2022.07.01 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 東村山 桜湯
  • 好きなサウナ 銭湯系/桜湯(久米川)、鳩の湯(国立) スパ銭、健康ランド系/ユーランドホテル八橋、古戦場、ひばり温泉、平日午前のスパジアムジャポン サウナ施設系/ザ ベッド&スパ所沢、ロスコ、ニューウイング ホテル系/カンデオホテルズ宇都宮、ドーミーインEXPRESS富士山御殿場、クォードイン横手
  • プロフィール 現在多摩地区在住のアラフォー。 社会人一年目に京都で、たまたまマンション隣が銭湯だったことから銭湯の魅力に取り憑かれ、いつの間にかサウナに傾倒。 サウナスパ健康アドバイザー。 最近出張時の地方サウナばかりで出張サウナー笑
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

masa-p

2025.04.10

7回目の訪問

サウナ飯

いつもより少し早く起きて、朝からがっつり5セット。
ストーブ前が最高。

麺屋 霜月

油そば

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
23

masa-p

2025.04.09

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

埼玉での仕事を終えて19時過ぎに仙台に着地。
今日の宿泊は仙台駅近のとぽす。
ここはコンパクトなサ室なのにタワーみたいなストーブでアツアツなのがいいのだよ。
短時間であまみまみれの完成。

末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店

ヤキメシ黄身のせ

新福菜館と末廣ラーメン本舗はヤキメシを食べるためにあると言っても過言ではない。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
23

masa-p

2025.04.04

4回目の訪問

連泊からの朝ウナ。
6時のロウリュ、6時半のアイスアロマを受け気分は上々。
時間が許す限り堪能したかったけど今日は予定の時間が早いので3セットで切り上げ。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,110℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
32

masa-p

2025.04.03

3回目の訪問

サウナ飯

連泊で神戸サウナ&スパ。
日中は神戸を交えながら仕事して17時ごろに戻ってきて1セット目からぶっ飛びととのい。
途中餃子を挟みつつの5セット。

赤萬 三宮店

餃子

味噌だれ旨すぎ!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,86℃
  • 水風呂温度 11.7℃,23℃
24

masa-p

2025.04.03

2回目の訪問

サウナ飯

宿泊からの朝ウナ。
1セット目からアイスアロマに遭遇、強烈なととのい。
2セットに1回は必ずロウリュorアイスアロマ笑
朝だからサクッとにしようかと思ってたけど気持ち良すぎて気付いた時には7セット。

松のや 元町店

得朝ソーセージエッグ定食

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,110℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
36

masa-p

2025.04.02

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

先週までは東北ツアーでしたが、今週は兵庫。
実は兵庫県出身、根は関西人。
人生の半分以上は兵庫出てるけどな笑
まさか仕事で兵庫に行くとは…と思いながら三宮へ。
三宮駅で降りててくてく歩くとなんかエモい感覚に。
むかーし生田神社のとこのハンズってよく行った記憶。
モトコーとかもよく買い物行ったよなー。
生田神社を越えると本日の宿泊地、神戸サウナ&スパ。
むかーしよく歩いてたところの目と鼻の先にこんな極楽浄土があったなんて。
メインのサ室はアウフグース1時間2回とか気が狂ってるレベルだし、露天のフィンランドサウナのほんとにフィンランドにありそうなサウナ小屋感、セルフロウリュするとじわっと上がる体感温度とかも素晴らしい。
水風呂が2つで冷々交互浴が出来るし、好きなサウナの要素を満たしている。
これは過去イチかもしれない。

サ飯セット

肉団子が旨すぎる!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,110℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
29

masa-p

2025.03.27

4回目の訪問

サウナ飯

Regions Hostel

[ 秋田県 ]

連泊からの朝ウナ。
今朝はぐっすり寝てたのでスロースタート。
1セット目はそのまま、2セット目はセルフロウリュで。
2泊3日非常に居心地のよい施設でした。
今度横手に来る際はリピートだな。

熟成赤身肉ローストビーフ丼

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
33

masa-p

2025.03.26

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

Regions Hostel

[ 秋田県 ]

仕事を終え戻ってきてサウナへ。
仕事前倒しで進めて疲労困憊だからか3セットで満足。
外気浴は気温が低かったのでバスタオルを掛けてのんびりと。
そういや東京は25℃越え、明日帰りだけど寒暖差で体がついてかないんじゃないだろうか笑

魚介タルタル

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
21

masa-p

2025.03.26

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

Regions Hostel

[ 秋田県 ]

宿泊からの朝ウナ。
しっかり熱いのでファストに2セット。
外気浴は強風だったので秒で終了笑

朝食

オシャレだしおにぎりのボリュームたっぷり

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 17℃
34

masa-p

2025.03.25

1回目の訪問

Regions Hostel

[ 秋田県 ]

東北ツアーも佳境。
今日、明日と横手に宿泊。
いつもプラザアネックスかクォードインに泊まったけど新しくサウナ付きの宿泊施設が出来たってことで新規開拓。
客室はコンパクトシングルってことでベッドしかない、一切の無駄を削ぎ落としたスタイル。
カプセルホテルの上位互換てな感じかな。
とはいえ共用スペースが充実しててそんな不自由はなし。
共有スペースで1時間ほどデスクワーク(欲を言えばテーブルにコンセントが欲しかった)をこなして待望のサウナへ。
湯船なし、サウナ、シャワー、水風呂のみとコンパクトな空間。
サウナはカラカラ、温度計120℃表示。
サウナストーンにはガスタイナストーンと呼ばれる天然のラジウム鉱石を使用…とな。
そして横手産ホップを使用したアロマ水でのセルフロウリュ。
実際120℃はないだろうけど結構な暑さですぐ滝汗。
サウナを出てすぐのところにコンパクトな水風呂、水道水掛け流しの1人ジャストサイズ。
ルーフトップテラスは水着orポンチョ着用必須、まあイオンスーパーセンターの駐車場から丸見えだもんね笑
この為に3月なのにクローゼットの奥から水着引っ張り出して持ってきた笑
インフィニティチェアもあったのでととのいの満足度も高い。
サウナ→水風呂→ルーフトップテラスに行こうとすると水着orポンチョ着用なので、水着を着たままサウナに入るのがベターなのだろうか。
一旦脱衣所で体拭いて水着着てルーフトップテラス行ってととのってまた脱衣所ってのも面倒くさい笑
浴室にフックでもあればなー

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
21

masa-p

2025.03.25

2回目の訪問

サウナ飯

宿泊からの朝ウナ。
硫黄泉下茹でからの3セット。
外気浴は鳥海山ビューかなと思ったら曇ってて風力発電しか見えなかった。
部屋はどこからかカメムシが侵入してくるけどガムテープで撃退出来ることを学習。

日の丸食堂

かき揚げ丼

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
34

masa-p

2025.03.24

1回目の訪問

サウナ飯

東北行脚も今週でラスト、最終週は秋田。
今日は移動日。
秋田遠いしね笑
秋田空港でレンタカーを借りて南下、仕事は由利本荘だけどちょっと足を伸ばしてこちらへ。
浴室に入った瞬間硫黄の香り。
身体を清め硫黄泉での下茹でからの4セット。
サウナはセルフロウリュも可。
セルフロウリュで湿度も上がりしっかりアチアチ。
水風呂は冷鉱泉、ひさーしぶりの源泉水風呂を堪能。
ここはサウナもいいけど温泉が良すぎた。
硫黄泉→冷鉱泉水風呂のリピートで〆。
湯上がりの身体はほんのり硫黄の匂い。

ビフレ にかほ店

カツオのタタキ、イカメンチ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
19

masa-p

2025.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

今日も今日とて宿泊サ活。
以前も宿泊したことあるけどサウナは19時〜みたいで夜の会食前にサクッと温泉だったからサウナに気づかなかったみたい笑
今日は18時頃チェックインだったのでサウナに遭遇できた。
温泉で下茹でしてからのサウナ。
なぜかサ室真っ暗笑
BGMもないし無の境地で3セット。
こういうのがいいんだよ。
脱衣所内気浴でととのう。
〆は天然温泉掛け流し。

ヨークベニマル 西那須野店

おすすめ握り(ホタテ)

ヨークベニマルはいち•に•さんの市 ダイユーエイトは8の日 これ福島の常識です笑

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
17

masa-p

2025.03.18

24回目の訪問

サウナ飯

ひばり温泉

[ 福島県 ]

宿泊からの朝ウナ。
先週もそうだったけど、今朝もバレルは温度計振り切ってた笑
やっぱバレルは朝がいい笑

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,120℃
  • 水風呂温度 17℃,26℃,15℃
31

masa-p

2025.03.17

23回目の訪問

サウナ飯

ひばり温泉

[ 福島県 ]

2週連続ひばり温泉で宿泊。
サウナ→水風呂→ぬるい水風呂×2からのバレル→露天水風呂→外気浴を1セットと数えて2セット
からのサウナ→水風呂→ぬるい水風呂×2
サウナ、バレル共にほぼ満員御礼。

とんかつ

続きを読む

  • サウナ温度 120℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃,26℃,17℃
35

masa-p

2025.03.12

1回目の訪問

サウナ飯

今日の仕事を終え明日の会津へ向かう途中にあるスパホテルあぶくまへ宿泊。
阿武隈川ビューの部屋で2時間ほどデスクワークをこなしてから大浴場へ。

サウナは温度計105℃を指してるけど体感は少し低めでのんびり蒸される。
水風呂はサ室出てすぐ。
外気浴しようにも露天は岩風呂しかなさそう、浴室内にチェア3脚。
そこでサ室隣のに所謂よもぎ蒸しがあり、ここを本日のととのいスポットとする!
座ると蒸気?が出ててお尻がじんわりと温かい。
10分ぐらい座ってるとなんか気持ちいい。
サウナ→水風呂→外気浴じゃなくて、サウナ→水風呂→よもぎ蒸し。
風呂上がりお尻が猿みたいに赤かったのはここだけの話…笑

五目かた焼きそば(ボリュームがあります!)

メニューに嘘偽りなくすんごいボリューム笑

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,105℃
  • 水風呂温度 15℃
23

masa-p

2025.03.12

22回目の訪問

サウナ飯

ひばり温泉

[ 福島県 ]

宿泊からの朝ウナ。
朝イチのバレル、温度計120℃までだけど振り切ってたからたぶん130℃ぐらいある!
灼けるように熱い!
からの露天水風呂がたまらない!
10歩もあればサウナ、水風呂、外気浴!
これは福島県内最強!
また来週も泊まりなので楽しみすぎる!

手打ち中華よしだ

チャーシューワンタン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,120℃
  • 水風呂温度 17℃,26℃,15℃
39

masa-p

2025.03.11

21回目の訪問

サウナ飯

ひばり温泉

[ 福島県 ]

久しぶりのひばり温泉。
今日は宿泊。
いつもなら年始1サ活目はひばり温泉だけど今年は帰省してなかったからこのタイミングで初ひばり。
いつものとおり温泉下茹でブーストからのサウナ、水風呂、ぬるい水風呂のループ。
3ループからの外気浴で露天に出たらなんかバレルサウナがあるよ!
いや、いつの間に?
バレルの隣に水風呂まであるし素晴らしい導線。
バレルはアチアチで10分入ってられないぐらい笑
いやー郡山近辺に住んでたら絶対ひばりのサブスクするわー

イカ下足唐揚げ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,115℃
  • 水風呂温度 17℃,26℃,16℃
31

masa-p

2025.03.11

2回目の訪問

今日は3/11、震災から14年。
このタイミングでいわきにいるのも何かの縁なのかな。
ということで宿泊からの朝ウナ。
朝からインフィニティチェアでがっつりととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.8℃
29

masa-p

2025.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

今日はいわきに宿泊。
なかなか泊まることないいわき。
駅前のリフレで宿泊。
サクッと3セットから近くの横丁で龍が如くのロケの話を聞きつつ地元の方オススメの中華で〆。
龍が如く、新宿のシーンの続きがいわき駅前ってのがシュール笑

中国料理 鳳翔

五目チャーハン

ボリュームすんげ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.5℃
25