一回り小さいくらいのマイナスイオン発生装置なるものが設置された、半外気浴スペース。
4月に入ったもののまだまだ寒いため長居はできず。
吐く息は白く、水分が付いた箇所から湯気が立ち上る体験はなかなか面白いものだった。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
21

ぐりーん

2025.04.02

4回目の訪問

13:25-15:00
●サウナ7-9-11
●水風呂30-45-60
●入浴500円(山形温泉パスで50円割引) 雪印ビンコーヒー160円
★サウナ室
TV無し 2段
★休憩スペース
内…椅子×4
外(マイナスイオンルーム)…椅子×6

昼でんでん。

今日の天気はやや荒れ気味の庄内。風も強め。
ここ数日、また冬に戻ったかのような寒さも相まって
体感温度は↓↓

そんな時こそ田田のマイナスイオンルーム!
外の強風を一切感じさせない、ヒンヤリとした静謐空間が堪らない…!

自身の身体から立ち昇る湯気。
さながら北斗の拳。ケンシロウのオーラの様な…
腕から発せられる湯気はさながら幽遊白書。飛影の邪王炎殺拳の様な…

そんな事も妄想しつつも、しっかりとキマっていきました。

3セット後の超高濃度温泉が身に染みる。。。

そんなこんなな昼田田。
素敵な時間をありがとう。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
26

つこつこ

2025.03.19

6回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのこちら♨️
工事終了で男女交互も終わり
いつだったかサ友と男性の日に来てしまい知らずにチケット買おうとしたっけ💦💦
その日ぶりだ😅
サ室ちょっと温度低めなような…
でもしっかり下茹でしたらどんどこ汗かけた
からのマイナスイオン室
室温最高にいい👍
×3セット

今日も最後に温泉にどっぷり浸かってきた♨️
まだまだ寒いねー🥶
またいこっ

すき家 鶴岡道形店

牛カルビ焼肉丼

美味しいよーって聞いて食べてみた。 タレ甘めで美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
53

まさーこ

2025.03.19

6回目の訪問

サウナ飯

大谷さんホームラン
19:00IN

すき家 鶴岡道形店

炭火焼きほろほろチキンカレー

続きを読む
39

ゆぢゅら

2025.02.26

5回目の訪問

サウナ飯

入浴料:¥450
サ室の定員:9名
サ室温:遠赤外線/84℃
水風呂:21℃(予想)
外湯:無し
TV:無し

プチぎっくり腰やってもうて…
今日はサ活というより湯治ww

12分×5セット

ココス 鶴岡店

魚介のスープパスタ

粉チーズ欲しい

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
18

YU-MA

2025.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

どこのサウナ行こうか悩みながら実家に立ち寄り。

誕生日の母に妻から預かったお花を届けに💐

花好きなので喜んでくれてました。

天気が良いので久しぶりに庄内方面へ。

十数年前に良く訪れていた、なの花温泉田田へ♨

茶色の強塩化物泉と透明な塩化物泉が楽しめる癒しの温泉です。サウナは初めてです!


12時前到着。1つの浴室が3月まで改装工事中みたいで、日替わりで男性女性のどちらかしか入浴出来なくなっておりました。


久しぶりに訪れましたがやっぱり良く温まり、カラダが軽くなるような良い泉質の温泉!

サ室は遠赤外線の84℃。温度の割には熱く感じます!カラダの中心まで熱さが浸透する感じ!良いですね。

水風呂の隣には飲用水と水シャワーもあり、動線の良さを感じます。

岩風呂風の水風呂は18℃くらい。ちょっと塩素系の匂いが気になりますが、長く入れて気持ち良し!


外気浴は出来ませんが、マイナスイオンルームたる内気浴スペースが最高です!

イスが5脚。ひんやり15℃ほどの広い室内にマイナスイオン発生機があります。

うん、たぶんイオン発生してるはず。目を閉じ深呼吸すると頭ほわほわと気持ち良くととのいましたよ!

今まで何故訪れなかったのか。こんなにも素敵な施設なのに!温泉もサウナも十分満足出来ました!

定期訪問しますね!スタンプカードも頂きました!

メグミルク牛乳

甘さがちょうど良い!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
24

あっぷる

2025.02.22

1回目の訪問

サウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット
久しぶりに訪問!
時間がなくて1セットのみ…でしたが温泉もサウナもマイナスイオンルームもやはり気持ちいい!マイナスイオンルームで火照った身体からモクモクでる湯気を見るのが楽しいです!

続きを読む
6

サウナトランスマシマシ

2025.02.22

15回目の訪問

連休初日はオープン早々6:15の着泉。
残念ながらサ室の温度はやや低かったが、朝から絆されるこの休日まるだしなディープリラックスはなんという贅沢なんだろう。ただ、朝早く起きるだけで。

続きを読む
7

フロスケ

2025.02.22

4回目の訪問

16時半〜
12分
7分
7分

続きを読む
12

ノンタン

2025.02.22

1回目の訪問

三連休は朝からサ活。
茶色のお湯と緑色がかったお湯の2種類の温泉もたまんない。

続きを読む
22

ゆぢゅら

2025.02.16

4回目の訪問

入浴料:¥450
サ室の定員:11名
サ室温:遠赤外線/85℃
水風呂:21℃(予想)
外湯:無し
TV:無し

人少ないからサ室は毎回ストーブ前
それにしても…水風呂ぬるっ!
健康診断前日なのでサ飯と麦ソーダはオアズケ

10分×5セット

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
15
登録者: おに
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設