巣篭もり2日目。
朝方、4時台に騒がしくて起こされる。酔客が帰ってきたようで…この辺は私、風車の理論by A.猪木世代ですから。コスパ的にあるあるとして飲み込んで受け流しつつそのまま朝ウナへ。しっかり8分3セット。すっきり。
朝ごはん食べて、二度寝して、梅田に買い物行って、ビールとたまご焼き飯たべて、ホテル戻ってからの午後ウナへ。貸し切り状態で8分3セット。そして部屋に戻って昼寝。
起きて夜ご飯買い出し。冷えた体を温めに夜ウナ。8分3セット。何度やってもやっぱり気持ち良いですなー。
夜ご飯は部屋付き電子レンジフル活用のレンチン鍋メインにキンキンビールで部屋飲みでととのいました。今晩は静かな夜であることを祈ります。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b30654c6-0183-4085-a6dd-029a4da197e3/post-image-5960-6194-1644585103-wpt2nMP5-800-600.jpg)
【お安い値段で大満足のホテルサウナでした】
●サウナ
カラカラ系 照明明るめ コンパクト 温度申し分なし
●水風呂
1人用の壺風呂 かなり冷たい(2月時点)
●休憩
内と外にベンチ一つ
●風呂
内湯×1 炭酸泉×1
露天×1
じゃらんのクーポン使用で2700円で宿泊。この値段で肝心のサウナはどうなんだ?と思いましたが大満足でした。
ホテル内は遊びのないビジネスホテル。部屋の中には電子レンジがありますね。部屋飲みが捗りそうです。
早速浴場へ。全体的にコンパクトですが、炭酸泉があったり、内湯は窓を好みで開け閉めできたり、空の見える露天スペースもある。いいじゃあないですか。泉質は硫酸塩泉?ちょっと珍しい、んじゃないでしょうか。もうちょっと泉質に詳しくなっとこう。
サ室は92℃。温度申し分なし!4人でいっぱいになりそうな小ささですが・・・TVあり。
水風呂は1人用の壺。自分で蛇口から注ぐようで、他の方のサ活でみたように季節で温度が思いっきり左右されそうです。今は2月なのでキンキンでした。
ただお湯も出せるのでやろうと思えば自分好みの温度にカスタマイズできそうですね。冬の間は、ですが。夏はぬるぅいでしょうね・・・
休憩スペースはベンチが二つ。露天は寒かったので今回は内湯をメインに。
夜×3セット
早朝×3セット
朝×2セット で終了。
休憩場所のベンチはちょうど窓が開け放たれたところにあたりますので、冷気が存分に入ってきます。
3セット目でめちゃくちゃととのいました。冬は内気浴の方が良さげかな?
そしてホテルサウナの醍醐味である個室に戻って大休憩。マッチをあけ、ベッドに飛び込む。たまらん。
サ飯は買っておいたビールとおでんで。部屋にレンジあるの超助かる!
起床したらさっそく再開。
8時を過ぎる頃になると露天も暖かくなってきたので、外気浴に切り替え。冷たい風に当たるのがクセになる気持ちよさ。体には良くなさそうですが・・・
夜は脳が揺れる気持ちよさ。朝はリラックスしてのびのびサ活できました。ありがとうございます。
それにしても人の少なさがクッソありがたかったです。サ室はほぼ貸切。水風呂の待ちも一切無し。露天も独り占めできて、めちゃめちゃコスパの良い施設でした。それで大ととのいもできたもんだから、大満足です。今日は人が少ないところでやりたいってなった時の強力な候補ができました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:47d416cd-b4b5-434b-b2f2-c6ad7136dad7/post-image-5960-60627-1644544950-wuutLdt8-800-600.jpg)
女
-
88℃
-
30℃
2日目。バキっと目覚めて6時スタートの朝風呂へ。洗体後、露天風呂へ。こじんまりですが良い風です。気持ち良い。
さあ、朝ウナ。しっかり90℃。テレビは読売。好調に汗でました。水風呂でキリっと締めて内気浴。至福です。8分3セット。
最高のコンディションで朝メシ。サトウのごはん、ツナ缶マヨ、納豆、フリーズドライ味噌汁、ヨーグルト、コーヒー。完璧。これが3日間続きますけど。
昼は時間あったので近くの銭湯行こう、とクラブ温泉へ…閉まってる。不定休だからかな。
ならば楽天地温泉へ…補修工事で休業。なんて日だ。
しかたなく前から目をつけていたラーメン屋さんへ。たまごやきめし、ハマりました。うまい!
夕方少し仕事で汗かいて帰って夜の風呂タイム。疲れもあってかガンギマリ。水風呂キンキン。8分3セット。炭酸泉でストレッチして仕上げ。これはビールがうまいぞ。。。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b30654c6-0183-4085-a6dd-029a4da197e3/post-food-image-5960-6194-1644154092-3xEOK8Hn-800-600.jpg)
ホテル生活再開。アクセスと価格、サウナ!で探して発見。お初の訪問です。
歩いて5分くらいにスーパーライフがあるので食料買い込む。各部屋に電子レンジがあるのはありがたい。晩御飯の選択肢が増えます。レンチンもつ鍋にしましょう。
ビール冷やしてさあ、お風呂タイム。洗体後にサウナ室へ。テレビあり、温度も高くて良い感じ。
次は水風呂へ…壺型なのね…あれ、空っぽ。先人の書き込みにもあったけど毎回水抜くシステムなのかな?とりあえず水風呂溜める。1セット目は水シャワーで休憩。
2セット、3セット目は溜まった水風呂でととのう。水道水なので冬はキンキンですが夏場はどうなんだろうか?
露天にもととのいスペースありますが冬場は浴室内でも換気良いので充分ととのえます。
炭酸泉で温まって終了。部屋でビールタイムして寝ましょ。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b30654c6-0183-4085-a6dd-029a4da197e3/post-image-5960-6194-1644090040-ZXDkBM3t-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
14℃
男
-
80℃
-
14℃
年末年始に関西に旅行にきました。主に梅田近辺で遊ぶため、梅田から徒歩圏内、地下鉄1駅程度の中崎町へ。宿泊の決め手は天然温泉とサウナ。
梅田からは少し歩きますが、途中商店街を通ったりしてなかなか楽しい道のり。
ホテルには6泊しましたが、サウナ三昧でした。
女性用サウナは2名がやっと入れるくらい。実質一人用だと思いますが、ストーブの両脇に席あり。
小さいせいもあり今までで最強にチリチリ乾燥したサウナでした。
時計で測り8分。
水風呂は、もしかしたら入り口の壺のようなものだったのかもしれませんが、入れるような大きさではないので、かけ湯を。
あれは水風呂なんだろうか?
その後露天の長椅子でゆっくり外気浴をしました。
サ室の横に、ぬるめの炭酸泉の浴槽もあり、そこは不感温浴のような感じで、ゆっくり身体を冷やせてそれはそれでよかった!
空いていたこともありほぼ貸切状態で毎日サ活できたので満足です!よいサ活初めができました。
女
-
93℃
-
20℃
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:昨日、仕事納めだったもので天満に飲みに繰り出してハシゴ...計画通り飲みすぎまして計画通りにこちらチェックイン。
大浴場25時までということで前夜は間に合わず。というかかなり酔っていたので最初からあきらめて🤭朝チャンスを狙いました。
サ室は90℃あたり。コンパクトかつきれいで文句ないコンディションでした。テレビがあるのもマル。
水風呂は他の方も書かれている通り、壺風呂スタイルで循環していないので、予め蛇口から水を掛け流しにしておきます。この季節なので体感18℃くらい。十分冷たかったです。
そして一番の魅力ポイントは露天での外気浴。長椅子があって2人かけられるので、上の空を眺めつつ休憩できます。
時間の関係で2セットだけでしたが思っていたより魅力的なサウナホテルでした。
そして前夜の深酒を反省しながら帰宅😅
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:39955f4f-0b22-4666-a08d-d5150ada8395/post-image-5960-5834-1640744506-tHApuKsR-800-600.jpg)
男
-
90℃
- 2019.06.19 00:47 TAKEMOMO時々出張サウナー
- 2019.07.08 23:27 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.09.15 20:16 FGN
- 2020.09.16 17:50 さうなうさお
- 2020.09.16 18:05 しんのすけ
- 2020.09.16 18:07 さうなうさお
- 2020.09.16 18:11 さうなうさお
- 2020.09.16 18:12 さうなうさお
- 2020.09.16 18:14 さうなうさお
- 2020.12.19 23:54 饒平名 優介
- 2021.02.01 05:53 yasu-pea
- 2021.03.18 02:13 key's
- 2021.05.03 18:37 ノン子
- 2021.05.05 22:22 サウじ
- 2021.06.06 01:53 みーちん٩( 'ω' )و
- 2022.09.06 22:38 Jin Kawatsu
- 2022.09.06 22:41 Jin Kawatsu
- 2022.09.06 22:44 Jin Kawatsu
- 2022.09.06 22:55 Jin Kawatsu
- 2022.10.23 22:35 けいちろ
- 2022.10.23 22:37 けいちろ
- 2023.03.18 01:01 キューゲル