男
-
82℃
-
20℃
男
-
80℃
男
-
82℃
-
20℃
男
-
80℃
男
-
80℃
男
-
82℃
-
18℃
映画を見に行ったので久しぶりに立ち寄りました。
平日限定の入浴料300円は終了しており450円でした。
サウナ室は偶々ヒーターの目の前しか席が空いてなかったので着席すると蒸されるというより炙られてる感覚になります。
いつも通り浴槽に入って体温めてからサウナ室の流れでしたが入室して3分もせず全身びっしょりになりました。
サウナ慣れてない人は芯まで温まる前に退室しそうな勢いなので入室前に水風呂に入浴するのもありかもしれません。
テレビの設置が無いのでお喋りもほぼゼロ(挨拶程度)
水風呂は近隣店舗に比べて温めなので刺激は少ないですがゆっくり入っていられます。
刺激が欲しい人は水シャワー(水道水)にしましょう。
外気浴スペースはありませんがマイナスイオンルームなる冷んやり部屋があります。
個人的には冷んやり部屋に通じる廊下で窓を開放して外気浴気分を味わうのがおすすめ。
とても良い施設なのですが地下水の水質は好みが別れるところ(シャンプーするときしむ)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:32407942-4b35-47b3-a0f8-606a452800c5/post-food-image-598-160570-1675419199-4USGWd8n-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
21℃
#サウナ
コロナのため7名制限。ガスサウナストーブで暖められた室内は、
80度と温度は低めなものの、湿度もあり発汗もよい。
庄内地方ではおなじみの、布で自分の汗を拭くスタイル。
#水風呂
1.2m×1.2m、深さ60㎝といったところ。
飲水不可の表示あったので、地下水か井戸水なのだろう。
かけ流しで、温度は約18度。水も滑らかで長時間入っていられる感じ。
#休憩スペース
浴室内とマイナスイオンルームにチェア多数。
マイナスイオンの影響はわからなかったが、冬の悪天候でも快適に休憩できる。
地元の老若男女利用するので、サ室、水風呂ともにマイルド。個人的にはサウナはもう少し熱く、水風呂はもう少し冷たくしてほしいところ。
ここの温泉は塩分が多く、特に高濃度浴槽の方は5分以上入らないように注意書きがあり、湯冷めしません。
男
-
80℃
-
18℃