2022.07.01 登録
男
男
[ 京都府 ]
学生時代含め約7年住んでた京都。
久しぶりに降り立つと以前とは比べ物にならないくらい観光客が多い。
日本人比率の方が低いんじゃないかってレベル。
市バスの運転の荒さは昔から変わってないけど笑
ということで話はサウナに戻り、京都といえば銭湯がメイン。
銭湯文化(なんならサウナは銭湯で入るもの)だし、サウナがあるの知らなかった笑
ていうことで今回はルーマプラザに宿泊。
19時チェックインして即サウナへ。
浴室は6F、7Fの2フロア。
6Fのメインのサウナはサウナストーブ2基、20分に1回のオートロウリュで温度はそこまで高くないけど湿度がしっかりで発汗良し。
7Fフィンランドサウナはセルフロウリュ可、狭い分蒸気の回りがよくてアチアチ。
そして極め付けは外気浴スペース。
大判タオルをかけてじっくりとととのい。
ちなみに7Fはスマホ持ち込み可みたい。
個人的にはサウナはデジタルデトックスの場と考えてるので持ち込まないけど。
サ室に文庫本持ち込んでる人が数人いたけど大学の街京都だなー笑
男
[ 福島県 ]
GW後半戦初日。
帰省の渋滞の疲れを癒す為に夕食前に義実家からひとり外出しひばり温泉へ。
GW期間中ってのもあり結構な混雑。
バレルがは閉が多いからか?以前みたいに温度計を振り切ったりしてない、以前のような刺すような熱さはない。
ということで今日はメインのサ室を中心に。
メインサ室→水風呂→ぬるい水風呂のルーティーンはぬるい水風呂の時点で既にととのっているので外気浴をショートカットのセットも発生笑
ラスト1セットで偶然遭遇した19時アウフグースはなかなか容赦のないロウリュからの団扇で全力で扇ぎアウフグースでなかなかハード笑
2時間コースをしっかり使い切り1、2、3の市をやってる某スーパー経由で帰省中のお酒を調達して帰宅。
男
男
[ 大阪府 ]
午後急遽入ったミーティングを終えて当初予定より1時間後の新幹線で大阪へ。
19時前には梅田に着くかなーと思ってたら三河安城の手前で急に減速し始めてどうしたと思ったら運転見合わせ。
1時半半程足止めをくらい結局梅田着20時半、なんというか新幹線の座りっぱなしで疲労困憊。
やっぱそんな時はサウナでリフレッシュするしかない。
サウナ泊をチョイスした自分を褒めてあげたい笑
やっぱり大阪の老舗サウナ、サ室の雰囲気満点で圧倒される。
ここのところ関西方面攻めてるのでそろそろ名古屋行きたいんですがなかなか機会が訪れないのは出張サウナーあるある笑
男
[ 東京都 ]
なんとなく朝ダラダラ過ごしてしまい朝ウナチャンスを逃したけどやっぱりサウナイキタイとなり近場でサクッと。
11時半頃インすると今日は露天側。
サ室は満席、床まで座ってるレベル。
下段でじっくり蒸されたけど相変わらずのグッドコンディション。
4月から値上げでワンコインではなくなったけど550円、東京都の銭湯の料金に追い付いただけ。
相変わらず神コスパ。
男
男
[ 大阪府 ]
今日、明日と大阪出張。
東京駅も海外からの観光客が多かったけど大阪はその比じゃないくらい多い。
万博効果!
てことで今日はなんばで会食あるので3ヶ月ぶりのアムザ。
到着直後に18時半アウフグース。
なんだかんだ1セット目から15分近く蒸されととのいの境地。
待ち合わせの20時までじっくり4セット蒸される。
今日はエアウィーブに包まれて疲れをリセットしたいと思います。
男
男
[ 広島県 ]
今日は遠路遥々福山へ。
前日仕事で大阪入りしてたから大阪からだと新幹線で1時間なのね。
さらにこちらのカプセル&サウナ日本は駅からすぐ近くアクセス抜群。
サ室はサウナパンツマストで新鮮。
そして昭和ストロング、温度計は120℃!
上段はアチアチでファストに、下段だとじっくり。
屋上での外気浴はインフィニティチェアもあるし、福山城ビューで最高でした。
男
男
[ 宮城県 ]
埼玉での仕事を終えて19時過ぎに仙台に着地。
今日の宿泊は仙台駅近のとぽす。
ここはコンパクトなサ室なのにタワーみたいなストーブでアツアツなのがいいのだよ。
短時間であまみまみれの完成。
男
男
男
男
[ 兵庫県 ]
先週までは東北ツアーでしたが、今週は兵庫。
実は兵庫県出身、根は関西人。
人生の半分以上は兵庫出てるけどな笑
まさか仕事で兵庫に行くとは…と思いながら三宮へ。
三宮駅で降りててくてく歩くとなんかエモい感覚に。
むかーし生田神社のとこのハンズってよく行った記憶。
モトコーとかもよく買い物行ったよなー。
生田神社を越えると本日の宿泊地、神戸サウナ&スパ。
むかーしよく歩いてたところの目と鼻の先にこんな極楽浄土があったなんて。
メインのサ室はアウフグース1時間2回とか気が狂ってるレベルだし、露天のフィンランドサウナのほんとにフィンランドにありそうなサウナ小屋感、セルフロウリュするとじわっと上がる体感温度とかも素晴らしい。
水風呂が2つで冷々交互浴が出来るし、好きなサウナの要素を満たしている。
これは過去イチかもしれない。
男
[ 秋田県 ]
連泊からの朝ウナ。
今朝はぐっすり寝てたのでスロースタート。
1セット目はそのまま、2セット目はセルフロウリュで。
2泊3日非常に居心地のよい施設でした。
今度横手に来る際はリピートだな。
男
[ 秋田県 ]
仕事を終え戻ってきてサウナへ。
仕事前倒しで進めて疲労困憊だからか3セットで満足。
外気浴は気温が低かったのでバスタオルを掛けてのんびりと。
そういや東京は25℃越え、明日帰りだけど寒暖差で体がついてかないんじゃないだろうか笑
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。