2020.02.12 登録

  • サウナ歴 15年 1ヶ月
  • ホーム 照葉スパリゾート門司店
  • 好きなサウナ ぬるめの水風呂が好き。 蒸気サウナ、塩サウナも好き。 スエットロッジやってまじ死にかけるけど、 あれは究極のサウナだー好きと言うより崇めてる。
  • プロフィール 月の2/3は出張で全国色んなとこに出没。 基本サウナがあるホテルに宿泊するよ。 昔からサウナに入って水風呂入って露天風呂のヘリで足浴しながら外気浴が好き。 なのに、水風呂はいると目眩がするタイプでして、 サウナも水風呂も比較的短時間にしてセット数を増やすパターンが多いです。 オーバー100kgスノーマン体型、 アフロ(カツラ)はもちろん外して入ってます。 サウナ・スパ健康アドバイザー サウナ・スパプロフェッショナル 熱波師検定B
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マルンカス研究所

2025.03.18

10回目の訪問

ギリ20:00に間に合いin
温泉ーサウナー2セットで20:50
もうちょっと営業時間遅くまでやってくれたらなぁ

続きを読む
9

マルンカス研究所

2025.03.15

12回目の訪問

今日もミッドナイトにお邪魔…I˙꒳​˙)
土曜だからか多いなぁー
昼間は貴公子熱波があったんだ
いいなぁー
3セットこなして0:55にout

続きを読む
8

マルンカス研究所

2025.03.15

16回目の訪問

今日は遅めのゆーとぴあ
0時の熱波に参戦
しっかりととのいましたわー

続きを読む
41

マルンカス研究所

2025.03.13

15回目の訪問

今日はお客さん少なかったなゆーとぴあ
よゆーで入れた
22時の熱波も1回戦のみ
アッチアチでととのいましたー

続きを読む
32

マルンカス研究所

2025.03.11

2回目の訪問

車を借りてこまぎへ。
温泉ー北投石風呂ーサウナー水風呂ー外気浴
のセットを3回
サウナは80-85℃位か?
低温じっくり蒸される
水風呂は常温掛け流しだが、深くて広いのでゆったりー

サウナ温度が高くなくても
水風呂水温低くなくても
じっくり入れば、
トトノイマスワー
逆に激しいのはキツくなってきたなぁ

続きを読む
13

マルンカス研究所

2025.03.08

14回目の訪問

露天風呂改装という事で、
入湯料割引と書いてあったので、
何百円かな?、と期待したが、
50円引きだった。
まぁそれでもいいかー

いつものサウナに
いつもの水風呂
外気浴はデッキのところのみ。
熱波も1回受けて合計3セット。

続きを読む
31

マルンカス研究所

2025.03.07

11回目の訪問

3月7日サウナの日
シゴオワで22時前にin出来たが、
やはりの芋洗い状態。
禅サウナのいずちゃん熱波には
長蛇の列。
ぎゅー詰めで2回戦やってた。
その2回戦目に1人空いてるから入れるよーって言われてin
ジャバジャバ~どばーどばーのロウリューでビキビキにキマッタ。
23時は内サウナでやるって言ってたけど、
70人くらいが参戦と聞き、諦め、
禅サウナで3セット。

続きを読む
22

マルンカス研究所

2025.03.06

10回目の訪問

今日は仕事早終わり~
すぐさま、そよぎる。
岩盤浴クーマでの
オートロウリュプログラムが、
1時30分毎に行われるので、
それを3セット。
最後は禅サウナで締め。

続きを読む
13

マルンカス研究所

2025.03.05

36回目の訪問

水曜サ活

古戦場

[ 岩手県 ]

今日は移動日なので、夕方までじっくりと討ち入り。
10時開店と同時に入城~
いつものお食事チケットでナポリタンをお願いして
お風呂へ。
平日昼間なのに、結構兵共は多い
午前中は、下茹トトノイタイムを長めに3セット。
お昼にナポリタンとビックハンバーグを食し
午後から4セット。

続きを読む
15

マルンカス研究所

2025.03.04

35回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

お風呂もサウナもいい感じ(*´艸`)
溶岩サウナで窯の前にて岩石の遠赤外線を存分に浴びて骨まで熱浸透~
お肌しっとり潤い、スッキリしました

続きを読む
20

マルンカス研究所

2025.03.03

34回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

今日から一関
仕事が早目に終わったので
夕方から討ち入り
溶岩ー漢方ー溶岩ー漢方
4セット
ととのいましたー

続きを読む
6

マルンカス研究所

2025.02.28

23回目の訪問

熊ノ沢温泉

[ 青森県 ]

いつもの熊ノ沢ー
あぁ落ち着く~

銭湯でしっかりしたサウナ室あり、
温泉だし、
水風呂も内、外2つあり、
外気浴もしっかりできて、
整うわー

続きを読む
14

マルンカス研究所

2025.02.28

1回目の訪問

ドーミーインサウナは、外さないよねー
セルフロウリュもあって、
水風呂も深くって、
(*´꒳`*)ヨキヨキ

続きを読む
28

マルンカス研究所

2025.02.27

1回目の訪問

CYCL

[ 山梨県 ]

景観は良いです。景観は。
サウナとしては。。。
値段と合わないなぁ
観光的なイベントサウナだなぁ
ホスピタリティ低いなぁ
使いにくいなぁ
熱波の周り悪いなぁ
出入り多くて温まらないなぁ
出入口滑るなぁ
あの人もこの人も滑ってるなぁ
平日だったが若者多し。
水風呂は良かったけど、
外気浴はー2月なのに日差しが強くて気持ちよく出来ない。
でも背中はインフィニティの網目からの風が冷たくー
これは、ポンチョ必須ですな。
内風呂は無いから、シャワーのみ。

続きを読む
11

マルンカス研究所

2025.02.27

36回目の訪問

0時から3セット。
この時間になると2,3人しかいないので自分のペースで回せる。

続きを読む
33

マルンカス研究所

2025.02.26

37回目の訪問

水曜サ活

久々にオートロウリュに当たる。
ビシャーっとコップ1杯分位出て、
一気に体感温度が上がる。

続きを読む
23

マルンカス研究所

2025.02.25

35回目の訪問

水風呂の温度計は15-6℃を指しているが、体感的には15℃以下で、よく冷える。

続きを読む
8

マルンカス研究所

2025.02.24

34回目の訪問

今日から~
狭いサウナ室だが、しっかり熱く脚先まで温まる。
6人制限だが満室になることは無いなぁ

続きを読む
1

マルンカス研究所

2025.02.23

1回目の訪問

いつものところが連休なのでお値段お高めになっているので、
近くでカプセルサウナ無いか探してたどり着いた。
お風呂も沢山あって、
サウナ室も高温低温2つあって、
お値段以上でしたー

続きを読む
6

マルンカス研究所

2025.02.16

16回目の訪問

お久しぶりのホーム
ストーブの遠赤外線が骨見に染みる~
最下最前ストーブ前と
最上段を交互に、5セット。

続きを読む
26